• 締切済み

嫌われてる?

nandemoyasan2の回答

回答No.4

男というものは いつまでたってもシャイです。 年齢は関係ないです。 基本。 いくつになっても変わりません。 男は、 実は子供の時から何も変わらないのです。 女性と違って母親になる訳ではないので 全然成長しないのです。 そういうものなんだと思って下さい。

coco24d
質問者

お礼

回答有難うございます。 男性とは何歳になってもシャイなんですね。 恥ずかしながら、27になるのに私は男性についてあまり分からないので、とても参考になります。 そう聞くと、男性ってとても繊細なんですね。

関連するQ&A

  • これで良いと思いますか?

    いつも質問への回答を有難うございます。 私は27で、会社の同期で他部署へ移った方(35歳フリー)へ片思いしてます。 でも、最近は戸惑ってばかりです。 私の仕事内容が変わり、帰りや休みの時間がかぶるようになったので、話しかけたり話しかけられたりでお互い話すようになったものの、彼の態度が他の人へ対する態度と違い、つれない感じなんです。 私から話しかけると、中々会話が続かない時もあり、正直嫌われてるのかな?って思うときもあります・・・。 他の人とは凄く楽しそうに話してるのに・・・ でも、困ってると助けてくれたりとか、なんだかよく分からないんです。 この前も助けてもらったので、お礼に缶コーヒーを渡したんですが、喜んでくれたものの、その後も彼の態度はたどたどしく、会話もあまり続きませんでした。 優しいのか嫌われてるのか分からず、彼を想う事で相手に嫌な思いをさせるなら、いっそのこと暫く彼とは関わらないようにしよううかと思いはじめました。 昼の休憩時間、色んな休憩所がありますが、彼といつも同じところでかぶるので、私が休憩場所を変えたり、帰りの時間もなるべく彼より早めに帰って合わないようにしようかと思ってますが、私の決めたことはこれで良いと思いますか? 20歳を超えて、こんなにドキドキしたり戸惑う恋愛をしたのは初めてなので、どうすれば良いか分からず困ってます。

  • 会社の先輩にに嫌われてます。

    先輩は20年以上勤めている叩き上げの仕事ができる人で、私は入社して5年も満たないぺーぺーです。 部署が違っていて話す機会は余りないし、若干の苦手意識 を抱いていたのでそんなに気にしていなかったのですが、ついこないだ部署が一緒になった同期の社員から『お前先輩に嫌われてるよ』と聞かされました。(そうゆう会話をしていた最中でした) 理由は、人間性だそうです。 入社した当初から嫌いだったみたいで、仕事を舐めてるとか、ふざけてる、態度が悪いと思われていたみたいです。 たしかに私は楽観的に考えてしまう時もありますが、仕事は真面目にやってました。 他の社員さん達にも空気よんで、冗談混じりでタメ口で話したりてそんなに雰囲気は悪くなかったと思います。 苦手意識があったはとはいえ、最初から嫌われていたのはショックでした。 しかし、このままの関係では周りの空気も乱してしまうし私もスッキリしないので、謝ると言っては変かも知れませんが、何とか少しでも関係が良くなるように弁解するべきなのでしょうか? そもそも人間性を否定されていて話すのも嫌だと言われているので、このままでいるべきなのでしょうか?

  • どうがんばっても合わない人

       同期で入社して、ずっと一緒に必然的にいるのですが、どうしてもその人とは性格的に合わないのです。  もしも、学校でクラスが同じだったら絶対一緒にいないだろうな~と思うタイプの人と同期に入社し、同じ部署になってしまいました。彼女は私より10歳上。  相手の特徴は、自分の話はしないけど、私の話を聴きたがります。それならそれでいいのですが、その話の返答ってどうなの?って思うことが多々あります。 例をあげますと、 私が直属の先輩のことで悩んでいて、その人にだけは話したくなかったけど、ちょうどそのときに一緒にいると話しちゃいまして(私はばかです。。。)、話すと、 「私より大変なことがあるんだぁ~。。。よかった。」って言われたり、 その人と関わらないようにしていたら、彼女は私が悩んでいると思い込み、 影で、 「あの人(私)、環境がそうなんだから諦めたらいいのに。。。」 って言っていたそうです。 しかも、自分が私を面倒見てる的に言い放ち、↑を話した相手に、私をよろしくねって言っていたそうです。。。彼女のこと、もう限界にきています。 とにかく、私は彼女が本当に合わないんだなって自覚しました。 しかし、部署が一緒。。。  どうしても合わない人と同期入社で同じ部署である状況のとき、どのように彼女と関わりますか?  また、彼女のはにかみ・いやみ攻撃にどのように対処されますか?  いつもならどうでもいいと流すのに、なぜ、彼女の態度が気になるのか、自分でも訳が分かりません。あり地獄にはまっているようです。 すみません。いい年してこんなくだらない質問を。。。恥ずかしく思っております。 長い文をお読み頂きまして、ありがとうございます。 ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 特に女性に質問です

    私はよく学生の頃や、職場の人何人かに「あなたみたいな人初めて見た、初めて出会った」と言われました。 つまり「変わってる」ということなんじゃないかと思います。 なので、そうやって言ってきた人からそれ以来八つ当りをされるようになりました。言わば、ストレス発散です。トイレに行ってもそうです。 昼休み私が他の人と話しをしていても、その人に話をしたわけではないのに会話に入ってきて、必ず私の言ったとことに対し否定的な答えを返します。 毎回です。人をバカにしている気がします。その人たちは、部署が違いますが、昼休みは同じ休憩室でご飯を食べていた年上の同性の先輩(女)たち二人で、私の上司や自分の上司にはいい格好をしてへつらいます。 私は他人から見ておとなしそうな感じで、か弱そうに見え初対面の人にでもタメ口で話されます。 よく話し方が年齢より子供みたいと言われます(決して、学生にいるような甘ったれた口調で話をするということではありません) なぜそうなってしまったかと言いますと、学校を卒業してすぐに入社した会社で、私が普通にはっきり喋ると後輩から「きつい」と言われました。なのでそれ以来、少しおびえたようにしゃべるようになってしまいました。おびえて喋れば少なくても相手に「きつい」という印象を与えないからです。 何もしてないのに、偉そうな態度を取られることが多いです。 確かに人から見て、変わってるのかもしれませんが別に相手を害するようなことはしてないので何もそこまですることないと思います。 昼休み、休憩室に入っただけで私の姿を見ただけで何も言わずにすぐに顔を反らします。 あとある日、私が「おはようございます」と言ってその人たちの仕事をする部署に入りました。 そこには三人先輩がいて、一人の先輩は普通に「おはようございます」と言い返してくれましたが、 その例の二人の先輩たちは二人で何の話をしているか知らないけどただ私の顔をちらっと見ただけで何も反応もしませんでした。 せめて、頭ぐらい下げればいいんじゃないかと思いました。それだけでも気分が違うと思います。 私は何もしていないのに八つ当たりをされているような感じがしてすごく辛いです。 あとそういう態度をとる先輩たちなので、これからその先輩たちには挨拶をしないようにしようかと考えています。 だけど、プライドが高い二人なので(そのうち、一人の先輩は娘さんが高学歴なので、非常にお高いです)私が挨拶をしなければ「なんで挨拶しないの?」というような態度をとりそうな気がします。 非常に腹が立ちます。自分も無視をすることでストレス発散になり、相手にも同じ気持ちを味わせることができるのに… 近所のおばさんに相談をしたら、「自分があいさつしても何も応答がない人にはいくら先輩でもする必要はないよ!」と言ってくれました。 上司に相談したいのですが、上にはへつらう人たちなので相談できなくて困っています。 一体どうすればいいでしょうか?家族にも相談できなくて困っています。 他にも私と同じような悩みを抱えている人には世の中たくさんいるんでしょうか? (何で私だけにはそんな態度をとるの?というような人たち) 良い解決方法を教えてください。 ついつい、そんな態度を取られるのは私だけなんじゃないかと思い自分を責めてしまいます(><)

  • 同期への接し方をアドバイスください。

    会社の同期に、会議室や休憩室で二人きりになると突然私に背を向けてしまう男性がいます。 窓を見たり、本棚をみたりするので、会話できなくて、ビックリします。 なんとか、空気を和らげようとするのですが無理っぽいです。 そんな時、他の同期(男性)が来ると、背中を向けてた同期が私の横にたって並んでほかの同期たちを迎えます。 ほかに何人か居れば問題ないし、普通に廊下や、会社の帰りに二人きりになっても私の冗談に笑ったり話もしてくれます なので、皆は、私たちが仲が悪い様に思ってません。 私はこの同期に嫌われているのでしょうか。 思い当たるといえば、半年前に仕事のグチを聞いたときに「●●君なら大丈夫だよ!」って励ましたのですが 言い方まずかったのかと心配になります。 皆の前で、その同期を避けるのもまずいかと思い 皆さんならどうするか教えていただけますか?

  • 同期が好き

    同期を好きになりました。 人柄がよく真面目で誠実でとってもとっても優しい人です。 会社で嫌いな人はいないんじゃないかな、と思うほどみんなから慕われています。 性格に対しても仕事に対しても尊敬できる相手だと思ってます。 ただ悪く言えば、正直人たらしで妙に女慣れしているようなところがあります。 女だらけの飲み会に誘われたら男一人でポツンと行くような人だし(部署が女だらけなので仕方ないんですが...)同期で遊ぶことが何度かあるんですが、その時も女数人に男一人の状態...。 その人は運転が好きで、よく車も出してくれますし、夜は一人一人最寄り駅まで送迎してくれます。 ただ、他に同期に男性がいるのに、その人もなぜ誘おうとしないんだろうか?と疑問に思っていました。 なんだかんだハーレム状態を楽しんでいたんだろうか、とすら思ってしまう自分が情けないです。 ちなみにその人とは共通の趣味があり、車でおでかけに誘われたことが数回だけあります。(私が他の人を誘いましたが) 同期の女の子に言うと「仕事帰りに残業が重なった時に、車でご飯連れてってもらったりとかはあったけど、休日に二人で誘われたりとかはないよ!」とフォローしてくれました。 私はその二人と部署が異なり、30分以上早く終わっていたので二人と帰りが重なることはなく、「みんな(同期)と帰りがあなたくらいとしか合わなくてさみしい。」など話して会社の話で盛り上がっていたそうです。 ちなみに彼は地方から来ていて、部署も2人以外は10~20歳以上離れている人しかいないので、「彼も話し相手が欲しかったから、友達として誘ってくれたんだと思う」と言われました。 でも正直、仕事帰りとはいえ、夜に車に乗せてご飯向こうは下心あったんじゃないの?と少し思ってしまいました...。(心狭くてすいません) そしてこの前、SNSで彼が旅行の写真をのせており、ラインで話かけてみたんです。 すると、かわいらしい食べ物の写真が送られてきて「こんなの食べたよ!行きたいなら連れてってあげるよ!」と返ってきました。 今思うとまた別の他の女の子もそうやって色んなところに連れ回していたりするのかな、実はチャラいのかな、と素直に喜べませんでした...。 私は恋愛経験がなく、周りで彼氏に裏切られた話ばかり聞くので大分こじらせてしまっています。 でも、本当に好きなので、ずっと気持ちがさめなくて辛いです。 今までにないくらい色んな人に話を聞いてもらったりして、こんなに本気になったことありません。 私は厄介な人を好きになってしまったんでしょうか...?

  • 本気の恋をしています。色んな人の意見が聞きたいです

    今社内恋愛をしています。中途入社した26歳♂です。 といってもまだ片想いですが相手は年下23歳です。 まだ入社して半年で相手は4年です。 部署も違くてちょっとした用事で相手の部署に行くく らいで接点はそこまでありません。 入社してから女性ではその娘が最初に仲良くなった女の子でした。 彼女のいる部署で一番年齢が近いこともあって最初の方から気さくに話してくれて、すごく印象に残って目で追うようになっていました。 二人きりになる機会なんて1週間に1回あるかないかの確率だったのですが、 最近軽いお手伝いを頼まれて二人で話す機会が2、3回出来て、たくさん(と言っても10分もないですが)話すことが出来てますます好きになってしまいました。 そこで勇気を出して彼女を呼び出し、帰りに晩ご飯どうですかと誘ってみたら、ご飯くらいならいいですよとokしてくれました。(彼女の方が早く終わるのに1時間待ってくれることを了承してくれました) その場で番号とアドレスを交換しました。 食事も話しが盛り上がり、気づいたら2時間くらい経っており時間を忘れるほどでした。 帰りにお礼のメールを送って、ぜひまた行きたい旨も伝えたのですが、返事にまた行きましょうとはあったのですが、途中に「社会人になると新しい友達できにくいですよね」ってありました。 今日、あいさつ的なメールを送ったのですが、返事が返って来ないです。。。 忙しいだけかもしれませんが。 これって脈なし、というか男として見られていないんでしょうか?

  • 私の職歴をまわりに言っている

    先日めでたく入社した会社があり今は見習い期間でしてますが、面接した人が私と同じに入社した同期の人たちに休憩中に私の職歴を口に出しました。すごく不快に思いました。私の今までの職歴を軽く他人に話して転職もあり恥をかかされました。この会社は新しい人が入社してもすぐ辞めてしまうそうです。同期たちに私の過去の話をされ冗談でも勝手に話て個人の守秘義務はあるのになんなのでしょうか?この会社、入社して日が浅いですがどうでも良くなりました。納得行ってすぐ辞められる理由はありますか?アドバイスよろしくお願いします!

  • 社内に気になる人が居ます。回答宜しくお願いします!

    長文失礼します! 私は中途入社で、勤めて半年くらいです。 そんな中、最近気になる人ができました。 私は26歳、女です。相手の方(Aさん)29歳、男です。 私とAさんは違う部署で、Aさんが居る部署は私が居る部署と結構離れていて距離があります。 私の部署は総合受付みたいな所になるので、他の部署の方などもよく出入りしますが、Aさんの部署は離れていることもあり、あまり来ません。 前を通るくらいです。 Aさんも私もタバコを吸うので、休憩が同じ時間だったりした時は喫煙室でよく顔を合わせていました。普通に挨拶したり少し仕事のことを話したりする程度でした。 よく話すようになったのは、私がたまたまAさんの部署の仕事を手伝った時からで、その時Aさんは他の業務をしてて居なかったのですが、私が自分の部署に戻ったら、内線がAさんからで、「さっきはありがとうございました!」と言われ、その日から顔を合わせるたび、よく話すようになりました。 以下、Aさんの私に対する態度です。 ・私が小休憩が終わって、休憩室から出ようとしたら、Aさんが入ってきて、「今からですか?そうなんだー。残念だなぁー」と言われました。 ちなみにAさん本人から聞いたのですが、休憩は静かに一人でとりたいと言ってました。 ・私のお昼休憩が残り10分くらいの時、Aさんが休憩室に入ってきて「もう休憩終わりました?タバコ吸いに行きません?」と言われました。 (喫煙室は、休憩室の中にある部屋でドアがある個室です。) ・前までは、〇〇さんと名字で呼ばれていたのですが、最近は〇〇っちとか〇〇ちゃんなど、あだなで呼ばれるようになった。 ・私の部署に用事もないのに、後ろからAさんに肩をポンポンと叩かれて「じゃー今日は帰ります!」と言ってきたり。(帰ったのはAさんのウソでしたが) ・Aさんが休日出勤してて、たまたま私の隣で作業をしてて、私が「お休みの日まで大変ですね」と言ったら「〇〇さんに会いに来ました(笑」と言われ、私が笑ってあしらうと、「ウソです!(笑」と言われたり ・私が事務所で作業をしていたら、私の隣に座ってきて、わざと物をあててきたり、足を軽く踏んできたりします。 ・たまたま私がAさんの近くを通ったりしたら必ず呼びとめられます。用事もないのに。 ・Aさんが私が居る部署の前を通る時、よく一言冗談を言いながら通っていきます。 あと、私の帰りが遅い時とかたまに兄が迎えに来てくれるんですが、A さんがそれを知ってて、「昨日迎えに来てたの彼氏ですか?」と聞かれたり 長くなりすみません!!脈ありなのか、どうなのか回答、アドバイス宜しくお願いします! アドレスを聞きたいのですが、部署も違うし、聞く理由もないし、聞いて断られたら怖くて聞けません(>_<)(泣) Aさんは、明るくて誰とでも話すような感じの人ですが、他の女子社員と話してる所をあまり見たことはありません。 もしかしたら、私が知らないだけかもしれませんが。 回答宜しくお願いします!

  • 嫉妬!(職場の片思い)

    20代女性です。 同じ職場に好きな人(30代)がいます。 3回、2人だけで遊んだことがあり、メールもたまにですがします。 でもまだ告白って段階じゃない(相手の態度からして友達って感じ)ので、片思い中という状況です。 同じ職場と言っても、私と相手の人は他部署で、仕事の絡みも少なく、仕事中はせいぜいすれ違う程度で(目が合うとニコって笑いかけてくれるけど)、あまりしゃべる機会はありません。 しかし、うちは女性の多い職場なのです。相手の人が他部署の女の子(しかもカワイイ)と2人で楽しそうにしゃべってるのを見かけると、どうしようもなく嫉妬してしまいます! 付き合ってもいないのに嫉妬なんて図々しいような気もしますが、感情はどうにもなりません。 仕事中なのに、顔に出そうでやばいのです。 そしてそれから何分かは仕事に集中できません。「楽しそうに何しゃべってたんだろう」とか考えてしまいます。 社会人失格ですよね・・・。情けない話なのですが。 こういう嫉妬の感情が出てしまったときって、どう対処したらいいでしょうか??? 今までも嫉妬深いほうでしたが、同じ職場に好きな人ができたのは初めてなので、困っています。