• ベストアンサー

[ねこ]乾燥剤食べた?

0078900の回答

  • ベストアンサー
  • 0078900
  • ベストアンサー率37% (243/648)
回答No.1

透明っぽいつぶ みたいなのだと シリカゲル かな? それ自体は ケイ素 というものなので 毒性はない物質なようで 体外に排泄されると思います。 外袋がビニールだったらそれのほうが 有害ですね。 便に出るとは思いますが、腸に傷がつくこともあるので ゴミ箱とかお菓子袋とか手の届かない所においたほうがいいですよ。 そういう子はくせになるので。

ryui34
質問者

お礼

ありがとうございました((o(´∀`)o)) 以後気をつけてあげようと思います。°(°´Д`°)°。!!

関連するQ&A

  • 猫のウンチ。

    うちの猫ちゃんは今4歳です。 おとといまでエサもしっかり食べ、排泄もしっかりしていたのですが、昨日からエサも食べなくなり、排泄もしなくなりました。私は今日気づいたのですが、何度もトイレに入っていきんではいるのですが、排泄しないで出てきてしまいます。 エサはにおいを嗅いでは入るのですが、口にしてくれません。 便秘なのかな~??と思ったのですが、抱き上げて、お腹を触っても嫌がりません。 仕事に出る前(1時頃)はぐったりして、あまり動かなかったのですが、帰ってくると多少歩き回っていて、水も多少口にしてくれました。 病院につれていこうと思っているのですが、心配なので何か知ってることがあったら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 乾燥剤(シリカゲル)を洗濯してしまいました

    こんにちは、よろしくお願いします。 乾燥剤(シリカゲル)を洗濯物と一緒に洗濯してしまいました。 乾燥剤は、袋から飛び出してバラバラになってしまったので、洗濯物をはらって出来るだけ集め、一部は掃除機で吸い取り、一部は燃えるごみに捨てました。でも、洗濯物に付着した乾燥剤が完全に取れたかどうかは、分かりません。粒が細かいので、まだ残っているかもしれません。 処理は、これで大丈夫でしょうか? ・・・乾燥剤って、水につけると発熱して危ないのではなかったでしたっけ?今現在発熱している様子はないのですが、これから発熱して、外出中にやばいことになったりしないか・・・とか心配しています。 乾燥剤を水につけてしまったときどうなるか、また対処方法のアドバイスをお願いします。

  • 昨日から飼っている猫が・・・

    昨日から 母の知り合いの人が野良猫で野良猫の母猫と子猫二匹を飼っていたのを 貰った(?)飼っているのですが、 今日母猫、子猫共々一切排泄が無いです・・・。orz 昨日は母猫に無理やりという形でカリカリのエサと缶詰を 食べさせました・・・。 カリカリのエサは2~4粒くらいしか食べてくれませんでした・・・。 缶詰めの方を少量指先に取って母猫に近づけてエサをあげたら少量指先に乗せた量の ほんのちょっと分ぐらいしか食べてくれませんでした。 母猫にまたエサをあげようとエサを近づけたら顔を背けます・・・。 今日朝エサを食べているか、トイレで排泄をしているかチェックしたら 排泄は無く 水の方(器)だけ空っぽでした・・・。 今朝も無理やりという形でカリカリのエサと缶詰めを 食べさせました・・・。 缶詰めのエサを少量で塊になっているのを手に取って母猫に近づけてエサをあげたら 少量で塊になっているのを2~3個と少量指先に乗せた量の1~2回分食べてくれました。 カリカリのエサの方は2~3粒ぐらいしか食べてくれませんでした・・・。 母猫にまたエサをあげようとエサを近づけたら顔を背けます・・・。 猫のトイレに新聞紙を縦に細く手で裂いた物とペットシートを敷いているんですが、 排泄をしていませんでした・・・。 母猫と子猫が家に来たばっかりの時に 母猫が逃げ回って母猫が興奮しておしっこをしてしまって おしっこを拭いたティッシュをトイレに入れているんですが、 排泄がありませんでした・・・。 まだ家に慣れていない事、エサを食べる量少ない事が原因でしょうか・・・? 母猫が子猫のお尻を舌でベロベロ舐めて 排泄を促す姿を見た事がありません・・・。 母猫は二匹の子猫に授乳をしている姿と 二匹の子猫が寝ていて母猫が一緒になっている姿しか見た事がありません・・・。 ちなみに二匹の子猫は今日で生後3週目(人間の年齢で1歳3ヶ月)ぐらいです・・・。 二匹の子猫はもう目は開いています。 子猫を貰う前はまだ二匹の子猫の片一方の猫は目を開けるのが遅かったと 母の知り合いの方が言っていました・・・。 子猫の父親はバラバラです・・・。 一婦二夫状態です・・・。 排泄をする所を見た事が無く心配になり質問しました・・・。 猫を飼う事がベテランという方、獣医の卵の方、獣医の方、教えて下さい・・・。 もちろん私は三匹の猫を飼う覚悟、責任はあります。

    • ベストアンサー
  • とても水を飲みます(仔猫)長文

    生後4ヶ月半になる猫を飼っています。(メス) よく寝て、よく遊び、家計を圧迫するぐらい食べる元気な子です。トイレも毎日しっかりです。 でも最近一つ心配があります。 それは水をとても飲む事です。 室温は大体25度程度。クーラーとかで管理しているわけではなく、自然の室温です。決して暑くありません。水はエサの側と、キッチンに専用のコップの2箇所です。どちらかというとキッチンの方が大好きです。たまにシンクにたまった水もなめています。お水大好きみたいなので、2箇所の水はマメに替えて新鮮にしています。とにかく何度もピチャピチャと飲んでいます。その後すぐにトイレに行くのですが、飲んだ分だけ排泄しているようです。異常な感じは見受けられません。 猫は水を結構飲むものなんでしょうか?排泄が普通なら問題はないのでしょうか?トイレ用のペットシーツは一日でおしっこいっぱいになります。そんなものなのでしょうか? またシンクの水は大丈夫なのでしょうか?水まわりが好きみたいで、いつもシンクにいるのでキッチンには物を置かないようにしています。残飯とかも間違えて食べないようにすぐに片付けて残しません。それでもシンクの水滴に雑菌はいると思うのですが、構わずなめています。今のところ、一度もお腹は壊していません。 排泄が普通で、健康なら問題ないとは思うのですが、こんなにお水を飲むものなのかな?と思いました。猫ちゃんを飼われてる先輩方、どうぞアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ミドリガメが排泄物を

    ミドリガメを飼っています。 最近食欲が無いので生餌をあげたりしました。 癖になったのか、固形の餌をあまりたべなくなってしまったのです。栄養が心配です。 水を替えるとすぐ排泄をします。早く水を替えないと排泄物を食べるのです。(2回見ました) 食欲が無いのにそんなものは口にするのか?こんな事あるのでしょうか?見た目は全く元気そうなのですが、大丈夫なんでしょうか?

  • 箸を洗った後の乾燥のさせ方は?

    箸を洗った後に、プラスチックの水切りに入れて放置して乾燥させています。(ダイソーみたいな所に売ってるヤツです) 食器を置くと、箸を置くスペースが端っこに少しあるだけなので、そこに纏めて何本も置いています。纏めて置いているので、乾燥しにくく他の物が乾いていても、箸だけ乾燥していない事があります。 箸を立てて置く様な物があるらしいので、それなら水も切れやすく改善するかと思い探してみても見つかりません。そのような商品の紹介、又はこんな方法が良いと言うものがあれば教えて頂きたいです。(※後ふきんで、前もって拭くのはちょっと面倒で避けたいです。乾燥機も置くスペースが厳しそうです。)

  • 食器乾燥機の使い方!

    最近、食器乾燥機を新しく買い換えました。昔の物と違い、食器を入れる部分が浅く、洗いながら、乾燥機に入れていくと、上手く収納できません。一旦、別の水切りカゴで水をきった後、収納して乾燥しなくちゃダメって事?

  • うちの猫がネックレスを食べてしまった。。。

    うちの猫がネックレスを食べてしまった。。。 ゴールドのネックレスを食べてしまいました、、とても細い(1mm程度)やつですが、やはり心配しています。 明日に病院に行きますが、今にはできることがありますか?! ちなみに猫ちゃんが今まだ元気していますが、水も飲んだり、餌も食べたり、おもちゃと遊んだりしていますが、お願いします><

    • 締切済み
  • 肌あれ・・・かなり乾燥してます

    私は20代も後半にさしかかり始めた年齢です。 今からこんなにお肌が衰えてはこの先どうなるのか心配なほどに私の肌は あれています。 よろしければ何かアドバイスをお願いします。 以前はどちらかというとオイリー肌で。テカテカのお肌に悩んでいました。 しかし!!最近はお肌の乾燥がとてもひどく。。。どうしたらいいかホントに分かりません。 ※特に 鼻→△を描くように鼻のラインに沿って、乾燥がひどくポツポツと 小さな小さな白い吹き出物が出来てる状態です。 皮膚科とかエステとか高級な化粧品にすがるのは何だか気がひけるので。 ここのサイトで紹介されている お手ごろ価格の化粧品(美肌水とか純米水だとかオードムーゲとか・・・)を アレコレ使ってみたり。 スキンケア(炭石鹸とか米ぬかパックとか蒸気ケアとか)をやっています。 ありとあらゆるものを手をつけるあまり 一体どれが良くて何が悪いのか 自分でも分からなくなっています。 ほんの少~し改善しているような気もしますけど。 風呂上りの私のお肌を観察して・・・ん~いまいち!?効果なしかな? なんて思えてため息が出ます・・・。 コロコロお手入れ方法を変えすぎな事、もしくは 過剰な手入れがいけないのかもしれませんが・・・ 手入れをした翌日には ホント綺麗になりました!ビックリです!!って 言われてる方の方法をすぐに取り入れたくなっちゃうのです。 ホントに羨ましいです。 自力で何とかお肌を綺麗にしたいのになぁって思ってます。 何か教えていただけますか?

  • 猫のミルク

    1歳のメスの猫を飼っていますが、2ヶ月半でもらって来てからずっと 犬猫用のミルクを餌と一緒に与えています。 水も一日2回取り替えて置いておくのですが、ミルクしか飲みません。 ミルクをあげずに餌と水のみにするとおシッコの量が全然違うので 水を飲んでいないのがわかります。 これから夏になりミルクは置いておくと腐ったりするし、 出来れば水を飲んでほしいのですが・・・ 水の器はNETで購入したセラミック製の猫が良く飲むようになるという 物を使っています。 このまま一生ミルクで育てて栄養過多や他の病気にならないでしょうか? 身体は小柄ですが、体重は3.8キロで今は肥満ではありません。 餌は一日に猫缶1缶と置き餌にドライフードをあげています。 ミルクをやめて水分をとらなくなり、腎臓に負担がかかったらと思うと やめる事ができなくて困っています。 ご存知の方がいらっしゃったら、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー