• ベストアンサー

今の政治

今、日本が大震災に見舞われたにもかかわらず、 政治家達は菅総理を引き摺り下ろそうとし、訳の分からない事をしています。 そんな事をしている暇があるのなら、別な事をしたほうがいいと思います。 何か菅さんに重大な欠陥でもあるのでしょうか? 私に分かるように説明してくれると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3691819
  • ベストアンサー率18% (162/873)
回答No.7

 こんばんわ。 まず言っておきますが菅さんが首相として有能な仕事を こなしていれば、野党が何をしようが復興のスピードには なんの影響もありません。そもそも野党には何も権限が無い のですから。  しかし管はとても有能とはいえません。連日の原発関連のゴタゴタ や大量の情報隠し。被災地の復興は被災地の方々が怒りを ぶちまけるくらい遅れている。放射能汚染の基準を数十倍に引き上げ、 国民の健康をないがしろにしている。  野党はおろか身内の民主党内もまとめる事が出来ないくらい、 圧倒的に人望が不足している。これは政治家として致命的な欠陥 と言ってもいいでしょう。そしてなにより選挙が弱すぎる。このままじゃ 民主党が潰れてしまうのは間違いありません。  消費税10%に復興税創設。おまけに電気料金大幅アップ。 このまま管に任せていたら日本は復興どころか、日本中連鎖倒産の 嵐に見舞われるかもしれません。  未曾有の危機の時には最高の司令官が必要なんです。こんなの 当たり前じゃないですか。失敗続きの能無しには司令官は出来ません。

sdfrbhy
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 御礼が遅くなってしまってすみません。 そうですね・・・ 僕の知らなかった一面がはっきりしました。 今思うと別の人の方がよかったかと。 丁寧で分かりやすい回答ありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • tomichan
  • ベストアンサー率24% (217/902)
回答No.6

 人を騙す事を平然と行える人の下で君は働けるか? 想定外のトラブルも上司の判断ミスも君の責任で、成果は上司の手柄。 俺はそんな奴の下で働くのは嫌だ。  『信なくば立たず。』 自民党谷垣総裁も引用した文句。 子貢問政、     子曰、足食足兵、民信之矣、     子貢曰、     必不得巳而去、於斯三者、何先、     曰去兵、     曰必不得巳而去、於斯二者、何先、     曰去食、自古皆有死、民無信不立。          子貢が政治のことをお尋ねした。    先生はいわれた。    「食料を十分にし軍備を十分にして、人民には政治を信頼させることだ。」    子貢が「どうしても、やむをえずに捨てるならば、この三つの中で、どれを先にし    ますか。」というと、    先生は「軍備を捨てる。」といわれた。    さらに「どうしても、やむをえずに捨てるならば、この二つの中で、どれを先にし    ますか。」というと、    「食料を捨てる。」「食料がなければ人は死ぬが、昔から誰にでも死はある。人民    に信がなければ安定しない。」といわれた。    国民に政治家や政治を信用する気持ちがなくなったら、国家は成り立っていかない    のではないか。国家と国民の間に信用・信頼がなくなったら、その国は必ず滅びる    ことでしょう。    最近の日本の政治のあり方はどうでしょう。国民のことよりは、党利党略に走って    ばかりいる。国民が政治家を信用しなくなりつつあることは、ゆゆしき問題だ。

sdfrbhy
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 御礼が遅くなってしまってすみません。 そうだったんですか・・・ 知らなかったです・・・ 丁寧な(引用までしてくださって)回答ありがとうございます!

回答No.5

元所の政治は、保身のためにしか動いていないように見える。 自民も民主も・・・方向があらぬ方向に向かってる気がします。 あと菅さんが辞めても次になる人材は誰? ちなみに官さんは、嫌いです。 重大な欠陥・・・原発、大震災については、誰もなんなもんだと思うけど・・・ まぁ周りが見えてる感じはしないし自分勝手でマニュフェストはどこいったって感じかな 誰かいい人材いませんか?って募集を海外にかけなといけないかな ゴーンさんとかいい手腕だよね(政治は抜きとしてよ) とうとう日本の政治も助っ人外人を呼ばなきゃならないような感じかな

sdfrbhy
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 御礼が遅くなってしまってすみません。 一理ありますねwww ソフトバンクの社長とかどうでしょう?www ゴーンさん良いですね! いろいろやってくれそうです 回答ありがとうございました!

回答No.4

管さんに総理を降りねばならぬ程の欠陥は無いと 思います。 引きずり降ろそうとしているのは、管首相に怨念を持ち 民主党内で権力復活したい小沢一郎、その小沢と 一蓮托生でしか存在の意義を持てない鳩山、両者に 金でつながる取り巻き、これら民主党内の反管派の 助けを受けて政権奪回を企てる自民党、政変を機会に 政界再編で陽の目を見たい自民出のミニ政党の連中です。 従って、彼等はまず管を引きずり下ろすが先にあり、その 手段としてあまり説得力の無い管非難の主張をわめいて いるに過ぎません。

sdfrbhy
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 御礼が遅くなってしまってすみません。 そうですね・・・ いったい小沢一郎はどこまで権力に縋り付けば気が済むのでしょう・・・ 分かりやすい説明ありがとうございました!

  • m2052
  • ベストアンサー率32% (370/1136)
回答No.3

悪いところは、他人を使えないという自分勝手な性格です。 震災復興の件でも、全部自分がでてくるというのがどうしょうもない。「みなさんが頑張ってくれて、復興が軌道にのった」なんて絶対にいえないひとです。 自分でやりたければ、総理大臣なんてならないで内閣から適当な地位をもらって専念すればよい。 他人を信用できないひとと思っていましたが、他人にも信用されないひとだということでした。 きょうの国会の答弁もあとあと取り上げられる迷答弁でしょう。 sdfrbhy さんはきょうの首相のことばをどうお聞きになられましたか。

sdfrbhy
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 御礼が遅くなってしまってすみません。 なるほど・・・ 性格も出るんですね・・・ 迷答弁ww 思わず笑ってしまいました。 筋が通ってない答弁ですね・・・ 考え方が変わりました! 丁寧且つ分かりやすい回答ありがとうございます!

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.2

日本に原発を造り、推進して、国民に「原発安全神話」を吹き込み、原発の収益を安全対策に使わず、癒着する為の接待などに使ってしまったのは自民党と、電力会社、ゼネコン、商社、電気会社などです。http://pastport.jp/timeline/compare/13761b79f92d2ed1d7e89b60b109c259/age 民主党は京都議定書のCO2削減のあおりを受けて、その原発を官民挙げて、日本の輸出産業の要にしました。それは、民主党の誤算以上の誤りでした。 しかし、3.11の震災で、安全を無視された福島第一原子力発電所は大事故を起こしました。 今度は、浜岡原発がプレートのぶつかるところにあり、活断層も多くあるところに建てられているので、菅氏は安全のために浜岡原発を停止させました(一時停止)。 また、その後G8で、一千万軒にソーラーシステムを設置、今後は自然エネルギーをも考慮。と、誰にも相談せずに発表しました。そのうえ、枝野氏が、電力会社の発電事業と送電事業の見直しも検討すると発表。 原発が無いと困る自民党は菅氏を潰しに掛かったのです。 原発は推進派にとって強烈な麻薬と同じです。一度のめりこんだらそこから抜け出せないのです。 それは、原発がある自治体も同じことが言えます。 http://cgi2.nhk.or.jp/nw9/pickup/index.cgi?date=110526_1 自民党=原発推進派と言うことは、ネットで調べればすぐ分かることです。 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300859046/ 国会では、今、すぐ復興法案を成立しないと、東北の復興は益々遅れます。 自公民は被災者のことより、原発の方が大事なのですよ。 マスコミは原発推進派で正しい情報は流しません。

sdfrbhy
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 御礼が遅くなってしまってすみません。 そうですね・・・ マスコミは信用できません・・・ もうちょっとしゃんとして欲しいと思います 長文ありがとうございます! そしてわかりやすい! とても参考になりました。 そうですね・・・

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

菅さんに何を期待しているのですか。 菅さんに何が出来るのかわかりません。 嘘つきなら重大な欠陥です。 他の人のほうがまだ良いかもしれません。 復興のためにも早くやめてもらったほうが良いと思う人が多いのでしょう。

sdfrbhy
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 御礼が遅くなってしまってすみません。 そうですね・・・ そういう考え方があることを知りました。 参考になりました! ありがとうございます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう