• 締切済み

手を出していいときなのにやんなかった後悔について

手をださなかった、ホントにやっていいときなのにやんなかった、やり返さなかった後悔について 自分は今まで小中学校「高校はいったが退学し、今は通信の高校」散々意地悪、ウザがらみなどをされてきました そんときにやっていいときなのに手をださなかったことにすごく後悔しています・・・ ちょっと一、二回あるならまだ納得いきますが、あまりにもそうゆう意味で後悔することが多すぎます・・・ 今までは手をだしたときはあったときはあったのですが、やるのが怖い、躊躇というか、という気持ち「怖い?」を抑圧してやってました いままで抑圧していたのですがこのままじゃいつまでも同じだなと思い自分は、「自信がない、やる度胸がない、気持ちの弱い、やるときはやる覚悟のないヘタレ」だって 受け入れることにしました そこでどうしたらこうゆう度胸等はつきますか? あと、喧嘩売られた等にスルーするのにけっこう抵抗があります、また逃げるのかってかんじで・・・ ちなみに、ウエイトトレ、格闘技はやってます「格闘はいまはやっていませんがウエイトはしてます・・・」「あと格闘技やってる時期のときでも、あまりやる度胸等がなかったため中途半端というか、思うとおりにはなりませんでした・・・」 手を出したら法律違反だ「事務的な」とか手を出したら負け、ことなかれ主義の人も回答はしないでほしいです!真剣に回答してくれる人に回答してほしいです! 文章めちゃくちゃかもしれないですが、マジで悩んでいるんで回答お願いします・・・ くやしい思い、情けない思いをするために生まれてきたんだなって思うときもあります・・・

みんなの回答

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.3

小学校前半では肉体的に固体差があり力で負けてしまいます。 小学校後半では先天的(本能的)に弱い人は勝てません。 中学生(思春期)に入ると精神的に先天的弱さを乗り越えることができます。 しかし中学生では成長期に入り肉体に強弱が出てきてきます。 高校では肉体的精神的に勝っていても、対戦相手にバックがいればやはり勝てません。 社会人では相手が法を無視したキチガイやヤーさん相手なので戦わないのが無難です。 結婚してからは背負うものができるので喧嘩はできません。 年を取れば法を無視できません。 でもあなたの気持ちは良くわかります。 >>>喧嘩売られた等にスルーするのにけっこう抵抗があります、また逃げるのかってかんじで・・・ 心配しないでください。 ほとんどの男子は我慢しているのです。あなただけではありません。 それをよく解ってください。みんなアホ相手に悔しい思いをしているのです。 よく心理学的に昇華したり論理的に犯罪になるからやらないのが正解という人がいますが、 そういうことを言うやつらは、単に喧嘩の本質に目をつぶっているだけです。 何故喧嘩になるのか?何故悔しいのか? それはあなたが正しいからです。 こちらは間違っていない。 相手から攻撃してくる。 相手が間違ったことをしている。 それに対して抵抗しないということは、 あなたは正しいにも関らず、間違っている人間の意志に言いなりになるからです。 自分が正しいのに目をつぶらなければならないからです。 >>>そこでどうしたらこうゆう度胸等はつきますか? 仕返ししたらどうですか? 相手があなたを攻撃する時というのは 相手が精神的に有利だからです。 例えば、大勢見方につけている。失うものがないとか。 だからあなたも相手が安心しきった時に 不意打ちを食らわしてはどうでしょうか? 相手の家の近くで待ち伏せするとか。 高校時代のお礼だ。とか言って。 ボコボコにぶん殴ったら気分がスーッとなりますよ。 本当です。そして何故こんなやつにビビッていたのかと思います。 そうなると不思議なことに人生が明るくなり、 失った自信を取り戻せます。 あなたは格闘技をやっていたのですよね。 実にもったいないです。なるべく実践に近い、 大道塾とか柔術をもう一回やってはいかがですか? 相手をローキック一発で沈めてみてください。 気分は最高です。 相手があなたを訴えるかって? いいじゃないですか。訴えたって。 散々あなたはやられたんですよね? あなたは自分が正しいと思ってやるんだったら、 箱の中に入ったって後悔しません。 第一そんなボンクラが訴えるはず無いでしょう。 もう社会的に手出しが出来ないというなら、 その悔しい思いをする人を助けてやってください。 格闘技を通して。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.2

法律は関係なく、実体験でいくつか例を出しましょうか? ・学生のとき、不良が授業中に私の椅子をあまりにも蹴ってきたので頭にきて振り向きざま殴ったことがありましたが、当たり所が悪くて相手が鼻血を出してしまい、相手は動けなくなってしまうし、血を見たことで私も引いてしまい、大急ぎで私が保健室まで運んで平謝りしたことがあります。以後、気まずくなるし、犯人のわからない嫌がらせや友達をいじめる対象にしたり、変なところで絡まれるようになったことがあります。相手のメンツもあるでしょうし、粋がっている人は「プライド」にこだわる時期があるので陰険です。 ・社会人になってからのほうがガテン系に従事していたためか、本当に頭のおかしい人がいることも知りました。理屈関係なく車で向かってくる人、酒に酔って理性が飛び血の気が多い者同士で喧嘩して流血騒ぎになった伝説、社会的な地位を持っている人にはそもそも勝つわけにはいけませんし、やくざとかいぜんに「精神異常者」のほうが怖かったです(一つ間違えばさされるのではとか、私情で動くので嫌がらせに限度がありません。リスク抜きで行動されるので落とし所が分からない) こっちの方が本当に怖かったし、立場上、仲裁に入ったりと大変でした。警察に仲裁をお願いしたこともあります。 格闘技をやっている先輩もいますが、喧嘩に近い試合をすると本当に次の日、骨折してきて仕事に差し支えたこともあります。ですので、アルコールが入ると手加減なんてできませんでした。むしろ「家庭」を持ってからのほうが自重してます。 申し訳ないのですが「普通」の人は逃げて当然ですよ?危うきに近寄らずが理想形だと思いますよ。 ちなみに私自身はいたって普通です。ただ、体が大きかったこと、自分の「理屈」に合わないことは絶対にしませんし、強要されると意地になる頑固者だったので目立っただけです。 で、私自身が求めた力は「腕力」ではありません。クラスの役職や先生の雑用、友達の仲裁やいじめられた友達へのフォロ(現場に立ち会えないのでその友達の前では笑ってもらえるように調子者を演じる)。とにかく周りの力とか権力などです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pooots
  • ベストアンサー率32% (43/131)
回答No.1

妄想の世界ですね。 真面目に回答をすれば、やらなくて良かったですね。となります。この先のことを書くのは省略します。 少しひねくれた回答をすれば、この先昔の様ないやな思い出を創らないように手を出して、力で征服してください。そこから貴方も過去のやな奴らと同じですわ。過去の整理を付けるには、やっつけたい力を求めている以上見付からないでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 後悔について

    手をださなかった、ホントにやっていいときなのにやんなかった、やり返さなかった後悔について 自分は今まで小中学校「高校はいったが退学し、今は通信の高校」散々意地悪、ウザがらみなどをされてきました そんときにやっていいときなのに手をださなかったことにすごく後悔しています・・・ ちょっと一、二回あるならまだ納得いきますが、あまりにもそうゆう意味で後悔することが多すぎます・・・ 今までは手をだしたときはあったときはあったのですが、やるのが怖い、躊躇というか、という気持ち「怖い?」を抑圧してやってました いままで抑圧していたのですがこのままじゃいつまでも同じだなと思い自分は、「自信がない、やる度胸がない、気持ちの弱い、やるときはやる覚悟のないヘタレ」だって 受け入れることにしました そこでどうしたらこうゆう度胸等はつきますか? あと、喧嘩売られた等にスルーするのにけっこう抵抗があります、また逃げるのかってかんじで・・・ ちなみに、ウエイトトレ、格闘技はやってます「格闘はいまはやっていませんがウエイトはしてます・・・」「あと格闘技やってる時期のときでも、あまりやる度胸等がなかったため中途半端というか、思うとおりにはなりませんでした・・・」 手を出したら法律違反だ「事務的な」とか手を出したら負け、ことなかれ主義の人も回答はしないでほしいです!真剣に回答してくれる人に回答してほしいです! 文章めちゃくちゃかもしれないですが、マジで悩んでいるんで回答お願いします・・・ くやしい思い、情けない思いをするために生まれてきたんだなって思うときもあります・・・

