• 締切済み

会社のサッカー部について

luckycanの回答

  • luckycan
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

このタイプの人間には、反論するだけ無駄です。逆効果になるだけですよ。 何かにつけて人に対しての批判や反論をすることでしか自分の存在感を 表せないタイプですね。つまり器のちっちゃい人間ですよ。 いますよこのタイプ・・・私の周りにも。  私の場合は、このタイプとどうしても付き合っていかないといけない状況に遭遇した時は、 何を言われても「そうですね~ハハハ」と軽く流して、全く気にしてない素振りを 繰り返します。そうすると、相手(器の小さい人間)は言われた方の反応を当然、 見てるわけです。リアクション(反発するor萎縮する)によって、さらに次の口撃が 始まります。相手の口撃を防ぐ最良の方法は、サラ~ッと受け流すということです。 そして、ご自身が言われたことを全く気にしないように意識するということです。 私の経験と持論なので、ご参考になったかどうかわかりませんが・・・

関連するQ&A

  • サッカー

    サッカー部に入っている中(2)ですw副部長なんですが実は部活がはじまって以来1度しか勝ったことがないんです(公式戦で・・・(何しろ田舎なので・・・汗 やっぱりやる以上勝ちたいし楽しみたい!どうやったら勝てるようになりますか?顧問も微妙ですし、コーチみたいな人とかは全くいません・・・。それに副部長にもかかわらず勝てない・・・ということで楽しみがわからなくなりあまり部活も積極的じゃなくなってきて・・・。 ちなみに僕は右のウイングです。 それとできたら、インフロントキックの正しいけり方を教えてくださいw(センターリングとか適当で点に結びつかない・・・。 インフロントキックは人それぞれといわれていますが一番けりやすいのはどんなけり方ですか? ちなみに4日後に試合です・・。

  • 会社を辞めようか迷っています。

    すみませんよろしくお願いします。私は今の会社に引き抜きで来て13年になります。役職も2年位前に課長となり仕事をしてきましたが、その上の部長から陰湿な嫌がらせを受け、ストレスがたまり、先日精神科を受診しました。軽いうつ病だと診断され薬と診断書(一カ月の休養)をいただき会社に提出しました。するとその部長に渡すと疲れているから少し休んで社長等役員と話し合いをしようとのことでした。数日後、薬を飲んでいるせいか頭もぼーっとしていましたが会社にいきました、いつ頃からそのような状態になったか仕事に負けたのかと問われ根掘り葉掘り状況説明みたなことを聞かれました実際私の嫌な部長からは、俺に相談もしないでいきなり診断書はないだろうといわれ会社のことをどう思っているんだといやらしく、やんわりと言ってきました。私も薬のせいであまり言い返せんでした。ですがその数カ月前に2人が同じようにうつ状態になり、退職しています。異常な会社ではないかと思っています。また部下の一人が元社長に私のことを話たらしく、電話があり内容を聞きたいと呼ばれ全てを話をしました。すると辞めることはない、私の性格上、一本義なところがあり短気です(もうわかくないのですが)、お前が辞めればまた下の者もなりかねないから、役職者と闘いなさい。俺がなんとかするからと激励され帰ってきました。ちなみに私の会社はオーナー=社長ではありません。社長も雇われです。常務・部長はキャリアです。社会的にもちょっと複雑な会社です。今日先代の社長と話をして自分の部下もそうなっても困ると思うように気持が奮いたちましたがどうすればいいのかどなたかよろしくお願いします。

  • 英訳お願いします。 プレゼンの原稿です。

    英訳お願いします。プレゼンの原稿です。よろしくおねがいします。 この下から英訳お願いします。 僕はこれからいままでの学校生活で一番印象深いサッカー部での部活動について紹介したいと思います。 まず、僕は、50人の部活の部長をしていました。 日本の部活はサッカー部だけにかぎりませんが、ただ単にサッカー部ならサッカーをするだけというわけではありません。 日本では先輩後輩という上下の関係が大切にされてきていて、部活動はそういうことを学ぶ場だと僕は思っています。 ですので、僕は部長として、そのことについて注意しながら部長と仕事をしてきました。 そして、シンガポールのサッカーについても調べているとシンガポールでもサッカーが人気ということとこの様なチームを見つけました。 Albirex Niigata FC Singapore みなさん、このチームを知ってますよね? このチームは日本のアルビレックス新潟というチームの若い選手によって構成されているとしっていましたか? このように日本とシンガポールはサッカーによって交流されていることもしりました。僕もサッカーでシンガポールのみなさんと仲良くなれたいいと思っています。 ぜひ、サッカーが好きな人は声をかけてください。

  • 緊急 英訳お願いします。 プレゼンの原稿です。

    英訳お願いします。プレゼンの原稿です。よろしくおねがいします。 この下から英訳お願いします。 僕はこれからいままでの学校生活で一番印象深いサッカー部での部活動について紹介したいと思います。 まず、僕は、50人の部活の部長をしていました。 日本の部活はサッカー部だけにかぎりませんが、ただ単にサッカー部ならサッカーをするだけというわけではありません。 日本では先輩後輩という上下の関係が大切にされてきていて、部活動はそういうことを学ぶ場だと僕は思っています。 ですので、僕は部長として、そのことについて注意しながら部長と仕事をしてきました。 そして、シンガポールのサッカーについても調べているとシンガポールでもサッカーが人気ということとこの様なチームを見つけました。 Albirex Niigata FC Singapore みなさん、このチームを知ってますよね? このチームは日本のアルビレックス新潟というチームの若い選手によって構成されているとしっていましたか? このように日本とシンガポールはサッカーによって交流されていることもしりました。僕もサッカーでシンガポールのみなさんと仲良くなれたいいと思っています。 ぜひ、サッカーが好きな人は声をかけてください。

  • こんな会社はうちだけ?

    僕が働いている会社で疑問に思うことがあります。 それは退職する方に対してなんですが、 (因みに、中小規模の会社で製造業です。(同属会社です)) 親:社長 長兄:専務 次兄:部長←今回の質問に関係する人です。 そして、僕の部長です。 (1)退職することが決まると、(部署内の朝礼などで発表があると) 退職者に対して、一斉に無視が始まります。 誰が無視をするようにと言っているわけではありません。 ・周りから感じるのは、部長が無視をしろと言ってるオーラが感じ取られる。 ・部長が無視のオーラを出しているのに従わないと、自分も被害を被る。 ・仕事の実績より、部長へのゴマすりが昇進への近道な会社。 ・どんなことがあろうと、部長が絶対(親族が絶対) ・どこかの国のような会社。 (2)退職者が最後の数日間を有給で休むと、その間にその退職者の机を片付けます。 最後の日や、残り2,3日前に会社にくると、自分の机がなく、居場所に困ります。 仕事ができない上に、まったく仕事を与えません。退職者が困り、仕事をもらいに聞きに行くと、掃除や雑用などさせます。自分の机がないので昼食も食べれなく。仕方なく公園で食べていました。 机を片付けた理由は、新しくプリンタが入るからその為に片付けたそうです。 でも、プリンタの導入は今から1年前の話で、この退職者がやめると部長に継げたのは今から1ヶ月前。 本当におかしな話です。 こんなこと、普通の会社で行われることなのでしょか? 部長いわく、無視はどこの会社でも行われると言っています。 皆さんに会社でもありますか? また、会社の規模によっても違うのでしょか?

  • 吹奏楽部経験者に聞きたいのですが

    例えば小中高でサッカー部だったとしても急に18歳くらいからバスケを始めることもあると思いますし結局人によると言ってしまえばそれまでですが 別に吹奏楽部員だからとって皆が皆将来的にバンド組みたいとかそういうわけではないのでしょうか? 「小中高で吹奏楽部入っていました。中学では部長でした」みたいな人が「いや音楽興味ないです」とは言わないでしょうし音楽に興味ある人達が多いのは確かなのでしょうか? ただ、自分の当時の吹奏楽部だった人たちを見てるとオーケストラ団(?)に所属している人なんていないのでせっかく学生時代6年~9年くらい続けてきた音楽をあっさり辞めてしまうものなのかと思っています

  • サッカー 部活 練習 

    今月にサッカー部の入部を考えている中二です。 自分は体格はいいほうですが172cm 56K 部活を長期間していなかったため体力がありません。足は速いほうです。 質問したいことはどのような練習、自主練をすればほかの人に追いつけるのか。 また小学校のころのボールを蹴ってみると結構飛ぶのですが学校のグラウンド〔人工芝〕で中学ボールを蹴るとたまにしか飛ばずコロコロ行ってしまいます。人工芝になれてないからなのかボールが重いのかもよく分かりません。ということでボールを速く飛ばすフォーム〔?〕蹴り方をアドバイスお願いします。

  • センパイ・・・

    私ゎ、サッカー部入ってます。 男子の中に女子一人です。 そんな私には好きなヒトがいます。 サッカー部の部長sです。 部長sゎ少しヘン?だけど、 私が女子一人なのでとっても優しくしてくれます。 そんな優しいとこが好きなのですが。。。 私も同じ部なので、その先輩と同じメニューをこなしています。 なので、私ゎ汗っかきだからめちゃくちゃ汗をかいたりして、女の子として 見られてないんです>< どうしたらいいでしょうか?

  • 会社

    会社は事務所に2人です。私既婚者32歳意 独身63歳の 女性です。 この方、お仕事もできて悪い人なのではないのですが、生真面目でシーンと仕事をなさるので とても息が詰まります。電話も一切とらず。。その割には私が電話を取るたび、誰?と聞いてきます。 静かで前に立って仕事をしない、マイペースで確実に仕事をされます。が、あまり仕事量がありません。 一方私は雑用ばかり。雑用でも嫌ではないのですが、彼女は一切動かず横から指摘ばかり。 最近ストレスが半端ないです。 こういったタイプはどういう心持で接したらいいですか?

  • サッカーに関わりたい!

    いつもお世話になってます。 サッカーチームに関われる仕事につきたい高2の女です。 このカテでサッカーに関われる仕事について 色々な事を質問させていただいたのですが 家はそんなに裕福ではなく、高校卒業後に学校に通うのは無理になりそうです。 今現在、学費も自分で出してるくらいなので…。 普通の人だったら、普通の会社に就職しろって言うと思います。 でも、夢は諦められません! 今、運営ボランティアをしているのですが、それだけじゃ物足りなくなって来てるんです。 もっと深く、1日中役に立っていたいんです。 それで、以前質問させていただいてから迷っていたのですが いちかばちか、チームに手紙を送る事を決心しました。 いきなり「雇ってくれ」なんて失礼な話なので ただ、高校在学中(できれば、その後も)何かお手伝いをさせていただけないか 書きたいのですが、これも送ってはおかしいでしょうか? あと、書いておいた方が良い事などありますか? また、以前の質問で人事部に送れば良いと教わったのですが 人事部とは、会報などに載ってる所で良いのでしょうか? それと、人事部には結構な量の手紙が届くのでしょうか? 読んでもらえるか心配です… 長文、乱文失礼しました。 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。 どんな些細な情報でも良いので、たくさんの意見お待ちしています。 どなたか、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう