• 締切済み

恋人への独占欲・束縛

ichi015の回答

  • ichi015
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

もうすぐ中年?になっちゃう女です。 彼は会社経営をしているので、付き合いや会合で女の子がいるお店に行く事やコンパニオンがいる席も多いし、いつも頼んでいる代行の運転手が女性と言う時もあるし、お付き合いのある会社の女性社員とも仕事で絡むし、社長と言うだけで寄ってくる人もいて心配でヤキモチやきっぱなしですが、いい女ぶってデンと構えるようにしてます。 あくまで、好きにしていいわよ~ではなく、あなたはモテるからちょっと心配だけど、信じてるから大丈夫~みたいな、おだてて気持ちよくさせて。 で、敢えて自分の気持ちに余裕がある時、たま~に「あなたは私のなんだから浮気しちゃイヤよ」ってかわいく?釘を指しておく。 彼に「俺の女なら自信持て」と言われるので、自信持つようにしてます。 束縛や独占欲で失敗した経験もあるので(笑)

mii_do
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼のセリフ凄いですね!ヤキモチやいてもデンと構えられるのも凄いです。 やっぱり社会人で経営者ともなるとお付き合いの場が多そうですもんね! これからも余裕のある女性頑張って下さい。

関連するQ&A

  • 独占欲が強いです

    はじめて質問します。 私は恋人に対しての独占欲が強いです。他の女の子と仲良く話してるところをみたらもやもやとゆうかムカムカします。その恋人と知り合ったばかりの女の子がSNSに恋人のピンの写真を仲良さげに載せてたことがあって、それも、すごく嫌です。 私がいけないところに、恋人と行っている女の子にも嫉妬してしまいます。(二人じゃないです)その子が必要以上に彼氏の写真をSNSに、はるのもいやです。(内容に関係なくても貼ったりします) 今の恋人は四人目ですが、今まではそんなことありませんでした。むしろ逆でした。なにをしようが、誰と遊ぼうが、どこに行こうが、何も思わなかったのに、今の恋人には思ってしまいます。 でも、だからと言って、遊ぶな、絡むな、などとは言いません。だから表上束縛はしていません。でも、そんなことで、そんな些細なことでもやっとしてしまう独占欲が強い自分が嫌です。 なにかやましい気持ちが恋人にあるわけでもないのに、嫉妬してしまいます。 もっと、寛大な心でいたいのですが、どうすればいいかわかりません。 私は自分に自信がないんだと思います。だからこんなに必死になるのかな、と考えたりします。 みなさんどう思いますか? 独占欲が強いのは、やっぱり自分に自信がないからですか? もしそうなら、自信を、つけるにはどうしたらいいでしょうか。 また、独占欲を抑える方法はありますか?

  • 独占欲って

    男性の方に質問です。(女性も歓迎) 彼女と逢っていないときの彼女の行動を聞いてくるのは、一般的に独占欲があるということですか? たとえば ※今日は何してたの? とか。 というのも、私の彼氏はいつも聞いてきます。 対して私は彼氏に聞いたことないです。いちいち、その日何をしてたとか別に興味ないから聞く必要がないと思っているからです。彼氏のことはもちろん大好きなんですけど。 聞かれるのが嫌なわけじゃないんですけど不思議です。 この間本を見にいつもと違う本屋に行ったときに電話をしたら、今どこにいるの?一人?と聞かれ、そうだよと応えると、いやおかしいしょ、尚更。なんでそんなとこ行ってるのさ、といわれました。冒頭暫く疑われたのでそれはやや困ったというか。 男友達の話(男とは言ってないのに)をした時も、そのときは口数が減っただけだったけどその日に泊まったときに、めちゃくちゃ不満を言ってました。俺はお前が不安にさせるようなこと口にしたことないだろ、俺が男の話聞いて喜ぶと思ってるの?といわれ、あ、ごめん。と謝ったんですけど。 そしたら、お前には俺に対しての独占欲ないわけ?と悲しげに言われたんですけど…。 二人で遊びに行くのも禁止されています。これは当たり前かな? 遊びに行ったら相手の男犯すから、とか、心配すぎてお前のこと籠に閉じ込めたいくらい、とか。 次の職場が男性がほぼ90%を占める場所なので、飲み会の時は絶対に迎えに行く。と豪語していましたし。 独占欲は個人差があると思いますが、 皆さんは彼女に対して独占欲とかありますか? また、うちの彼氏って皆さんから見たら独占欲強いほうですか? なんか、別に窮屈とは感じないから普通なのかなって思うのですがどうなのでしょう。

  • 独占欲について

     独占欲って、抑えた方がいいものだと思いますか?  僕は、抑えた方がいいんじゃないかと思います。独占欲というのは、自分はいいけれど世界のためにはならないような気がするのです。  自分の恋人が他の異性と親しくするのを快く思わないのは自然なことかもしれませんが、それで不機嫌になったり、他の異性とのコミュニケーションを遮るとか、それって何だかちっちぇえなという気がしないでもないです。恋人を、自分の魅力だけでつなぎとめられる自信がないから、独占しようとするんじゃないかとも思います。  人は、あまりにも自由だと不安で、その不安から逃れるために独占欲というのが役に立っていると考えることもできると思いますが。やはり、人は自由に耐えられるくらいタフであるべきのように僕は思うのです。

  • 嫉妬と独占欲

    嫉妬と独占欲とは違うのでしょうか? 今まで付き合った人は 嫉妬心だと思うのですが、ヤキモチを妬く人が多かったのです。 例えば、友達と食事に行くと言えば機嫌が悪くなったり。 しかし、友達の彼は独占欲が強いと言ってました。 その独占欲というのがイマイチ分かりません。 友達同士で飲みに行くと聞いたら「行かないで!」という 独占したい気持ちですよね?? それ以外に何がありますか? 男性⇒女性に対する独占欲とはどのようなものですか?

  • 独占欲

    彼氏に付き合い初めに独占したいと言われました。 表にはあまり束縛してる様子は出ていないのですが、私の予定を毎日聞いてきます。 時々、何してるのかなって気になると言われました。 独占欲なのか、信用されてないのか、 疑われるようなことは何もしていません。 これから先、この状態をどう受け止めいくか、悩んでいます。 どうなのでしょうか。

  • 束縛 独占欲 が強い彼との将来・・・

    付き合って二ヶ月の彼氏(34才)の事です。 彼はとてもオシャレで一見すごくモテそうでカッコ良く初めは騙されたと思ったくらい(既婚者とか)でも性格はかなり真面目で、優しく、浮気のうの字もないような人でとても一途です。そんなギャップに惹かれるようになり、結婚を前提に付き合う事になったんですが、束縛、独占欲が強くそれに加え相手の愛を過度に求める傾向があり、少し彼との将来が不安です。 誰かと食事や飲みに行く時には~日~さんと飲みに行って良いかな?と疑問系にしてと言われ「行って来るからね」では何でダメなの?と聞いたら、快く良いよと言ってあげたいので?にしてとの事でした。仲良くする女の子に対しても嫉妬心があるようです。あとは「俺の事尽くせる?」と聞かれたりして、そんな人初めてでした。それから、たまたま朝眠くて出勤途中にメールしなかったりすると「何でメールしてくれないの?」とメールがきます、彼の意見は「自分の方が朝早かったり、仕事帰りが早かったら普通メールしない?」でした。 たまたま歩いてる時に手を繋がなかった事に対しても、なんで手繋いできてくれなかったの?とメールで言われたりしたので、だったら自分から繋いできてくれれば良いのに!って思いそう言いました、そしたら私から甘えてきてほしいとの事。確かに優しくしてくれるし、俺に頼って良いから、とか必ず幸せにするからと言ってくれるので結婚したら幸せかな、なんて思う反面、何かと何で~してくれないの?とゆう言葉がが多く、最近ではまた言われてしまった・・と思うようにもなりました。彼は愛を与える事より求める事がやたら多いい様に感じてしまってしょうがなく、この束縛と独占欲で自分が疲れてしまわないかが不安です。 私は十分甘えん坊ですし、一途な方なんですけどね・・ 価値観の違いからの問題でしょうか?私に改善するところがあれば第三者の意見を聞かせて下さい。

  • 独占欲?所有欲??

    1年半付き合っている彼なのですが、彼は付き合い始めた時から言っている事は 俺はヤキモチを妬かない。 独占欲とかもないから という事を言っていました。 今考えてみれば、最初の1年は彼にとって遊びで付き合っていたように思います。 (連絡が極端に少なく、何ヶ月会わなくても平気だった) それに痺れを切らし、別れを切り出した途端、態度が急変して、今は一般的な恋人としての付き合いがスタートしました。 最初はあんなにも俺は女に妬かないんだと言っていた彼が最近は 「オレの側から離れないでほしい」 「オレっておまえにとって本当に必要なのか?」 「○○(私)といる時間が夢のようだ」 などなど、今まで言われたことのないセリフがどんどん出てきて、正直戸惑ってます 嬉しいのですが、1年もほっとかれたので(^^;; 彼はクールな人で、女に振り回されるような人ではないと、思い込んでいただけに今の彼がわかりません。 今は連絡も超がつくほどマメになり、大事にされているなとも思います。 彼は独占欲がでてきたのですかね?? それとも所有欲?? 逃げそうになったから惜しくなっただけ? よくわかりません(^^;;

  • 束縛や独占欲の強い嫁なのか教えてください。

    束縛や独占欲の強い嫁なのか教えてください。 俺の携帯を勝手にいじり安い料金プランの変更をしたり 俺が全額負担した車の名義を嫁名義にされ どこに行くにもチェックし行き先に着いた頃に電話をかけてくる。 浮気したら手首を切って死ぬからと結婚当初から言われているが 仲が悪くなってきた頃から週末は必ず子どもを連れて 実家に帰るようになったので俺は自由な時間を使える。 他の人によると、嫁が実家に帰って夫と距離を置くことで いかに嫁が大事な存在かを夫に知らせるためだという説もある。 これらを見て、独占欲の強い嫁さんだと思いますか? それともこんなの普通ですか?

  • 独占欲を抑えるにはどうすれば良いですか?

    ここ一年、独占欲が強くなってきていることに気がつきました。独占欲とは、ある人・物を自分のもののようにしたいというようなものです。(詳細は調べてください。) 例えば、一番親しい同性友達(以後彼という)が他人とゲームしていたり、会話していたり、行動を共にしていたりすると、すごくイライラして、元気がなくなり、その他人を恨んでしまいます。イライラする理由はよくわかりませんが、多分「他人に彼が独占されてる」みたいな感じに受け取っているのかもしれないです。彼にも他の友達がいるわけだし、他の友達と交流する必要があるというのはわかっているのに、やっぱりイライラしてしまいます。イライラしちゃだめとわかっててもイライラします。 イライラするのも苦しいし、なんでイライラしちゃうかを深く考えて悩むのも苦しいし、全然独占欲が抑えられないのも苦しいです。独占欲を抑える、無くす方法はあるでしょうか。他に何かアドバイスなどあれば教えてください。お願いします。

  • 束縛?独占欲?

    最近、友達から紹介されて2個下の男の人と メールを始めました。 ほんとに友達感覚でメールをしていたので 始めから私は素を出していて、 自分の恋愛感などをよく話していました。 私自身、恋愛では束縛はしたくなく、 でもメールで程よく連絡を取っていたい という気持ちがあります。 彼もそれを聞いて自分にもそういうところが良くある と言っていたので男性にしては話が合うな・・・ とは感じていました。 でも、彼と仲良くなるにつれて彼の言動や行動に ちょっと疑問を感じるようになりました。 まず、私のほうでメールを受信して5分も経っていないのに 「どうした?」もしくは「◎◎(私の名前)?」もしくは「???」 と言ったまるで返信しないことを不安に思うような 催促メールが届きます。 最初のうちは、ごめんねって謝っていたんですけど だんだん何で5分も待てないのかという疑問がわいてきて・・・。 なので休日になると1日でメールが数百通はあたりまです。 それでそのメールにも返信しないと必ず電話が かかってきます。 私が電話に出ると大抵 「ごめんね、寂しくて電話しちゃった」 っと言います。 もしかして寂しがりやで不安になりやすいタイプなのかな? とも思いましたが、正直付き合っているわけでも無いのに 束縛をされているように感じます。 メールは遅れても必ず返すから5分で催促はやめて 欲しいと頼んでもみましたが、 それでも、やっぱり未だに無くならないです。 むしろ最近では3分ぐらいで催促メールが届くほど。 私とメールしてると嬉しいと言ってくれたり すぐに返信をしてくれるから不安が少ないと 言ってくれたりします。 確かに嬉しいは嬉しいのですがさすがに 毎晩夜中の3時すぎまでやりとりをするのは辛いです。 私も寝たいし、携帯も休めたいし。 でも、信頼して慕ってくれているのでどうも申し訳ない 気がしてなかなか本音が言えません。 最近は、よく 「オレと◎◎が付き合ったら~だ」 「オレのこと好き?」 など完全に友人から恋愛モードです。 電話をしていても、 「絶対離れないでね」 などと言われます。 「え?私たちって付き合ってないよね?」 っと聞くと 「うん、そうだけど今後どうなるか分からないし。」 とだけ言われます。 束縛なのか独占したいのかほんとに分かりません。 彼はまだ10代で私は20代です。 年の差はあまり感じませんがやっぱり子供っぽさを 所々感じます。 一昨日あたりは電話で 「ほんとに好きで正直胸が苦しい。俺は◎◎を 守ってあげたいけど、◎◎が振り向いてくれるまで ずっと待つし努力もする。本当に好きで愛してる。 ごめん、ほんと◎◎の事を考えると胸苦しくて泣けてくる。」 っと電話越しでちょっとグズられました(´・ω・`) たぶん彼なりに本気で思ってくれてるのはすごく 分かるのですが今までの言動や行動からも 将来付き合うと束縛が激しいのではないかや、 もしも私から別れたくなったらストーカー化しそう などと考えてしまいます。 何より当方失恋したばかりなので 彼の事をじっくり考えてあげれません。 今後も彼の愛情表現は増えると思いますし、 私自身どうしていいか分かりません。 このままずっとなあなあにして過ごしても 大丈夫でしょうか・・・。 正直今は、応えることが出来ない気がします。