• 締切済み

理科系の質問

カレーを温めていたら温めているときは湯気がでないのに火を消すと急にムワーってなるのはなんでですか?

みんなの回答

  • matoato
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

温めているときは、炎で熱くなった空気が上昇してて、それと蒸気が混じって早く押し上げられるので途中で空気に溶けてしまいます。 しかし、火を消すと、熱々の上昇気流がなくなるため、蒸気がゆっくりとしか上がれず、すぐに冷えて湯気になってムワーっとなってしまいます。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんにちは。 カレーを暖めるときは、カレーをぽこぽこ沸騰させますよね。 そのとき、水が完全に気体になったもの(=水蒸気)と、細かな水滴(=湯気)が勢いよく上昇します。 それが火を止めるとどうなるかというと、 沸騰が止まりますから、とたんに水蒸気も湯気も上昇のしかたが遅くなります。 そして、沸点以下とはいえ、まだ熱いので、空気と水蒸気がカレーの表面で揺らぎます。 しかし、空気と水蒸気は見ることができません。 その代わり、揺らいだ空気・水蒸気に押されたり引かれたりする形で、湯気が揺らぎます。 湯気は、カレーの表面で空気と水蒸気に踊らされているんです。 ですから、火を止めると、むわぁ~っとなります。

  • burahuman
  • ベストアンサー率27% (167/604)
回答No.2

過熱中はガスの熱で水蒸気が表に出にくいのだと思います。 空気中の水蒸気は温度によって変わりますのでそのような現象が起きます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%BD%E5%92%8C%E6%B0%B4%E8%92%B8%E6%B0%97%E9%87%8F 飽和蒸気と言って炎が有れば温度が高くなり結果沢山の蒸気を含む事が出来るので見えない、しかし火を消すと温度が下がり空気中に多量の蒸気を含めなくなるので目に見えるようになる。 夏に息をハ~と吐いても何も見えないが冬に同じ事をすると白く見えるでしょ? あれと同じ事がお鍋の周りで起こっているのですよ。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.1

結構勘違いされている方が多いのですが、水蒸気は無色透明で見えません。白く見えるのは湯気で水蒸気が冷えて小さな水滴になったものです。鍋から立ちのぼる水蒸気は加熱されているときには、冷えて水滴になることはないので見えないままですが、加熱をやめると水蒸気の温度が下がるために湯気となり見える状態になるということです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう