• 締切済み

教員からの転職について

現在26歳、社会人4年目です。 2年以上の非常勤講師(英語科)を経て、現在は常勤講師として私立の中高一貫校に勤務しています。 最近一般企業への転職を考えていますが、教員からの転職ということで、不安を感じています。 転職を考え始めた理由は、 やはり今後の生活に不安があるというのが正直大きいと思います。 現在は常勤とはいえ、1年契約の講師。 仕事の内容は専任教諭(いわゆる正社員)と全く同じですが、給与面でハンデがついている状態です。 来年また採用してもらえる確約もなく、 その後チャンスがあったとしても正式に教諭として採用されるのがいつになるのか分かりません。 長い人だと5年も常勤講師をしている人がいます。 26歳になり、貯金が本当に少ない状態であることに不安を覚えます。 それが原因なのか、拘束時間の割にやりがいがないと思うことが時々出てきてしまいました。 また、「世間知らず」といわれることの多い教師。 私から見ても「こんな風になりたくない」と思う仲間が多いのです。 要するに職場の人を見ていて尊敬できる人が一人もおらず、気がめいることが増えました。 一般企業に入って、ちゃんと自分を磨きたいと思うようになりました。 ただ職場を変えても教育から手を引く気はありません。 現在入りたいと思う会社があり、教育業界の中でもかなりの大手の会社です。 教育関係の出版を主に行っている会社です。 今までの経験を無駄にせず、その会社でプロフェッショナルな仕事をしてみたいと思える会社です。 非常に前向きな気持ちで転職活動に望みたいのですが、 やはり教師という職歴が心配です。 教師は一般の企業で使えない、などという認識があるのでしょうか? どんな小さなことでもかまいません。 アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • futa3
  • ベストアンサー率14% (82/577)
回答No.7

経営者の立場で、解答させていただきます。あなたのような方も企業では必要だと思いますよ。特に教えることはプロじゃないですか。人事での研修担当員、専門部署でのインストラクター、人前で教えることができるのですから大いに生かせるはずです。当然企業の内容・理念など今の社員以上に勉強必要です。

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.6

初めまして。元人事部のスコンチョといいます。(^_^)教育関係の 仕事をしていたこともありますので、少しはご参考になるかと思い 書いています。が、活字で手短に書きますので、必要以上に厳しい 感じがするのはご容赦ください。 まず教員は就職時に「使えない」と思われているかどうか。これは 当然会社によって違うのですが、毛嫌いする人事担当や経営者が いるのは事実です。だからといって、気にしすぎても仕方ないこと です。前の職種で決めつけたりせずに、人物で採ってくれる会社を 探すくらいのおつもりで挑んでください。 次に質問者さん自身の書かれた文章で、気になる部分を少し書き ますね。 >一般企業に入って、ちゃんと自分を磨きたいと思うようになりました。 「企業はあなたが成長するための場ではありません。自分を磨く場 は自分の時間の中からつくるものではないですか」と面接官から 言われたらどうおもわれますか? あるいは「今の職場ではなぜ 自分をちゃんと磨けないのですか」と来るかもしれません。状況・ 環境が変わったからと言ってあなた自身のスタンスが変わるかどうか だれにも分かりません。というよりも、依存的な印象を与えるかも しれませんね。 >今までの経験を無駄にせず、その会社でプロフェッショナルな >仕事をしてみたいと ちゃんと成長できていないと感じてる方が、どうやって全く別の業界 でプロの仕事をされるのかなと、矛盾を感じました。言動の矛盾は、 人事担当としては、かなり気になるポイントなので気をつけられた 方がよいと思います。 また、教育関係で出版も関わっていましたが、内容は大先生が書き ますし、校正や製本過程は編集者やデザイナー、販路拡大は営業等々 と、講師の経験を活かす部分ってどこなのかなと感じました。相手 の業務内容を理解する以前にイメージで話すと難しい質問・厳しい 質問が・・・ ということになるかもしれません。 厳しいことばかり書きましたが、ご質問文をお読む限りかなり見通し が甘いように感じたので書いた次第です。おそらく、一つ一つに反論 や事情説明されたいことはあるでしょうが、面接の時もご自分から 話したことが矛盾無く説明できていないと、面接担当が聞き返して くれるとは限らないのです。今一度、なぜ現職に就いたのか・現職で 得た経験と知識・その会社であなたが作れる成果等をよくよく考えて おかれることをお勧めします。

  • caleche
  • ベストアンサー率39% (34/86)
回答No.5

新興上場企業の人事を担当しております。 企業の人事として率直にご回答させていただきますと、教員としてのキャリアは根本的に難しい面があります。文化の問題です。 企業の最大目標は『永続的に利益を出す』ことであり、ご質問者様の思考・判断基準と異なる局面があることと思われます。(教育を商売にできますか?)その辺りの認識が大変気になりますのでご一考ください。 『今までの経験を無駄にせず・・・』と仰られていますが、私の個人的な意見ですが『0からスタートする』という気持ちを表現した方が良いかと思われます。 また教育産業に限らず、英語の能力を専門職として活かす職種に就かれるのも良いかもしれませんね。 ご参考になれば幸いです。

  • tak-a
  • ベストアンサー率19% (84/433)
回答No.4

辛いお気持ちは判ります。私は、社会人4年目、現在就職活動をしている27歳の女です。 私の場合は、県庁で2年間、臨時職員で勤めました。 その後、就職したけど、2回試用期間中の解雇に遭いました。 私も県庁の臨時職員をやっていた時、2年後の事はすごい不安でした。 不安になってきたのは臨時職員をやって来て、1年位経ってからすごい不安になってきました。 このまま漠然として2年終わってしまう事に不安を感じて来て、資格も何も無いまま次の職場に行く事への不安を感じました。パソコンは出来ても、資格は何も持っていない、何も資格の無いまま終わってしまう事を考える恐ろしさを感じ、1ヶ月休みを気にパソコン検定を取る為、勉強に専念しました。1ヶ月休み後、試験を受け、資格を取得できて、安心していたけど、同僚が満期前にとんとん拍子で就職が決まって辞めて行って行く事を見ていて、自分はこれでは行けないと思い、任期が残り半年になったと同時に就職活動をしましたけど、なかなか決まらなかったです。満期後、民間企業に就職しましたけど、上司からの激しい嫌がらせに遇い、解雇を言い渡され、2ヵ月半で解雇をされました。その後、経理事務で3ヶ月で試用期間満了で解雇を経験しました。実務経験が民間企業で無い事や年齢でなのかな?って私は思いました。講師って身分は辛いですね。私の住んでいる公立の小中高校では、先生達は、臨時職員って言うのが多いって言っていましたよ。期間も決められていて、最長2年か3年しか居られないって言うのを聞いていました。契約って言うのは辛いですね。いつクビ切られるか判らないし、恐ろしいですね。 事務でも英語を活かせる仕事、派遣ですけど、貿易事務と言うのがたまに出ていますよ。 転職理由は難しいですけど・・。今まで教師の仕事をやって来たけど、自分の可能性を活かして行きたい事と教える立場だけで無く、今まで学んで来た事を活かして教育業界の中で働いて行きたい事と新しい事に挑戦していきたい事と話してみてはどうでしょうか? 4年間、教育の場所に立って自分自身、何を学んで来たかを振り返ってみて下さい。 あまり上手くいえませんけど、お互い頑張りましょうね。

  • caceres
  • ベストアンサー率43% (61/140)
回答No.3

まだ十分お若いですし今までの経験に自信を持って下さい。 人脈は一生の財産ですから趣味など仕事以外の環境を大切にして下さい。 いつ何が起きるか判りません。 私は30年近くコンピュータ関連の開発に携わっていますが独立して15年、海外で仕事したり、いつの間にか大学の非常勤講師も引き受けることになりました。 技術職なので中途半端で諦めない、問題点もいつかは解決してやる。の信念だけは曲げていません。 見ている人は観てますから実績を重ねることだと思います。

  • massie
  • ベストアンサー率17% (46/265)
回答No.2

常勤講師、大変ですね。教員の身分を安定させないでいい教育ができると思っている経営者に腹が立ちます。  marudangoさんが何をやりたいのかがはっきりわかりません。「教育から手を引かない」のはなぜですか?その出版社に行くとそれができるのですか?4年間の教師生活の中で得た「売り」は何ですか?そのあたりのことがはっきりしていれば、教師としての経験はむしろプラスにとってもらえます。「前職に幻滅したから転職」では、どんな前職でもマイナスになると思いますが・・・。

marudango
質問者

お礼

ありがとうございます。 第一に生活を安定させて、将来の貯えの予定をしっかりと立てたいんです。 要は…やはり給与をしっかりともらいたい。 それと、人を育てるための情報を発信するという仕事にとても興味がありますので、そのような業務にダイレクトに関わることがしたいのです。 現在は、中学と高校だけですが、希望する企業は幼児教育から大学入試まで幅広く手がけています。 将来的に中学高校だけではなく、さまざまな年代の教育に関われるのではないのかなという可能性を感じるのです。

  • 2018
  • ベストアンサー率22% (240/1058)
回答No.1

はじめまして。 男性ですよね? 基礎的に、事務系(パソコン、経理関係など)はもちろん普通にできないと無理ですよね。 あとは、お客さん相手であることの自覚。 英語もできればいいでしょうね。 あとは、本当にやる気だと思います。 ハンデにはならないと、私は思いますよ。 こういう方が沢山いらっしゃって、もう一度学校に戻って教育委員会のようなものから改革してもらえると本当に嬉しいと思います。 頑張ってください!! アドバイスでもなく、応援になってしまいました。すみません。

marudango
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は女性です。 常にパソコンは仕事で使っていますが、 「普通に使えるレベル」というのはどこまでを言うのか分からないのです。 普段は、メールとワード&エクセル(成績処理のため)を使うくらいです。 他に一般的なソフトはありますか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう