• 締切済み

労災

8ヶ月前、仕事中に手首に痛みを感じ病院に行ったところ写真の様に、小指側の腕の先端部分が折れていました。 ただし骨折時期については不明で、角がなくなってるので10年以上前かとの事です。 仕事の内容は20キロ程度の重量物を溶接、仕上げまでの作業で、入社2ヶ月後の発症で残業は月平均100時間です。 同時に肘の痛みもあった為、神経伝導速度の検査をしたら肘部菅症候群との事。 会社は労災を認めていないので、手続きは全部自分でやりました。 一周間後には認否を出すと監督署に言われてますが、気になってしょうがありません。 予想で構いませんので皆さんの意見を聞かせて下さい。

noname#140696
noname#140696
  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.1

何年お勤めなんでしょうか?ずっと溶接に携わってきたのでしたら仕事中の・・・ということになって欲しいですね。10年?ずっと我慢していたのでしょうか?この部分は個人的には仕事中の怪我とは断定できないと思いますが・・・。 労災を認めない会社はないですよ。あなたが申し出た以上事は明るみになっているんですから。 監督署で判断した内容で会社は動くしかないですし、会社が労務士を雇っていたら一撃で動き始めます。 認めないのは会社が労災を使わせたくないからで、お上の人はそんなこと全く関係がないですから。 今回のことで会社側に問題があれば是正勧告もあるでしょう。 都合がいい経営者に言わせればあなたはやっかいな社員かもしれませんが、体のことですから ちゃんとやっておいたほうがいいです。あなたにとっていい方向に進むといいですね。

noname#140696
質問者

補足

入社2ヶ月での発症で、それ以前の8ヶ月間は求職中でした。 仕事内容や残業時間などから発症の可能性は認めるものの、因果関係を立証する医師の見解が曖昧だと聞いています。

関連するQ&A

  • 労災について教えてください。お願い致します。

    労災について教えてください。お願い致します。 57歳義母が仕事中に右手首を骨折しました。 全治二ヶ月と診断されましたが二ヶ月過ぎても未だリハビリ中です。 完治しても以前のように働けないだろうから辞めようかと相談されました。 リハビリはまだ当分続きます。 今退職すると会社に報告した場合、労災はいつまで適用されるのでしょうか? 個人事業主の小さな会社で給与は日給月給制です。 労災が適用されると確認済みです。 土日祝日休みで、大体月に22日出勤で20年近く働いています。 労災はいつからどの位支払われるのでしょうか? 損をしない辞め方や申請しておいた方がいい事などアドバイスを頂けると助かります。 どうか皆さんの知恵を貸してください。 宜しくお願い致します。  ◆補足です◆  ・日常生活は問題ない程度に回復。   ただし手首は曲がりにくく、まだ重いものは持てないと医者から言われています。  ・仕事は造船業で力仕事ばかり。   重いものを持ったり引っ張り出したりと手首を酷使します。  ・他の部署へ異動は出来ません。   力を必要としない部署自体ありません。

  • 労災について

    こんにちわ。いつもお世話になってます。当方20代、男です。 7月中旬あたりから、右手首に違和感があり、すぐ治るだろうと放っておいたんですが、仕事の作業中にその手首が痛く感じるようになり、 病院へ行きました。 診断の結果は、手首の骨の一部にヒビが入ってるとのこと。 原因は、手首に負担がかかりすぎてるのと、バイクに乗って仕事するんですが、その際のアクセルを開ける動きが良くないと言われました。 なにか大きな力が加わったかもしれないと言われたんですが、そこは自分では思い出せません。 ヒビで、その骨は特に治りにくいらしく、完治に1ヶ月半近くかかるそうです。 会社にその旨を報告し、診断書を持って来いといわれたので、提出し、 2週間休めと言われました。 ここまでが現状です。質問はここからなんですが、この場合は労災となるのでしょうか??  診察・ギブスやら薬やらで実費で1万以上かかってます。 会社には、ヒビの大きい原因はわからないと伝えました。 会社としてはやはり労災と認めたくないものなのでしょうか?? 又、後から原因がわかった場合、労災となるのでしょうか?? 現状のままだと、この後の診察代、完治の診断書などALL実費になりそうで、財布が悲鳴を上げてます。 グダグダな文章ですいませんが、よろしくお願いします。

  • 労災保険について

    労災について皆さんにお聞きします 実は、某病院で仕事をしていました そこを一身上の都合で20日で退職することになっていました 退職する前仕事中に怪我をしてしまい手首を骨折してしまいました 一応労災でと言う事になっていますが 手術をするさい手術代、入院代等はどうなりますか? 至急教えていただけたらと思っています 宜しくお願いします

  • 小指と小指側面に沿って痺れる

    4日前ほどから起床後に小指と小指に沿った手首までが痺れています。 痺れ具合は普通に痺れた時が今にも治りそうな痺れです。 普通にしている分にはほとんどわからず、布などに触れると、あ、痺れてるかな?といった感じです。 起床後は確か手を下に敷いて寝ていました。 最近は腕がものすごくだるい、肩がこる、肘も少し痛いです。 肘部管症候群かと思って肘の骨を叩きましたが痺れません。 肘の少し上の柔らかい部分を叩くと小指が痺れます。が、痺れていない側も同じようにすると小指が痺れます。この部分は誰でも痺れる場所なのでしょうか。 また、いつもバスで通学しているのですが、その際下を向いて寝ていて、起きたとき首が痛くなるといったのがしょっちゅうあります。 こういったのも関係あるのでしょうか? 病院に行くのが一番いいと思いますが、参考としてお聞きしたいので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 労災について

    半年位前に主人が仕事中にぎっくり腰になりました。 仕事柄2、30キロの物を持つ事が多くその時も重量物を持ち上げた拍子になってしまったそうです。 それから1ヵ月半仕事を休みましたが、会社側は労災扱いにはしてくれず、傷病手当すら出ませんでした。会社側は労災には入ってます。 一応診断書は提出するように言われたので出したんですがそれっきりで何の補償もありません。その月の給料はマイナスになりました。 その後、仕事には行き始めましたが3ヵ月後今度は肩が上がらなくなりまた休む事に・・・ 同僚の人から「ここの会社は怪我しても何の補償もしてくれないよ」という事を主人も聞いて知っていましたし前回の事もあるので結局退職しました。 でも私自身やはり納得いかない事が多く労災申請したいと思い調べてますがいまいちよく判りません。労災の申請方法及びぎっくり腰は労災になるのか教えていただけませんか?

  • 労災 症状固定と言われましたが・・・。

    こんにちは。 昨年6月末、仕事中に手首粉砕骨折し、7月初旬に手術。一部整復に失敗したとのことで翌日再手術。7月末に退院し、9月頃からリハビリ。今年1月に抜釘手術。現在もリハビリ中です。 現在手首関節が下へ20度、上へ30度ほどしか曲がりません。仕事は基本的にはキーボードが打てれば良く、それには問題ありませんが、荷物を運んだり、軽作業では無理がある場合があります(そのたまにある業務の時に骨折しました)。 手首をかばってか、左肩も痛みがあり真上まで腕が上がらない状態。朝ベッドから起き上がる時に左手を付いて起きれず、左肘を支点に起きます。手をつくと痛いです。手首の小指側に骨折時に跳んだ骨の破片が残っていて、手を小指側に傾けると痛みあります。 主治医より7月一杯で症状固定で診断書を書きますと言われました。これは、8月よりリハビリが労災では受けられないということでしょうか? 私としては年内くらいはリハビリを続けたいと思いますし、もっと良くなると感じています。おそらく時間的に「1年たったから症状固定です」と言っているのだと思います。その先生は労災の認定医もしていて、厳粛に法を適用させる立場にあるようです。 さて、質問は リハビリ出来ないとすれば、自然に治すのでしょうか? また、治るのでしょうか? 別の入院者に障害が残れば、一時金が出るという話も聞きましたが、この程度の障害で出るのでしょうか?また、どのくらい出るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 労災について教えてください。

    主人が、昨年12月18日に仕事中両腕を骨折しました。左手はギプス固定、右手首は手術して、医師からは全治3ヶ月と言われました。1月いっぱいは仕事を休みましたが、会社から遠回しに早く来るようにとの電話が数回あり、2月からは痛みを堪えながら仕事に行っています。 会社からの説明では休業補償を使うとのことでしたが、4日休んだことにしてそのあとは普通に出勤していることにする。労災だと6割しか出ないが、こうすると基本給分は出すことができる。と説明されて、ありがたいなぁと思っていました。が、今日給料日でしたが0円でした。主人は明日社長と話してくると言っていますが、どうにも納得いきません。これから振り込まれるのでしょうか?どういう事なのでしょう?どなたか教えてください。

  • 派遣社員の労災申請について

    現在、銀行の事務センターにて同じ銀行系列の派遣会社より派遣されている派遣社員です。 先月上旬、仕事がかなりの激務で、5日目に右手に激痛が始まりました。翌日、近所の整形外科で診察してもらうと「胸部出口症候群」と診断されました。 二週間病欠し、この間に派遣先と派遣元の責任者と面談し、通院の為休みを挟みながら仕事を続けることになりました。そして派遣会社側より労災の話がありました。労災にするのは嫌そうな感じで、手続きもややこしいし、あなたが望むのであれば用紙は準備するけど・・というような誠意のない態度でしたが、私はややこしいことは避けたい一心で労災にしたいとは言いませんでした。 ところが発病から1ヶ月が経っても回復が良くないので 他の病院で診察してもらったところ、胸部出口症候群以外に肘部尺骨神経管症候群も起こしていて、神経の炎症が激しいことが判明しました。診察してくれた先生は激務が原因に間違いないと断言されました。 その2つの病気は事務仕事を続ける限り良くなったり悪くなったりを繰り返すらしく仕事を続ける事はかなりリスクを負うことになる、と言われました。 病気になった事以外にも、派遣先の上司の誠意のなさにも不信感が積もり会社を辞める決意をしました。 しかし仕事が原因で2つも病気になったことには間違いないので辞める前に労災の申請を考えています。 私の派遣会社の担当者は、この銀行の出身者らしく、いわば私の勤める銀行の上司の部下のような存在で、とても私の味方になるとは思えません。 まず労働基準局へ相談に行こうかと考えていますが、どのような手順をとることがベストなのかよくわかりません。 いい方法があれば教えてください。

  • 仕事掛持ちの労災認定は可能ですか?

      1か月180時間程の(重量物あり)物流の仕事(A)と 1か月じ30時間程の軽作業(B)を掛持ちしています。(A)の仕事は入社して5か月目に肘から肩を痛め5日程休みました繁忙期のため物量が増えていました。筋肉疲労と思い整体へ行き治らず整形外科に行き、5十肩と言われ、2、3ヶ月して肩の痛みが無くなり、肘の痛みだけ残り別の病院でMRIをとり、1か月通院しても炎症治らず、同病院で肘の専門医に診てもらったところ、断裂していました。手術が必要になり労災認定出来そうですか?

  • 労災事故なのに労災扱いにならないことってあるんでしょうか?

    夏に父が仕事中にガス中毒事故にあって病院に搬送されました。 幸い命は取り止めましたがまだ不調が残っていて通院している状態です。 先日、会社の方に労災申請の進行状況を確認したところ 「労災申請したけど労災にならないかもしれません」 と言われたそうです。 もし労災にならなかったら生活できなくなるので父はまだ体調が満足ではないまま仕事に復帰いたしました。 数年前にも父は仕事中の事故で骨折し3ヶ月入院して労災を受け取っております。 今回もあきらかに仕事中での事故でしたので労災扱いになると思っていた私はそんなバカな話が!と思っているのですがこういう事はありえるんでしょうか? 一度労災を貰った事があると2度と受け取れないんでしょうか? 父は原爆被爆者手帳を持っており医療費の負担は全くありません。 これも労災扱いにならないかもしれない理由に含まれたりもするんでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。