高校英語教員が転職するには

このQ&Aのポイント
  • 高校英語教員が転職する方法について考えています。教員生活にやりがいを感じられないため、他の職種への転職を検討しています。具体的には、自身の能力や性格を活かせる選択肢や、転職を考えるためのステップについて知りたいです。
  • 高校英語教員が転職する際に考慮すべきポイントについて知りたいです。自身の能力や性格を活かせる適切な職種や、どのようなステップを踏めば転職を成功させることができるのかを教えていただけると嬉しいです。
  • 高校英語教員が転職する方法についてアドバイスをいただきたいです。教員の仕事にやりがいを感じられず、他の職種への転職を検討しています。自身の能力や性格を活かした適切な職種や、転職を成功させるためにはどのようなステップを踏むべきか、具体的なアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

高校英語教員が転職するには

よろしくお願いします。 32歳の高校英語教員です。英検1級を持っており、英語力には自信があります。 新卒から、ずっと教師をしています。数年前くらいから、教員生活にあまりやりがいが感じられず、もしかしたら転職した方がよいのではないかと思うことがあります。 具体的に何にやりがいが感じられないかということは、いろんなことが絡まり合っていますから上手に説明できません。ただ、一つ言えることは、教員生活で「面白いな」と感じることがあまり無く、生徒の成長を心から支援しようと思えないのです(自分としても非常に残念で、生徒に申し訳なく思っています)。 もちろん、皆様の中には、「やりがいなんて自分で見つけるものだし、踏ん張っていればいつかやりがいも生まれる」など思われる方も多いと思いますし、私もその通りだと思います。だから、教員をやめることが前提ではありません。ただ、「教員生活」と、「転職」という二つの軸を同時並行で検討して、果たしてどちらがよいか考えてみたいと今思っています。 そうやって二つの軸を考える中で、もしかしたら転職の方が自分にとってよいのではないか、と思ったときに、初めて転職を考えようと思っています。 今、私の能力や性格は、次のようなことです。 ・英語力が高い(TOEIC950点以上、英検1級を取得) ・事務処理能力が高い(多くの同僚からは、正確に迅速に書類を仕上げられる、と評価してもらうことが多いです) ・内向的な性格のため、人との円滑なコミュニケーションは苦手である ・真面目であり、決められたことは絶対に守る このような私が自分の能力や性格(上記のとおり)を発揮できるような転職を行うには、どのような選択肢がありますか?資格が必要なものでもOKです。 ただ、以下の条件は譲れません。  ・定職であり、ある程度安定していること  ・30代前半で年収450万円以上はあること   転職を考えるにあたって、お心当たりのことがありましたら、教えてくださればありがたいです。具体的な職種や、転職を考えるためのステップ(どこかに相談に行くなど・・・)について、教えてくださると幸いです。何もわかりませんので、小さなことでも結構ですから、アドバイスを頂きたく思います。 よろしくお願いします。

noname#176374
noname#176374
  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sppla
  • ベストアンサー率51% (185/360)
回答No.1

きびしい意見になりますが・・・ まず、転職活動は在職中に行ってください。在職中だと転職の面接等に行きづらく転職活動に支障が出ると思いますが、その場合には転職に縁がなかったと割り切りましょう。 (退職後の転職活動は、行き場がなくなる危険が高いと思います。) >・英語力が高い(TOEIC950点以上、英検1級を取得) 中途採用の転職活動では通常は職務経験が求められます。 英語ができる自体はいいことなのですが、ただ英語ができる人ではなく英語を使って○○の仕事ができる人が求められます。あなたにはこの○○の仕事の部分がないだろうと思います。 私自身は社員数50の中小企業所属です。私の右隣の人間は営業事務職ですが(英語で仕事ができることを期待されて入社したと思いますが)英文の契約書をチェックして上司に問題点等の指摘を行っています。この英文契約書のチェックに相当する部分があなたには欠けるのではと推測します。 (ただ文字を読めればいいだけではなく業務上の慣習などを理解している必要があるはずです。文字が読めればいいだけなら英語大嫌いでやる気のない私でも辞書等を使用してできる仕事でしょうし。) >事務処理能力が高い この点もプラスではあるのですが、民間企業での業務経験にどれだけ生かせそうだといえるかが疑問です。(転職を一般の企業相手と想定しての回答です。) >内向的な性格のため、人との円滑なコミュニケーションは苦手である これは転職に際して大きくマイナスです。転職活動は他の応募者より自分を採用したほうがいいと相手に思わせる営業活動です。 (私も社交的ではないのですが、転職時にはこれまでの同業種での経験を転職どう生かせるかについてはアピールはしています。) 中途採用での転職をするにあたっては、今までの経験をどれだけ生かせそうかがひとつのポイントですが・・・予備校教師や塾講師がその点では一番近いとは思いますがたぶん希望ではないですよね?また。少子化といわれている今の時代では安定性では微妙でもあります。(一流どころは生き残るだろうとは思いますが) ではその他の企業はというと、これまでの経験と重なるような一般企業はほとんどないのではと思います。そういうところで採用されても(職務経歴0同然なわけですし)「年収450万円以上」の条件をクリアするのは難しいと思うのです。 これらの点で、在職中に転職活動を行うことで、うまくいかなくても困らない保険を掛けるべきと存じます。また、転職活動を行う中で世間でのご自分に対する評価を体感できるかと思います。 ・在職中に転職活動を行う。(採用されなくても困らないため。) ・在職中の転職活動に当たっては自分の希望(条件は譲れません)は下げないこと。  (条件を下げて内定をもらっても、自分に対する正確な市場価値は把握できません。)

noname#176374
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 詳しくご説明してくださり、大変参考になりました。 英語力ができるだけでは、即戦力にならないということがよく分かりました。その点を踏まえて、慎重に考えたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

転職する時は、今までのキャリアを生かして転職するか、今までのキャリアをあまり活用しないで転職するかです。 前者なら、塾や予備校の先生だと思います。ただの受験英語だけでなく、TOEICや英検の実力は評価されるのでは。 後者なら、専門分野での実務経験がないので、民間企業で英語能力だけで雇ってくれる所を探す事になります。ぶっちゃけ、ただの英語屋ですが、ここからキャリアを始める事になります。 英語と日本語を突き詰めてできれば、私の知り合いのようにテクニカル通訳やテクニカル翻訳などの仕事もあります。彼らの場合は英語が仕事ですね。 私もTOEICは960点持っていますが、エンジニアとしての実力や経験があり、実力が伴ってこそこの英語力が光ります。エンジニアとしてヘボだと、英語ができても意味がないです。私の場合は英語はあくまで手段。

noname#176374
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 英語屋からキャリアを始めるのは大変ですよね。転職は慎重に考えます。 参考になりました。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.4

あくまで参考マデ。  まずはハローワークなどで、英語力を求めている求人がどの程度あるのか、検索してみてはどうでしょうか。どんな業種があるのか、自分にあっているのか、などいろいろ考えると思います。  英語は手段ですから、英語を武器にして何をしたいのか、を考える必要があると思います。公務員から民間への転職であれば、頭の発想を変えるためにも若いうちのほうがいいと思います。  また、自治体などへの転職のほうがなんとなくいいような気もします。

noname#176374
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ハローワークで探すというのは重要ですね。英語が手段だというのは、おっしゃる通りだと思います。慎重に考えます。 参考になりました。

  • masa072
  • ベストアンサー率37% (197/530)
回答No.3

お気持ちお察しします。 私は3月で高校を退職し、4月より地方公務員になる者です。 私も同じような気持ちを持ち、違う仕事を探し始めました。 はっきり言うと、転職では「即戦力」が求められます。つまり、これまでの仕事の経験からどんなことができるかです。しかし、残念ながら教員のキャリアでできることは社会的には評価されないものがとても多いです(DODAの転職エージェントにも言われました)。英検1級があっても、ビジネスで使えるかは別物です。さらに言えば、今の時代英語ができることは特殊な能力ではありません。 ということで、これまでの業務経験からあなたができることを棚卸ししてみましょう。 私の場合、自分で決めたことを徹底的にやり抜く、既存の枠に捉われず創意工夫をするという2点があったので、仕事の実例と合わせて説明できるようにするとともに、ある程度自分に裁量があって、ルーチンにならない仕事をするという方向で考えました。 あとは転職エージェント(DODAやリクナビエージェントなど)を利用するのもいいでしょう。但し、先述の通り、教員の転職は厳しいことは覚悟しましょう。 最後に言える事は、転職活動は在職中にしましょう。辞めてしまうとずっと正規の仕事が見つからなくなる可能性があります。 頑張ってください。

noname#176374
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 教員のキャリアが社会的に評価されないのは私もよく分かっています。 それを踏まえたうえで、慎重に考えたいと思います。ありがとうございました。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

ちょっと不審に思うことがあります。 いま現在仕事をなさっていて、その仕事についてのことばがありません。 たとえばプロのピアニストが何かの音楽コンクールで優勝したとします。 ひとはそれをもてはやします。それは自由です。 が、ご自分でそれを言いながら活動している人みたことありますか。 アルゲリッチだとかアシュケナージだとか、まあもっと若い世代でもいいです。 かれらが入賞経験を自慢そうにして言っているのを私は聞いたことがない。 ピアノを弾くだけでその実力は圧倒的にわかる。 入賞なんて過去のことであり、いま失敗したらそれできつい批評がくるだけです。 本人自身、あの賞の入賞者だったことをあまり思い出さないでしょう。 何回入賞したかも覚えていなくておかしくない。 医学博士誰それ、という名刺をくれる先生と、 某病院アレルギー科誰それ、という名刺の先生と、どちらを信用しますか。 私なら、博士しか主張のない医者にかかりたくないですね。 あなた、英語の先生のプロなんでしょう。 10年近く勤務して何をやってこられましたか。 英検1級、TOEIC950は結構です。 けど、何の仕事をやってこられましたか。 教室は何人ぐらいですか。男女比はどの程度ですか。 英語系の大学に進学する人は何人ぐらいですか。 何が一番問題になりましたか。 どういうことを苦労して工夫されましたか。解決のためにどういうことをなさいましたか。 そういうことは言えないのですか。 あなたは、自分の仕事の成果ではなく、看板だけで仕事ができると判断されるのですか。 抽象的な話でなく、具体的に申し上げます。 私は雇用側のほうの人間としてお話ししていると思ってください。 面接時に、何ができる何で貢献できるという人間がTOEICを受けたこともなくても、何の障害もなく採用します。 英語なんかすぐに役に立てる状態になることを知っているからです。 TOEIC何点、以外に何も売り込みがない人間は面接もしません。 ピアノを弾ける人間がほしいのであって、コンクールに入賞していようがどうが関係ないのです。 失敗経験をひとつお話しします。 過去に一度だけ何かできるかと思って頼めるかと考えたことのある人材が一人いました。 でも、試採用期間ですぐにやめてもらいました。 たまたまTOEIC900以上だったのですけど、日本語でお客様と対応できない、業務の理解ができない。 資料は作れない、スケジュール感がなくうだうだ言っているだけ。 日本語でちゃんと仕事ができなければ、外国語のヒアリングができても不要でしょう。当然です。 英語能力しかないのか、そんなものはいらない、ということになります。 あなたが現職を辞められることはとめません。 でもあなたがうちに応募されたら、よい返事はお出しできません。 よい返事を出してくれるところと出会われることを期待します。

noname#176374
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 英語力だけに着目して、教員として積んできたキャリアがないがしろにされているというご指摘はおっしゃる通りだと思います。このままでは採ってくれる会社もないと私も思います。 自分をよく振り返って慎重に考えたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私は高校教員に向いているでしょうか?

