プロテインスキマーの選び方と比較

このQ&Aのポイント
  • 質問者は45x30x45cm水槽でデバ5匹とカクレ1匹ソメワケ1匹を飼育しており、2〜3個のソフトコーラルを飼育するためにスキマーのバージョンアップを検討している。しかし、予算の制約があり、高価なスキマーは購入できない。『プリズム』と『ベルリンエアーリフト』の2つの選択肢があり、プリズムは能力が高いが騒音が酷く、ベルリンエアーリフトについては詳しく分かっていない。どちらを選ぶべきか悩んでいる。
  • 45x30x45cmの水槽でデバ5匹とカクレ1匹ソメワケ1匹を飼育している質問者が、スキマーのバージョンアップを検討している。ただし、予算の都合で高価なスキマーは選べず、『プリズム』と『ベルリンエアーリフト』の2つの選択肢に絞っている。しかし、プリズムは性能は高いが騒音も酷く、ベルリンエアーリフトについては詳しい情報がないため悩んでいる。
  • 45x30x45cm水槽でデバ5匹とカクレ1匹ソメワケ1匹を飼育している質問者が、スキマーのバージョンアップを検討している。しかし、予算の都合で高価なスキマーは選べず、『プリズム』と『ベルリンエアーリフト』の2つの候補がある。プリズムは能力が高いが騒音が酷く、ベルリンエアーリフトについては詳細な情報がないのでどちらを選ぶべきか迷っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

どっちのプロテインスキマーがいいでしょうか?

  質問失礼しますm(_ _)m   45x30x45cm水槽でデバ5匹とカクレ1匹ソメワケ1匹を飼育しています。(やや過密気味) そこにソフトコーラルを2~3個買いたいのですが、今使っているマメスキマーでは弱いのでスキマーのバージョンアップを検討しています。 ただ、自分は貧乏学生なので2~3万以上する高価なスキマーは買えません。 そこで色々調べた結果 『プリズム』 『ベルリンエアーリフト』 の2つで迷っています。 どちらがいいと思いますか? プリズムは能力が高いらしいですが騒音が酷いらしいですね。(ある部分に水を入れると騒音が軽減されるとも聞きますけど) ベルリンエアーリフトについてはよく分かりません。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ziel1116
  • ベストアンサー率44% (370/832)
回答No.1

プリズムはたしかに能力が高いですがインペラーの音がかなり気になります。 それでも初期タイプからはかなり静かになったんですけどねw エアーリフトは内部式のものは水槽サイズが小さいとかなりジャマですし、 ウッドストーンが日毎に劣化するので毎日に空気量微調整が必要で、 もっても一ヶ月でボロボロになり交換が必要になります。 音さえ絶えられれば調整手間と消耗品が無い分、プリズムがいいと思いますね。

Ajax-1900
質問者

お礼

その音がどのくらいなのか分かりません(^O^;) ただウッドストーンのランニングコストは嫌ですね。 ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 海水魚水槽のプロテインスキマーについて

    60センチのワイド水槽で、海水魚とサンゴの飼育を検討しています。 (サンゴは蛍光灯で飼える種類) プロテインスキマーの導入を考えていますが、 レッドシーのエアーリフト90か、マメスキマー3の、 どちらかで迷っています。 なお、外掛けフィルターと外部フィルター(エーハイム2028)を、 すでに設置しています。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 魚水槽でサンゴを飼いたい

      夏が終わったらサンゴを飼おうと思っていますが、 私の水槽(45x30x45cm)には、 デバ5匹、 ソメワケ1匹、 カクレ1匹、 ニセスズメ1匹 と完全に魚水槽になっています。 やはり魚水槽でサンゴは難しいでしょうか? 因みに飼う予定のサンゴは マメスナ、 スターポリプ、 ディスクコーラル、 カワラフサトサカ、 サンゴイソギンの計5体です。 因みに濾過は メガパワー6090と プリズムDXを使っています。 よろしくお願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • 45cm水槽でデバスズメを10匹

    45x30x45cm水槽(約55l)で、 デバスズメx10 カクレx2 ソメワケx1 バイカラードッティーバックx1 ホワイトソックスx2 は多いですか? フィルターは外部+壁掛けでヨウ素殺菌筒とマメスキマーを使っています。 因みにイソギンやサンゴはいません。 よろしくお願いします(^^)

    • ベストアンサー
  • この環境でタコアシサンゴは飼えますか?

      ●45x30x45cm水槽 ●蛍光灯92W(白32W 青60W) ●90cm用の外部式フィルター ●プリズムスキマー ●魚5匹(カクレ、アフリカンピグミー、コバルト、ネッタイスズメ、クレナイニセスズメ)、ホワイトソックス2尾、貝 ●スタポ、マメスナ、スジチヂミ、ヤナギカタトサカ、トサカsp   ↑こんな感じの水槽です。 ※もちろん水流ポンプやクーラー有   少なくとも2年以上は白点が発生していないので、水質は安定しているかと思われます。   出来ればタコアシを飼いたいのですが、他にもこの環境で飼えるハードコーラルがあれば教えて下さい。   よろしくお願いしますm(_ _)m  

    • ベストアンサー
  • 出来る限り小型の水槽でサンゴを飼育したいと思います。

    出来る限り小型の水槽でサンゴを飼育したいと思います。 現在は45cm×30cm×40cm水槽に蛍光灯、マメスキマー、外部フィルタで スターポリプ、ウミキノコ、マメスナ×2を飼育しています。 この水槽を小型化する予定です。 出来れば机の上に乗るくらいのサイズがいいのですが・・・・・・・ やはり厳しいでしょうか? 一応想定しているシステムは 20cmキューブ水槽に外掛けフィルタと蛍光灯1灯若しくは2灯 マメスキマー・・・というかスキマー自体無理っぽいのでなしで今使っているエアーポンプでエアレーションはする感じ。 餌の必要なサンゴではないですし、水換えを1週間ごとに1/6ずつとかやればいけないかなぁと思っています。 重量の限界は10kg程です。 もし無理そうであれば別の20kgまで耐えられるしっかりした?台を持ってくることは可能です。 机の横の30cmくらいの隙間に入れられるので、それなら鑑賞用としてもばっちりですので。 ※現在は大体平均温度29℃~30℃ですが、全てのサンゴが元気に咲いているのでクーラーはおそらくなくても平気だと思います。 ※魚や他のものは入れる予定はありません。 もしかしたらサンゴヤドカリくらいは入れるかもしれませんが、難しいでしょうか?

    • 締切済み
  • プロテインスキマーについて

    お世話になります。 プロテインスキマーについてなのですが、 現在、レッドシーエアーリフト90を使用しています。 しかし、上部カップからの水の溢れやエアポンプ/水位の調整等が煩わしくなり、 買い替えを検討しております。 そこで、皆様の経験からお勧めの製品などあれば教えていただけないでしょうか。 現在の環境は以下です。 -------------------------環境------------------------- 水槽    :900×450×450 底砂    :珊瑚砂(パウダー)約5cm ライブロック:20kg 生体    :カクレクマノミ × 4        レモンピールエンゼル        フレイムエンゼル        ハタタテネジリンボウ        オイランハゼ        ホワイトソックス        貝類(多数)        ※ イソギンチャク投入検討中 濾過    :エーハイム2075(外部式濾過)        ⇒スペック         濾過槽:9.2L         流量 :1250 l/h 殺菌灯   :テトラ インバーター殺菌灯 UV-13W ------------------------------------------------------ 以上です。宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • プロテインスキマーについて

    プロテインスキマーは海水水槽でのみ効力を発揮するのでしょうか? 汽水水槽ではあまり意味がないのでしょうか? 教えて下さいませ。 ちなみに汽水濃度は1.010~1.012程です。

  • プロテインスキマーについて

    こんにちは。 プロテインスキマーとはなんですか?なぜ海水魚水槽に必要で 淡水魚水槽には必要ないのかが分かりません。 淡水魚水槽に取り付けた場合、まったく意味がないことなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 海水魚にできものが?病気ですか?

    海水魚入門者です。現在飼育歴2ヶ月です。60センチ水槽にライブロック入れて、濾過にはプリズムスキマーと、コトブキ外部式に吸着材いれて使用してます。海水は久米島の海洋深層水で約一週間ごと1/3交換、水質に特に問題なし、ソフトコーラル中心でスズメダイ3匹とハタタテハゼ等5匹あと、フリソデエビとクリーナーたちが少々。2日前にショップで購入したアカハチハゼの体側表面(ヒレやエラではなく)に直径約4mmほどの隆起した白色の小腫瘤(おでき)を発見しました。購入時にはなかったのに、しかもやせてきている気がする、元気には泳いでいますが心配です。他の住民に感染するような病気ですか?また治療法等あれば教えてください。

    • 締切済み
  • ディスクコーラルは食べられることはあるのか?

    海水水槽で飼育している直径1cm弱のディスクコーラルが、 夜中のうちに食べられ?2mmくらいの切れ端だけになっていました。 同じ時期に2cmのディスクコーラルも、 夜中のうちに、跡形も無く消えていることがありました。 ディスクコーラルを食する生物には、どんな生き物がいるのでしょうか? ちなみにすぐ近くにマメスナ3種類もいますが、 こちらは食された形跡はありませんでした。 飼育環境(立ち上げから8ヶ月程度) ・60cm水槽 ・LED照明x4(グラッシーレディオ等トータル40w程度) ・外部フィルターEXpower75×1 ・海道河童スキマー(小)×1 ・100wヒーター×2 ・コラリアナノ900×1 ・ライブロック8kg ・床砂 サンゴパウダー3kg ・水 コーラルプロソルト(水換え週1回10リットル) 生物(魚) ・天然カクレx1 ・デバスズメx3 生物(サンゴ) ・カタトサカ ・ウミアザミ ・ナガレハナサンゴ ・オオバナサンゴ ・スターポリプ ・マメスナx3種類 貝 ・マガキガイx2 ・シッタカx4 その他生物 ・赤と白の縞々のカニ(4~5cm)x1 ・茶色毛のカニ(2~3cm)x2 ・小さなヒトデ(5~10mm)x4 ・クモヒトデx多数 ・ヨコエビx多数 ・ヒザラガイx少々 ・レイシガイ系に似てるが形が異なるタテに長い巻貝x1  ※特にサンゴ類にひっついる姿は一度も見ず ・ヘビガイx少々 ・その他多数・・・(害虫系?レイシガイ・ウミケムシ等は見かけていません) 水質 水質チェックの数値はどれも規定値内。 水換えの頻度からか、ウミアザミは少しずつ成長している環境です。 トサカ、ナガレハナサンゴ共に、大きく成長中、 ライブロックの紫の石灰藻も、少しずつ増殖中の為、 よっぽど問題ないかと。 ただし、オオバナサンゴが投入後1週間で、所々茶色に変色。 変色してから1ヶ月経ちますが変色は止まり、 投入当初よりも開きも良く、 給仕でポリプもよく出るので、問題ないかと。 長文となりましたが、 何が原因か分かる方はいますでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう