• 締切済み

教師の横暴と上司の横暴って、似てませんか?

ymmasayanの回答

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

一杯あります。 「パワハラ」といいます。 最近は「セクハラ」「パワハラ」「モラハラ」の三点セットですね。

関連するQ&A

  • 教師の指導について

    中学3年生です。 今日、クラスメートが教師に怒られていたのですが、その時に教師が発していた言葉がすごく不快でした。 言っていた内容としては、 「いくら言っても聞かない。お前は、障害だ。」 「暴力で支配してやってもいいぞ?」 などです。 たしかに、その生徒は結構、寝ていることが多くて、先生が怒るのも無理はないと思うのですが、「障害だ。」という差別的な言葉や、女子中学生相手に、男性教師が「暴力で支配する」という言葉に、怒られていない私まで、すごく怖く、嫌な気持ちになりました。 障がいを持っているからと、同じ過ちを繰り返す などと思い込んでいるのは立派な偏見ですよね? 最後、その教師はその生徒の机を蹴り倒して出ていきました。 これは、正しい指導なのですか?

  • 教師が好きになれない教師。向いてないのかな。

    私は小学校教諭をしています。 子供は好きですが教師はどうも好きになれません。学校という世界には失望しています。 学校は所詮きれいごとと教師の自己満足の世界です。同僚の先生たちは皆優しくていい人たちです。でも子供のため子供のためと言いながら自分の価値観を子供に押し付け、それに何の悩みも疑問も抱かず、自信たっぷりに教師を天職だなんて言える姿を見ていると、教師とは単なる説教好きの偽善者に思えてきます。 子供に正しい生き方を教えられるほど、自分は立派な生き方をしてきたんか?!教育について自信をもって語れるほど自分は立派な人間なのか?!子供を洗脳することが教育なのか?!って突っ込みたくなります。職員会議なんてひどいもんです。くだらなすぎて意見を言う気にもなれません。 もちろん教室で子供の前に立つ以上、教育に対するある程度の信念と自信がなくては、少なくてもそういう振りをしなくては子供を引っ張ることはできません。私も子供を叱ったり説教したりします。でも常に自分が絶対正しいなんて思っていません。そこまで私は偉い人間ではありません。子供も気に入らないときは私に「気に入らない」って言います。時には子供と喧嘩しながら、正しいと思われる答えを一緒に探していこうって思っています。 子供のことは本当に好きだし、子供を信頼しています。でも教師がどうしても好きになれない。先生と呼ばれたくないし自分を教師だと名乗りたくない。 こんなひねくれた私はやっぱり教師には向いていないのでしょうか?転職を考えたりする今日この頃です。ご意見アドバイス、何でもかまいませんのでお願いします。

  • 教師の態度はどうだったですか?

      私は中学、高校私立に通っていましたが態度がデカイ教師がちらほらいたと思います。  ・授業中ちょっと態度が悪い(話を聞いてなかったり、私語をしていたり)事に腹を立ててちょっと口 論になり、教師が「おいお前表でろや」といいその生徒と二人で廊下に出て生徒が少しでも反論するたびに「なんやお前コラ」といって殴りを繰り返していた教師。  ・授業中同じく話をきかずにちょっと私語をしていて、笑いながらその生徒の机を蹴ってくる教師  ・態度が悪い生徒をおい変なアダナをつけてバカにしておちょくる教師。授業中聞いてもいない教師のグチばっかりいう教師。例、お前らがどこいこうが俺のしったっこっちゃあないわ~、給料1円もあがらんのや!教師とか向いてないわ俺。また教頭先生の話をひたすらバカにしたり。「しょうもない話しやがって!」という愚痴を頻繁にする教師。まあこの先生は特別に態度が悪い方だと思いますが。  私立に通っていてもこういう教師がいたので地方の田舎の公立だったらもっとひどく質の悪い教師がたくさんいるのかなと思いますがどうでしょうか?私の兄はまさに田舎の公立だったのですが、部活とかでは少しおくれると「連帯責任や」と言われ全員殴ってきてたそうです‥ 私立でも男子高の部活になると後輩殴りまくってみたいな感じでったそうです。若干面倒くさいけど個人的にはまだ好きな先輩でしたけどね。  勿論こういう感じの先生は体育会系(野球、剣道等)ある程度一部の先生でしたが‥  私としては「そういう奴もおるやろ」という感じですが。  みなさんはどうだったでしょうか?ご意見お聞かせください。  

  • 中学生が教師を好きになるって・・・

    15歳(中3)の女です。 学校の先生(多分20代)を本気で好きになってしまいました。 一番大切な親友にも打ち明けていない位真剣に片思いをしています。 初めは憧れているだけだと思っていました。 けど、先生が他の女性の先生と話しているのを見るだけで何とも言えない気持ちになります。 苦しいです。 教師と生徒という立場上、恋愛感情を持ってはいけないのは理解しています。 先生の立場からしたら、生徒に好かれてしまい、それを受け入れた時に社会から批難の目で見られてしまう、最悪職を失ってしまうという事も分かっているつもりです。 多分、先生からしたら私は大勢の中のただの1生徒にしか過ぎないと思います。 それに、私は3月には卒業します。 気持ちを伝えられるかどうかは分かりません。 けど、卒業までのあと数ヶ月だけでも先生と少しでも長く話していたいです。 中学生が本気で教師を好きになるのはおかしい事ですか? 後、もし仮にこれが一時的な恋愛感情だったとして、生徒が教師に想いを告げるのはおかしいですか? 高校生と教師の恋愛はよく聞きますが、中学生と教師の恋愛はあまり聞かないので・・・。 同じような質問がありましたらすみません。 回答、よろしくお願い致します。

  • 家庭教師を申し込んだら2教科支払い総額で言うと約30万で申し込みました

    家庭教師を申し込んだら2教科支払い総額で言うと約30万で申し込みました。 最近教材に書いてある会社が6カ月間の一部業務停止命令が出たらしいです。 業務停止命令って結局のところなんですか? 検索してたらやめたほうがいいといわれるようなところですよね。 でも他のところは先生がいないって言われたし 成績は上がらないもののその時間は机に向かってくれるし 多少融通聞いてくれる先生だから様子見てたのですが 中学生でまだ一人で勉強やろうとしないので困っています。 場所柄交通の便も悪いしきてくれる家庭教師は正直助かります。 でもみんなどこも一緒だと思っていました。 でも処分されるようなところで続けてもいいものか悩んでしまって。 変更するにしても初期費用、教材安いところってありますか?

  • 教師という存在

    教師の方が御覧になられて気分を害されたら申し訳ありません。高校1年です 高校に入って思うことがあります。教師って人にいばりたい人がなる職業ではないですか? 一年目だって生徒からは敬語で話され生徒には命令口調で話せる。他の先生にたいしてだって同等の立場で話せる。もちろん生徒に夢を与えたいとか本当に子供が大好きという先生がほんの一部いることはわかります。 実際自分も中学校の時のある先生を尊敬してますしその先生のような人間になりたいと思っています。 しかし高校に入って大多数の先生が自分は神生徒は奴隷のように思っているように感じます。 ひどい教師は暴力もふるいます。上のような尊敬できる先生は一人もいません。外見てきには学校の品位のみを重視しているとしか思えません。 子供が好きというのは小学校教師せいぜい中学校教師までで高校教師は収入安定 楽 生徒に威張れる 上司がいない など結局自分のことしか考えてないのでしょうか? 高校がいやでたまりません

  • 教師の仕事って?この態度の意味は?

    私は、今、小学校の非常勤講師をしています。 この仕事は、秋からしています。 仕事の内容は、知的障害を持つ生徒1人を主に見るという仕事です。 しかし、実際は、その生徒だけではなく、学習面で遅れている生徒に対して、個人的に教えるという仕事もしています。その生徒数は、4人です。 毎朝、1日の時間割を書いた紙が机に置かれており、その紙を見ながら、各生徒に指導します。 しかし、今朝、この用紙が机の上に置かれておらず、またかという気持ちで気にせずに1日を過ごしました。 前から私に対して、嫌がらせがあるんです。 ↑に書いたこと以外にも色々ありました。 おじさん・おばさんの嫌がらせなど気にならないのですが、この教師達の気持ちが理解できないのです。 私が気にくわない理由を自分の中で、いくつかあげてみました。 (1)教師のいうことを聞かない、いわゆる中学せいになったら不良になりそうな生徒たちが、私とは勉強したがること。先生達からすれば、俺らは先生だという意識が傷つけられる。ちなみに、こういう生徒は教師からひどい態度を受けているから、先生が嫌いのようです。もっとうまく教師は立ち回れないのと思います。 (2)学習の遅れている生徒が、私が教えると急激に成績があがっているから。自分たち先生よりも、わかりやすく教えるから。 (3)私が、博士号を取得していて、ある意味、教師よりも勉強してきているから。 これらを書いてると私が自意識過剰のように思われますが、別に自分はなんとも思っていません。逆に、教師達が意識しているように思います。実際。(1)から(3)は、教師に言われたことがあったからです。 私に対して、気にくわないことがあるなら、教師自身で生徒に、もっと接すればいいんじゃないの?といつも思うのです。 職員室にいれば、暇そうな先生方(例えば音楽の先生。音楽の先生は担任も持たないし、音楽の時間以外はなにも教えず、職員室でべらべらしゃべっています)がたくさんいるので、自ら生徒に教えてあげればいいんじゃないの?と思っています。 私は、ずっと研究をしてきましたが、研究の世界はもっと忙しくて、もっと仕事に対して自ら努力している人が多いのです。 教師の世界って、こういう経験をしてきた私から見れば、暇はいくらでもあるのに、しないだけとしか思えません。 教師達の態度は、何が言いたいのでしょうか?

  • あなたがこれまで出会った最低な教師を教えてください。

    私がこれまでに出会った最低な教師は二人です。 一人目;小学校四年の時の担任N(女) ・生徒が教科書の問題を解いているとき、机の周りを回ってるんですが、 間違った解答をノートに書いていると思いっきり拳骨で頭を殴るんです。 何度か殴られたんですが、気絶するかと思うほど痛かったです。 そのせいで、学年が上がっても先生が横を通るたびに ビクビクするようになってしまいました。 ・Nの機嫌が悪い時、目に付いた生徒を前に呼んで 生徒の腰を両手で力いっぱい締め付けることもしていました。 これもかなり痛く、やられた子は皆泣いていました。 やられたことは覚えているんですが、その後の記憶はさっぱりです。 五年に上がった時居たような居なかったような・・・。 二人目:中学一年の時の担任M(男) ・当時私はクラスの同級生Aからいじめを受けており Mに相談したんですが、「お前が悪い」の一言でおしまい。 それどころかAと一緒になって私をいじめだしました。 登校拒否になり、怒った親が学校に怒鳴り込みました。 ちょうど大河内君の自殺などで、いじめが社会問題になっていた ころだったんで学校の対応も素早く、私が一番懐いていた先生を 連絡係につけてくれ、二年に上がったときもその先生を担任に してくれたおかげで私は学校に戻れました。 Mは二年に上がった時に他の学校へ転任していきました。 皆さんが出会った最低な教師はどんな奴でしたか? 

  • 教師資格と小、中学間の異動について

    中学の教師になりたいのですが、大学よっては、初等と中等、両方の免許をセットで取得するカリキュラムになっていたりします。私が小学生の時、中学から小学校に異動になり、中学勤務の希望を出し続けてもかなわず、9年間小学校にいた先生がいました。初等免許を持っていると、小学校異動は避けられないですか?。中学の教師だけをやりたい場合は、初等免許を取らない方がよいですか。

  • 対教師暴力について

    数日前なんですけど・・・ 僕の中学ではなぜか他クラスには入っちゃいけないという意味わかんないことを言われていました でそんな規則守れるかみたいな感じで友達のクラスに入ったらいきなりそこの先生が胸倉つかんできてガンガン押されたりされました・・・その時僕はふとその先生の顔を一発殴っちゃったんです・・・ んでそのあと会議室に連れて行かれて夜まで説教でした・・・しかも親まで呼ばれて・・・・その時なぜか先生達はそのあっちの先生が胸倉つかんだことには話しをしないで僕が殴ったことにしか話しをしてきませんでした・・・ 「先生が胸倉つかんだのもちょっと暴力っぽい事やったのもお前のせいだろ」とか意味わかんないこと言ってきて・・・  たしかに殴ったのは僕が悪かったですけどあっちにも落ち度はないのでしょうか・・・ すごくイライラしてます。