• 締切済み

私とは

iPhoneでは、お礼ができないみたいなので、お礼をかかせていただきます。 no1さん 私とは ではなく、人間とは の質問なのかもしれません。 私とは、自分と、他人が作り上げたもので、いくつかあるものなのかな? だから、私とは何かを知りたかったのではなく、人間とはなにかを知りたかったのかもです。 人間とは、否を認めること。悟り。 それができていないから、私という、相対価値で作られたものを認められないのかもしれません。ありがとうございます。 no2さん 生きている それを守る意識 そうなんですよね。万物みな、そうなのですよね。 〉他のものを認識して、おのれの存在を探り、協調と対立を図る 他のものも、生きていて、それを守る意識なのならば、協調も、対立も、なかなか生まれにくいのかなと。 自分の命を脅かす他があれば、別ですが。 つまり、 他のものを認識して、己を探り、特に生きるのに害がなければ、協調も、対立も図らなくていいということでしょうか? 見当違いなことかもしれません。失礼なことだったら、ごめんなさい。

みんなの回答

noname#183015
noname#183015
回答No.1

今日は。 「私とは」? 回答者が定義いたしますと、この質問をされた 「アナタと言う動物です」。 (鉱物ではない?かは、お逢いしていませんので?) ワニやペリカンのインターネット使用は、今の処回答者の 周りにはいません。(地球には居るのかもしれません) 定義の前提が市町村、県、日本、バーミューダ、地球、 太陽系、銀河系、果ては宇宙、で「アナタ」が変わります。 つまり、絶対不変なものでは在りません。 絶対個体が存在しない、と言われています宇宙。 100日赤い花は無い。(造花でも)の日本ですから 「アナタ」は今こうしてこの文章を読む間に、既に 「アナタ」では無くなっているのでしょうね。 動物のヒト細胞は、ほゞ1年間で総入れ替えがされます。 と聞きます、1年前とは違う「アナタ」だと言えますね。 ヒトは何にでも定義付けをしたがります、不安なのでしょうか? 古来より哲学者は「ヒト」について定義付けに汗をしています。 “毛の生えてない二本足歩行をする動物”と定義したと記録にあります。 しかし、ハネを抜いたニワトリが「ヒト」ではないと認められてから、 「ヒト」とは?のままです。 質問者さんの出番です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 純粋理性批判冒頭における、ア・プリオリの範疇説明について

    純粋理性批判冒頭における、ア・プリオリの範疇説明について 現在、宇都宮版、高峯版、中山版にて、純粋理性批判を読んでいるのですが、いずれの版を見ても判然としない所がありまして、質問させていただければと思います。 純粋認識と経験的認識の区別について、同時にア・プリオリ性の範疇について、緒言(序論)1節に説明がなされているのですが、この節の後半で例に出されている、「家の土台を掘り下げた人」がその失敗を回避すべく持っていた必要のあった知識「物体は重さをもつこと」「物体は支えが除かれると落下すること」、この認識が、カントにおいて、ア・ポステリオリと扱われているのか、ア・プリオリの中のひとつと想定されているのか、を教えていただけると嬉しいです。 中山元さんの文庫での解説をみると、3つのアプリオリ性(相対的・絶対だが純粋ではない・純粋)ある中の、上記は相対的アプリオリ性である事が示唆されているのですが、本論ではこの例の直後に、「これから先はアプリオリという場合、個別の経験ではなく端的に一切の経験に依存せず生じる認識についていう。」と流れるため、上述の相対的アプリオリ性が切り捨てられたように感じられ、以後の論述でアプリオリという単語が使われ続けるときに、相対的アプリオリ性を含むのか否かが判然としないのです。 もしくは、この相対的アプリオリ性は、カントにおいては、ア・ポステリオリなもの、の範疇に含まれて論議されているのでしょうか。 もし、この相対的アプリオリ性(家の土台を掘り下げた人が持っていたべき過去の記憶?)が、ア・ポステリオリなものでもないとすれば、この領域がアプリオリとアポステリオリの間で浮遊したままに感じてしまうのですが・・・ なぜかというと「これから先はアプリオリという場合、個別の経験ではなく端的に一切の経験に依存せず生じる認識についていう。」のあとに「これに対立するのは、経験的認識。つまり経験によってのみ可能となる認識である」と対立項が立てられ、しかしながら例に挙げられた(家の土台)相対的アプリオリ性が、どちらに属するのかの説明が入っていないからなのです。 ひょっとしたら深く考えすぎていて、すごく単純なことなのかもしれませんが、3種の版と中山解説を読んでもストンと落ちる場所がなかったので、質問させてください。 よろしくおねがいいたします。

  • 職場からNGが出されました

    職場からNGが出されました。 出向・派遣のような立場なので、職場が変わることになったのです。 こちらに寄せられる質問・相談とよく似たところがありますが、自分のケースについて少し書かせてください。 職場はサービス・接客業です(でした)。昔からの自分の性格なのですが、いわゆる自己主張が強く、協調性がない、と言われます。職場からのNGの理由も単純に言えば、こうした自分の性格が起因しているところがあります。確かに、どこの職場でも営利優先かつ協調・円満をかかげております。 営利に対しての貢献度よりも協調・円満の比重が高い職場であったので、自分の性格がマッチしていなかったのだな、と認識しております。(成績は悪くないのですよ。ホントに) 特に、原因追求とかするつもりは全く無いですし、自己否定も、職場の否定もするつもりはありません。恋愛に似ていて相性が悪かったのだな、と考えてます。どちらも一長一短ですものね。 本題です。 自己主張が強く、協調性に乏しいと言われ続けてる皆さんにお伺いしたいと思います。 そういう性格を職場や仕事においてどのように生かし、人間関係その他の障害を切り抜ける上で、意識していることなどございますか? 同じ失態を繰り返したくないので、是非お聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • やおろず神と日本版新自由主義

    やおろず神と日本版新自由主義 日本版新自由主義の特徴を考えてみると経済的合理性のみで社会と組織を分析する点にあると思います。 この「思わぬところと思わぬところが関係しているかもしれない」という意識の欠如はどこからきたのでしょうか? 個人的に思うのは 一神教においてはひとりの神が万物を制御していると考える為に、世界全体は極めて精緻で人間がうかがい知れぬという認識になり 多神教においては多数の神どうしの関係が相対的に緩やかである為に、世界の捉え方がアバウトになるのかと思っています。 例えれば、複数の学問分野を体系的にまとめて統一した仮説をたてるのは、個別学問分野の統一的仮説よりも難しいということかなと。 この文化的な癖が経済的合理性のみの説明で納得する要因になるのかと思っています。

  • 他人に対する悪い感情を忘れる方法

    ある本の引用なんですけど、憎い人間に対して忘れず許さずという態度を貫いていると、あなたは強さと柔軟性を失い、無力感にさいなまれ、自分で人生を積極的に切り開くどころか、被害者意識に取り憑かれる。  とありますし。また 悪い感情は他のだれよりも自分に一番多くの害を与える。許さないという態度から生まれるすさまじいマイナスのエネルギーは、心と体に悪い影響を及ぼす。とのこと。  他には「他人を罰する事にならず、自分を罰する事になる」とも。 で、許すというのが大事らしいんですけど、なかなか出来ないんですよね。 でも、そんな自分が嫌です。  で、どうしても以前に自分に対して迫害を与えた人間を思い出してしまい、思い詰めてしまいます。考えても仕方がない所と分ってるんですけど。  今が充実してれば、過去にとわわれないんでしょうけど。 皆さんは憎い人や忌まわしい人が頭に浮かんだら、どう処理してますか?

  • 存在しているだけで丸儲け は本当?

    生きてるだけで脳が破壊されて意識がなくて回復の可能性がなければ 私は本人には生きる甲斐も生きる意味も分からないだろうと思いますが 生きて意識があるのなら 余命が少なくとも絶望ではなく何か生き甲斐を持つ事も可能だろうと思います。 「生きてるだけで丸儲け」と言いますが キルケゴールは絶望は死に至る病だと言っています。 人は倒産とか、大病とか、家族の多くを失った際等 絶望的な気持ちになることがありますが それでも生き甲斐を持つには、どうしたらいいのでしょうか? ライフワークとか 好きな事に夢中になるとか 悟りを目指すとか 宗教に頼るとか色々だと思いますが 僕も結構年ですが 大病?をしてるし 持論は認められなかったし 生きてる(存在してる)だけで丸儲けと思えるような 思えないような 知り合いが 同じような状況で絶望的なのですが 生きてるだけで丸儲けと思えるものか? 人間 生きてるだけで 存在してるだけで価値や意味が在るのか? それとも価値のない人間もいるのか?悪い人もいますよねえ・・・ 老人になって 認知症になって 点滴状態になっても 家族が生きてる事を喜べば価値はありますよねえ でも自殺する人も多い。年間に2万人以上でしょう 貴方は生きてる(存在してる)だけで丸儲けだと思えますか?否か? どうか教えて下さいm(_ _)m

  • アダルトチルドレンの権威者に対する執着

    先の質問上でお礼コメント・補足コメント・ありがとうなどが上手く働きませんでしたので、関連した質問になるのですが、新しい質問を立てさせて頂きました。先の質問でご回答頂いたa_hona様コメント頂き有難うございました。私は周りの人々を無意識に上の立場に持っていってしまう傾向があり、頭では分かっていても実際はなかなか同じ土壌にひきずりおろせていませんでした。ご指摘いただいたことで、それを再認識させて頂くきっかけとなりました。有難うございました。 関連して質問させて頂きたいのですが、私は自分が権威者と思っている人で、その人に不信感を抱いている場合に、その人に対して強い執着を持ってしまうようで、そういう人に対して、対立するような意見を言った後は先ほども言いました通り、恐怖に襲われるのですが、その状態の中、私はその人に対して強気の立場を崩さず自分の主張を続け、相手が受け入れる、またはある程度折れるまでがんばろうとします。引き下がってはいけない、そんな気がするのです。(しかし一方で信頼している人に対しては、なんかおかしいなと思うことがあっても、全て流して受け入れてしまう傾向があります) しかしそもそも不信感を抱いているような相手ですし、私にとって少々不利なことでも致命傷ではないのだから妥協し受け入れて、もう関わらなければいいではないか、これ以上この人に執着して自分の人生を無駄にする方が害があるのではないか、と思ったりするのですが、執着の方が強く、なかなかlet it goすることができません。どのように認識を変えればこの執着から開放されるのでしょう。アドバイスいただければ幸いです。 説明不足のところございましたらご指摘下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 部屋に友人を呼びたくない、どうすれば?

    ある友人が事あるごとに数人で固まって私の一人暮らしの部屋に押し掛けてこようとします。 私の部屋はワンルームだし、一人で静かに考え事をしたり、好きなことをする空間のままにしておきたいのですが、説明して嫌だと言っても「協調性ねえな~」といいつつ諦めてくれません。 協調性がないというのは自覚しているのですが、信用に値しない人々であればなるべくべたべたして付き合って無駄な時間を使いたくないですし、協力しなければならない時にはキチンと協力しているので迷惑をかけないよう努力はしています。 皆で遊びに行きたいというのも断っているんですが、そのたびに協調性がない、協調性がないと不機嫌になって、最近では皮肉を言ったり開き直って「行きたくないんだもんねー?」とバカにするような態度になってきました…。 そもそも人の部屋には遊びに行きたいと何度も言うわりに自分の部屋に矛先が向くと全力で回避しようとします。 正直ばかばかしいです。 そして、自分はちょっとしたことで具合が悪いとか風邪っぽいとか、体調不良を大声でアピールするくせ、人の体調不良にはいい顔をしません。 そういう人は多いかもしれませんが、あまりにも顕著です。 というか本人に、お前が具合悪そうだと気分悪いから我慢しろよ、と直接言われましたww 人を自分の思い通りにして、自分だけいい思いをして、人にちやほやされてべたべたしていないと気が済まないようです。末っ子だと言っていたのでそれもあるかもしれません。 勿論やさしいところもあるにはあるのですが、自分に余裕がないとすぐ不機嫌になります。 あと、すごく優秀です。良くも悪くも効率がいいし、本当に協調性はあるので、そこは尊敬しています。 全てが全て悪いわけではないのですが…。 最近はいい加減ストレスが溜まってきているので、少々感情的になってしまっているかもしれませんが、冷静な時から一年近く観察をしてきた結果をまとめたものなので人物像は大体合っていると思います。人格最悪な人ではないんですが。 長くなりましたが、そんな人に嫌なんだと分かってもらうにはどうすればいいでしょうか?上手なスルーの仕方は? 分かってもらえなくてもまあ別にいいんですけど、ことを荒げずにすむならその方が望ましいので、どうかご助力願えませんでしょうか。 また、私の協調性について、もう少し頑張った方が…というご意見があれば省みてもう少し頑張りたいと思います。 最近よくある、自分の中では答えが決まっていて、望んだ答えでなければふてくされてお礼をしない、開き直るということはありません。 文を考えていてお礼が遅くなってはしまうかもしれませんが、キチンと向き合って下さった回答なら多少きびしいご意見も受け止め、これからの参考にさせて頂きたいと思います。 (もちろん、パッと見の直感だろうな、と受け止めるしかないような回答や、八つ当たりにちょうどいい、と見当違いな説教をされても答えようがないので、そこはご了承願います。) すごく長くなってしまいましたが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 私の考えについて意見してほしいのですが。

    特に哲学について大学などで学んだことは全くないのですが(経営学部)、自分の身体操作技術論の発展過程で、東洋武術的身体論に、釈迦の至った「悟り」と最近の国際的なマルクス論の展開とに共通性を感じています。 具体的に 1 物事全般における三次元性 人の物事に対する視点や認識は二次元的であり、平面的である。また、それはスポットを当てたかのような範囲的な狭さも含んでいる。 2 釈迦の「悟り」と身体操作技術的観点から見た身体論 身体操作において身体の分割を考えた場合。それを分割していき中国武術(意拳)の王郷齋が至った細胞レベルまでの意識的身体分割そしてその統合。その延長線上に釈迦の「悟り」、(私の解釈では)宇宙との同化であり、具体的には素粒子レベルでの意識的身体分割によって宇宙という存在と釈迦自身との差異がなくなったのではないか。そして統合=宇宙との同化を「修行」(=おそらくは呼吸法やヨガ的なもの)を進め、「宇宙=自身」というものを「体感」し得た。 3 最近の国際的なマルクス論の展開 身体の分割=分業であること。そして、資本主義(ネグリの帝国)において内部でうごめくグローバルとローカルの二元的対立は、=輪廻。最終的な「共産主義」(でなくても現在の資本主義という枠からパラダイムシフトしたポスト資本主義社会)とは釈迦の至った輪廻から抜け出ること。 (今のところ)以上から 4 我々は宇宙(=自然=神)の一端 その一端である限り現実にそれを超越することはできない。すなわち終局的には、宇宙との同化。「宇宙との同化」をピラミッドの頂点としたとき、人間の行動や思想はそこへいたるプロセスに過ぎない(中でうごめく物事について人間というフィルターを通してみたときの是非はあるが)。 自分でもまだ淀んだイメージなので非常にわかりにくいと思いますが、こういった考えに意見してください。

  • 二択、どっち?

    仕事場にこの2タイプの人間がいるとします。 貴方はどちらかにあてはまりますか? 当てはまる人も当てはまらない人にもお聞きしたいのですが どちらの人間との方が仕事をしやすい(したい)と思いますか?逆にしたくないでも構いません。 タイプ1 人当たりがよくニコニコしていて柔軟性はある。面倒くさがりやで言われなければ動かない。隙あらば仕事中に恋話ばかりする。自称、言いたいことがいえない性格。 タイプ2 率先して仕事をし、真面目で自他共に厳しい。対立することにストレスを感じながらも、自分の中の価値観を曲げられない性格。 簡単に言えば、『楽したい精神の固まりだが、一応仕事はするので周りに害はないタイプ』か 『融通が利かないが仕事に誠実なタイプ』 です。

  • 話したこともないし、奥手です

    私には今気になる人がいます。 でもその人はクラスも離れているし、とても硬派で、自分の長所を鼻にかけずに浮ついたところも無く、作ろうと思えば作れる人なのですが彼女はいません。 私は人見知りで、異性と話すとどうしても緊張してしまうタイプの人間なので困っています。 付き合うことにそこまで望みはありません。友達にはなってみたいなと思っているのですが本当に緊張しいな上に相手も凄く硬派なのでどうすればいいのか見当もつきません。多分ですが、相手は私のことをしっています。 何か自然に話せたりする方法はないでしょうか、回答お願いします。