  • いじめられて反撃できなかった後悔

    小学生の頃から高校中退するまでずっといじめられてました。 小学生の頃は、一回だけですが自分の家にきた奴らに二人がかりで押さえつけられ髪を抜かれる。 休み時間中に何人かで、自分の目の前に来て積極的にからかってくる。 そして、小学3年を終えて親の都合で引っ越して別の学校へ。 小4からその別の学校に転入したんですが、そこでも近くの班の奴らにからかい、ちょっかいの的にされる。 クラスが変わって、小5小6にあって覚えてる事は、給食の時に多分そいつ自身は悪気はないが、その時むせたのか口に含んだ牛乳を顔にかけられた時に、それを見た別の班の奴に嘲笑いされた。 あとは、一部の奴が自分と会話してるときに、苦笑いする。 中学生になり、度がすぎたいじりなどはありましたが、雰囲気がキモかったせいか女子から「キモい」「キショい」「死ね」などいわれたり、イタ電を別々の奴から「二回」されたりしました。 そして、中三の時に自分の意思で別の学校に転入。 前の学校よりは、ひどくはなかったんですがやはり自分とつるんでた一部の奴、関係ない一部の奴に「キモい」等と言われたりはありました。 高校に入ったときは、「キモい」「死ね」とかもありましたが、誰とまではわかりませんが机の中にごみを入れられてました。 しばらくして、ここにいるとまずいかなって思って高校を退学し、一年ニート状態なって色々考えた結果、ここの地域ではやっていけないと思い県外へ引越しました。 今、19歳でもう前みたいことはまったくありませんが、たまに思うんですが、あの時なんで反撃しなかったんだろうなって思います。 中二の時に格闘技、軽くウエイトトレーニングをやってある程度身についていたんですが、やり返す事ができませんでした。 中三のとき校区外登校だったんですが、自分の家が前通っていた学校から歩いて大体3分ぐらいの所にあったので、同級生から「キモい」とか言われたり咳払いとかされて、からわれたり喧嘩売られました。 その時に、体きたえて格闘技もやっていたのにやり返せなかった自分がホントなさけないです。 友達からも、「お前さ、勇気出して殴れ」と言われました。 さらに、中三頃自分の転入先の同級生と前通っていた同級生が塾で俺がなんで転校したかとか、俺が前どうゆう事をやったのかと転入先の同級生に言いふらしたと転入先でつるんでいた奴が言ってました。 幸いにも、転入先の奴らはみんなは気にしてなかったのですがそういうことをつるんでいた奴から聞きました。 街に出かけた時だって、もちろん見知らぬ奴から「キモい」等と言われたりとかいきなり野次とばされたり、喧嘩売られたりしました。 今でも、思い返してなんであの時反撃しなかったんだろうって思います。 その悔しさから、物に当たって壊したり、壁に穴を開けてしまったりする時があります。 やはり、度胸がなかった、怖かったってのがあるんですが、これはあんまりにもひどすぎると思ってます。 どうやったら、この気持ちが楽になりますか? 教えてください 理解のない回答はスルーします、よろしくお願いします。

  • いじめられて反撃できなかった後悔

    小学生の頃から高校中退するまでずっといじめられてました。 小学生の頃は、一回だけですが自分の家にきた奴らに二人がかりで押さえつけられ髪を抜かれる。 休み時間中に何人かで、自分の目の前に来て積極的にからかってくる。 そして、小学3年を終えて親の都合で引っ越して別の学校へ。 小4からその別の学校に転入したんですが、そこでも近くの班の奴らにからかい、ちょっかいの的にされる。 クラスが変わって、小5小6にあって覚えてる事は、給食の時に多分そいつ自身は悪気はないが、その時むせたのか口に含んだ牛乳を顔にかけられた時に、それを見た別の班の奴に嘲笑いされた。 あとは、一部の奴が自分と会話してるときに、苦笑いする。 中学生になり、度がすぎたいじりなどはありましたが、雰囲気がキモかったせいか女子から「キモい」「キショい」「死ね」などいわれたり、イタ電を別々の奴から「二回」されたりしました。 そして、中三の時に自分の意思で別の学校に転入。 前の学校よりは、ひどくはなかったんですがやはり自分とつるんでた一部の奴、関係ない一部の奴に「キモい」等と言われたりはありました。 高校に入ったときは、「キモい」「死ね」とかもありましたが、誰とまではわかりませんが机の中にごみを入れられてました。 しばらくして、ここにいるとまずいかなって思って高校を退学し、一年ニート状態なって色々考えた結果、ここの地域ではやっていけないと思い県外へ引越しました。 今、19歳でもう前みたいことはまったくありませんが、たまに思うんですが、あの時なんで反撃しなかったんだろうなって思います。 中二の時に格闘技、軽くウエイトトレーニングをやってある程度身についていたんですが、やり返す事ができませんでした。 中三のとき校区外登校だったんですが、自分の家が前通っていた学校から歩いて大体3分ぐらいの所にあったので、同級生から「キモい」とか言われたり咳払いとかされて、からわれたり喧嘩売られました。 その時に、体きたえて格闘技もやっていたのにやり返せなかった自分がホントなさけないです。 友達からも、「お前さ、勇気出して殴れ」と言われました。 さらに、中三頃自分の転入先の同級生と前通っていた同級生が塾で俺がなんで転校したかとか、俺が前どうゆう事をやったのかと転入先の同級生に言いふらしたと転入先でつるんでいた奴が言ってました。 幸いにも、転入先の奴らはみんなは気にしてなかったのですがそういうことをつるんでいた奴から聞きました。 街に出かけた時だって、もちろん見知らぬ奴から「キモい」等と言われたりとかいきなり野次とばされたり、喧嘩売られたりしました。 今でも、思い返してなんであの時反撃しなかったんだろうって思います。 その悔しさから、物に当たって壊したり、壁に穴を開けてしまったりする時があります。 やはり、度胸がなかった、怖かったってのがあるんですが、これはあんまりにもひどすぎると思ってます。 どうやったら、この気持ちが楽になりますか? 教えてください 理解のない回答はスルーします、よろしくお願いします

  • 高校に入らなければよかったと後悔している

    30代半ばの男性です。高校に入らなければよかったと今頃になって後悔しています。 私は親に勉強しろと言われ、嫌々勉強していましたが、高校は偏差値67のところに入りました。 ところが高校に入ったところつまらなく、勉強も難しく、ついていけなくて、不登校になりました。 学校の先生も意地悪で嫌な奴がおおかったです。卒業はしましたが、非常に陰湿で気持ち悪い高校だと思っています。 今頃になって、高校側に学費に見合った教育を受けていなかったから、学費を返せと何度も学校側にかけあったところ返せません。の一点張りです。 非常に腹立たしく、たびたび不愉快になります。 心の持ちようを教えてください。

  • 後悔してばっかりです…

    社会人三ヶ月目の高卒、18歳です。 高校を卒業して工場で働き始めて、何だかこんな筈じゃなかったのに…って思う事ばかりです。 今思えば高校生の頃、日々を適当に過ごして卒業したあとの事も本当に「何とかなるだろう」ぐらいの気持ちでいたので、ちゃんと勉強して将来を見据えていれば良かったと後悔しています。 特に何も考えず、何も決まってないからただ就職して、今の仕事をやっていますが体力的にも少しキツくこれから先ずっとこの仕事を続けていくのかと思うと気分が落ち込みます。 自分の人生を適当に考えてたバチが当たったのかもしれません。 きっと働き始めは皆こうして悶々とした気持ちを抱えて頑張っているのだろうと思い込んで、何とか耐えてやってますがせめて専門学校にでも進学していたら違ったかもしれないと思って後悔、ついでに就職先ももっと自分に向いた所があったんじゃないかと後悔。 後悔、後悔、後悔の連続でここ最近憂鬱です。 今の自分は未来を見据えられなくなってしまっているんじゃないかと思っています。 ともかく辛いです。 後ろ向きにならずに前を向いて頑張れる方法、ありませんか? もしくは後悔を絶対にしない選択なんて本当にあるのか、教えてください。宜しくお願いします。

  • 後悔?

    高校の友達に裏切られ、都合よく使われて絶交したんですが、いまになれば、あんなの普通なのに、離れたんだろう。と考えちゃいます。これは、後悔なんですか?それとも思い出してるだけですか? 私も悪かったのですが、私はそのとき言われるままにされて、喧嘩とか嫌いなので避けてあわせてました。今なら、やり直しつくかな。と考えちゃいます。この複雑な気持ちはなんでしょうか。

  • 後悔しないために

    高校2年生です 今、ソフトテニス部を休部していて自由時間が多いため色んなことを考えてしまい後悔ばかりしています 小学3年にメガネをかけなきゃよかった 中学の部活選びもサッカー部に入ればよかった 高校ではソフトテニス部以外の部活に入ればよかった 数えきれないほどあります そして受験シーズンの中 進路がまだ決まっておらずまた後悔してしまうのではないかと不安で勉強にも集中できません 後悔しないためには どうしたらよいでしょうか 回答お願いします

  • 今さら後悔

    現在高2の男です。全日制の高校に通って部活には入らず、バイトをしています。今ものすげぇ後悔をしています。2年になり、クラス替えがあって新しいクラスになり約2ヶ月になりますが、もともと友達作りが苦手なのでなかなかなじめません。1年の時にはけっこう仲の良い友達ができましたし、クラスが違う今でも仲は良いです。しかし、そいつらは弓道部に入っていて、とても楽しそうにしていて、どうして俺も入らなかったのだと後悔しています。バイトは外食で、そういうことが好きなので楽しいですが、高校生活が楽しくなくサボることが多くなっています。単位もすでにやばくなっています。入部したいという気持ちはとてもあるのですが、1年がもう入部してしまい、とても入りづらいし、入ってもあと1年しかありません。入部したほうがいいでしょうか?どうか意見を聞かせてください。

  • 彼氏と手を繋ぎたいです!

    今、付き合って1ヶ月になる彼氏がいるのですが、その彼氏は普通に毎日一緒に帰ったり、話したり、意地悪はするのに、手を繋いだりはしません。 私から手を繋ぐといっても、私はすごい奥手なので、なかなか行動できずにいます。 どうしたら、彼と手を繋げるのですか? ちなみに、彼は今までに女の子と付き合った経験がないです。 回答お願いします!

  • 付き合っておけばよかったと後悔

    私は男の高校3年生です。 私には彼女がいますが、1年ほど前に、仲の良かった女子の同じクラスの同級生に好意を持たれました(本人からは聞いていないのですが人づてに聞いたところほぼ確実、その子の態度を見てもほぼ確実) 私も実際のところまんざらでもありませんでした(女子に好かれている、ということで。その子が可愛かったというのもあります。) 同級生の子も私に彼女がいることに途中で気づき、彼女をライバル視していたようです。 なので、その時に彼女に、その子とは話さないでと怒られてしまい、同級生の子とのかかわりを少なくしていました。(男としてはたくさんの女子と関わりたかったのですが、そういうわけにもいきませんでした。彼女もどちらかといえば束縛タイプです) 今現在ではほとぼりも冷め、クラスも変わり同級生のほうもおそらくもう何も思っていないと思います。 しかし、時あるごとに、その同級生の子を思い出してしまい、後悔の混じったようなムズムズした思いをしてしまいます。 今となってはどうにもならないのはわかっていますが、雑念がぬぐいきれないのです。 隙を見て二股する、などという変な妄想も無意識のうちにしてしまっていることもあります。 でもそんなことをする度胸もないですし第一相手ももう何も思っていないでしょう。 ただ、もし何か感情がまだあったら、、、というような期待も恐れながらしてしまっています。 一度も連絡はとっていないのですがメールアドレスなら交換しています。大学進学後もしメールを送れば何か進展するかも、、ということも思ってしまっていたりもします。 もし過去に戻れたら、、という妄想も幾度となくしてしまいます。 でも彼女とも別れたくありません(少なくとも高校卒業までは) 彼女のことが好きかと聞かれれば、「一応」Yesです。 なぜ「一応」かというと、長く付き合っている間に彼女の性格がだんだん私に合わない気がしてきて、けんかの回数も増えているからです。 ただ別れてしまうと険悪なムードになってしまうと思いますし、ましては同級生と付き合うとなれば私は学校に行けなくなります。だから仮に別れるにしても卒業までは別れたくないのです。 逆の言い方をすれば、高校卒業すれば、区切りとして別れてもいいかなと思ってもいます。(彼女は地元から離れた大学を希望しているので、もしそこに進学すればほとんど会うことができなくなるので。) 私が彼女が嫌いかのようなことを述べましたが、好きです。けんかをしているときは嫌いですが。。。。。 今となってはどうにもならないのは重々わかっています。ただ雑念(後悔)が頭から離れません。 私は一体どうしたら心の雑念をぬぐえるのでしょうか。なにかアドバイスなどがあればください。 わかりにくい文章で申し訳ありません。

PINナンバー変更方法
このQ&Aのポイント
  • PC-T1175BASのタブレットで使用しているPINナンバーを変更する方法を教えてください。
  • 無線LAN接続のPC-T1175BASのタブレットで設定したPINナンバーの変更方法について教えてください。
  • NEC 121wareのタブレットで使用しているロックするためのPINナンバーの変更方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう