• 締切済み

侵入者対策にお知恵を貸してください。

教えてください!! 山に畑を所有しております。 夜な夜な侵入者があり、作物を抜いたりいたずらをされております。 警察は動いてくれません。 本日は犯人の足跡を発見しました。 電気は引いていませんので、ビデオ録画もできません。 普段はサラリーマンなので見張れません。 お知恵を貸してください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#136267
noname#136267
回答No.3

弁護士に相談です。 そういう侵入者は、次第にいたずらもエスカレートするものです。 見つかっても手立てがないのだろうと、わざと挑発的に足跡を残した可能性もあります。 大げさかも知れませんが、弁護士は早くて確実な方法です。 警察は基本、民事不介入です。事件が起こらなければ動かないのです。 しかし、弁護士が調べたり対策を検討してくれます。 明らかな不法侵入であり、弁護士が動けば何かが変わります。 最終的には、不法侵入を禁ずる…みたいな裁判所の名前が入った看板の設置がされるのではないでしょうか。 お金はかかるかもしれませんが、いつまで続くか分からない精神的苦痛を思えば、大体30分五千円くらいの相談は試す価値はあると思います。 相談には、犯人の足跡の写真や、いたずらの痕跡を持っていけば、話もスムーズです。 ネットで、『法テラス』というのを検索してください。 参考になることもあるし、電話相談もできます。無料で。 ただし、あくまでも差し障りのないモヤモヤっとした言い方しかないので、覚悟を。 あなたのお住まいの地域で、こういったことに詳しい弁護士さんを紹介してほしいと言ってみてもいいでしょうね。

zaditen200
質問者

お礼

ありがとうございます。 足跡の写真は撮ってあります。 実は以前、近所の人が犯人を捕まえてくれました。犯人も近所の人でした。 田舎なので近所付き合いもあり困惑しました。 おっしゃる通り警察は何もしてくれません。”そんとこまでパトロールはしない!!自分で守れ!!” でした。 具体的な対策で本当に助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.2

有刺鉄線までの間は、鳴る子でもおいたら如何でしょう。若干でも心理効果は有ります。でも、犯人は知っている人みたいな気もしますね。

zaditen200
質問者

お礼

ありがとうございます。 近くにジョギングコース、散策コースなどが在りまして・・・・ 近隣の方の可能性は否定できません。 鳴る子等も検討いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#229064
noname#229064
回答No.1

有刺鉄線で囲ったらいかがですか? 高さ1メートルぐらいですと、侵入は難しくなります。

zaditen200
質問者

お礼

ありがとうございます。 家族は反対していますが、検討いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住居不法侵入されたのですが…

    住居不法侵入されたのですが、警察が指紋採取したり、足跡とかとったりしてました。 犯人は逮捕されるのでしょうか?? 逮捕されるとしたら、どのくらい日にちがかかるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 畑に勝手に侵入してきた老人が不審だった為 立ち入りを断わっても畑に侵入

    畑に勝手に侵入してきた老人が不審だった為 立ち入りを断わっても畑に侵入してきました。  こちらの「入らないでください」という声もきかず、無視して畑に侵入してくるので私が相手の身体を少し押しました。すると大げさに転び「怪我をした」「慰謝料を払え」と言ってきました。警察にも届けたようで警察から連絡もきました。 その老人は近所でも有名な作物泥棒だったり何か因縁をつけては「慰謝料を」と言っている傾向があるようです(実際払ってもらっているかわかりません) 用がないのに畑に入った事は明らかですが、相手は「作物をみせてもらいたかった」「話がしたかった」など適当な理由を話し、「勝手にはいってきたから」というこちらの言い分は相手に通用しません。 今回の件でも「訴える事ができる」と強気になっています。住居ではありませんが私の敷地に入っているのだから不法侵入か?と思いますし 押したのも退去命令に従わなかった上での正当な手段だと思っています。決して強い力ではありません。 相手の狙いは慰謝料です。こちらは払う義務があるのでしょうか? 相手は知り合いが多くいる振りをして半分脅しのような態度ででてきています。こちらに正当性があるのならこちらも負けずに強く出たいのですがいかがでしょうか。

  • 住居侵入されました。犯人は検挙されるのでしょうか?

    住居侵入されました。犯人は検挙されるのでしょうか? 帰宅したところに人が入り込んでいました。電気はついていなかったので犯人の後ろ姿しか見れませんでした。 警察に連絡して鑑識の人がきていろいろ現場検証してもらいましたが、どうも指紋はなく足跡だけあったみたいです 盗られたものは特にないです。 こういった場合の犯人は検挙するような捜査はしてくれるのでしょうか。 ネットで調べても現場検証は資料集めのようなもので、捜査は特にしないみたいな記載があり心配しています。 こういった事に詳しい方回答お願いします ちなみにマンションで防犯カメラはありません。 よろしくお願いします。

  • 学生アパートへの住居侵入の対処法

    先日、朝8時過ぎに家を出て、三時間後帰宅すると、玄関のドアチェーンがかかっていて、玄関から入れない状態でした。おかしいと思い、ベランダに回りそこから部屋に入りました。(多分、ベランダ側の窓の鍵をかけ忘れたのだと思います)留守の間、何者かが侵入し、玄関のドアチェーンをしたと思われますが、何も盗られた形跡はなく、何の為に侵入してきたのか気味悪く、犯人を捕まえたい気持ちです。警察にも連絡し、指紋や足跡を採取していきましたが、大学生の多いアパートばかりで、警察も「いたずらだろう」と言っています。何も盗られていないなら被害届も出せないと言われましたが、納得いきません。人通りの多い通りにベランダは面しており、昼間にベランダに上ると目立つと思いますが、学生ばかりのアパートで、周りも学生が多いので、見かけた人も特に違和感を感じないと思います。このような場合、犯人が捕まるかどうかわかりませんが、警告のためにも、『○日、○時頃、ベランダに上る人を見かけた人は警察に届けて下さい』のような張り紙をする行為はどうでしょうか?また、同じ大学の中で犯人を見つける方法はないものでしょうか?どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 広い敷地での人が出歩かない時間帯の侵入・窃盗対策

    詳しい状況を知っていただきたく長文失礼致します。 家の敷地内に侵入し、花いろいろや外や物置に置いている物品を盗んでいく窃盗に4年間悩まされています。 北海道の田舎の畑が周りに多い元農家だった家に住んでいます。近くに学校があり入り口が国道沿いにあるので日中は車通りは多く人通りも結構あります。 親の家を相続し住み出してからは時折国道沿いにあった花などが盗まれていましたが年に一度有るか無いかで何年も無い事も有ってそれ以来置かない様にはしていた程度でした。近くの家での花や作物被害は大きい物も含め何度も聞いており、そこに住んでいる人しか通らない様な場所に建つ家にも被害があったり、ガレージに侵入して中の物を盗む被害もあるそうです。車を止めての犯行は我が家の場合難しいので(ただし離れた所に広い駐車場があります)主に徒歩で来ている様です。近くの駐在所に相談し頻繁にパトロールに寄ってくれていましたが回る時間帯が適切ではなく今は他所に移動に成って巡回も来ていません。以前管轄内の警察署の方から車で張り込ませてほしいと言われましたが来ない時は2~3週間来ないし目立たない様に他所の車を止めておくのは難しいと家周りを実際見ていただくとその方法は諦めた様です。 敷地内奥まで侵入し、外からは気が付きにくい見た目の建物前にある花や置いてある物品(バケツや育苗箱など)を盗んでいく被害が目立ち以前から何度も敷地内に入り込まれ隅々まで知り尽くされている様な状況、寝室からは壁を隔てても2メートルも離れていない場所での犯行が大変気持ち悪く、警察からの指導で該当箇所を網で囲ったりもしましたが庭木の枝を折ってまでの無理やりの侵入で全く効果がありませんでした。 家周りが三方他所の畑に囲まれ入口が国道に面していて家屋は少し土地が下がった奥に建っており国道からは玄関や庭は離れていて見られませんし通り抜けられる様な道路もありません。畑の通路を伝って来ての裏からの侵入の様です。 時間帯ははっきりしないものの大体夜明けくらいの様で、一度家人が午前四時頃はっきりと熊よけ鈴らしい音色を一度だけ聞いたそうです(熊が時々出没する地域です)。持ち歩いている鈴が侵入時に成らない様に気を付けていたのに誤って鳴らしてしまったという感じだったそうで、主に新聞配達が来ない時間帯に来ているのではと思います。 自分でもその時間帯に室内で見張っていた事がありますが家人の仕事の関係で睡眠時間が取れなくなるのであまり頻繁には見張れません。 年々被害が続き精神的に参ってきている事、盗まれた物の一つ一つはそれほど高価でないものの合計すれば結構被害額も高めになってきている事、今回盗まれた鉢植えの花が私個人が作出した、将来は価値が出るかもしれない他所では手に入らない物である事と、この植物が良く知らない人の手に渡ってしまえばあまり良くない(毒性もあり知らずに扱えば害がある。違法なものではありません)ので、できれば取り返したい。少なくとももう二度と敷地内に侵入してきて欲しくないのです。 敷地が結構広く畑を伝ってくれば簡単に侵入されてしまう場所の場合、どのように防犯対策を行えば効果的なのでしょうか。なお、敷地内には野生動物が侵入することが多いので(キタキツネの縄張り巡回コース、過去には隣の家の敷地内にクマの足跡・反対方向100mほど離れた場所でヒグマのフン確認)センサー式の物だと頻繁に反応してしまう可能性があり、夕方から翌朝人の通りがある時間帯まで大きな音や強い光が出る物だとご近所迷惑になるので無理と感じます。 私の自由になる金額や技術的に難しいのですが、やはり監視カメラくらいしか方法は無いのでしょうか・・・。

  • 空き巣に入られました

    空き巣というか、寝ていたところ2階の窓ガラスを割って入ってきました。 2階から3階へ上がってくる懐中電灯の灯りに気付きいたところで犯人も 気配を感じたのか、「うわっ」と小声を上げ階段を逆戻りし侵入窓から飛んで逃げていきました。 すぐに警察に来てもらいましたが、犯人の足跡くらいしか証拠がなく 捕まる可能性は低いんじゃないかな~と思っております。 そこで質問ですが、足跡だけでは犯人像を推測する材料にしかなり得ないのでしょうか。 足跡だけで犯人特定の可能性は低いでしょうか。 同じような被害経験のある方、その後犯人は捕まりましたでしょうか。 ご意見いただければ幸いです。

  • 私有地への侵入を防ぐためのウソ

    実際に専門の知識がある方の解答をお願いしたいです。 うまく説明できないうえに、長文になると思いますがヨロシクお願いします。 身元が知られたくないので、詳しくは書けませんが。。。 私の自宅から2時間ほど離れた山に、祖父母の土地があります。 長く農家をしていましたが、離農して別の場所に住んでいます。 ただ、私達家族が自由に使えるようにと家などはそのままにしてあります。 別居している私の父(祖父母の息子)と私が、管理しています。 私は、掃除と畑や山菜を採るために行く事が多いのですが、一時期不法侵入が多く入り口にバリケードをしています。 ただ、地元の業者(2社)が仕事で出入りが必要なのでそれぞれ鍵を所有しています。 先日畑の様子を見に行ったところ、片方の業者のおじさんが畑の奥まで入って山菜を採っていました。 私は一人だったのと、ビックリしてしまい「仕事中なんじゃないですか」といった事しか声をかけれませんでした。 実際は、お昼の休憩中だったんですが私個人としては許せません。 それで、質問なのですが『畑で採れるもの(山菜だけでなく、祖父母が仕事としていた果樹園の実も採れます)で商売をしているので、 入らないでもらいたい』 と言った嘘は、こちら側が罪になりますか? 畑は、あまりにも広くて手入れができませんので雑草がひどいのは事実です。 私と『話しながら』一生懸命山菜を採っていたので、少し重く受け止めてもらいたいと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 住居侵入、強制わいせつ致傷、犯人は逃亡。

