• 締切済み

孤独 不安から少しでも逃れたい

私は天涯孤独の64歳進行性の身障者です。年甲斐もなく心が気持ちが不安定で困ります。 明日は明日の風が吹く、成る様にしかならない、ケセラセラとゆう気持ちにするには、どうしたら良いか、心の持ち方を教えて下さい。

みんなの回答

noname#137229
noname#137229
回答No.9

NO8です。 哲学的? 私が毎日実行していること・・・です。 勿論仕事が忙しければ忘れます。 また、他人からの刺激(言葉など)があれば気持ちがそちらに動きます。 それはある意味仕方の無いことなのです。 凡人はそれで良いのです。 しかし、多くの凡人と少し違う所・・・それは、忘れてしまった事を思い出したなら、やろうと決めた事に何度でもチャレンジする所・・それだけです。 瞑想でも続けて余程深い境地でも経験しなければ、もう妄想と言って良いほど、あれこれと思考が出ます。 彷徨います・・・それも仕方の無いこと。 思考を静める訓練をしていないのですから・・・ 唯、それで良しとはしません。 また、思考をなくすなどは、悟りでもしなければ出来ません。 普通の人が出来るのは、無数に湧き出る思考を一つに集約・・する。 あるいは集約しようとするだけなのです・・・その方法の一つが瞑想ですね。 瞑想を薦めている訳ではありません。 瞑想は余程良い先生にでも出会わなければ、それも毒にも薬にもなるからです。 瞑想などしなくとも、足裏感覚(等)を感じるを実行すれば・・何処でも何時でも簡単に・・です。 足裏感覚が難しければ・・手だって良いのです。 足裏感覚・・・これは身体の感覚です。 身体は「今」に生きて居ます・・存在しています。 心・・・過去に言ったり、今にいたり、未来に行ったり・・彷徨います。 その過ぎ去った過去や、未来に行く事は悪い事ではありませんが・・ 迷いの元でもあるのです。 今に生きて居ない・・それが悩みの種。 過去は思い出・・ 未来は、現在の延長ではあるければ、未だ来ていない。 人間だけが持つ悩み・・ですけどね。 足裏感覚・・・今に生きるための・・最初の手段・あるいは手がかり。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#137229
noname#137229
回答No.8

NO7です。 頑張っている様ですね。 頑張らないで、頑張るのがコツです。 さて、寂しさを感じたり、将来が不安になったりは、誰でもが感じる事ですね。 しかし、それはある一方からの見方感じ方でもありますね。 別な言い方をするなら、自分がいない・・・ からとも言えます。 これも、ある一つの見方・感じ方なので・・これが絶対とか全てと言っているわけではないので・・ では、自分がいるとは、あるいは自分がある・・とはどの様な事か・・と言う事になります。 これが結構難しい。 自分がいる、あるいは自分がある・・様で、定かでない。 あるいは、自分とは・・などと意識すると、自分がいるのが分かる・・・気もします。 が、気付けば・・自分の事など忘れている事が多い・・あるいは気にもしない・・ で、一番簡単な事は呼吸を数える事ですね。 深呼吸をしながら、ひと~つ。ふた~つ。み~つ。よ~つと数えます。 四つまで来たなら、また最初から数えます。 意味はありません。 唯ひたすら・・この繰り返し。 何故、これが自分があるのか・・でしょうね。 意味は段々・・と言うか、これをやり込めば・・分かってくるでしょう。 自分とは、中々定義が難しい・・難しいが、自分と何時も一緒(意識していると言う意味)でないと、様々な迷いや恐れなどが噴出してきます。 今のあなたの様に・・・ 呼吸に意識を向けなくても良いのですよ・・ 私などは、あるときは呼吸に、あるときは足裏感覚に意識を向けています。 足裏感覚が私の場合は一番ピッタリとしますね。 普通に立って・・足裏に意識を向けます。 すると、足裏に何か(自分の体重ですが)を感じます。 良く観察すると、前重心だったり、後ろ重心だったり、小指側とか、土踏まず・・にかんじたりしますね。 足の真ん中に感じるのが姿勢が良くて、理想的ですが、今回はあまり気にしません。 足裏に何かを感じるが重要なのです。 その感じ・・を感じる・・これが、自分を感じる事に通じます。 つまりは自分がいる・・自分がある・・と言う事ですね。 まあ、説明を端折っているので、少々乱暴ではありますが・・・ 深呼吸でもそうですが、余程気をつけていないと・・忘れますね。 忘れても良いのです・・思い出したときに呼吸に意識を向けて・・ 足裏感覚も同様です。 自分の体重を何時も支えて貰っているのに、普段は全く気にもなりません。 つまり、自分の事など忘れている・・と言う事に通じます。 で、足裏感覚。 あ、別に足裏に拘る必要はないですよ。 座っているなら、お尻感覚・・でしょうか? お尻のどの当たりに圧力を感じるか・・その圧力を感じます。 後は足裏と同じ。 これは一朝一夕に効果が感じられる・・事の保証はしません。 長い時間がかかることでしょう。 あるいは、一瞬で分かる人もいるかも・・それは個人差です。 人との比較は無用・そして無意味です。 一度お試し下さい・・

noname#202308
質問者

お礼

哲学的な御教示有難う御座います。なかなか当方、雑念ばかりで未だに右往左往の毎日です、頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#137229
noname#137229
回答No.7

NO5です。 二つの事、実行していますでしょうか? 実行されているのなら、次なる事をお伝えしましょう。 返事まってます。

noname#202308
質問者

お礼

度々済みません、感謝 深呼吸がんばっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#137229
noname#137229
回答No.6

NO5です。 お礼の書き込みありがとうございます。 感謝・・ですが、自分に対してもですよ。 もちろん、自分の身体に対しても・・ 病にかかっているかも知れませんが、それでも精一杯頑張っている身体・・ですからね。 感謝は先ず自分の身体へから・・ ちなみに私も64才・・ 働いていますが・・ 弁当・・本当はパン食ですが・・妻が用意してくれます。 最近までそれが当然・・と思っていました。 それが、つい最近・・準備してくれることに対して、またパンを選んでくれる事に対しても・・食べながら感謝をすることにしました。 何十年も自己啓発本など山の様に読んだのに・・この様な簡単な事さえ実行しなかった自分が恥ずかしい・・ですが。 余談でした・・ 妻には面と向かって感謝の言葉をかけませんが、最近一品増えているのです。 もちろん、食事時に感謝をする様になってから・・です。 以心伝心なのか・・は分かりませんが。 感謝をすると・・何かが変わり始める・・様に感じます。 何より、感謝をすると、世の中の見え方が変わる・・様です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#137229
noname#137229
回答No.5

二つの事をしましょう。 先ず、最初は・・深呼吸です。 これの効能は・・沢山ありすぎ・・かも。 できれば、腹式呼吸がよいですね。 一寸した時間が出来たなら・・何時でも、何回でも。 効果はあっても副作用は無し・・何より無料です。 次は、何事にも感謝です。 感謝・かんしゃ・カンシャ・かんしゃ・カンシャ・感謝。 これまた、効果抜群・副作用無し。 これを一週間続けたら・・ 次の事をお伝えしましょう。

noname#202308
質問者

お礼

深呼吸と感謝ですね、必ず実行します。有難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142009
noname#142009
回答No.3

あなたは正解 ここに質問してきて あなたは障害者なの? 精神的? まずはそこから治して これからの人生楽しんでいきましょうよ お手伝いさせて下さい

noname#202308
質問者

お礼

適切なご回答恐縮です、私は身体障害者ですが車で人波に自立して生活しています御蔭様です。 ただ食べるだけの日々がむなしく、はかない思いが第二の人生で迷っています。いい年をして贅沢な迷いかも知れません。これからもご連絡いただければ幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20105/39854)
回答No.2

貴方には貴方の人生の流れがあって、尊い64年の積み重ねがある。 急に明日は明日~というような達観した自分になろうとしても。 その考え、その感覚が。 貴方の流れ、貴方の積み重ねに添うものでなければ。 むしろ自分自身を苦しくさせてしまうんだと思う。 貴方が自らを不安定だと表現出来ている事が一番大切な事。 それはとても正直で、当たり前の感覚だから。 単に歳を取るという部分でのケセラセラだけではない、 貴方は進行性の自分自身の状態に対して不安がある。 成るようにしか成らないのは事実でも。 でも成ったらどうしようと。 一人の自分はどうしようと。 明日は明日~という考えは、そこまでの自分も呼び込んでしまう。 それはそれでしんどい自分。 でも貴方は。 64歳になって、こうしてネットに書き込むチャレンジをしている。 新しい風を自分で吹き込んでいるんだよね? ただ流れに身を任せている訳じゃない。 貴方なりに今を生きている。 思うように動けなくても、 ネットも含めて未開の世界、分野も沢山ある。 長く生きていれば失う事も沢山ある。 でも、長く生きていても尚得ていけるものもあるんだよね。 こうして書き込んでみる。 リアクションを受け止めてみる。感じてみる。 小さいけど確かなコミュニケーションが生まれる。 それも今の貴方に吹き込んでいく一つの「風」。 貴方は「風」を大切にしていけば良いんだと思う。 貴方が動けば。 そこに何かが生まれる。「風」が生まれる。 大袈裟に動けなくても。 貴方が生きている限り「動き」がある。 不安定に悩む気持ちも一つの動き。 悩む事はしんどいことだけど、 悩んだ末に書き込んでみたり、人の意見を聞いてみたり。 派生する出来事も沢山あるんだよね? これからも、自分自身を大切にして。 貴方の一日一日を積み重ねてみてください☆

noname#202308
質問者

お礼

心温まるお導き有難う御座います、いろいろありますが、頑張って生きてゆきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんは^^ わたしも同じ様な生活をしていますよ、年齢的にはあなた様よりは若いですがね^^ 私の持論は『孤独を味方につける事』 過去に×1になって家庭・家族が崩壊した苦しみや淋しさを 経験していた頃に『悟り』ました。 今は同じく天涯孤独 ケ・セラ・セラですよ^^ 一人暮らしを楽しんでます。俗欲を捨ててますから 物欲や性欲・食欲・その他いろいろな 煩悩を一つ一つ消して行ってます。 『孤独を味方につけたら、怖い物なんて無いですよ』 がんばって おおいに謳歌してくださいよ 失礼しました。

noname#202308
質問者

お礼

有難う御座いました、暖かさと勇気を頂きました、又ご回答の中から青空に浮かぶ白い雲を連想してしまいました、これからはふんわりゆっくり生きてゆきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 近い将来天涯孤独の貧乏人になります

    近い将来天涯孤独の貧乏女になるものです。体も弱く精神的にも不調があり←怖くて精神科に行けません。そのせいで働けらられなく収入もなくなり働く力もないです。※不健康で働く力がないので余計に不安が募ります。 天涯孤独が怖すぎます。こんな何もない人間はなかなかいないと責めてしまいます。考えすぎてますます頭がおかしくなってます。天涯孤独の貧乏、働けない場合どうしたらよいですか??今考えただけで辛いのに現実になったら間違いなく精神が崩れますます精神病になると思います。家族がいて子供がいるかたにはこの気持ち分からないと思います。 真面目な回答のみ募集、アドバイスなど願います。

  • 天涯孤独な人いますか?

    天涯孤独な人いますか? わたしはバツイチ子なし、母は亡くなっていて父も病気になってしまい、兄弟は働いていないし会話もなく全く頼りにならないし、いつ天涯孤独になるか心配です。 友達も結婚してからほとんど疎遠でいないに等しく、親戚は遠方で昔からあまり連絡もとっていませんでした。 精神的に支えになる人や気を許せる人がいなくなると思うと自分が鬱になりそうです。 同じような人いたら、どんなふうに精神状態保ったり、どんな生活してるかお話したいです・・・。

  • 彼が天涯孤独です。

    彼が天涯孤独です。 今お付き合いしている彼が天涯孤独です。お父さまは亡くなり(まだ何もわからないぐらいの子供の時に離婚のため離れました。彼は母親、弟は父親に引き取られました。そして彼が大人になり会ったのは亡くなった姿のお父様、葬儀の時でした。)母親は彼を捨て(彼が成人してからですが捨てる前もずっと男に狂っていました。)今は居場所も生きているのかさえ分かりません。弟さんの連絡先は知っていますが子供の時に引き離されてから今まで一度ぐらいしか連絡は取れていません。何を話していいかもわからないのは当然だと思います。 前置きが長くなってしまいましたが、天涯孤独というのはどれぐらい寂しいものなのでしょうか?彼の気持ちをわかってあげられません。私は親は離婚していますが父親がおらず母と弟、妹ふたりいます。父親がいない生活は当たり前というかいなくていいです。 私には家族という形があるのでどうしても彼の寂しさをわからず、喧嘩も多いです。しかも遠距離なので電話で喧嘩はしょっちゅうです。結婚を目標としていますが、それまでの間、私のできることはなんなのか、寂しさを少しでも埋められるにはどうしたらいいのか、アドバイスお願い致します。

  • 天涯孤独です。

    親兄弟、親戚が一切いない天涯孤独な独身女です。 この数年特に、孤独感に押しつぶされ情緒不安定になり精神安定剤を服用しています。 平日はまだ会社に出勤して気が紛れていますが、 予定のない休日は、一人家に居ると寂しく、不安で頭がおかしくなりそうです。 私には没頭できる趣味もなく、結婚の予定もありません。 この先の事を考えると死にたくなります。 悩みを聞いてくれる友はいますが、毎回暗い話を 聞いて貰うのも憚るので、辛いときも我慢しています。 人生を楽し過ごせるにはどうしたらよいのでしょうか?

  • 寂しさと不安と孤独に押しつぶされそうです。

    30代の女性です。 彼氏と別れて3ヶ月、未練もあるせいかまだまだ彼のことを考える時間が多く、寂しさや孤独感が酷いのです。 周りの友達は結婚したり彼氏がいたりで、遊ぶことも少なくなり、元彼の存在が大きかったせいか、いつも心にぽっかり穴が開いたようで、友達と遊んでも家に帰って一人になると、なんとも言えない気持ちになり涙が出てきて、友達といても満たされません。 どうやったら打ち勝てますか? 時間が解決してくれると言いますが、ただ毎日をひたすら必死で乗り越えている感じで、本当に苦しいのです。

  • 天涯孤独になるから早く結婚したいという人

    タイトル通りなのですが、 もし仮に、母親が死んだら身よりも無く天涯孤独になってしまうから 早めに結婚したいという人がいるのですが、 この気持ち理解できますか? この事についてどう思いますか?

  • 天涯孤独の人が死んでも誰も悲しみませんよね

    私は天涯孤独で障害をかかえています。 医師につらさを言ってもわかってもらえません。 障害による奇行のためか友達もいません。 家族や親族とのつながりのある人が死んだら、家族や親族は悲しみますが、 私のように障害があり、誰ともつながりがあるようなものが死んでも、誰一人 悲しみませんよね?どう思いますか。 (ある意味誰も悲しまないのですから、死ぬときは楽な気持ちで死ねるので しあわせかもしれないと思ったりします)

  • 精神的な不安、孤独から損得感情が強くなり動けない

    30代前半の男性です。 精神的な不安、孤独から、損得感情がもっとも強く出てしまい、決断が出来ず、身動き取れなくなってしまいます。 例えば、a、b、どちらに行くかなど。 理由として、天涯孤独で、休日など一人で予定もないと体調が悪くなります。 友達もやりたいことも、行きたい場所もないです… 根源的には人と深く繋がりたい、パートナーにいてほしい、どこか環境を変えたいと思ってますが、 日帰りで行ける場所はある程度行き尽くし、 もう同じ場所に何度も出かけていて刺激がありません… 婚活もうまくいかず、精神的な体調不良から仕事に自信もなく、そんな自分に、自尊心が無いのと、男性だけ高くサクラや冷やかしがいよシステムについて行けなくなりました… でも実際には女性の優しさ、母性を、欲しています。 今ここ!に集中するにはどうしたらいいのでしょうか。 多分、今の自分の状況が受け入れられないからどこか、何かを求めてます。 受け入れらない、嫌な辛い気持ちを埋めるために。

  • 寂しさと、孤独と。

    私は現在22歳ですが、今まで何度となく寂しさ、そして孤独、そして苛立ちを感じでおかしくなった経験があります。 自分を愛してくれない両親に「生まれてきてしまって申し訳ない」と悲観してきた 小中学校時代。はやく親元を離れたくて中学校を卒業して一人で他県の学校へ行き 一人暮らしをはじめました。 そこで味わった、ホームシックさと孤独。あふれる涙。 より一層寂しさと不安が募り、それと闘う日々でした。 どうしようもない疎外感から夜中、町に繰り出す毎日。でも夜遊びすればするほど、虚しくて寂しくて。 大学に入り、カレシもできた。でも、やっぱり自分の心の中は孤独。 退屈は埋められても、寂しさの感覚は消えなかった。 そして、心から愛する人が出来た20の頃。好きで好きでたまらなくて、 彼を思うと、すべてが満たされ、毎日が楽しくて仕方ない日々を、やっと迎えることができたのです。 だけど、それもそう長くはつづかなかった。彼の不信な行動に、より一層不安が広がって、孤独でどうしようもない気持ちに。 そして案の定、裏切られた。 この経験以降、孤独感は爆発し、いてもたってもいられない。しまいには物を壊すことで 心のストレスを発散。 部屋に一人でいる時間を減らして外へ出かけたりバイト漬けにしてみても、ふと、 寂しさがよぎる。 孤独感って、だれでも感じることだとは思いますが、今、どうしようもない状態なんです。 まぎらわすためには?直すためには? どうすればいいか、どうか教えてください・・。

  • 孤独とは?

    一定の距離を保ちながら人と付き合うのは 大変だと最近感じます。 たまには、心を開ける友人が欲しいとは思うのですが 表面的に親しくしている方が楽です。 傷つくのが怖いのだと思います。 友達はいないと寂しい。いてもやはり孤独。 結局一生この気持ちは変わらない気がします。 友達といても時には一人になりたかったり。勝手ですね。 「孤独」とは生きている限り付きまとう、そんな気がします。 やはり孤独とは人間の宿命でしょうか?そして耐える? 楽しむ・・・。 孤独は 寂寥 忙殺 焦燥 望郷・・・。 失望。 孤独は・・・。安らぎ・楽しみ・安心。空白。 思いのままにいてしまい申し書いてしまいました。 みなさんなりの孤独についての、お考えを教えてください。 ネガティブ・ポジティブ 哲学的構想色々お待ちしております。

このQ&Aのポイント
  • 質問内容: MP3拡張キットの残曲数が0になってしまい、mp3の作成ができなくなってしまいました。製品紹介やマニュアルにも詳細が記載されていないため、どうすればいいかわかりません。ボタンを押しても反応がなく、問い合わせる方法もわかりません。
  • 製品: B'sRecorderGOLD19
  • OS: WIN11
回答を見る