• ベストアンサー

ポリエチレングリコールの動粘度

ポリエチレングリコール♯600の動粘度が98.9°で10~12[mm^2/s]でした。 20°での動粘度が知りたいのですがどうやって求められますか? (ポリエチレングリコール♯600の平均分子量は570~630です) 誰かわかる方いらっしゃったらお願いします(>_<)

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

医薬品製造用のマクロゴール600に20℃のデータがありました。 14 - 17 mm2/s (20 °C) ただし分子量分布がご覧になったMSDSのものと同じかどうかは不明です。

参考URL:
http://www.merck-chemicals.com/japan/polyethylene-glycol-600/MDA_CHEM-817004/japanese/p_CDSb.s1LnJwAAAEWgeEfVhTl
Ton-Kotu
質問者

お礼

ありがとうございます(^^) 大変助かりました(>_<)

関連するQ&A

  • ポリエチレングリコールの粘度はいくつですか?

    ポリエチレングリコールの20°での粘度[g/(cm・s)]はいくつでしょうか(>_<)? 誰か教えて下さいm(__)m

  • ポリエチレングリコール(分子量500000)のサイズ

    最近実験で上記の分子量のポリエチレングリコール(PEG)を扱っているのですが、そのサイズ(長さ)がよく分かりません。いくつか物理化学の教科書を見ているのですが、高分子のサイズについて触れられていません。もしこの質問について何かアドバイスをお持ちの方はご助言宜しくお願いします。

  • 動粘度の計算

    物理初心者です。 ある液体(cP=15.88 密度=0.838g/mm^3) の動粘度を計算してみたのですが、絶対おかしいのでやり方を教えてくださると嬉しいです。 http://www.tech-jam.com/tech/nendo/ を参考にして自分なりに計算したら以下のようになりました。 15.88cP=0.01588Pa・s この値を密度で除すと 0.01588÷0.838 (Pa・s・mm^3/g) となります。 これでは動粘度の単位であるmm^2/sになりません。 どこか間違っているか、またこの液体の動粘度はいくらなのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 静粘度と動粘度

    自分はこの二つを簡単に以下のように理解しています。 静粘度:液体中にある物質の動きにくさを数値化したもの。 動粘度:液体自体の流動のしにくさを数値化したもの。 この静粘度(cP)を密度(kg/l)で割ると、動粘度(m^2/s)が算出されるわけですが、その概念が分かりません。 確かに計算すれば、m^2/sが算出されますが、この値がどうして動粘度となるのでしょうか? どなたか、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 動粘度の目安を教えて下さい

    シリコーンで動粘度6000㎜2/sのものがあるのですが、この位の動粘度の流動性はどの様な感じでしょうか。身近なものにたとえた場合何かわかりやすいものはありますでしょうか。

  • 動粘度について

    水と空気の動粘度[m^2/s]の値を知りたいので教えて下さい!

  • 動粘度について詳しい方教えて下さい

    動粘度はねばっこさを表す数値であることは分かりました。 しかし動粘度の単位を見てどう解釈すれば良いか分かりません。 例えば、動粘度20mm^2/s の場合、1秒当たりに20mm^2の何がどうなのか?が分かりません。 そのため、数字を見ても具体的なイメージがつかめません。 例えば速さの単位であれば、 40m/s 1秒当たりに40m進むくらいの速さかとイメージがつかめます。

  • ポリエチレングリコールとの脱水縮重合

     ポリエチレングリコール(以下PEG)と低分子ジカルボン酸との縮合重合を行いたいのですが、通常脱水縮重合を行うには高温(200℃から250℃)が必要になりますよね?PEGはこの温度に耐えられるのでしょうか?←つまり熱分解しないかどうか知りたいのですが。  あるいは低温度で可能なエステル交換法による重合の方が、よろしいのでしょうか?  ちなみにPEG分子量は2000以下です。 詳しい方、あるいはもっといい方法をご存知の方、よろしくお願いします。

  • ポリエチレングリコールアレルギー?

    大腸内視鏡を受けるために過去何度か挑戦しましたが、毎回下剤を飲んでいるうちに具合が悪くなり検査の病院に行けず途中で中止しています。家で休んで良くなることもあれば、非常に悪化し近くの病院で点滴を受けるほど具合が悪化したこともあるます。下剤にはポリエチレングリコールが含まれているものもあるということですが、私はアレルギーがあるのでしょうか?血液検査でわかるでしょうか?これからも大腸内視鏡検査を受けられないのでしょうか。 また、コロナワクチンに対する説明などを読みますと、ポリエチレングリコールのアレルギーのある人は接種を控えるよう書いてあるものもありましたので、ワクチン接種に進めず迷っています。 詳しい知識がある方がいらっしゃいましたら教えていただきたく、よろしくお願い致します。

  • 流体の粘度、動粘度について初歩的質問です

    流体の粘度、動粘度について教えてください。 質問1 動粘度(ν)が大きいほど、動きにくい流体ということで よろしいでしょうか? 質問2 ν=μ/ρ  動粘度:ν  粘度:μ  密度:ρ であらわされます。 粘度μが大きいほど動きにくい流体。 密度ρが大きいほど慣性力が大きいため動きにくいとるすと、 同じ粘度ならば、密度ρが大きいほど動きやすい流体 ということになるのでしょうか? (感覚的にはρが大きいほうが、動きにくい感じがするのですが)