• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚したいけど…。)

彼氏と結婚を考えるけど、彼は一人の時間が好きなタイプ…

chickenteriyakiの回答

回答No.6

その”1人の時間”に彼は何をしたいのか、他人から具体的に何をされたくないのか、何でも思いつく限り明確に表現していただくといいと思います。明確に答えることによって彼自身も自分が何のためにそんな発言をしているのかはっきりと自覚出来るでしょうし、0t00h0さんも正体不明の嫉妬に似た不安につきまとわれないで済むのではないでしょうか。 私達夫婦も互いに1人の間が好きですし、又、それがなければ精神的な衛生は保てないと思うほどですが、私達の場合、同じ部屋に相手がいても、互いに簡単に”1人の時間”が作れています。要は、他人から監視・観察されていないと信じられれば良ので、相手が自分のやっている事を自然に完全無視してくれていれば、それで充分居心地がいい1人の時間なんです。私達の場合は、ですが。 ああ、でも私達の場合、時間と言う単語はちょっと違うかもしれません。”精神的な立ち入り禁止区域”と言った方がしっくりきますね。夜の何時から何時までなどと時間で区切れるものではなく、又物理的に相手を排除して1人になったからといって自動的に安全が保証される区域でもない。例え夫婦と言えども、踏み越え禁止の精神的なテリトリーですね。その境界線の踏み越えは、私達は甘えと呼んでいます。 1人になりたいという発言のままでは、達成したい目的が漠然とし過ぎていて、誰でも不安になります。彼には明確に返事をしていただいて、少なくとも0t00h0さんを侮辱したり傷つける行動をする事が目的ではないという事がわかれば、だいぶ心が軽くなるのではないかなと思います。

0t00h0
質問者

お礼

回答者様ご夫妻はもともと見解が一致してたんでしょうか? それともすり合わせの上合意したんでしょうか? 前者なような気もしますが…。 おふたりが羨ましいです。 そこに至るまでにはやはり多少は色々あったのでしょうか? すばらしく素敵な夫婦だと思います! 親しき仲に礼儀もプライベートもないカップルは たくさんいますもんね。 彼が言ってるのはたぶんそれだと思います。 精神的なテリトリーの問題かと…。 もし回答者様ご夫妻のような関係になれれば それはとても理想的だと思います。 私にとっても、彼にとっても。 彼はまさかそんな事が可能だとは夢にも思ってないでしょうが。 彼が一人でやりたいことは 「特にない。のんびりとか、ダラダラ?のびのび?」 だそうです(さっそく聞いてみました) 「私と居たらのびのびできないのか」と 言いそうになりましたが…堪えました。 ふだん優しくてなんでも言うことを聞いてくれる彼が 一人の時間については 私が多少寂しい思いをしても 「すまねえな」程度で それでも確保に走る姿は、やはり寂しいものがありました。 でも「精神的なテリトリー」「精神衛生」と言われると なんかソッとしておこうと思えました。 怪しい動きをしてるわけでも それをした事によって 私が直接には傷つくこともないんですよね。 寂しいという気持ちを押し付け過ぎたんだと思います。 いつもの優しい彼に甘えて…。 大事な彼のテリトリーを侵してしまうとこでした。 命拾いしました(笑) ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 結婚するとどうなるの?

    20台の男です。今考えてることがあります。もし仮に気になる人が二人いたとします。一人は外見がタイプの子でそこそこ気が合う。もう一人はタイプではないのですが、一緒にいて幸せ。 ここで結婚生活のある、もしくは長期的な同棲期間のある人に質問なんですが、ずっと同じ空間、時間にいると何が一番大事だと思われますか?相手に求めるものの違いは何ですか?宜しくお願いします。

  • 結婚相手

    婚活をしているためお見合いパーティーに行ったりしています。 今 何人か連絡をとっていて会う人がいます。 年齢が年下から年上まで10歳くらい違う相手です。 正直 タイプな人はこの中で一人もいないんですけどもう自分の年齢から考えてそろそろどうにか決めたいです。 以前のように かっこいいな とか 好きかも といった感情はめったに味わうことはないです。 そこでどんな相手なら自分にとってよいのかよく考えている最中なんですが 自分より知識や経験があり仕事 人間性が尊敬できる相手だったらよいんだと思っています。ただそこに 好きだっていう感情が湧かない相手もいるかもしれません。 その場合 例えば何度か会って食事をして話している間に よい関係が築けて尊敬でき離れたくない 一緒にいたいとかかわいく思えてきたり そんな感情に変わることがあるなら初めにタイプではなくても尊敬できる人格なら食事に行ってみるのもよいのかな…と思ってきました。 どう思いますか。 一目惚れなどないし タイプな人は見つからないし、それなら見た目タイプでなくても尊敬できる人だったら そんなにおかしな仲にはならないような気がします。ちなみにわたしは36歳です。 もう簡単にすぐ人を好きになることがないので 尊敬でき人間的に誠実であれば 受け付けないタイプ以外は食事に行くのもありかと。 結婚を30半ば以上でした人に聞きたいです。 外見全くタイプではなくても 尊敬でき誠実な人であれば 一緒にいれますよね!?

  • どちらと結婚するべきでしょうか

    こんにちは。 現在二股をしている20代後半女性です。年齢的なこともありそろそろ結婚を意識し始めていますが、どちらの彼と結婚するべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。 (1)1人目の彼 ・30代半ば ・飲食店勤務。シフト制のため不規則な生活。 ・バツイチ。住宅ローンあり。 ・付き合って4年目。一緒にいると楽しい相手だけど生活面はだらしない。 (2)2人目の彼 ・30代後半 ・職場の同僚で完全週休2日の残業少なめ。 ・付き合って数ヶ月。真面目で面白みにかけるが誠実なタイプ。 愛も情もあるのは(1)の人ですが、生活面で非常に不安があります。 (2)の人は今のところ愛してはいませんが一緒に生活するには理想的な相手だと思います。 どちらからも結婚についての話があり近いうちに清算したいと思っています。 非常に傲慢な質問であると自覚もありますが、アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 彼との結婚どう思いますか?

    4つ年上の彼とお見合いで知り合って2ケ月です。 結婚前提でつきあってプロポーズされました。 でも、ある出来事から悩んでしまいました。 彼はなかなか連絡くれない人で、週に1回~2回ほどわたしからメールする程度。 中距離なのもあり、2週間に1回くらいデートしてきました。 なかなかコニュニケーションとれない状態だったから、チョッピリ淋しかったり、不安な時もなくは ないけれども、仕事や行事ごとに忙しい彼だし、もともと自分から連絡はしないタイプと聞いていた し、会ってる時は大事にしてもらってるから、そんなものかと思っていました。 誠実で気遣いしてくれる彼が大好きで尊敬し、信頼してました。 だからプロポーズも受けました。 ところが、いざ結婚の話が進んでいくと、わたしと彼の結婚観が違うことに気づきました。 彼の実家は田舎で、彼自身が、親や家や地域を守っていく必要があると思っている人です。 できれば2世帯同居して欲しいと言い、もし自分が仕事で遅くなっても両親のところで一緒に過ごしていてくれれば、わたしも寂しくないし、自分も安心して仕事ができると言います。 子供ができたらみてもらえるし、自分の親はいい人だから大丈夫と。 敷地内同居までなら譲れるけど、家を離れて違う土地に住むのか考えられない。 結婚したいタイプを聞いたら、安心できる人、一緒にいてホッとする人。 なぜ、わたしと結婚しようと思ったか聞いたところ、自分を支えてくれると思った。親も大事にしてくれると思った。 自分のための結婚だけど、親のことは絶対に切り離して考えられない。 私の結婚観は、誠実でこの人となら一緒に乗り越えていけると思う男性と、新しい家庭を築いていくこと。そこにはもちろん親を大事にするということは含まれているけれども、わたしにとっての一番はパートナー。 もともと連絡や会う回数が少ないところにこのような話になり、また、もともと束縛されたくないし、 相手にも束縛しない。結婚後は、仲間との年に2~3回の旅行もできればしたいし、あなたも好きなように出かければいいと言われます。 自分がしたいことは話してくるけど、私と一緒にしたいことはないのかな…と悲しくもなります。 彼に愛されているのかもわからなくなってしまいました。 親を大事に思う彼の気持ちもわかりますが、これから全く違う土地に一人で嫁ぐわたしのことは 気にならないのでしょうか。 隣に住むということで譲歩しているのでしょうか。 みなさまのご意見教えてください。

  • マジメに好きだけど、結婚は考えられないというカレ・・・

    こんばんは。 35歳女です。付き合って1年弱のカレ(1つ年下で現在資格試験の勉強中)の結婚観について悩んでいます。 不倫でもないし、カレが私をマジメに好きでいてくれることに間違いはないのですが、「結婚自体は考えられない」と言っています。 「一生ひとりの相手と上手くやっていけると思えないし、ひとりの時間も大好きだから」というのが大体の理由のようです。でも、私にはそんなことは別居婚とか話し合いとかでいくらでも解決できることのように思えます。 カレの考えをあまりよく理解することもできませんし、カレの気持ちを変えさせるためにどうしたらいいのかもわかりません。それとも別れるしかないのでしょうか? カレはもともと決断に時間のかかる慎重なタイプで、自分のものはとても大切にする性格の人です。

  • 結婚相手、どちらを選ぶべきか

    今2人の男性にアピールされています。 そのうちの1人とお付き合いをしています。 とっても誠実で優しくて純粋で大事にしてくれますし 私も、人を好きなることはそうないのですが、 この人となら何かあっても支えていきたい。と思わせてくれます。 ただ、私には人にいえない隠し事があり、その人にも言っていません。 その人にいったらきっと嫌われるだろうな、と思います。 それが苦しくて、純粋にお付き合いを楽しめていません。 (彼はそのことに気づいていません) もう1人は、お付き合いを断りましたがそれでも一途に思い続けてくれています。 その方も誠実で優しく大事にしてくれ、 今の彼と違うところは、きっと私の隠し事を知っても 「関係ない、あなたはあなた」と言ってくれるところです。 (仮の話ではなしたときにそう言われました) 私と結婚できないのなら、僕の人生は意味がないと言い切るくらいに愛してくれています。 ただ、彼にたいして恋愛の感情は芽生えないのです。 好きなのは今お付き合いしている彼です。 でも彼は過去のわたしを受け入れてくれるとは思えないのです。 今後結婚生活を考えたときに、うまくやっていけるのか 突然ふられないかという不安があります。 もう1人は、そういう不安は一切なく、 安心して結婚生活を送れるだろうなと思いますが、好きになれないのです。 どちらも経済面などの心配はありません。 好きという感情で選ぶべきなのか、安心して生活できる方をパートナーに選ぶべきなのか それともほかを探すべきなのか、アドバイスお願いします。

  • 結婚について考えたとき

    こんばんは、皆さんご意見お願いします。 付き合って4年、彼女とは結婚する気でいました。 最近になってきっかけがあり、将来の夢などを考えたときに彼女とはかっこんできないかもと思いました。 まとめていうなら価値観の違い…だとおもいます。 自分は積極的にいろいろなことにチャレンジしたいタイプ、彼女は安定安全にいきたいタイプです。 そしてコミニケーションも直接いうタイプと間接的に信号をだすタイプ。 多趣味、無趣味。 ひとりの時間もほしいタイプ、いつも一緒にいたいタイプ・ 彼女は年下ですが彼女に合わせてる感じです。 今までは好きという気持ちでやってこれたけど結婚を考えたとき、また、なにか負担になっている感があり。 分かれようと思ってます。 彼女のためにも早く言うべきだと思ってますが、好きなのか情(4年、人生の2割は一緒にいます)なのか苦しいです。 彼女のことは大切で彼女の幸せを祈ってます。だからこそ早く言わないと彼女の時間を奪ってしますから。 明日いおうと思ってます。 皆さんなんでもいいのでご意見ください。皆さんの意見を聞いてみたいです。

  • 結婚生活ってこんな感じ?

    こんにちは。20代後半OL、結婚を考える同い年の彼がいます。 正式な挨拶はまだしていません。 私は「一人の時間」を大切にするタイプで、 彼にも『結婚しても"一人の時間"が私には必要』と言っています。 先日、彼と晩御飯を食べようと思って、一緒に食材を買い、私の一人暮らしのマンションへ行きました。 私が料理をしている間、彼はテレビを見たり、漫画を読んでいました。 そして、出来上がり、一緒に楽しく食事をしました。 そして、私が片付けをしている間、彼はテレビを見たり、漫画を読んでいました。 片付けを終え、私が定位置に戻ると、彼は速攻イチャイチャしてきました。 私が「ホッ」とする間もなくです。 ちょっとイラッとしました。 彼は「少しでも一緒にいたい」「一緒にいるときはくっついていたい」タイプです。 結婚生活ってこんな感じなんですか? 兼業主婦予定なので、こんな結婚生活が続くのであれば、 彼のお風呂の時間くらいしか、自分のことが出来ないんじゃないか、と不安に感じています。 ちなみに、「手伝って」て言えば、お そ ら く 手伝ってくれるだろうとは思うのですが、 今は私の部屋のキッチンなので、彼であっても触られたくはないです。

  • 結婚したいタイプの男性と性欲を感じる男性

    実は、今、身体だけの関係に近い男性がいます。 好みのタイプで、エッチの相性もいいと思ってます。 会えば必ずホテルに行く関係です。 いっしょにいるだけでエッチがしたいんです。 でも、その人とは、将来を考えられる相手ではないです。 彼もそう思ってると思います。 (もちろん好きです) そしてもう一人、いっしょにいて楽な男性がいます。 きっと結婚するならこの人だなぁ・・という人で価値観も似てます。 でもその男性に対しては、性欲を感じません。 会ってもエッチしたいという気持ちにならないです。 愛情は感じます。 でも、二人とも失いたくないです。 エッチがしたくて、いっしょにいてずっと楽な人が、 一人の人間ならそれで満足なんですが、 私の場合、違うようです。 私のような考えの人はいますか?

  • 恋愛観。結婚について

    私は付き合ってる人とはずっとくっついていたいタイプなのですが、 今付き合っている人は来過ぎだと嫌がります。 一緒に住んでいるのですが、本当に個々の時間って感じで、、 その時間も大切なのもわかりますが、 私はくっついていてもその時間が無いわけではないと思っていて。 以前に結婚を考えてお付き合いしていた人は一緒にお風呂を入らないなんて考えられないし 何をするのにもずっと上に座っていたりくっついていたのですが、 その人は性格に難ありというか、、束縛も激しすぎてしんどくなりお別れしました。 ですが忘れられません。 今の人はくっついていたいと言う部分以外は非がないくらい素敵な人です。 きっと性欲もなさすぎて何もないのが寂しくて前の人が忘れられないのもあると思うのですが、、 付き合って3年目に結婚しようと言われているのですが、恋愛観というかそこの価値観が違っても上手くいくものでしょうか。