    住居侵入、強制わいせつ致傷、犯人は逃亡。今できることは何でしょうか。 20代女、一人暮らし会社員です。 2週間前の夜、帰宅して家の中に入り施錠しようと振り向いたところ、玄関のドアの隙間から知らない男が覗いていました。驚いて動けないでいると男はドアを開けて家に入ってきました。そのまま突き飛ばされるような形で玄関で押し倒され、胸と股をさわられました。叫び声をあげて足をばたばたさせると犯人は逃げました。 その後警察に連絡しました。 警察は指紋と足跡を採取していきました。その日のうちに再現もして写真をとりました。住居には監視カメラがついていて、帰宅時に後ろから付けてきている様子と、逃走する様子が映っていました。 押し倒された際の怪我は全治2週間と診断され、診断書も警察に提出しました。 その後1週間ほど仕事を休みました。 夜、一人でいると眠れないので、家族や友人に泊まりにきてもらったりと、周りの人に迷惑をかけました。先日引越しもしました。 被害届はまだ提出していません。提出したほうがいいのでしょうか。 私としては犯人に最大限の処罰を望んでいます。 また、このような場合慰謝料を請求することは可能でしょうか。 毎日犯人を殺すことばかり考えていて頭がおかしくなりそうです。 男の人が全員敵に見えます。仕事も手につきません。 今できる最大限のことがしたいのですが、どうすればいいのでしょうか。 どうすれば犯人は捕まるのでしょうか。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 住居侵入罪とはどういうときに成立しますか?

    住居侵入罪とはどういうときに成立しますか?  今出張で普段の勤務地とは違うところに居ます。実は、会社が出張の経費を浮かすため、ビジネスホテルなどを手配をせず、強制的に会社の寮に住まわされています。  ところが、金曜日に寮に帰ったら、抜いていないコンセントプラグが抜かれているなど、部屋の様子が変わっており、どうも誰かが侵入したらしいのです。とりあえず、盗まれたものはなさそうなのです。 1.「住居侵入罪」というのは、何も盗まれていない場合にも成立すのでしょうか? 2.警察へ被害届を出すために必要なものは何ですか?証拠と言っても物的証拠なんて何もなく、警察へ行っても無視されそうです。 3.もし、寮の持ち主である会社側の人間が侵入した場合、犯罪として成立するのでしょうか?(法律上、寮の土地、建物は所有物になっています) [補足説明]  誰が侵入したのかはわかりませんが、もともと独裁企業(=同族企業)で、「経営者一族にあらざれば人にあらず」というような会社です。何を考えているのか分かったものではありません。また寮は会社の土地ですので、そうそう一般人の赤の他人が入ってくるような場所ではありません。普段から社屋の通路の電気を消すなど、ケチケチして私腹を肥やしているような経営者一族ですので、私の部屋で「電気製品のコンセントプラグを抜く」という待機電力をケチった行為が、経営体質そのものをあらわして言えます。残業代未払い、偽装請負なんて当たり前という犯罪者が経営者一族ですので、そいつらにコビを売る会社の人間が部屋に入り何かゲシュタボのような行為をやっているのかもしれません。  ともすれば、表向きは経費節約ですが、社員を監視する目的で寮に強制収容しているのかもしれません。(盗聴器があるか無いか調べたほうが良いのか?という気もしてきました)

  • 山中でのPCへの電気供給方法

    こんにちは。少し前にテレビを見ていたら、山へ不法侵入してキノコなどを盗んでいく輩に頭を悩ます地元の人達の特集をされていました。 そこで、山にカメラを仕込んで、動くものを感知してシャッターをきるというシステムをつくって、見事犯人の画像を撮して、それを元に犯人は逮捕されました。凄いと思って見たいたのですが、どうやって電源を供給しているんだろうと不思議に思いました。 電気も無い山の中。ソーラーで電気をとるにも、山の中なので光もあたらないような気がします。それにパソコンでUSBカメラを接続したとしても、電気はかなり食うので長くもたないと思います。かといって、デジカメに動体検知してシャッターを押すなんていう仕組みはないと思いますし・・・また大型だと犯人に気づかれてしまうので、小型じゃないといけないし・・・ 質問は下記になります。 1.山の中でどのようにすれば、電気をとることができるでしょうか?しかも、長い期間、例えば1ヶ月とか半年とか電気をとる方法があるんでしょうか? 2.山中カメラ。想像すると、どのような仕組みでできあがっていると思われるでしょうか? なんとなく気になったので質問させて頂きました。よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう