• 締切済み

Windows7で Uチューブは観るれない?

 先日 DELL デュスクトップのパソコンを購入しました。 以前のは古く 動画が思うようにみるこができなかったからです。購入する際はそのことも話しましたのに、いざ使ってみると、Uチューブがみれないんですよね!  今時これは致命傷でしょう?あとできくとろによると、64bitはインストールできないソフトが多いとのこと 教えてくれていたら、買わんかったのに。  サポートも充実していないし、どこに電話していいかわかりません。 がっかりです。 誰かこの哀れな私にこのOSでUチューブをみる方法を教えてください。

みんなの回答

  • 0909union
  • ベストアンサー率39% (325/818)
回答No.7

>教えてくれた人は勝手な判断をしてますね。いろいろ知らなさ過ぎ。 質問の趣旨は >Uチューブがみれないんですよね! みれるか、みれないかの問題。この方は、日本語も理解できない外国人か小学生レベルの方なのでしょう。 問題があるのは、誰でもしっている。しかも、32ビット版には、何も問題がないかのような発言。それこそ勉強不測。 たさくん問題あり、クラッシュ、ハングたくさんしますよ。しらないんですか? この投稿サイトでもたくさん、問題で質問がでていますよね。 >IEの64ビット版があるから使えるはずと調べもせず勝手な判断は間違いです。 >IEやMS Officeは未だ32ビット版を使わないと問題が出ます。 なんか、俺様タイプで、他人の事は批判するが、自分を棚に上げて、批判だけする小学生の投稿でしょう。 > Windows 7は64ビット版で今はほぼ問題なしです。 その辺の発言が誤解を与える。 すでにハード、ソフトとも開発が終了し、メンテナンスも終了しているアプリだと、64ビット対応する気が無いので、ちょっとしたインストーラーの問題とか、機能が使えない、使いにくい問題をそのままほってあるソフトがたくさんあり、 それが未だに、市場で、ある程度使われていることが、素人にとっては、 たくさん問題があるように見ているのです。 Win7がリリースされた日付以降発売のソフトは、おおかた64ビットでの動作を保障しているが、それ以前は、まちまちで、そのまま動作してしまうもの、インストーラーが対応していないので、手動でこぴーするしかないもの。 しかし64ビット自体はもう10年以上市場で存在し、64ビット対応というよりも、64ビットエミュレーションで動作する事をめざして、メンテナンスされていた。 問題なのは、それぞれのアプリを販売している会社で、64ビットというよりマイクロソフトのやり方に異議があるようで、64ビットに対応することをあえて否定している。 64ビットに対応した製品に自動で切り替わるように作成し提供するのが、会社として社会的責任を果たしているといえる。 それがAdobeには無い、とても悪い、あくどく、ボッタクリの会社としかいえないのでしょう。そこを追求すべきだ。 問題はOSにもないし、マイクロソフトでもない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.6

>誰かこの哀れな私にこのOSでUチューブをみる方法を教えてください。 「Uチューブ」は「Youtube」または「ユーチューブ」の間違いですよね? Windows 7のInternet Explorerはバージョンが8(IE8)なので32bit版を使えばFlash Playerを付加して動画を見られます。 次のバージョン(IE9)にアップグレードすれば64bit版でもFlash Playerを付加して動画も見られます。 応用力を高めて便利な使い方を習得してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • work-10
  • ベストアンサー率47% (16/34)
回答No.5

>今時これは致命傷でしょう?あとできくとろによると、64bitはインストールできないソフトが多いとのこと >教えてくれていたら、買わんかったのに。 教えてくれた人は勝手な判断をしてますね。 いろいろ知らなさ過ぎ。 IEの64ビット版があるから使えるはずと調べもせず勝手な判断は間違いです。 IEやMS Officeは未だ32ビット版を使わないと問題が出ます。 Windows 7は64ビット版で今はほぼ問題なしです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0909union
  • ベストアンサー率39% (325/818)
回答No.4

他の方が、ほとんど言ってくれたので追加情報です。 >Uチューブがみれないんですよね! これは正確性が欠けていますね。ブラウザ内での動画再生ができない。 と言うことでいいのですよね。ダウンロードしたファイルがエクスプローラーから見える場所にあり、それを見れない場合は別問題です。 ブラウザ内での再生と言うことで、しかもIEに限ってですが、 http://get.adobe.com/jp/flashplayer/ をあなたが使っているブラウザで表示した場合、なんてでますか? 「Flash Player 10.1 は現在 Internet Explorer 9(64 ビット)ベータでは利用できません。 Adobe Labs から Internet Explorer 9 ベータ(32 ビットおよび 64 ビット)の最適化サポートを含む Flash Player のプレビューリリースをダウンロードしてください。」 とでませんか? つまり64ビットのブラウザを使用していますね。他の方も指摘していますが32ビット版があるのでそれを使えばいいですが、上記にもちゃんとメッセージが記載されていますよね 「最適化サポートを含む Flash Player のプレビューリリースをダウンロードしてください。」 をクリックしてたどり着けるところに、64ビットでも見れるソフトが存在しています。それを設置すれば64ビットでもみれます。 >、64bitはインストールできないソフトが多いとのこと これは、伝説にすぎません。ほとんどが、製造元のメーカーの対応の悪い会社ばかりの製品か、サポートの無いフリーなどの、無責任な製作元のせいです。 ほとんどが、インストーラーの問題であり、手動でコピーすると起動して使えてしまいます。未だにインストールできないというのは(64ビットが普及してからもう5、6年たっているのに)、メーカーが社会的責任を果たしていません。 そんなソフトを使うのはやめましょう。その程度の会社であり、人を馬鹿にした会社です。 上記URLからたどった先です http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer10_square.html マイクロソフトの自動翻訳です。ActiveXなどアドオンを有効にしていないとできません。 http://www.microsofttranslator.com/BV.aspx?ref=IE8Activity&a=http%3A%2F%2Flabs.adobe.com%2Fdownloads%2Fflashplayer10_square.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140574
noname#140574
回答No.3

IE8の64bit版はFlashなどが対応していませんから、32bit版を立ち上げましょう。 YouTubeを見るときに、必要なソフトがダウンロードされます。 >64bitはインストールできないソフトが多いとのこと そんなことないです。64bit版でも、32bit WOWモードで大抵の32bitソフトはインストールできますし動作します。 よっぽど古いソフトや、32bitのUSBドライバしかない周辺機器のソフトぐらいです、動かないのは。 私の手持ちのソフトで動かなかったのは、古いUSBオーディオのソフトのインストーラーくらいで、これもインストーラーを使わず直接ソフトを起動すれば、問題なく作動しました。 DELLにサポートを期待してはいけません。その分安いのですから、サポートを期待したければ、高価でも国内有名メーカーのパソコンをご購入ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NNori
  • ベストアンサー率22% (377/1669)
回答No.2

ふつーにしてれば見えます。 なにかインストールしろ、と言われるはずなのでそれにしたがってインストールすれば見えますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>にこのOSでUチューブをみる方法を教えてください IEの64bit版をクリックするからでしょう・・・・IEの32bit版を使えば見ることが出来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DELL Precision670ですが SCSI U320のHDDで

    DELL Precision670ですが SCSI U320のHDDでXP PRO64で使っていたのですがソフトの関係で32ビット版にインストール換えしようとしたのですがHDDがインストールされておりませんという表示が出て進めません HDDをIDEに代えても同じ 改めて64ビットをインストールするとすいすいインストールします どなたか対処法をお教えください よろしくお願いいたします

  • dell モニタ ドライバがインストールできません

    dell モニタ ドライバがインストールできません 先日dellの「U2410」というモニタを購入しました。 このモニタにはピポット機能がついているのですが、その機能を有効にするためのドライバが見つかりません。 dellのサポートページで「U2410」で検索して出てくるドライバは、ダウンロードできてもインストールできませんでした。 どうやってインストールすればいいでしょうか?

  • Windows Vista のインストールについて

    先日DELLのINSPIRON(デスクトップ)のVista 64bitを購入しました。 しかし、ネットワーク接続に関して64bitでは問題があったので 32bitに変更したいのですが、 以前購入したDELLのINSPIRON(ノート)に付属していた再インストール用32bitのVistaを新しく購入したデスクトップにインストールすることは可能なのでしょうか? やはりライセンスの問題などで不可能なのでしょうか・・・?

  • Dell XPS M1330にWindows XPをインストールしたい

    教えてください。 ちょっと前に、Dell M1330 を購入しました。 OSはVistaがインストールされてます。 しかし、わけあってXPにしようと思います。 OSは購入するとして、各種ドライバなどは、 購入時についていたドライバで大丈夫なのでしょうか? Vista用のドライバとXP用のドライバって違うのかな? Dellのサポートページにドライバのダウンロードページが あったけど、どれをダウンロードすれば良いのか分かりません。 よろしくお願いします。

  • 64ビットのWindowsXPを32ビットにするには?

    初歩的な質問ですみません。 DELLのサイトでPCを購入し、愚かなことにOSとしてWinsowsXPの64ビットを頼んでしまいました。 使いたいソフトが64ビットに対応していないため、インストールすらできず困っています。 DELLに尋ねたところ、「WindowsXPの32ビットの新規ライセンスを購入し、インストールするしかない」と言われました。しかし、他に方法はないのでしょうか? また同様に、もしも新規ライセンスを購入してインストールすれば、「最初から32ビットのXPが入っているPCと完全に同等」になるのでしょうか? 初心者につき、分かりやすいご説明(なおかつ必ず正しい)をお待ち申し上げておりますm(_ _)m。

  • vistaを入れないでWindows7をいれるには

    最近windows7が不安定で困っています。HDDもメモリもエラーチェックしましたが問題はありませんでした。 再インストールしかないとdellのサポートでもいわれました。 もともとvistaをアップグレードしたのですが、vistaを入れ直さなくてもwindows7にアップグレードできますか? もしできるとしたら手順はどうしたらよいでしょうか。 詳しい方、どうぞよろしくお願いします。 マシンは dell studio435T9000で cpuはi7です。64bit メモリ12GBです。

  • DellのDimension 9150でエプソンのスキャナーGT7400Uを使いたいのですが

    DellのDimension 9150でエプソンのスキャナーGT-7400Uを使いたいのですが,epsonのDownloadサービスからダウンロードしたドライバーをインストールすると、OSに不具合が起こると表示されるのですが、何か言い方法はありませんか。Dellに対応したドライバーが作られていれば問題無いのですが  よろしくお願いします

  • テクニカルサポートの充実しているメーカーを教えてください。

    初心者が始めてパソコンを購入するとき、 メーカーのお客様相談室がいかに充実しているかが気になります。 インターネットやOS、エクセルやワードの使い方まで電話相談してくれるようなサポート体制が充実しているところのパソコンを購入したいと考えています。 ちなみに、DELLに問い合わせてみますと、 たとえOSやオフィスをあらかじめプレインストールをしていても、 DELLのテクニカルサポート(有料)はハード対応のみで、 ソフトには対応していないと言われました。 ほかもみんなこんなものなのでしょうか。 あるいはそんなサービス専門の所と契約したほうが良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • U-8ドライバの Win7,8対応って。。?

    Roland のミキサー U-8を中古購入したです。 U-8のドライバのインストールがうまくいきません。 もしかして....Windows7,Windows8はサポートしていないのでしょうか? ※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 初心者です。お助けください。

    はじめまして、困っています。 Dellのノートパソコン Inspiron1564 Windouws7 64bit タイプを購入しました。 しかし、後になって会社で使用するソフトが32ビット対応しかなく、Dellに問い合わせて32ビット&64ビット2つセットになっているOSを購入し、32ビットを再インストールしました。 何の問題もなく、会社のソフトやプリンターは、接続できたのですが、最近自宅のプリンターが壊れてしまい、新しく購入しました。 そのプリンターをインストールしたいのにできませんでした。何かのドライバが足りないみたいです。検索したところ、製造元に問い合わせて下さいとでました。 そういえばと思い、32ビットにした後はDellのドライバー等ダウンロードしてないと思い、サイトに来たのですが、もともと64ビットを購入したのでそのOS用らしく、32ビットは選択できません。 どうしたらいいものかと困っています。 システムソフトウェアをダウンロードするにはどうしたらいいでしょうか? 何のドライバが足りないのか分からないのでダウンロードできるものはなるべくしたいと思うのですが、ご教授下さい。 宜しくお願いいたします。

黒色の文字印刷がかすれる
このQ&Aのポイント
  • 黒色の印刷がかすれる。段々インキ色が薄くなる
  • パソコンのOSはWindowsで、接続は無線LANです。Wi-Fiルーターの機種名はHUMAX-32812です。電話回線はアナログ回線です。
  • ブラザー製品のインクジェットプリンターの黒色の文字印刷がかすれ、段々インキの色が薄くなってしまいます。パソコンのOSはWindowsで無線LAN接続をしており、Wi-Fiルーターの機種名はHUMAX-32812です。電話回線はアナログ回線です。
回答を見る