• ベストアンサー

ブログ女子が、恋人がいるか居ないかの見分け方

サークルやバンド繋がりなどで顔見知りの女の子が、ブログを毎日つけていたとします。 毎日読んでいて「いい人だな~付き合えたらなぁ・・・」と思うのですが、 表立って直接聞きにくい内容に「(特定の)彼氏いるの?」「結婚してるの?」と言う 内容があります。 仲間や友人関係を壊さないように、ブログ主も自分の恋愛事情については直接載せたがら ない可能性があるのですが、それでもどんなことをブログに載せたら「脈なし」「脈あり」を 見破ることが出来るのでしょうか? どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • madausa
  • ベストアンサー率28% (320/1133)
回答No.3

結構わかるらしいですよ。例えば、食事や旅行のことを書いた場合恋人の存在を隠せば不自然な点が出てくると思います。 ブログのテーマが決まってて例えば音楽(バンド活動)の話しかしないとかだと判断は難しいですね。 質問者が付き合いたいと思うくらい人間性が出るブログを毎日読んでても怪しくないのであればフリーの可能性が高いのではないでしょうか? 気になるのは、 >仲間や友人関係を壊さないように、ブログ主も自分の恋愛事情については直接載せたがらない可能性があるのですが ここなんですが、 普通はブログで恋人の存在を隠す必要はないと思います。お相手のブログ主さんは芸能人もしくはなんらかの人気商売をしている方ですか? 不都合がなければなぜその可能性があるのか補足をおねがいします。

Tateishi73
質問者

補足

補足します。 そのブログ主はアマチュアバンドのボーカルをしていましたが、 OL稼業をしながらプロのレッスンを受けてるプロはだしの人です。かつてのサークル仲間でした。 ブログに限らず、SNSなどの日記の内容や載せ方で友人・恋人人などの人付き合い模様は読めるはずです。 特に女性なら食べ物・食事や、お出かけのの話題は割とポピュラーと思いますが、 恋愛事情によっては携帯画像の撮りかたや、文章文体が変化するとか、なにか手がかりが分かるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kiyoxxx
  • ベストアンサー率19% (157/823)
回答No.2

直接目を見ながらの会話でさえ、本心を見破ることは難しいのに、ネットに漂う文章でそんなことわかるかいな。 一つ言えることは積極性のある人間は幸福をつかむチャンスも多いということ。 直接聞け。 アタックせよ。 若いうちから恋愛に怖気づくな。 がんばれ。

Tateishi73
質問者

補足

う~む、確かに正論の一つですが、内容から漏れてくる本音もあるはずです。 精神論ではなく、ブログユーザーの傾向を知りたいのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.1

恋人の有無を直接聞けない程度の間柄で、脈の有り無しも何も無いと思うんだが。

Tateishi73
質問者

補足

携帯電話時代の恋愛事情に備える必要はあると思ってます。連絡手段も電子メールを使う頻度が多いですし・・・。 人付き合いの模様が読みにくいようでは、恥かきますしねぇ・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブログを作った場合、恋人にブログのアドレスを教えますか?

     数日前にふと思い立ってブログを作ってみました。まだ作って3日目なので、ブログの方向性とかよく定まってません。アクセス解析を見ても1日3人程しか人がきてません(しかも、そのブログのプロバイダからだけです)  これではちょっと寂しいので、彼氏にまだ「作ったよ」と言ってないのですが、ブログのアドレスを教えるか教えないか迷ってます。教えた場合、教えない内緒の場合とメリット&デメリットを考えて見ました。 ※教える場合   ○メリット  ・知り合いが見てくれてるという励みがある。  ・「見たよ。あれはね~」と書いた内容が話題にな  る可能性がある。   ×デメリット  ・例えば彼氏と喧嘩した時「むかついたー!」とか   書けない^^;  ・今、事情があり求職中なんですが、「ブログなん かやってる場合じゃないじゃん」と思われる? ※教えない場合   ○メリット  ・色々気にせずに率直に書ける(もちろんプライバ  シー、秘密厳守)  ブログを書かれてるみなさんは、知り合いに(特に恋人)にアドレスとか教えてますか?内緒にしてますか?

  • ブログの内容で訴えられえる??

    彼氏を暴力等で訴える手続きをとっています。 まだそのことは彼氏は知らないと思います。 ですが、反対に彼氏に「訴える」と言われてしまいました。 というもの、私はブログに彼氏のことを書いていました。 そのブログの内容は、ほとんどが彼氏からの暴力・暴言などを記録したようなもので、それに対する愚痴なども書いていました。 彼はそれを見つけて「訴える」と言っているのですが、どこにも彼氏を特定できるようなことは書いていませんし、ブログを書いている私のことすら、友人が見たとしても特定はできないと思います。 それでも「名誉毀損」「侮辱罪」等に当てはまるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 読みたいのはこんなブログじゃない!

    よくブログを覗くようになったのですが…。 どうも面白い、人気のあるものは ・特定の専門職(風俗嬢、コールセンターなど)の裏事情を書いたもの ・恋愛などを織り交ぜた日記調のブログ ・エログ というものばかりです(>_<) ●質問● コレに当てはまらない、個人の主張、思想、考え、などをつづったようなブログってありませんでしょうか? テーマは恋愛から政治経済まで何でも構いません。 どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • ブログで振った男に対しての批判や愚痴を書く人はどう思いますか?

    ブログで振った男に対しての批判や愚痴を書く人はどう思いますか? まぁそれほど不満が爆発した気持ちは分かるし、大分振り回されたり振り回したりしたんだろうと思うんです。 だけど不特定多数に振った相手の欠点を長々書くのは…なんて疑問を感じはじめました。 相手は大分年下の女子高生(但しギャルではない)だから子供だと思えばそれまでだけど、振った相手の欠点が病的だと感じれば感じるほど被害者ぶってるようで本当は舐めてるんじゃないかなってね。 まぁそのブログは最初共通の趣味の内容として読んだけど、段々その振った彼氏に告られてから恋愛ネタ中心になって、彼氏の写真載せたりしたのがそんな結果だからなんて言うか。 因みにそのブロガーとはコメント返したり少し繋がりがあるんだけど、そんなブログ読んだ以上距離置いた方がいいですかね?

  • ブログ主を特定することは可能ですか

    日常についてブログを書こうと思いますが、 インターネット上の自分が、実際の自分だと特定されたくありません。 犯罪を犯せば、調査し特定できることがあるようですが、 そうではなく通常にしていて、他人が、ブログの記事内容からではなく、 その他の情報から、ブログ主を特定することは可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • あるブログを見たのですが

    とても気に入っていてよく見ているブログがあるのですが、 そのブログの記事を引用してひどい批判を書いているブログを見ました。 ブログをそのまま引っ張ってきて批判の嵐。 あまりにひどいのでコメントにそのように書いたら、 牙むき出しで怒ったレスが。 関わらなければよかったのですが、その主の人はこちらの住んでいる地域を特定してきました。 ブログにコメントを載せると、それはどこまで書いた人の場所を特定できるのですか? また、あまりにヒドイブログなのですが、人のブログを引用して批判記事を書くのは ある種の罪にはならないのですか? ちなみに、批判されている素のブログは本なども出してい方でカリスマ性のある方です。 その人の名前でアクセスすると、ひどい内容のブログが出てきました。

  • 恋愛ブログって…?

    恋愛ブログを書いている人って、一体何の為に書いているのですか。 「幸せのお裾分け」ですか。 「私こんな素敵な彼氏/彼女いるのよアピール」ですか。 ただ記録しておきたいだけなら、 Wordにでも書き記しておけばいいと思うのですが、 どうして全世界の人に自分の恋愛事情を発信する必要があるのでしょう。 あれを読んで、ネタにされているという事に気付いていないのでしょうか。 痛いということに気付いていないのでしょうか。 本当にあのブログの目的がわかりません。

  • ブログの閲覧

    こんばんは。いつもお世話になっております。去年の9月に別れた彼女が毎日僕のブログを見に来ています。一度、10月頃に「書いてる内容に腹立ったからもう見ない」と言ってきたんですが、その翌日からもBlogを閲覧していました。 12月頃に電話を一度かけたら「メールも電話もやめて欲しい」と返信が来たので、僕はもう諦めかけていたのですが、ブログは毎日見に来ています。僕も当たり障りのない内容でブログを更新しています。 今年に入って16日ですが、16日間毎日彼女はブログを見に来ています。彼女は多分僕がアクセス解析出来ることに気づいていません。 彼女は去年の9月からブログを毎日閲覧しています。友達(女性)に聞くと、「私は別れた彼氏のブログなんて絶対見ない」と意見をいただきましたが・・・ そこで質問なのですが、別れた彼氏のブログを毎日見に来るのはどういう意図があってのことでしょうか?よろしければ、ご回答お願いします。

  • ブログにどこまで書きますか?

    最近ブログを始めました。 見られたくない人(私に好意を持っている男性)に 教えなかったのに、検索して 「ブログやってるなら、教えてくださいって」と メールが来ました。 あたりまえですけど、ブログは公開してるものですから 誰にもみられる可能性はあるんだと気がつきました。 顔を知ってる友人なんかに見られると、書く内容も考えてしまいます。 ブログには本当は遠距離国際恋愛のことを詳しく 書きたかったのですが(出会いから全て) ちょっと躊躇って今は「誰に読まれても困らない」 内容を毎日つけています。 そこで質問です、 (1)みなさんはどこまで個人的なことをブログに載せますか? 恋愛、結婚のような(独り言日記ではなく)相手がいる話も 載せますか? 相手がいる場合、あまり変なことを書きすぎると 相手に迷惑がかかるんではないかと思い、友達の事も 名前を挙げないようにしています。 (2)私が恋愛のことを書きたい場合、別にブログをはじめるしか 無いんでしょうか(ココログ使ってます)。 (3)ブログを書くときに気をつける点があれば教えてください  (私は誰に見られても困らないような内容に気をつけています)。 (4)あなたのブログは周りの友人は知っていますか?  (私は教えていい人だけ教えて、会社の人、家族には教えてません) よろしくお願いします。

  • ブログにこういう事を書いてもいいのですか?

    たまたま見つけたブログにこんな事が書かれてました。 その方はある俳優さんの昔からのファンで、20年以上前のビデオを見て懐かしかったという様な内容でした。 そのブログを見てレスした方が、そのビデオがどんな内容の物なのか質問すると、ダビングしてあげましょうか?という返事をしていて、 後々のやりとりをみるとそのブログの主はブログ仲間など5人にダビングしたものを送り、受け取った方も自身のビログのこんなものを送ってもらい嬉しかったと書いてました。 ビデオのダビングって違法ですよね? それを堂々とブログに「ダビングします」「ダビングしてもらった」という様な事をかいてもいいのでしょうか? 私はブログもやってないし、あまり他のブログを見る事もないので、よくわからないのですが、なんだか気になってしまったのは細かすぎますか?

プリンターに接続できない
このQ&Aのポイント
  • インストールし直したら印刷時にプリンター名はでるが接続できませんとなる
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続です
  • 電話回線の種類はひかり回線です
回答を見る