    現在大学生なのですが、最近、英語の高校教員になることについて興味が出てきました。公立、私立ともに視野に入れています。 その理由としては、 ・自分は英語が好きで、英語力の自信もあること ・塾講師をやっていて、生徒に物事を教えるのが楽しいと思えること ・教師は、自分のやりたい仕事(私の場合だと「英語を教えること」)が主にできるということ ・地元で生活できること ・安定していること(私立であっても、一定水準以上の学校であれば少子化でも需要はあると考えています) といった点があります。 ただ、心配な点もすごくあるのです。それは、 ・生徒は必ずしも自分の言うことを聞いてくれるとは限らず、そのような生徒にまで愛着をもてる自信が今のところはない ・気があまり強くないので、注意がしっかりできず、生徒になめられてしまうかもしれない といったことなのです。つまり、塾で教えているときは、せいぜい10人程度の教室なので、やかましくする生徒もいないし、まとめるのも簡単なのですが、実際の学校となると、みんなが勉強するために来ているわけではないし、言うことを聞かない生徒もいるわけで、あまり気が強くはない自分が、そのような集団をしっかりまとめたり、彼らに愛着をもてるのか、という点が心配なのです。そういうことを考えると、自分は教員にはそれほど向いていないのかな、という気もします。それとも、そのような能力は、仕事をやっていく中で身についていくものなんでしょうか? こんな私が教員になって、うまくやっていけるでしょうか? 特に、現場の高校(あるいは中学校)で教員をされている方にご回答いただけると大変幸いです。また、高校教員になるにあたり、必要とされるのはどういう能力なのかということについてもお考えをお教えいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 教員からの転職

    私は25歳の高校教員です 大学・大学院では地球科学を専攻し 今年の4月から高校の地学の教員をしています 学校は私立の大学付属高校で 給与・待遇は決して悪くはありません ところが 一ヶ月ほど経って ほんとに自分は教員に向いているのか,教員としてこれから40年近くやりがいをもって やっていけるのか,そもそも地学という分野への自分自身の興味関心が昔ほどあるのだろうか・・・ など,様々な悩み・不安を抱くようになりました 授業の準備もなかなかはかどらず ふとすると色々なことを考えています 辞めるのであれば早いうちの方が転職できる 可能性も広がるように思いますし, とはいえ,今更民間企業への転職が可能なのかどうかも 心配しています 一度はなりたいと思った仕事ではありますが 今のような心境のままでは 生徒達にも申し訳なくて仕方ありません 教員になりたい人がたくさんいて なれない人の方が多い中で こうしたことを申し上げるのは 本当に心苦しいのですが 率直な気持ちとして 書かせていただきました 色々な方からアドバイスをいただけたら幸いです よろしくお願い申し上げます.

  • 教員から転職(学校を変わること)で悩んでいます。

    私は現在私学で教員をして3年目の女性です。 生徒時代にわかりやすい授業をしていた先生に憧れて教員になりました。 しかし、今の学校は生活指導や部活動に重点を置いており、思うように教材研究の時間がとれません。 学校から帰れば夕飯を食べてすぐ寝なければ睡眠不足になるような状態で、好きに教材研究したり好きなことをするには睡眠時間を削らなければいけない毎日です。 週一日の休日も部活動にとられ、いざ休めると一日中ぼーっとしてしまいます。 自分は、クラス経営や部活指導をしているよりも、授業をしているときや教材研究をしているときにやりがいを感じます。 生徒を叱るのもあまり好きではなく、自分には教育者として失格ではないかと悩みます。 周囲の先生方はとても尊敬していますが、生徒を叱るのが好きではないとか、教材研究をしたいという自分の本音は話せません。 いっそ学校を変わろうか、それとも塾の講師に転職しようかと考えてしまいます。 しかし、自分が好きなことだけできる仕事はどこにもないとも思います。 現在の自分が、単に仕事から逃げているだけなのか、教員に向いていないのか分かりません。 学校を変わったり転職をしても、また同じことを繰り返すのではないかという不安があります。 また女性なので、年齢を重ねると転職しにくくなるのではないか、いっそ早いほうがいいのではないかと焦りもします。 私学から別の学校に変わられた方や公立で別の学校に赴任された方、塾の講師をされている方などの体験談や現状がお聞きできればと思います。 長い文章をお読みいただきありがとうございました。

  • 高校の英語教員になるには

    現在、小学校の非常勤講師をしています。 小学校の1種教員免許状をもっていますが、高校の英語教員になりたいとずっと思っていました。 教員採用試験にチャレンジして正規採用を望むのは年齢的に無理なので、高校英語の非常勤か常勤の講師になりたいと思っています。 英語は得意で、英検準1級をもち、TOEICは常時850点前後をキープしています。 それで、私のように小学校教員免許をもっている場合、どうすれば、なるべく早く高校の英語の教員免許を取得することが出来るのでしょうか? 大学の通信教育を受けるのがいいというのは大体わかっているのですが、小学校教員免許を持っていることで単位の取得なので免除されるものがあるのでしょうか? 小学校免許はあっても無くても関係なく、一から高校英語教員免許の取得に取り組むことになるのでしょうか? また、私のように40代で新たに高校の講師になろうと思うのは無謀なことなのでしょうか? 細かな質問で申し訳ないのですが、詳しい方がいらっしゃれば教えていただけますでしょうか?

  • 私立高校教員からの転職を考えています

    私は26歳の男性です. 2005年(去年)4月より,私立大学の付属高校で理科の専任教員として働き始めました. しかし,それからずっと 「自分はこれでよかったのか」 「自分にはもっと違うことができるのではないか」 「新しいことに挑戦してみたい」 「学校という世界しか知らなくていいのか」 「(私立という特性上異動がないので)何十年も一ヶ所の職場にいて,視野が広がるのか」 などと思っています.この気持ちが消えることはずっとありませんでした. そのため,どうしても現在の仕事に120%の力を出すことができず,生徒にも申し訳なく思っています. そのため,転職支援会社にも複数登録し,面談もしてきたのですが, やはり教職という性格上,転職するなら,一刻も早い方が良いといわれました. しかし,私立学校なので,特に辞めるということを伝える時期が難しいように思います. 今年の4月から新しい仕事をするにしても,今から学校に辞めることを言えるのかなど心配点が多々あります. 教職から民間等へ転職される方はあまり多くないのかもしれませんが, 多くのご意見・アドバイス等をいただけましたら幸いです. 何卒よろしくお願い申し上げます.

  • 高校英語教師の英語力

    高校英語教師の75%が英検準一級以上、または同程度の英語力とのことですが、教員免許取得の条件に英検準一級以上取得を必須にできないのでしょうか? Toeic L&Rは2技能ですし、高校生に馴染みのある英検の方がわかりやすいと思います。 残り25%の人は英検二級レベルで高校生を教えている事になり、下手すると生徒より英語力低いです。少子化なのに低レベルの教師を雇わないといけない程、教育業界は人手不足なのでしょうか。

  • 教員の方に聞きたいです

    今日のニュースを見たら、英検の解答を事前に教諭が教えていたという学校があったそうです。 僕は英語教員を目指す立場としてかなりショックです。 校長、先輩の英語科の教員がこういうことを計画した 時、同じ英語科の者はどうすべきなのでしょう。 まだ教員にもなっていないのですが、こういう問題は考え させられます。 年配の先生からいろいろ教わることもある。職場の雰囲気が 生徒の生活などに影響するなら逆らうわけにもいかないので しょうか。 僕は絶対に強く反対したいと思ってますが、 こういう状況にあったとき、どのように対処すべきですか

  • 中学or高校 英語科の教員養成について

    こんにちは。 私は今大学2年生で、英語科教師を目指して教職を取っています。 1年生のときは全体的なただ漠然とした教職の授業が大半でしたが、2年生になり英語にまつわる教職の授業が新たに始まりました。 そこで、皆様に質問なのですが・・ 商業科は英語科は教員になるために資格を取ることが必要ですよね。商業は簿記、英語だと英検2級やTOEICなど。 でも、その他の社会科などではそういった「資格」がありませんよね?そのようなメジャーな資格が無いから仕方ないのかもしれませんが、不公平な気もします。 学力が足りない人が教免を簡単に取ってしまいそうです。どうなんでしょうか? 教職の先生曰く、英検2級がクリアできずに教育実習に行けない人が毎年必ず出るようです。勿論、外国語を教えに行くわけですから最低限その程度の英語力が必要だとは思っています。 私自身英検2級は持っていますので、準1級は取りたいと思っています。 調べたところ、文部科学省が英語教員に求めている目標では英検だと準1級レベルですが、それをクリアしているのは中学で全体の24.8%、高校で全体の48.4%のみだそうです。 教員養成は非常に重要な問題だと思っています。 また別に、今の英語科教員養成の仕方に改善すべき点はないのでしょうか・・・。 たくさんの方のご意見を伺いたいです。

  • 高校教員になりたいです。

    現在大学4年生ですが、卒業後の進路が決まっていません。今から来年の高校の教員採用試験を受けようと思っています。科目は英語ですが、免許がないので1年留年して、採用試験の勉強をしながら免許を取ろうと思っています。地歴公民の免許が取得見込みです。 ただ、私の英語力は英検2級、TOEIC680程度で、まだまだ足りません。2ヶ月ほど前から英会話スクールに通い始めました。 留学することも考えているのですが、留年することも含め、親に頼ることがすごく申し訳ないと思っています。でも、私が教員になる意志があって結果がついてくるなら、と認めてくれています。 これからの自分について、以下の選択肢が考えられます。 (1)このまま勉強をして、留年して、来年の採用試験に挑戦する。 (2)なんとか就職先を見つけて、自立して、あとは自分の力で教員を目指す。 (3)卒業後、留学して語学力と経験を積み、帰国後通信や科目履修等で免許を取る。 ずっと(1)でいこうと思っていました。ただ、最近の家庭事情の変化により、ちょっと悩んでしまいました。 教員の採用が非常に厳しいことも知っています。民間に就職してから…と言う考えもしないほうがいい、と大学の先生に言われました。すぐにはなれなくても臨時講師などして生活しながら挑戦し続ける、と言う考えなのですが…。教員になりたいです。考えは甘いのでしょうか。

  • 英語の教員になるための資質は?

    私は現在、英語の教員になるかどうか迷っている大学2年生です。 英語の教員になるための資質というのは、どういったものなのでしょうか? 英語の教員になるにはやはり留学や海外経験が豊富であることが必須なのでしょうか? 私も昨年の春休みに語学研修でアメリカに3週間だけ滞在しましたが、それ以降は経済的な問題なども重なり、まったく海外へ行くことができませんでした。 周りの友人や知り合いなどは、どんどん海外に語学研修や旅行に出かけていて、それが私にとって非常にコンプレックスになっています。 また、英語という教科に限らず、教員には生徒にアドバイスできるだけの経験値の高さが必要だと思いますが、自分を客観的に見てみても、私は経験があまりにも少なく、世間知らずな人間だと思います。部活やバイトは誰でもやっていることです。 その経験値の低さを克服するために、今年の春休みはボランティア活動をしたり、一人で国内旅行をしたりしようと考えています。 しかし、それだけではまだまだ足りないと思うのです。経験値を上げるには具体的にどうしたらよいのでしょうか? 昨年の秋からこの2つのことでずっと悩み続けています。 できましたら、現役英語教師の方に回答して頂けましたら幸いです。どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう