• ベストアンサー

40歳での他業界への転職

いままで数回転職をしましたが、最近現在の業界(自動車関係)での自分の仕事に対するやりがい、存在意義を見失いつつあり、他業界への転職を考えております。 エンジニアではないので、今までの経験業務は営業、マーケティング、販売促進です。 英語もTOEIC700点以上取っておりますので、ビジネス英語は問題ありません。 40代で他業界へ転職された方、成功談、失敗談等、アドバイスをいただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.3

40台前半の女です。 取りあえず転職サイトに登録なさり、エージェントと話をして、ご自身のスキルを客観的に測定されることをお勧めいたします。 国内企業の場合、若手は激しく入れ替わりますが、40代となると転職を検討したり実行する人がほとんどいませんので、この年齢にふさわしいポジションの空きは、なかなか出ないのが現実と考えられます。 逆に、外資系では40代以上の人材もガンガン移りますが、この年代になると、既にマネジャーの募集しかありません。 従って非常に高いスペックが必要とされ、プロジェクトの管理経験から、部下の育成経験、豊富な人脈を持っていること等が必須です。 英語については、電話会議や出張、海外からのビジターのアテンド等もこなさないといけませんので、TOEICの点数にこだわりませんが、かなりの力が必要になるでしょう。 自分の場合は40歳手前で外資から外資に移りましたが、ここ数回の転職は全て知人からの紹介がきっかけですね。 懇意にしている転職エージェントも何人かいますが、運が悪かったのか、なかなか上手くいきませんでした。 以上、ご参考まで。

その他の回答 (2)

noname#185422
noname#185422
回答No.2

はじめまして、よろしくお願い致します。 やりがいとは、自分で作りだすものです。 どこの会社に行っても同じです。 このご時世、40歳では相当転職は無理です。 今までの、経験を自慢すると毛嫌いされて不採用は確実です。 そして、あなたの今の考え方では、そう面接官をだます?ことは難しいでしょう。 ご参考まで。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

>自分の仕事に対するやりがい、存在意義を見失いつつあり すごく引っかかります やりがいって? 40過ぎてこれはダメでしょう… おいしい仕事、楽しい仕事・・・なんて無いよ? でも、努力すればおいしくもなるし、楽しくもなる そう考えて実行するのが40代の仕事の仕方では? 存在意義とは? 必要とされる人間はいませんよ 役に立てればいいんですから もっとドライに、利益を追求しては? 新人の1000倍稼ぐくらいのつもりでいいです >ビジネス英語は問題ありません は、2番目以降の条件 実務経験がその前です 転職の判断は、背負うものの大きさですね 独身なら失うものもないですから…アドバイスは難しいです 占いと一緒で、いい話にしか耳を貸さないのは、誰も同じ 経験が生かせてないとすると・・・もう行き場は無いのでは? 首になるまで辞めるべきではないと思います

関連するQ&A

  • 他業界への転職

    新卒でホテルの内定を頂きました。 憧れのホテルなので働く意欲はとてもあるのですが 持病のためそう長く体が持たないという現状があります。 ホテルへ迷惑を掛けない限りは働いていきたいですが おそらく2,3年お世話になってから 退職しなければならないと思います。 その為、他業界への転職の準備をしようと今から考えています。 就職活動する際は業界を問わず 少しでも興味の持てる会社を受けてきました。 ですからどんな企業にでも 通用するような準備をしておきたいのです。 ただ、大手企業に転職したいという願いはあります。 ホテル業界からサービス業以外の 大手企業への転職は厳しいでしょうか? 厳しいとしたらどのようにカバー出来るでしょうか? よろしくお願いします。

  • マーケティング業界への転職

    マーケティングの仕事をしたいと思っております。 全く違う業界からの転職を考えているのですが、その上で転職先に意欲を 持っている事の証明と、マーケティングの勉強を兼ねて、資格的なものを 取得したいと思っています。 そういった資格は何かありますでしょうか? 他に、マーケティング業界の方に、私のような他業界から転職を考えてい る者に、こういった勉強やスキルが転職に有効だといったものがあれば教 えてください。 宜しくお願いします。

  • ホテル業界から他業界への転職

    新卒でホテルの内定を頂きました。 憧れのホテルなので嬉しい反面、不安な点もあります。 一番の理由は体力面です。 事務系への配属を希望していますが きっと入社後すぐはサービスになります。 そう長く体が持たないと思うので2,3年経験を積んでから 他業界への転職をしようと今から考えています。 就職活動する際は業界を問わず 少しでも興味の持てる会社を受けてきました。 ですからどんな企業にでも 通用するような準備をしておきたいのです。 ただ、大手企業に転職したいという願いはあります。 ホテル業界からサービス業以外の 大手企業への転職は厳しいでしょうか? 厳しいとしたらどのようにカバー出来るでしょうか? よろしくお願いします。

  • 運輸業界からの転職

    運行管理者から他業界の事務職(経理・総務等)への転職は可能でしょうか? 私は25歳、男で運輸関係の会社で事務と運行管理者を兼任しています。 業界全体の労働条件が悪く、他業界への転職を考えています。 しかし、他業界への転職を考えた場合、運行管理者というと専門的な業務を行うため、職歴としてはあまり役に立たないというイメージがあります。 また中途採用となると即戦力を求められることが多いようですが、実務経験があまりないというのも不安材料のひとつです。 (現在の会社では備品管理や労働時間管理などの庶務的な業務しか経験がありません。) 資格もいくつか取得しましたが、この業界では通用しても他業界でも通用するのか疑問です。 ちなみに運行管理者と自動車免許以外に取得している資格は ・ITパスポート ・日商簿記2級 ・社会保険労務士 ・危険物取扱者乙 以上です。 このような状況なのですが、やはり他業界への転職は厳しいのでしょうか? また選択肢のひとつとして地方公務員の社会人枠も考えているのですが、この選択肢が現実的であるのかどうかアドバイスをいただきたいのですが……。 実際に転職された方、事務職の転職に詳しい方がいましたら、是非アドバイスをお願いします。

  • 教育系企業への就職

    教育系民間企業に就職を考えている者ですが、やはり教育業界って長く働けるような業界ではないのでしょうか?転職される方は、どういった業界へ転職される方が多いのでしょう?教育業界からだと他業界へは厳しいと聞きますが…。講師ではなく、営業(海外含む)、マーケティング、教材作成等を行う総合職としての採用となっても他業界への転職は厳しいのでしょうか?無知ですみませんが、進路選択の参考にさせていただきたいので、知っていることのある方は是非教えていただきたいです。

  • 転職したいと考えています。ビジネスレベルの英語力とはどのくらいのレベル

    転職したいと考えています。ビジネスレベルの英語力とはどのくらいのレベルですか? 転職を考えています。 求人案内の応募資格にビジネスレベルの英語力とあります。 ビジネスレベルの英語力とはどのくらいのレベルですか? 資格だとどのくらいですか? TOEIC,英検とか?

  • 転職成功例

    唐突な質問で失礼かもですが IT業界は精神疾患を患いやすかったりで、転職率の高い業界と認識しているのですが、具体的に他業種に転職して改善されたかたっていらっしゃるのでしょうか? もちろん金銭や仕事内容ややりがいなど、どこに重きを置くかは個々に異なるとおもいますので、トータルで『転職してよかった』と思われる方の経験談が伺えるとうれしいです。 それでは宜しくお願い致します。

  • 転職について

    閲覧いただきありがとうございます。 25歳男です。専門学校卒で20歳から三年間プログラマーとして働きましたが、 以下の二点+上司からパワハラにあったのもあって退職致しました。 ① プログラミングが自分には合わなかった。 ② 客先常駐(準委任契約)で仕事することに嫌気がさした。 そこからテストエンジニアに転職し、①は解消されましたが、②の懸念が残りながらも二年が経過しました。当たり前ですが、テストエンジニアが活躍する場と言えば、既に炎上している案件ばかりで、そんな状態でせめて品質だけでも・・・とテストエンジニアを雑に扱ってくる客が多く、無理なスケジュールで進めてくるのが多いのでそのようなことばかりされるのであればもう転職してしまおうかとも考えております。 やはり②の客先常駐で働くのもかなり懸念点でいわゆる「案件ガチャ」と呼ばれる案件先によって激務になったり、定時で帰れたり。と安定しないのがとても嫌だなと感じております。 そこで、転職するべきかアドバイスをいただけますと幸いです。 また似たような経験、もしくは未経験の業界に転職した方などいらっしゃいましたらご経験談をお聞かせください。 私はワークライフバランスを主軸に置いており、給与については二の次です。

  • PM,SE,コンサルに、なぜ業務知識が必要か?

    システムエンジニアとして仕事をするにあたり、 よく業務知識や業界知識を持つことがとても重要だと 耳にするとがあります。 顧客の業務知識を有することで、顧客のニーズがわかると いったことがその意義でしょうが、それってそんなに重要ですか? 要件をきいて、業務的にわからないことがあれば、 顧客に質問し、イメージを明確にしていく。 そのうち経験によって、若干の業界知識も身につく。 これの繰り返しレベルでいいと思うのですよね。 これは、ユーザー系であっても若干の差こそあれ同じだと 思っています。 ※ベンダー系の人がユーザー系に転職して成功するのは  技術知識や管理能力、積極性が携わっているからであり、  業務知識は、業務の中で都度覚えればよいかと思っています。 いやいや、何を言っているんだよ、といった意見。 または、 業界知識がとても重要になった。業務知識があったおかげで プロジェクトが成功したといった体験談があれば教えてください。

  • 転職

    こんにちは、 いま転職しようか悩んでいます。 私は今23歳で、社会人2年目になります。 いま働いてる職場が月6日休で、14時間勤務、月給16万前後、賞与なし、福利厚生も雇用保険のみです。 やりがいもあるっちゃあるし、言われるまでブラックとすら思っていなかったので気にしてきませんでしたが最近30代後半の先輩の年収が300万弱と聞いて不安になりました。 いまはよくても今後結婚とかを考えると正直不安ですし、40代以降の人はほぼ起業して独立する風潮で正直そんな博打は打ちたくないと思っています。 それで最近軽く調べていくとIT系は未経験者からでも待遇も給料も良さそうなので(正直IT以外でもほとんどが今以上に良くて驚いています)転職しちゃおうかと考えています。 そこでいくつか質問させて下さい。 1.ITの世界でシステムエンジニアとネットワークエンジニアの二つで悩んでいて、いずれかの仕事をした事がある方や詳しい方がいれば大変な事や良い点など何でもいいのでお話を聞かせてください。 2.上記で書いたことの追加になるのですがシステムエンジニアとネットワークエンジニアって夜勤あったりしますか?。※企業に左右されるとは思いますが教えて下さい。 3.公務員とIT系の仕事のほかに未経験者からでも待遇も給料が安定している職種てありますか? 求めるものは[社保、完全週休2日、日勤、できたらスーツ族以外]くらいです。なにかご存知でしたら教えてください。 4.また上記以外にも何かアドバイスや経験談があればよろしくお願いします。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう