• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:屈辱)

職場の飲み会での屈辱的な出来事とは?

bekky1の回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.4

えーっと、私も理解できません、このお話。 でも、アナタが飲み会で告白しようとおもった、そして、その前に断念するような出来事があった、 そして、告白相手はアナタが考えるに最低な女=尻軽?って思ったというのはわかりました。 そして、その断念するような出来事=接点のない人が話しているのが不思議?と思ったから。 アナタが、変だと一般的には思うでしょう。 その一つ、飲み会の席で告白?あるいは、その帰りにチャンスと思って?ナニそれ。 冗談と思われるか、飲み会の席で何をやっているのか、見ている人に丸わかりになりそうなこと。 その二つ目、ヨリ知り合いになるための飲み会でしょう? そのために、接点のない人同士が話し合って何が悪いの? 告白タイムばっかりのような男女の集いなのでしょうか? 合コンとは書いてないですよね? 合コンなら尚のこと、総当りでしょう。 何を言っているんだか? その3つ目、やっと誤解が解けて一つになった・・・だから告白? 飲み会で? 誤解って、彼女に対する思いと、彼女のアナタへの思いが同等?だと判断したからの告白? 誤解なんて、ぜんぜん解けてないし、彼女は飲み会の席での告白を「歓迎」するとの判断はしてないとおもうし、 それほどのアナタの視線はもしかしなくても、感じているかもしれないから、逃げてないですか? その4つ目、【男女問わず自分だけを好きになって欲しい!それが普通だと思いますが。】 そりゃそうですが、深海魚ではあるまいに、最初にであった異性を伴侶にするわけではないわけで、 どんな人かは「あたってみなけりゃわからない、だから、つきあう」ということを アナタの告白するつもりだった人はそのように「お説教」しただけのこと。 一人でぐるぐるして、勝手に自分の思うように好きになって、誤解はナイと思い込んで、 すでにして、告白前に、浮気でもしているような感覚のアナタって・・・理解できません。 ましてや、題名が「屈辱」って何ですかこれ。 彼女はフリーですよ。 アナタが、勝手に告白しようと思っただけのことで、 彼女は彼女で他に告白したい相手が同じ瞬間に他にあったとしても、その場面を見たとしても、 屈辱=馬鹿にされた・・・に相当することでしょうか? もしかしなくても、彼女がアナタへ好きの光線を送っているとあなたは思った。 だから、すったもんだあっても、あなたは誤解がなくなったと判断して、じゃぁ、告白して、自分から「好き」を 言おうと思った。 しかし・・・。 屈辱というのは、彼女の「すき」光線は全方向をむいていた、自分だけにあたってない。 馬鹿にするな・・・告白しなくて良かった・・・ですか? でもね、八方美人とまでは言いませんが、男性に嫌な思いをさせるより、すきと勘違いさせるわけではないですが、 ウケのいいほうがいいじゃないですか? 普通に、フレンドリーをアナタが自分だけと、勝手に勘違いしただけの帰結ですよ、コレ。 大変に申し訳ないが、一般的には、彼女=尻軽というより、 アナタが勘違い男です。

noname#133749
質問者

お礼

色々ありまして、理解できないと思います。

関連するQ&A

  • 好きな人に態度で気持ちを伝える方法

    今、好きな人がいるのですが、言葉では伝えられない気持ちを態度で表したいと思っています。 告白も考えたのですが、職場で二人っきりになる時間なんて皆無ですし、わざわざ呼ぶ出すなんて勇気もないので難しいです。 ただその人に、私と仲がいい同僚男性との仲を誤解されています。 好きな人からそのような誤解を受けるのは悲しいです。 かといって同僚に冷たく接するのはどう考えてもおかしいですし…。 私が好きな男性との今までのやり取りを思い返してみると、私の事をどう思っているのか判断がつきません。 私のこと好きなのかな?と思うこともあれば、やっぱり違うと思うこともあり、訳が分からなくなってしまいます。 なので、態度でアピールして反応を見たいと思います。 迷惑そうもしくは反応がイマイチだったら諦めがつきますし…。 皆さんは好きな人にどうアピールしますか? もしくはどうアピールされたら嬉しいですか?

  • 振られた同僚との接し方

    30代女です。 数ヶ月前、職場の同僚に告白しましたが、保留されたままです。 あきらめようという気持ちがやっと半分位になりました。飲み会とかもわざと隣に行かないようにして接点を減らして忘れようとしています。でも、そうすると向こうからわざわざ話かけてくるのです。期待しないように期待しないように一緒懸命気持ちをはぐらかそうとしているのに。。 職場が少人数で、年配の既婚者が多いので、やっと見つけた人でしたが、こんな状態です。今後、出会いがあるのかとても不安です。夜ふと目が覚めると不安で仕方がないですし、その同僚がよく夢に出てくるので、最近は夜が怖いです。 私がかってに好きになったわけですし、その同僚に気を使わせたくないです。でも、何かもう疲れてきました。自分の気持ちをどうもてばいいのかわからなくなってきました。どなたかアドバイスいただけますか?結構疲れてきたので、きつい言い方はかんべんしてください。

  • どっちかわからん!

    私は中3女子で、中2の後輩に好きな男子がいます。 その人とはとても仲がよく、先輩後輩関係無くいつでもタメ口で めっちゃ生意気です。 でもそこがかわいいです。笑 でも告白する気はありません。なぜなら以前その私が 好きな男子の仲のよい友達に私が告白しようとして、 それから色々わけがわからなくなって以前好きだった人と 私は仲良かったのですが、今じゃ全く喋らなくなってしまいました。 そこで私はもう失いたくない!と思いました。確実性がなくて告白して この有り様だから私は確実性を求めることにしました。 ですが、やっぱり「好き」という気持ちには気付いてほしいので 軽くアピールなどはしてて最近、これはもう気づいてるっぽいなと 思っていた矢先…私が誰かと付き合ってるという超でたらめな噂が流れて そのことを好きな人含め後輩におちょくられました。 その時少し「あれ?」と思いました。私の気持ちに気づいてるはずなのに 何でこんなにおちょくってくるんだろーと思いながらも 「だからちゃうって言ってるやーん!」としっかり誤解は解きました。 そこで仲の良い後輩に、「じゃあ誰が好きなん?」と聞かれ、 私の好きな人にも「本間に。だれなん?」って聞かれ、 「じゃあ教えたろっか?」と仲のよい後輩には教えました。 そこで私は〇〇には教えたのに何で××には教えへんねんと私な好きな人が 私の気持ちに気づいてくれるのを狙っていました。 ですがその人は」「誰?三年?」〇〇「うん。」××「あー3年かー!(ニヤニヤ)」 って感じで気づいてるのか気付いてないかわかりません。 よほど鈍感じゃないと気づきますよね? あと気づいてるけど気付いてないふりをするのはよくあらりますか? 意見お願いします!

  • これって、その女性を好きですか?

    職場で気になる女の子ができ、その女の子が自分の知らない後輩男性と親しそうに話しています。彼女に「仲がいいんだね」と言うと彼女は「昔よく皆で飲みに行ったから、、、」というので思わず「じゃぁ、俺も今度飲み会に君を誘うね」と言って誘う。 飲み会は盛会に終わり、彼女も、なんとなく気持ちがあるようなそぶりを見せていた。 そして、数日後、彼女に「私の事どのくらい好き?」と聞かれ「どのくらいかは解らないけど好き」って答えました。 これって、、、この男性は彼女の事、異性として好きと言えますか? 単に同僚の一人として好きだという意味か、異性としてかなり好きというのかどちらでしょうか?

  • もし自分の後輩と気の合いそうな子がいたら

    他部署の男性に恋しているのですが、前に会社の飲み会で、そこに来ていた彼の仲のいい同僚と私が共通の趣味、好きな物が一緒だということが分かり、それで何故か好きな先輩に「こいつが恋愛対象になる可能性なんパーくらい?」と聞かれたり、「付き合うならこっちっしょ?」と言われたりしました。 職場では確かによくその同僚とは話をしていますが、その同僚は誰とでも話すので私に特に深い意味はないし、LINEも聞いてきません。 ついこの間の飲み会でも私が好きなものをあげると、その同僚も好きだという事を知り、先輩がわざわざ私を押してその同僚に近づけたり、凄いショックです。 自分の仲のいい後輩と趣味や気が合いそうな人がいたらくっつけようとしますか?

  • 押してダメなら。

    25歳女です。 職場の同い年の同僚が好きです。夏に告白し、フラれました。 フラれてからも先輩や後輩を交えて飲みに行ったりカラオケに行ったりしていました。 そこでも、彼には好き好きアピールをしていましたが、一緒に居てくれても付き合ってくれるつもりはなさそうでした。 フラれたので当たり前ですが、それでも彼の傍に居たかったのでそれでいいって思ってました。 でも、やっぱり押して押しても実らぬ恋に辛くなった為、最近は必要最低限しか話さずに今までとは考えられないくらい距離を置くようになりました。 今まで傍に居すぎたので、離れてみるのも良いと思いました。 それでも、自分の気持ちは変わらずに彼が好きです。 彼が一番仲の良い先輩(男)がいるのですが、その先輩も私が彼を大好きな事を知っています。 その先輩に今距離を置いていることを言うと、押してダメならまた押せばいいと言われました。 また、距離を置くのをやめて押していっていいと思いますか。再告白はありだと思いますか。

  • 職場での恋愛

    同じ職場で同僚から友達としてつきあっていた人がいます。その人を好きになり気持ちを伝えて、「うれしいです…」と言ってくれたのですが、結局はつきあうことはできませんでした。その後、行き違いや誤解からけんかになり、避けられるようになってしまいました。あんなに好きだった相手なのに、そんなことをされるとものすごく腹が立ってしまいます。避けられるととてもつらくて、結局自分も相手を避けるようになってしまいました。はっきり言って顔も見たくなければ、挨拶もしたくなく、もう二度と関わりたくない。 仕事上で露骨な嫌がらせをされたり、一方的に職場の何人かに話したようで、自分が悪者になっています。話すことは相手の勝手かもしれませんが、ペラペラ話した相手に対して、とても腹が立ち、軽蔑してしまいます。しかも都合の悪いことは話さずに…。上司も聞いたようで、自分だけプロジェクトからはずされて、悔しさで涙がとまりません。プライベートなことを仕事に絡めるって最低です。 腹を立てるだけ損だし、無視して相手にせず毅然としていようと思うのですが…、仕事上での接点があり、そんな態度だと、腹が立ってしまって…。それに自分が黙っていることを良いことに、職場で同僚や上司に、一方的に自分が悪いように話されて…、悔しくて情けなくて涙が出てきます。自分に見る目がなかったのでしょうか。 自分の気持ちを整理して、どのように対応して行ったらよいでしょうか?

  • 見る目がなかったのでしょうか?

    同じ職場で同僚から友達としてつきあっていた人がいます。その人を好きになり気持ちを伝えて、「うれしいです…」と言ってくれたのですが、結局はつきあうことはできませんでした。その後、行き違いや誤解からけんかになり、避けられるようになってしまいました。あんなに好きだった相手なのに、そんなことをされるとものすごく腹が立ってしまいます。避けられるととてもつらくて、結局自分も相手を避けるようになってしまいました。はっきり言って顔も見たくなければ、挨拶もしたくなく、もう二度と関わりたくない。 仕事上で露骨な嫌がらせをされたり、一方的に職場の何人かに話したようで、自分が悪者になっています。話すことは相手の勝手かもしれませんが、ペラペラ話した相手に対して、とても腹が立ち、軽蔑してしまいます。しかも都合の悪いことは話さずに…。上司も聞いたようで、自分だけプロジェクトからはずされて、悔しさで涙がとまりません。プライベートなことを仕事に絡めるって最低です。 腹を立てるだけ損だし、無視して相手にせず毅然としていようと思うのですが…、仕事上での接点があり、そんな態度だと、腹が立ってしまって…。それに自分が黙っていることを良いことに、職場で同僚や上司に、一方的に自分が悪いように話されて…、悔しくて情けなくて涙が出てきます。自分に見る目がなかったのでしょうか。 どう自分の気持ちを整理して、対応して行ったらよいでしょうか?

  • 複雑な気持ち

     同じ職場で同僚から友達としてつきあっていた人がいます。その人を好きになり気持ちを伝えて、「うれしいです…」と言ってくれたのですが、結局はつきあうことはできませんでした。その後、行き違いや誤解からけんかになり、避けられるようになってしまいました。あんなに好きだった相手なのに、そんなことをされるとものすごく腹が立ってしまいます。避けられるととてもつらくて、結局自分も相手を避けるようになってしまいました。はっきり言って顔も見たくなければ、挨拶もしたくなく、もう二度と関わりたくない。  仕事上で露骨な嫌がらせをされたり、一方的に職場の何人かに話したようで、自分が悪者になっています。話すことは相手の勝手かもしれませんが、ペラペラ話した相手に対して、とても腹が立ち、軽蔑してしまいます。しかも都合の悪いことは話さずに…。上司も聞いたようで、自分だけプロジェクトからはずされて、悔しさで涙がとまりません。プライベートなことを仕事に絡めるって最低です。  腹を立てるだけ損だし、無視して相手にせず毅然としていようと思うのですが…、仕事上での接点があり、そんな態度だと、腹が立ってしまって…。それに自分が黙っていることを良いことに、職場で同僚や上司に、一方的に自分が悪いように話されて…、悔しくて情けなくて涙が出てきます。自分に見る目がなかったのでしょうか。こんな時どうしますか?

  • 憧れの大先輩と仲良くなりたい

    私が新卒で今の職場に入ったころから憧れていた男性がいました。年も随分離れた大先輩でおじさんです。私は職場結婚をし、憧れの大先輩とは特段接点もなかったのですが、たまたまこの4月から同じ職場になり、知的でスマート、硬派で大人なその人にさらに憧れを増し、仕事で悩んだときに相談できる信頼のおける人と思い、思い切って連絡先を尋ねたところ、あまり教えないからごめんね、と断られてしまいました。憧れ故に気持ちが逸ってしまいましたが、私が既婚者であるため、変なアプローチと誤解されたのではと思います。後輩として懐いているつもりが、既婚者に絡んでくる危険な女と誤解されたようでとても悲しいです。 誤解を解くにはどうしたらいいでしょうか。 そもそも、私は後輩として大事にされる存在にはなれないのでしょうか。