• 締切済み

個の利益を優先させる人の扱い方

http://okwave.jp/qa/q6735162.html タイトル:積み上げてきたものを守る? で相談しました。 この質疑応答で回答者様がご指摘くださいました。 ・・・ >一般論的に申せば、 >質問者様の対極に位置する人間の心理は、 >質問者様の逆ってコトですヨ。 >質問者様の意見が正しい由縁は、 >「経営」「自立」の立場から物事を考えている点です。 >ですから、新人を排除しようと言う様な考え方は、 >「個人」「依存」に立脚してるんでしょう。 >会社の利益では無く、個人の利益を主眼に考えたら、 >自分の立場を脅かす可能性がある存在は、全て敵になるんです。 >「仕事が出来る新人」「評判の良い新人」などが存在してしまうと、 >自分の立場が危うくなり、会社に依存する自分が、存在出来なくなってしまう >と言う発想になるんだと思いますよ。 ・・・ 職場には、この「個人」「依存」の価値観で言動する人がいます。 ちょっとした問題児になります。 小手先が上手いです。社内営業が上手いです。 他人の実績を、さも自分の実績に見せて、他人を蹴り落とす等も上手いです。 ですが底が浅い。 他人の実績を奪って出世しても、いずれ実力がバレて停滞する。 新人を苛めるのも、 他人の実績を奪うのも、このタイプです。 このタイプが所属する部署は、仲間意識が薄れ、小さな対立関係ができてしまう。 この対応が皆を仲たがいさせるような悪口や嘘話で対立構図を作るから。 このタイプはエリートではありません。 育ちが良いとか出身校が良いとかではない。 ・・・ 【問】 このタイプが苦手です。 真心は通じる・正攻法こそが優れた手法と言われますが、 一局or一場面では小手先の手法に敗れることばかりです。 人間関係を理由に職場を去る人々は、必ず、このタイプの人との関わりを断ちたいからと言います。 「個人」「依存」の価値観で言動する人たちと、どうすれば上手く付き合えるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

どうしても接触する必要がある時以外は自分から近付かない。 これに尽きます。 仕事場だけの付き合いにとどめておくことです。 人の価値観は変えられません。うわべだけの付き合いにしておけばいいのです。 しかし、hatena00hatenaさん、もう少し質問文をまとめてください。 人が読んでわかるかどうか、投稿前に念入りに推敲されることをお勧めします。 だらだら脈絡のない文が続いて、読みにくかったです。

darekaramo
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cow-love
  • ベストアンサー率18% (161/853)
回答No.1

質問を乱立してますが・・。 結局何が言いたいのかよくわかりません。 人に広く意見を求めるのなら、わかりやすく要点をまとめ、読む人の立場に立って文章を組み立ててください。 こういう場所で自分本意の質問を乱立するその精神状況が問題なのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • むやみに他人を挑発する奴は健全なのか?

    知らない人を一人見かけただけで、その人の特徴や雰囲気に対してこだわったり抵抗したり挑みかかったり、趣味・特技・能力・実績といった他人のアイデンティティにまで非難の言葉や軽蔑の言葉を発しようとする。そういう性分のある奴は悪質だと思う。人間一人一人色んな面で個人の差異があるのは当然のことだから。 劣等感ゆえに他人を憎んだり、優越感ゆえに他人を軽蔑したり、先入観ゆえに他人を敵視したり、個人的な好き嫌いだけで他人の存在と感性や価値観を否定しようとする。 そのような言動は己自身の運命や性格上の問題に起因する身勝手な言動であって、他人にとっては筋の通らないことばかり。 そうした身勝手な根性をむき出しにする奴は厄介者ではないのでしょうか? 精神科医や心理学者は健全な人間だと診断しても自分は邪悪で不健全な人間だと思うがどうでしょうか?

  • 他人の良い点を批判し、密かに他人の良い点を真似る人

    がいます。 他人の良い点を辛らつに批判し、 他人が良い点を控えるようになると、 ご自分が他人の良い点を真似して、さも、ご自分のオリジナルの良い点みたいに振舞います。 たとえば、 職場で朝早くきて、机周りを整え、仕事の段取りをしている新人さんがいます。 同期新人が、新人さんの行為を辛らつに批判しました。 新人さんは朝早く来るのを辞めました。 すると同期新人さんが朝早くきて、机周りと整え、仕事の段取りをするようになりました。 この同期新人さんは、常に、他人の良い点を辛らつに批判して他人に辞めさせます。 そして、同期新人さん自身が他人の良い点を真似して実行します。 新人たちが段々と気力なくした感じになってて、 この同期新人一人だけが新人個々の良い点を集合した言動を行っています。 この同期新人一人だけ嬉々として業務に励んでいる状態です。 職場全体で不可解に思い、観察して分かったところです。 新人大多数を個別に辛らつに批判し、士気を下げていることも分かったところです。 【質問】 (1)他人を貶めて、自分だけ栄光を掴みたい人は、職場で仕事は続けて働いていますか? (2)やはり貶められた他人らが早々に退職していきますか? (3)こういう同期新人タイプの人、人生後半に進むにつれ、幸せになっていますか? (4)こういう同期新人タイプの人、周囲から認められたい栄光欲が強すぎるからでしょうか?

  • 変わらなければならない人、変わってもらえる人

    愛されたければ愛しなさい。 受け入れられたくば受け入れなさい。 自分が変われば他人も変わる。 良く聞く言葉です。 しかし、自分が常に働きかけたり、痛みを感じたり、嫌な思いもしながら 変わらないと受け入れてもらえない弱点な立場の人間と、 自分は何もせずとも相手が自分にとって楽な有利な風に働きかけてくれたり 相手からこちらに合わせて変わってくれる強者の立場があるということですか? それなら後者でいられる人は幸せ者ですね。 弱い立場の人間は常に何かであり続けなければ価値がなくなってしまうのでしょうか?

  • 「人を受け入れなさい」という言葉。

    「他人に受け入れられない、好かれない」という悩みを持つ人に対して 「自分が人を受け入れなさい」という回答が模範的ですが、 「自分が人を受け入れなさい」の意味が理解できていません。 自分が「受け入れられない」(劣性な立場)立場であるのに、 相手を「受け入れる」立場(優位な立場)になれという意味が分かりません。 「受け入れられない」人間が「ボクはあなたを受け入れます」と言った所で 相手にとっては「何様」であり、ますます受け入れられない存在になります。 それとも「受け入れられない自分」が他人の評価であるならば、 「受け入れられない自分」(劣性である自分)を受け入れなさい、 「他人(の自分に対する評価)を受け入れなさい」ということでしょうか? どちらにせよ、「他人に受け入れられない」のに「他人を受け入れる」という 能動的な立場になりなさいというその意味が理解出来ません。 「他人を受け入れよう」としても、相手からすれば「受け入れられない」お前に 受け入れてなんか欲しくないと思うのではないでしょうか? 弱者の立場から「他人を受け入れる」とはどういうことでしょうか?

  • 何故人間は、自分にとって不利益な選択をできないのか

    お願いします。 本能の反応が自分にとって不利益な選択をできないというのは分ります。食欲や性欲、危険などに対する反応は種の生存や存続のために生まれる前から決められていたものですから、この判断基準を変更することはできませんよね。 ですが、理性の判断基準というのは生まれたあとに価値観として作られるもので、生後の生活環境によって変化します。価値観が変われば選択する結果も変わります。これは当たり前のことです。ですが、ひとたび価値観を持ってしまえば、我々は、敢えてそれに反する結果を選択することはありませんよね。 本能が構造的に自分にとって不利益な選択をできないのは分ります。では、どうして理性も自分にとって不利益な選択をすることができないのでしょうか。価値観には個人差がありますし、環境や年齢によっても変化します。ですが、価値観が変わっても、その判断の仕方は変わりません。我々はその価値観に従い、常に自分にとって有益な結果を選択します。ということは、理性も本能と同様に、判断の仕方そのものは自分の意思で変更することができないということになります。 どうして人間は、自分にとって不利益な選択をすることができないのでしょうか。 一応、質問はここまでです。 このあとは、価値観が間違っていれば理性は間違った結果を選択してしまうということになるのですが、まず、上の問題を解決したいです。 やや分り辛い話で申し訳ないのですが、ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 優しい人に飢えてるから?

    職場で、新人さん(非正規or正規の関係なく)に 初対面で 愚痴を聞かせたり、 嫌味をいったり、 この部署で歓迎するつもりは無いと言ったり・・・ 強気な態度をとる人がいます。 その人たちを見ていたら、 職場で他の同僚らに優しくされていないことが分ります。 なぜ優しくされないのか。 多かれ少なかれ、何かのときに、この強気な態度をとる人から 嫌な言動をされたことがあるから。 誰も、この強気な態度をとる社員に優しくしないのです。 【仕事に関係ある件のみの最低限の接触】を貫いています。 この強気な態度をとる人は、私生活でも幸せかな?と 思いつつ眺めてみると、 結婚もしているし、友達もいると言うが、生活に余裕がない。 夫婦共稼ぎ等で時間的な余裕がない。 体力的にきつく疲れを感じる。 それで、余裕をもって他人と接することが出来ないというか、 他人と接することを重要視していないので、 自分の生活をみなおして、余裕を作ろうとする努力もしない。 それで余裕がないと他人に当たっている状態だと分ってきました。 夫婦共稼ぎで、そこそこ年収があるのだから、 メイドサービスを雇うとか、食器洗浄機を買うとか、 いろいろ余裕を生み出す工夫もできるのにと思う。 今はネットで食品も購入できる。 イトーヨーカー堂はチラシの底値品もネットで購入・配達してもらえるので 大助かりなんだか、そういうのも利用しようとはしない。 話を聞くと、 すべて背負っている。 それに不満があるけど、改善しようと検討もしていない。 ただただ、その不満がストレスになっている。 新人に意図的にストレスのはけ口にしたつもりはない。 ひどいことを言った意識はなかったけど、 つい愚痴をこぼした。 愚痴が嫌なら嫌だと新人が言えばいいのに、話を聞くから、たくさん愚痴をいっただけ。 仕事&家事に責任感があるのだと分るが、 苦しんでいる本人が、その状況を改善しようとする意志がない。 他人に優しくしないから、他人から優しくされないことも把握している。 現状、他人から優しくされないから、職場の同僚らを大嫌いだとも言う。 優しくされなくなった原因がご自分になることも把握しつつも。 【問】 強気な言動をする職員さんが言うには、 ・・・ 新人が苛めないでと言えば、苛めません。 言わないから苛めただけです。 新人が愚痴を聞きたくないと言えば、愚痴を聞かせません。 新人が聞きたくないと言わずに黙って愚痴を聞くから、愚痴を聞かせただけです。 他人に優しくしないと、他人が優しくしてくれないのなら、 そういう同僚らは大嫌いなので、別に優しくしてくれなくても良いです。 だから、これからも私は同僚らに優しくしません。 ・・・ と言います。 私には無償の愛を与えられたことが無いのかなと思えてきました。 この強気の女性が求めているのは、 この女性が意地悪したり、ひどい言動をしても、 それでも温かく優しく受け止めて、優しくしてくれる他人です。 優しさに飢えているように見えます。 「貴女も大変だったんだね」というと、「わかってくれるんですか」と泣き出しました。 こういう同僚を、どのように扱っていますか?

  • 利益を大事にするタイプの男性の好みは・・?

    後輩にあたる(気になる)彼は、器用で要領がよく、私とは違うタイプです。 よく私も大好きな野球の話で盛り上がったりもします。(野球では多少自信を持っているようです) 彼は、つっこむタイプなので、彼につっこまれたりすると少し嬉しかったりしています。 でも、私が上の立場・・というのもあって 厳しく指導しなければいけないところは、使命感で厳しく指導してしまいます。 本当は言いたくはないのに・・・板挟みです。 最近、彼は、人生で大切なものは「お金」という考えを持っていて、利益主義だという感じがしています。 特に、彼にとって「利益」のある人に認めてもらいたいのか、 私よりも年上の男性先輩にいじられ嬉しそうにしています。 (つっこみタイプの彼が、逆にかまわれて喜んでいる ということは、よっぽど認められたいのでしょうか。) 野球をやっているせいか、監督のような人に気に入られたいのでしょうか・・。 最近では、自分から男性先輩のところに近づいていくこともあります。 その男性が采配しているので、認めてもらうと今後が違ってきます。 もちろん、男性・女性の差はあるのかもしれませんが 直接の先輩にあたる私は、 それを見ると自信がなくなって悲しくなってしまいます。 女の私はあまり彼にとって得があるともいえないし。。 少し前は、私からも結構話しかけていたんですが、 私ではメリットがないかな・・などと思って、話しかけられなくて。。 しかも、先輩の私は、指導をするような立場でもあり、 可愛く甘えることもできなくて。。。 こういうタイプの男性はどういうタイプの女性が好みなのでしょうか? やっぱり利益のある女性ですか? それとも、彼の自信をくすぐってあげる妹タイプですか? お嬢様タイプのキレイ系ですか? 少し判断のしづらい質問ですみません。 指導する立場と本当の自分の板挟みで切ないです・・。 想像のつく範囲で、アドバイスいただけましたらうれしいです☆

  • 人に対して積極的なため孤立しやすい人

    人に対して積極的なため避けられたり孤立しやすいタイプの人はどうすべきでしょうか? 自分の言動について細かく許可を取るようにしたり、または他人には関心が無いと思わせておくのも良いでしょうか?

  • 私が実名主義をとることの周囲への利益

    私が実名主義をとることの周囲への利益 おねがいします。 私が自分の日常使用している個人名前かつ住基ネット上でのハンドル。 これをあきらかにして最近webしていますが。 これは。 わたくしの関係者に利益が生じると思います。 思考のerror等々あれば修正指示願います。 利益創出の根拠は虚根です。 支離滅裂の可能性あり。 webは公の場なので個人情報保護はありません。 という立場は適正なのでしょうか。 。 部分だけの回答もお願いします。。 消えて欲しいなどのご意見も。 回答とみなします当方。 。

  • ふわふわしている人との接し方

    同じクラスにふわふわしている女の子がいるんですが、ふわふわしている人って完全に自分の価値観で動いていると思うので、その人に合わせて接したほうが良いのですか? また、そういう人は一度嫌った人をまた仲良くなって話すとかない感じがするのですが、どうでしょうか? そういう人には特に言動に気を付けなくてはいけないと個人的に思っているのです。

専門家に質問してみよう