- ベストアンサー
面会のメリットとは?離婚した親の意見を聞いてみました
- 離婚して2年、月に一度順調に元夫と子供(男・6歳)の面会が続いています。最近「パパとたまに会えるから嬉しい」と子供の素直な気持ちが伝わります。しかし、面会はいつまでも続くわけではなく、突然終わってしまう可能性もあります。子供の幸せを考えるならば、面会のメリットとは何なのでしょうか?
- 離婚する際には、多くの人から「子供をお父さんに会わせてあげないとダメよ」と言われます。また、養育費の支払いも順調に行われているため、面会は続けることになりました。しかし、復縁の可能性はゼロであり、子供の幸せを考えれば面会を続けるべきか迷っています。
- 現在離れて暮らしている子供と面会しているお父さん、別れた旦那さんと子供を会わせているお母さんからの意見を聞きたいです。子供の幸せを第一に考えるならば、面会のメリットとは何なのでしょうか?面会を続けるべきなのか、それともやめるべきなのか迷っています。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は基本的には、父親との面会は子供の個人的な人間関係だと思ってる。 自分の子供なのに冷たいって感じるかもしれないけど、 ずっと面会を続けて父親の役目を果たすのも、再婚するからもう会わないとするのも元夫の自由にしたらいいと思ってる。 もちろん、私だって子供が傷つくのは見たくない。 だから、このまま順調に子供が親離れするまで続いて欲しいとは思うけど、父親と子供の関係は二人のものだから、どんな結果になっても二人が決めればいいと思う。 父親が拒否して、子供が父親に恨みを抱いても、拒否されても尚慕っても、子供が選択すればいいって思います。 父親に限らず、人と関わるって多かれ少なかれ傷つくことだってある。でも関わらなければ喜びもないわけで。お子さんが人間関係を広げるのに、「人と関われば傷つくことだってあるから関わるな」とは思わないでしょう。可能性だけでヤキモキしてたって仕方ないってこと。 母親にできることは後方支援よ。 子供が喜んでいれば、一緒に喜んであげればいいし、子供が悲しんでいれば抱きしめてあげればいいと思う。どっしり構えてそこに居ればいいと思ってます。 あえて自分のメリットを考えるなら、 私は面会の日は月一回自分の為だけに使える時間と思ってる。親に預けて遊びに行くのとは違い、面会だから罪悪感や後ろ髪惹かれる思いはゼロ。 思いっきりリフレッシュする時間が取れるメリットがあるかな。
その他の回答 (9)
- kekerozu
- ベストアンサー率0% (0/3)
お子さんにとって、父親は一人であり、今後将来、自己を形成する中で父親の存在はメリットとして有ると思います。 元旦那様は、養育費もきちんと支払われているとの事ですので、お子さんに対しての愛情も有ると思います。 私は、男性で、一年半前に離婚しましたが、元妻の方に7歳、5歳の子供が居ます。離婚後1年間は月に一度、面会が出来ていたのですが、今は会えません。 理由は元妻が私に子供達を会わせたく無いんです。子供達が同居中の様に父親を愛してしまう事が嫌なんです。 一方的な理由で会えない事は、父親としては、耐えられない死の苦しみです。 相談者様の元旦那様が、そのような感情に成る人なのか?それは分りませんが、子供達は実際に暮らしている母親の心情とシンクロしますから、母親が会わせたく無いと思っていれば、自分に言い聞かせてしまいます。 母親は、子供と別れて暮らしている父親との関わり方を、子供が将来自分で決定できるような、そんな下地作りをしてあげる事が、育てる者の義務として有ると思うのです。 質問者様は、「パパにまた会えたら嬉しいな!」などお子さんの気持ちを、ちゃんと聞かれている点からも、素晴らしいお母さんだと思うのですが、父親との絆については、お子さんに決めさせてあげてはどうでしょうか? 将来、お子さんが、父子の絆を決定するまで、面接交渉を協力して欲しいと思ってしまいます。 余計な事ですいません。
お礼
お父さんからの貴重なご意見、ありがとうございます。 とても参考にさせていただきました。 元夫は離婚の際、子供のことを切り捨てるようなことを散々言ったので、私としては父と子の関わりを常に心配してしまいます。 後からあんな風に子供のことを言ったのは、離婚したい一心だったからだと理解しました。 結婚生活中は子供のことをよく可愛がっていたし、子供の目の前で傷つけるようなことは言ったことがなかったので。 パパにまた会いたい、と言う息子の気持ちを尊重して、面会は続けていこうと思います。 相手に終了を告げられる前に、こちらから終了するべきか?で悩んでいたのですが、ここで皆さんに相談して貴重な意見も聞けて、自分の中で色々考えることができました。 私から先に終了することはこの先ないと思います。 かけがえのない息子が、離れて暮らす父との関係を良い形で築いていけるように、母である私は見守っていきます。
既婚女性です。 子供、の立場から回答させていただきます。 私が高校生の頃、両親が離婚しました。 私は年齢的に離婚に至る状況もよく分かっていましたし、 原因が父親にあるので特に会いたいとは思いませんでしたが、 当時まだ保育園児だった弟は父と会うのを楽しみにしていました。 弟が小学生くらいになってから、父は再婚しました。 父はそういう面に全く気を遣わず、「遊びにおいで」と言っておきながら 弟が行くと知らない新しい奥さんとその連れ子が一緒にいて、 さすがに数回続くと居場所がないように感じたのか そのうち弟は行きたいとは言わなくなりました。 私も母もとても腹立たしい気持ちでしたが、父親を慕っている弟の 前で母は父のことを悪く言ったりはしませんでした。 そういうことがあったので、 >元夫の転勤や再婚などの理由で、突然面会が終わってしまったら こう考えるお気持ちはあながち間違いではないと私は思います。 ですが、 現時点でお子さんはお父様に会うのを楽しみにされています。 面会を止めるとして、それをどう説明されますか? 6歳の子供が、母親の意思で自分の父親と会えなくなることをどう納得できますか? 私の父は養育費もまともに出せないのに父親面するような最低な人です。 でも、自分自身が結婚して家庭を持った今、それでも父を嫌っていません。 実の親子関係ってとても強いものなのかな、と思うと同時に、 子供の前で父のことを悪く言わなかった母のおかげだとも思っています。 お子さんの父親に対する気持ちを、どうか今、取り上げないでください。 それに、転勤ならちゃんと説明できますし、 再婚だったとしても面会は“突然”終わらないはずです。 そのときは元ご主人にちゃんと気遣ってもらい、ご質問者様も ちゃんとフォローしてあげてもらえたらと思います。 もし >子供は悲しみ、また寂しい思いをするに違いありません このような結果になったとしても、 そばにはこんなにもお子さんの先を考えて心配をする母親である ご質問者様がおられます。 大丈夫です。 例え片親でもちゃんと愛情を受けている子供はそんなに弱くありません。
お礼
june-66さんの経験も話してくださり、ありがとうございました。 とても貴重なご意見です。 そうですね、転勤ならばきちんと息子に説明できますよね。 離婚のときの元夫の態度や言った言葉が印象に強く残っていて、息子にどう説明しようかとなんでも構えてしまう癖がついてしまってるようです;; 息子に元夫の悪いことは一切言っていません。 息子の気持ちを考えると、とてもじゃないけど言えません。 だから子供もパパ大好き、のままなんですけどね。 結局パパ大好き、でいさせているのも私なのだから、このままパパ大好きでいさせるためにやはり面会を私が終了させるのはよくないですよね。 >実の親子関係ってとても強いものなのかな きっとそうなんですよね。 この先息子が悲しむようなことがもしあっても、私がしっかり受け止め、抱きしめます。 子供の父親に対する気持ちも、大切にします。 心強いご意見、ありがとうございました。
勝手な思い込みをするのはやめましょう。 それは元妻の考えであって子供の利益にはなりません。 夫婦の復縁なんて関係ありません。 邪推ですが僕は貴女自身が再婚に邪魔だから子供を夫に合わせないように見えますよ。 >ならば面会のメリットってなんなのでしょうか? 子供にお金を払うは愛情です。 少ない養育費でも、自分の子だと思うから払えるのです。 離婚しても子供と父親です。 合うから親子だと思える、違いますか? それとも合わせないで義務だから養育費だけはを払えと貴女は言うのでしょうか? お互いに再婚しても親子、それが基本スタンスです。 転勤?いまどき世界の果てからでもメール、スカイプwebカメラ、なんでもござれです。 ようは貴女自身の中に子供と父親に合わせたくない理由があるのではないでしょうか。 子供から実の父親を奪う権利は貴女にはない。 もし貴女が再婚してその父親が虐待したらどうですか? もし母親の貴女が虐待したり、子供の意思をまるで解さない親になったら? 子供には逃げ場が必要です。 だから家には父と母がいる。 大きくなる上で、子供と親はどんどん離れます。 離れて大きくなるうえで自分にはお金を払ってくれる父親だけ。 本当の父親が居ないと、思うようではいけません。 女性はそういう身勝手なところがあるから国際結婚でもハーグ条約によって規制されるのです。 きちんとした話し合いができる人ならこんな条約に加盟しなくとも、元夫婦間で話し合えるはずなのにと思うばかりです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 誤解しないでいただきたいのですが、私は再婚の予定は今のところ全くないし、我が子に虐待なんてとんでもないことです。 >貴女自身の中に子供と父親に合わせたくない理由があるのではないでしょうか。 私が元夫との面会を終了すべきかどうか悩んでいるのは、突然息子の前から姿を消したときの息子の精神面を懸念するからです。離婚のときそうだったように。。。 だけど皆さんの意見をお聞きして、私が面会を終了させるのは確かに良くないと判断しました。 もし傷つくようなことがあったとしても、かけがえのない我が息子を、この先どんなことがあろうと私が守っていきます。
申し訳ございません、該当の回答者ではありません。 シングルママさんは一度は悩むことですね。考え方も様々です。 子供が幼くて、記憶もあまり残らないであろうときは会わせないお母さんもおられますよ。 お母さんにだって再婚の可能性はありますでしょ?その時に新しいお父さんと子供との関係がスムーズにいくように感じます。面会を続けていると、たまに会う実のお父さんは良い面しか知らないことになるので「やっぱり本当のお父さんのほうが良い」などと、子供が比べてしまうこともあるのですね。そうなると皆が不幸になってしまいます。 元夫との離婚理由、子供の年齢、性別・性格などを考慮し、メリットよりもデメリットが高いと判断すれば、元夫の了承も得た上で会わせないというのも間違いではありません。 子供の為を考え、自信を持って決断したことに最後まで責任を持ち、ぶれないことが大切ですね。そうすれば子供も必ず理解します。 もちろん既に自我が芽生えた子供でしたら、本人の気持ちも尊重しなければなりませんし、面会の権利は父子共にあります。 しかし、杓子定規にいかないのが事実で、結果が分かるのはずっと先だということが決断を鈍らせてしまいますね。 質問者様のケースですと、いずれ会えなくなる日が来るとしても、その時までは会わせてあげるのがよろしいかと思います。 男の子ですからそうこう言う間に父親から離れますし、逆に幼い時にはキャッチボールなどお母さんとは出来ない遊びも教えていただけるでしょう。 質問者様の再婚が決まっているのであれば先に述べた通り、慎重に考えてみてくださいね。 該当者でもないのに差し出がましく長々と失礼いたしました。 お幸せを願って。
お礼
色々な方の意見をお聞きしたかったので、ご回答いただけて嬉しいです。 どうもありがとうございます。 先に、私自身の再婚が決まっているわけではありません。 なので自分が再婚した場合のことは今は全然考えていない状況です。 ただ、質問文にも書きましたが、元夫の再婚に直面したときの息子の気持ちが心配なのです。 元夫との離婚理由は、家庭より自分自身が大事で、自分のためだけに仕事がしたいから、と言う理由で突然出て行ったからです。そんな理由では離婚できないし、私は嫌だと言ったのですが、二度と家には帰ってこず、それでも呼び出して何度も話し合いましたがその話し合いの中でだんだん息子のことを切り捨て、吐き捨てるようなことを言うようになったので、私自身も離婚を決意しました。 そういった背景があるので、どうしても心配になります。 息子には「パパと一緒に暮らすことはできないけれど、パパはあなたのことが大好き。ママと同じくらい、パパもあなたのことが大好きなんだよ。」と伝えています。 自分はパパとママに愛されている、と思って育ってほしいから。 結局月に一度、面会を続けているので、どうか順調に続くことを願うばかりです。 メリット・デメリットはあまり考えないほうがいいのかもしれないですね。。。 温かいご回答、ありがとうございました。
自分勝手な質問者に呆れた >子供を傷つけたくない、そう思うのでいっそ面会をここらでやめたほうがいいのでは あんたにそんな権利あるわけ? 父親と子供のことでしょう。 でじゃばるなよ。
お礼
ご回答いただき、ありがとうございます。 どうして自分勝手だと思われたのか、もう少し具体的にお聞かせ願いたかったです。
- Love2Show
- ベストアンサー率13% (15/112)
あえて厳しい意見を… 貴女は全てにおいて自分の視点でしか物事をみれない人ですね。 >子供を傷つけたくない、そう思うのでいっそ面会をここらでやめたほうがいいのでは?と思ってしまいます。 子供がそう言ったの? 貴女が勝手に思っていることじゃないの? 元ご主人には元ご主人の思いがあり、元ご主人のやり方がある。 子供の将来のことを考えて一生懸命仕事なさっているかも知れません。 >この先、元夫と復縁する可能性はゼロです。 離婚だの復縁だの、子供には一切関係ないことです。 大人の勝手な都合です。 子供が「会いたい」と言うなら会わせてやるべきだし、それを阻止する権利は貴女にはない。 法律で言う親権なんて関係ない。 子供にとってはかけがえのない父親です。 子供が「会いたくない」と言うような父親なら会わせる必要はないでしょう。 でも子供が「会いたい」と言うなら… 大人の勝手な都合で、父親のいない環境を作った貴女の責任として会わせるべきでしょう。 子供はどんなときでも親が悪いとは思いません。 自分が悪いと、自分を押し殺します。 それは、どんな形でいつ爆発するか分かりませんよ。 横道にそれてしまいますよ…
お礼
参考になるご意見、ありがとうございました。 子供は「会えて嬉しい」と言います。 普段は会いたいとは言わないのですが、面会の日が決まってから伝えると、喜んだ表情を見せます。 だから会わせる方がいいんだ、と思いました。 できれば順調に面会が続き、中学生、高校生、そして一緒にお酒が呑める日まで、良い父子関係を築いてくれたらいいのですが。 「家族より自分が大事」と言って出て行った人なので、またいつか突然子供の前から消えてしまうのでは?と言う猜疑心がどうしても拭えず、そうなった時の子供の精神面を心配してしまいます。 ですが現時点では面会も順調だし、子供も会いたいと言うので、私が中断させることではない、そう思いました。 敢て厳しく・・・ありがとうございました。
- z07160597
- ベストアンサー率23% (13/56)
先の人の回答に、大いに賛成します。 私は、家庭の事情で、5歳から10歳まで、親戚に預けられて育った経験があります。 親戚は、悪い人たちではなかったけど、親のように思った事はないし、 特に感謝の念も湧きませんでした。 親子は、どこまでいっても親子、私はそう思います。 面会を止める事の方が、よほど子供を傷つけます。 父親には、転勤しようが再婚しようが、子供が会いたくないと言わない限り、 出来るだけ面会する努力をしてほしいです。 もし仮に、あなたが、子供と父親を会わせたくないと思っていると、 子供は、母親の気持ちを読み取って、会いたいのに会いたくない、などと言う可能性もあります。 今までどうり、頑張ってください。 そういう母親を、子供はいつか尊敬し、大切にしてくれるでしょう。
お礼
z07160597さんの経験もお話いただき、ありがとうございます。 >子供は、母親の気持ちを読み取って、会いたいのに会いたくない、などと言う可能性もあります。 そうなんですよね、子供は私の表情をすごく見てるし、気持ちもすぐに察してきます。 なのでいつも笑顔でいたいと思っています。 私自身はこのまま、子供が成人するくらいまで面会が順調に続くのが一番いいと思っているのですが、 小学校高学年や中学生頃にぱったり面会が終了してしまって、子供の父への気持ちの行き場がなくなってしまうことをすごく懸念してしまうのです。 父親と会わせたくない、というよりは、これ以上子供の心に傷をつけたくないのです。 この先転勤や再婚ということになっても、元夫には面会への配慮をしてほしいと望みますが、私が口に出したり言葉にして伝えると、どうも裏腹な行動をとりたくなるらしく・・・(汗 期待はできませんが、この先そういう場面が訪れたら、子供のことなのでどうか考えてほしい、と頭を下げてみます。 貴重なご意見、ありがとうございました。
どちらかと言うと、別れた元ご主人にメリットがありますよね、息子さんに会いたいと…
お礼
ご回答いただき、ありがとうございます。 そうですね、元夫は会いたいときに会え、ほんの数時間なので都合が良いと思います。 子供にとって面会のメリットってなんなのかわからなくなってきたので、こちらで質問させていただいたのです。
- kotarou3241
- ベストアンサー率27% (23/85)
子どもにとっては「お父さんがいる」ということが大事なのだと思います。 息子さんは現在6歳とか、 すぐに大きくなりますよ。 そのうちに、息子さん自身で父親との関係を維持できる時期が、それほど遠くなくやってくるでしょう。 転勤しても携帯メールでやり取りをしたり、父親の再婚も息子さんなりに受け止められる時がくるはずです。 ですからその日のために、息子さんと父親が良好な関係でいられるように、質問者さまが今少しの間、息子さんを守ってあげられるといいのではないでしょうか。 私自身は幼い頃に両親が離婚し、いつか会えると夢に描いていた母親と20歳になってから再会、自分が恋いこがれていたほど母親には思われていなかったことを知り、大きなショックを受けました。 今では生死も不明な母親ですが、母親のいない寂しさ、愛されていなかった悲しさを、質問者さまの息子さんには、味わってい欲しくないと心から願っています。
お礼
kotarou3241さんの経験も交えてご回答くださり、ありがとうございます。 >父親の再婚も息子さんなりに受け止められる時がくるはずです。 理想です。 私の母親も、子供は大きくなったら必ず父親を探す、と常に言います。 まだまだ先のことなのに、その時のことを考えると今でも胸が痛んでしまいます。 理想は、息子なりに理解して、離れて暮らしても困ったことがあったら父に相談できる関係で居てほしいと思います。 私がそう思うならば、ここで面会を終了するのではなく、今のまま面会を続けて行った方が良いのかな、と思いました。 すぐに回答いただき、嬉しかったです。 ありがとうございました。
お礼
私にとっては斬新なご回答でした。 ありがとうございます。 なるほど。。。 私もつい最近までは、実の父である元夫が判断して、行動すればいいって思っていた気がします。 月に一度面会をしてもう2年経ちますが、毎回ご飯食べた後→ゲームセンター。この2年間毎回これです。いつもママと二人なので、面会のときにサッカーやキャッチボールしてくれたらいいのにな、と思うこともありますが、元夫が考えてのことなのだろう、と口を挟んだりしていません。 でも最近子供も物心つき始め、「パパがこの家に住んでたらいいのにな」とか「パパが居たらいつでも抱っこしてもらえる」とかちょこちょこ言うようになってきて、それが私にはものすごく苦しくて。 この先突然面会が終了する可能性があるとしたら、思春期がくる前に・・・、と思ったのです。 だけどsheshesheさんのおっしゃるように、やはり私は口を挟まないほうがいいのかな、と思いました。「父」と「子」の関係は当人同士しか作れないものですもんね。 >でも関わらなければ喜びもないわけで。 この一文は忘れていた大事なことでした。 多感な時期に喜びもたくさん味わってもらって、この先たとえば息子が悲しむような場面に遭遇したら、後方でどんと構えていた私が、悲しみが癒えるまで抱きしめます。 気持ちが明るくなりました。 ありがとうございました。