頭でっかち?仕事の責任と上司との関係性について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 私は職場で「頭でっかち」と言われる出来事がありました。仕事の担当が決まっているにもかかわらず、他の人が急いでいるからと言って自分が入力しました。その後、上司から怒られてしまいました。今後良い関係を築くためにはどうすれば良いでしょうか?また、目上の人から悪く言われた場合の対応も教えてください。
  • 私は職場で「頭でっかち」と言われる出来事がありました。担当が決まっている仕事を他の人にやってもらっていることを知らなかったため、自分から入力しました。上司から怒られたことに対して、謝るべきかどうか悩んでいます。今後の良好な関係を築くためにはどのような態度が必要でしょうか?また、目上の人から悪く言われた場合の対処法も知りたいです。
  • 私は職場で「頭でっかち」と言われる出来事がありました。担当が決まっている仕事を他の人にやってもらっていることを知らずに、自分から入力しました。上司からは怒られてしまいましたが、私は自分が正しいと思っています。今後の良好な関係を築くためにはどのような態度が必要でしょうか?また、目上の人から悪く言われた場合の対応策も教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

「頭でっかち」?(やや長文です)

昨日、職場(予備校)での出来事です。 まだちょっとモヤモヤしてるので皆さんのご意見を聞かせて下さい。 昨日、他支社の事務(Aさん)から、「頭でっかち」と言われました。 といのは、うちの教務(Bさん)担当へ昨日20時〆切のエクセル入力のお仕事が来ていたんです。 うちはとても小さい規模の学校で、他のスタッフは2人、あとは非常勤の先生方でまかなっています。 その仕事依頼は私も拠点長も把握しており、担当がBさんだからお任せしましょうという事で皆了承していました。 17時頃、私宛にAさんから電話がありました。 「〆切が20時までだったが、頼んでいた仕事は終わったか?」と聞かれたので、 「その件は担当がBさんですので、授業から戻られ次第、確認して連絡致します。」と応えました。 すると、 「本来は○○さん(私)がやるべき仕事なのに、Bさんにさせているのか?」 「頭でっかちだな、こっちは急いでいるんだからさっさと調べてすぐにやれ」 と言われました。 私はその仕事の担当ではありませんでしたが、私が入社する前にこのポストにいたCさんが担当していたものでした。 Cさん退職後、事務職不在…その間Bさんが引き継いでいたそうです。 Bさんからは来週その仕事を引き継ぐ予定でした。 私はその事情を知らなかったので、誰もいないし担当ではないけれど急いでいるのであれば…と思い、何とか調べて入力し、送りました。 Bさんもちょうど戻られたので確認してもらい、仕事自体に問題はありませんでした。 が、私は「頭でっかち」と言われたことがひっかかりました。 小規模校ですし、業務が滞るのは問題だと思います。 しかし、担当が決まっているものは、その担当が責任を持ってやるべきではないのでしょうか? 「頭でっかち」という言葉が気になってしまい、 【そのような言い方は止めて頂けませんか?】 【先輩にあたられる方にこういう事を申し上げるのは失礼なのは重々承知していますが、ショックだったので申し上げました。すみません】 と、エクセルを添付する際のメールに追伸を記入して送っていたところ、今朝ご立腹メールが返ってきていました。。 【いつも口答えをする】 【先輩にあたる自分に言われたことを素直に聞く態度がない】 【入社してまだ短いのに、先輩にあたる自分になんという口の聞き方だ】 【本来○○さんが担当すべき仕事を他の人にやってもらっているのが分からないのか、自分から率先して仕事をしたらどうだ】 【担当が誰であろうと、○○さんがすべき仕事に変わりはない。こっちは謝る必要はない】 との内容です。 実際はもっと長かったです。 私は前年度まで教員でしたが、結婚後は事務職に変わりました。 この会社に入ってからは2ヶ月目です。 上の方に物申せる立場ではないことはわかっています。 でも、今回はどうしても気になってしまい、生意気なことを言ってしまったかもしれません。 今後もAさんと仕事をする機会は多々あります。 良い関係を築くには、どのようなことに気をつけたらいいでしょうか? また、「頭でっかち」という言葉に過敏に反応してしまい、今回のような事態になってしまいましたが、職場でこのような言葉を目上の人から言われた場合、どのように対応したら上手く付き合えるでしょうか? 旦那に今回の件を話すと、 「Aさんの気持ちも分からないでもない。○○も気にしすぎ。ほっとけばいい」 と言われましたが…理解は出来ますが100%納得は出来ません。。 目上の人に悪く言われたことを止めて下さいって申し出るのは、そんなに悪いことなのでしょうか?(^^; 社会人6年目でお恥ずかしい限りですが、投稿させて頂きました。 アドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makaay5
  • ベストアンサー率32% (255/790)
回答No.3

Aさんからすれば、質問者様もやらなければいけない仕事の1つという認識が強かったのでしょうね。それなのに「担当してないから、やるべき仕事ではありません」という風に質問者様の言葉が聞こえた。「本来は質問者様もやるべき・出来るべき仕事なのに、担当じゃないからといって非協力的。なんて融通が利かない考え方だ!」といったら「そういう風に言われるのは心外なんですが!」と質問者様からメ~ルです。Aさんが怒るのも分かります。 ただ、上の文はAさんからみた目線です。第三者からみるとAさんの応対の中に乱暴かつ雑な部分も多いです。担当や役割分担をこえて仕事をしたときに必ず上手くいくわけでもありません。どれくらい急いでいるのかもわかりません。ですから「担当でないのは分かりましたが、かなり急ぎの内容なので、それに準じた応対をお願いしていいですか?」とした上で、質問者様が「担当でないので出来ません」と言ったときに、心の中で「頭でっかちが!」とののしればよかったんです。 「担当があるものは担当がやるべき」とは思いますが「担当以外はやるべきでない」とすると、小規模な組織では円滑に回らなくなる場合も多いでしょう。「頭でっかち」と言われても仕方がないと思います。ただ、Aさんも言葉足らずですし、言い方や伝え方に問題があると思います。ただ、そこにいちいち噛みついて、自分の正当性を主張し続けるのは双方に不利益となりますから、Aさんの気質を理解して流していくのが質問者様にはいいと思います

hiwa_goo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 客観的なご意見、ありがたいです。 私の拙い&長い説明から、二人の言い合い(苦笑)の状況を的確に読み取って頂いています。 >「担当でないのは分かりましたが、かなり急ぎの内容なので、それに準じた応対をお願いしていいですか?」とした上で、質問者様が「担当でないので出来ません」と言ったときに、心の中で「頭でっかちが!」とののしればよかったんです。 Aさんからは入社当初から、「電話の声が気に食わない」から今回の「いつも口答えをする」まで、まるでいちゃもんのような事を常々言われていたので、今回の事もそのように受け止めてしまった部分もあります。 担当にこだわるつもりはありませんでしたが、そもそも担当がちゃんとやっておけば今回のようなおおごとにはならなかったかな…とも思います。。 あっやっぱりこだわってますかね…(^^; >そこにいちいち噛みついて、自分の正当性を主張し続けるのは双方に不利益となりますから、Aさんの気質を理解して流していくのが質問者様にはいいと思います Aさんを理解する…なるほど。 自分のことばかりで、相手がどのような人かを考える余裕がなかったなと思います。 Aさんは口が悪い(私もですが…)し、自分が正しいと思っているので、そこに触れてはいけないのでしょうね。 とはいえ、先輩ですので、アドバイスはきちんと聞き、それらを自分の中で取捨選択して受け入れていこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • wiashia3
  • ベストアンサー率28% (13/46)
回答No.5

Aさんも経験浅い人に対して配慮が足りないなぁと思いますが、 それに対して言い返す質問者様も早急だなぁと思いました。すいません。 〆切までどれだけ期間があったかはわかりませんが、3時間前に電話があったということは、 遅くなる旨も連絡なく内心焦って催促の電話をしてきたのでは? 私なら催促の電話をもらった時点で、自分含めて事務側全体の気配りが足りなかったと恥じる所です。 その上、「すぐに対応します!」とも言えない自分が、 2ヶ月とまだまだAさんとの信頼関係も築いていない状況で、 ただでさえ感情が伝わりにくく履歴も残るメールを使って、 言い返しちゃうなんてご立腹メールがきてもショウガナイノデハ… >職場でこのような言葉を目上の人から言われた場合、どのように対応したら上手く付き合えるでしょうか? 謝るべきときに余計なこと言わない。 感情的になっている人に余計なこと言わない。 >目上の人に悪く言われたことを止めて下さいって申し出るのは、そんなに悪いことなのでしょうか?(^^; 悪くはないけど、今回は言うタイミングと方法が子供だなぁと思いました。

hiwa_goo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >Aさんも経験浅い人に対して配慮が足りないなぁと思いますが、 >それに対して言い返す質問者様も早急だなぁと思いました。すいません。 とんでもありません>< 仰る通りかと思います。 Aさんからのメールにも「入社したばかりで口答えするな」という内容が書いてありましたので、それが多数派のご意見なんだろうなと思います。。 >謝るべきときに余計なこと言わない。 >感情的になっている人に余計なこと言わない。 これも納得です。 誰と接する時もそうですが、どちらも熱が入ってしまうと今回のような事態になってしまうんだな…と思います。 Aさんとはこれからも長く仕事で関わる事になりますので、今回の教訓を活かしていかなければと思います。 今回、〆切までの期間は1日でした。 ただ、予備校ですので、仮に朝メールを見たとしても授業が終わって対応出来るのは18時過ぎです。 ここでぼやいても失礼ですが(苦笑)この一件が起きた際、“そんなに急ぐ大切なお仕事なら、1時間後に直接担当と話せばいいのになぁ”と思ってしまっていました。。 入社して日が浅い身、もっと謙虚な態度で業務に励もうと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.4

補足をお願いします。 そもそも「頭でっかち」って 「理屈や理論ばっかり言って、行動が伴ってない事」という意味だと思います。 なのに・・・ >「本来は○○さん(私)がやるべき仕事なのに、Bさんにさせているのか?」 >「頭でっかちだな、こっちは急いでいるんだからさっさと調べてすぐにやれ」 「Bさんにやらせてるのか?」のあとに「頭でっかちだな」と続くのは 非常に意味不明な会話の流れですね。 「Bさんにやらせているのか?」のAさんからの問いかけに質問者様は 何と返事されたのでしょうか? その返事の内容でAさんは質問者様の事を「頭でっかちだな」と言ったのでは? でなきゃ会話の流れがおかしいですから。 質問者様は何と答えたか補足をください。 ちなみに文章全体を拝見して、確かに「頭でっかちだな」って思いました。 人間関係って、正論、理屈、正義だけでキチキチに固めて成り立ってるものじゃないでしょ? Aさんがどんな人なのかわかりませんが、 とにかく急いでいたので、質問者様にあたったのかもしれません。 そんな時「あぁ今日は機嫌が悪いんだな」程度で流す柔軟性は 人間関係構築において必要だと思いますよ。 >目上の人に悪く言われたことを止めて下さいって申し出るのは、そんなに悪いことなのでしょうか? 理屈としては間違ってません。正論です。 ですが人間関係において「理屈」と「感情」は別。 たとえ理屈としては正しくても、感情としては不愉快な言動ですね。 いちいち他人の失言、失敗に対して過剰に反応しそれを相手に指摘するという言動は 非常に相手を不愉快にし、そして相手から嫌われます。 これは理屈じゃない、感情の問題。 相手の感情を考えずに「そんなに悪いことなのか?」と理屈だけで考えるから 「頭でっかち」と言われたのではないでしょうか? >職場でこのような言葉を目上の人から言われた場合、どのように対応したら上手く付き合えるでしょうか? その時に私も現場にいたわけじゃないので、予測になりますが 「言われた後の対応」も大切ですが「言われないように対応する」というのも大切。 理屈ではなく、相手は何を欲しているのか?何を期待しているのか? そのことを考えながら受け答えすれば、頭でっかちなんて言われなくなるのではないでしょうか?

hiwa_goo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 説明が足りず、申し訳ありません。。 補足です。 「本来は○○さん(私)がやるべき仕事なのに、Bさんにさせているのか?」 (先日教室長にお伺いした際、そのお仕事はBさんが担当と聞きました。以前はCさんがされていたそうなので、今後私が引き継ぐ予定です。) 「本来なら事務局が引き継いでおくべき仕事を未だにBさんにさせているのか、調べれば○○さんでも出来ることなんだから探して調べてやれ」 (分かりましたすみません。今Bさんがいらっしゃらないので自分に出来るかどうか不安ですが、お急ぎのようですので、出来る分を調べてみます。少々お時間を頂けますか?) 「Bさんがいないと出来ない内容ではない。探せば分かるだろう」 (…探して一度目は分からず…昨年度の資料ですので、所在が分かりません。やはり担当のBさんに伺ってからでもよろしいでしょうか?) 「頭でっかちだな、こっちは急いでいるんだからさっさと調べてすぐにやれ」 という流れでした。 >そんな時「あぁ今日は機嫌が悪いんだな」程度で流す柔軟性は人間関係構築において必要だと思いますよ。 電話でまくしたてるように言われたので、私自身も冷静に受け止めきれていない部分があったかと思います。 仰るとおりです。。 >理屈ではなく、相手は何を欲しているのか?何を期待しているのか? そのことを考えながら受け答えすれば、頭でっかちなんて言われなくなるのではないでしょうか? このような考え方は自分に足りていなかったかなと思いました。 大変参考になります。 Aさんは急ぎの仕事だから、拠点皆で協力していて欲しかったのかなと思います。 今後、同じことを言われないよう、態度を改めていきたいと思います。。

  • hamchuu
  • ベストアンサー率23% (62/264)
回答No.2

頭でっかちというのは、私の理解では、 『知識ばかりあって回りが見えていない事を、例えば、子どものように経験の少ない者に対して言う言葉』だと思っていたので、 あなたの状況だとちょっと違う言葉だと思うんですが‥ 事務的(担当にこだわる)とか言うなら解りますが。 つまり、気分は大変悪いと思いますが、相手の表現に引っかかりすぎない事。 また、経験が浅く、これから仕事に慣れていきたいと思われるなら、いつも『これはこれでいいのか、私の判断は間違っていないか?』と自問自答と周囲の質問を繰り返すのはいかがでしょうか。 同じ職場の慣れた同僚から見れば、自分の判断で動いてしまう新人さんは、みんなと違う事をやってしまう点に気づきます。 私の職場に来た新人も勝手な判断で仕事するくせに、人の言う事には生返事で、職場に融合せずにヒンシュクな人間でした。 今回の問題では、相手の方も言いたい放題ですから、気分悪いですが、まぁ、とりあえずここは流して次回に生かされてはいかがでしょう。 あなたがここで相手に頑張りすぎると、次回以降もあなたのイメージとして勝手な事を言われそうです。 〆切を8時にしておいて、早く帰りたかったんじゃないでしょうね?

hiwa_goo
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 >つまり、気分は大変悪いと思いますが、相手の表現に引っかかりすぎない事。 引っかかりすぎている自覚はあります(^^;笑 「いつも「でも」とか口答えをする」にもカチンと来てしまいました。 知らんふりして流せるよう、大人になりたいですね。。 >今回の問題では、相手の方も言いたい放題ですから、気分悪いですが、まぁ、とりあえずここは流して次回に生かされてはいかがでしょう。 あなたがここで相手に頑張りすぎると、次回以降もあなたのイメージとして勝手な事を言われそうです。 同感です。 今朝のメールを見て、これ以上はこじれるだけかな…と思い、すぐに謝罪文を送りました。 先輩にあたられる方に対して生意気なことを言い、すみませんでした、と。。 その後、業務上(全く別件)のメールでやり取りした時は、こちらも向こうも冷静だったと思います。 >経験が浅く、これから仕事に慣れていきたいと思われるなら、いつも『これはこれでいいのか、私の判断は間違っていないか?』と自問自答と周囲の質問を繰り返すのはいかがでしょうか。 事務の経験はまだまだ浅いです。 中途採用ですが、謙虚さが足りなかったかな…と反省しました。 周りの方にきちんと相談&連絡をしながらこれから仕事をしていきたいと思います。 アドバイスありがとうございました。 自分の仕事も、自分自身ももっと好きになれるように、頑張りたいと思います。

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.1

今回に限って言えば軍配はAさんに上がります。 質問者さま、とっても真面目で完璧主義なところがおありですね。 それで納得出来ないことは先輩でも訊きただす。でも、多くの場合、その態度はその方でなくても怒りを買うものと思われます。 まず、頭でっかちという言葉に対しての互いの感受性が違います。質問者さまはスゴーク悪い意味で捉えられましたが先輩は軽く、ちょっと冗談のような意味で使ったと思います。 大体、言葉というものは受け取る人によってその様々な感性によって違うものであるのでその認識を新たに持って頂きたいと思います。 長いものに巻かれろという言葉は好きではありませんが、自分が正しいからといってそれを先輩に主張するというのは賢いやり方でしないように思えます。 怒って返ってきたメールの返事にも先輩の質問者さまに対する愛情と配慮が感じられるのは私だけでしょうか。そうやって教えてくれているのだと思いますよ。 教師の親戚の多い立場にいた私も自戒しているのですが、どうしても人から教わる立場にはおらず教える立場にいるとその世界なら通じることが一般の会社では通らないということがしばしばあるものと思われます。 質問者さまは正直でまっすぐな面がおありだと思います。そこを賢く生かした社会人になって頂きたいと思います。

hiwa_goo
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 >怒って返ってきたメールの返事にも先輩の質問者さまに対する愛情と配慮が感じられるのは私だけでしょうか。そうやって教えてくれているのだと思いますよ。 このお考え、眼からウロコでした。 私が悪いほうに、悪いほうに…と考えてしまっている部分があったかなと気付きました。 怒りながらも的確な事を言われているのに、私がきちんと受け止めきれていなかったんだなと思いました。 >教える立場にいるとその世界なら通じることが一般の会社では通らないということがしばしばあるものと思われます。 教員から民間企業に転職して、イヤというほどその違いを味わっています。 私は「指導」する立場にあったので、たとえば煙草をポイ捨てする人がいたらその人が捨てないようにするためにはどうすればいいか…と対策を考えました。 事務(パート50才)のおばさんから言わせれば「自分が拾えばいいのに、煙草を拾うのがそんなに嫌なのか」というご意見でした。 予備校はサービス業ですよね。。 >質問者さまは正直でまっすぐな面がおありだと思います。そこを賢く生かした社会人になって頂きたいと思います。 励ましのお言葉で結んでいただき、とても励まされました。 アドバイスありがとうございました(^^)

関連するQ&A

  • 長文です

    文がぐちゃぐちゃになって読みにくいかもしれません。 昨日、片思いの人A君に会いました。 私と二人きりなのかなって思っていました。しかし、A君の母親的存在、Bさんの方も一緒でした。最初会ったときは私と母親でした。 二人で喫茶店に行き、A君が仕事中なので来るのを待ちました。 そのとき、BさんがA君の過去を話して今の仕事状態も話しました。昔も今も物凄く苦労していると感じました。 そのときに、私と彼が事故らせたことや私がA君の先輩と無理矢理行為をしたことも素直に話しました。嘘はダメだと思いました。 Bさんは事故らせたことをはずっと前から知っています。 その夜、A君とメールのやり取りしていました。 彼からなんで、事故らせたことや無理矢理したことを話した?って言ってきました。まだ気にしているの?とか言われましたが、変なこと思い出させてゴメンって言われました。 もしかして、A君は怒っていたのでしょうか?すべて話したことを謝ったらブチられました。 また、Bさんはなぜ私にA君の過去を話したのでしょうか? もしかして、私が好きだということ知っているからですか?

  • 仕事が無い!? (長文です)

    去年の7月から新しい職場で働いています。 ここ最近、仕事が無くて悩んでいます。 私の他に中途で入ってきた人も何人かいて、それぞれの担当の先輩が仕事を指示しています。 しかし私の担当の先輩は一向に私に仕事を回してきません。 いつも「何かやることありますか?」と聞いても「今はない」とか「自分で探して」とか言われてしまいます。 自分から進んでやろうとすると、既に別の先輩が別の新人に頼んでいたりしていて、私のやることがありません。 なので定時に帰ろうとすると担当の先輩が 「○○~、帰るの?仕事いっぱいあるよ~」 とか言ってすんなり帰してくれません。 今までは接客業でしたが、現在は完全な事務です。 環境や業務内容が全く違うし、仕事内容を一から教えてもらっているわけではなく、今のところ言われた業務をこなす、ということしかしていないので、何をしていいのか分かりません。 (他の新人も言われたことをこなす、というようなことをしています) ものすごく静かな事務所で皆シーンと仕事をしている為、定時で「帰ります」とも言いづらいし…。 皆が急がしく何かしているのに、私だけ仕事が無いように思えて、 出勤するのがとても憂鬱です。 何かアドバイスをお願いします。

  • 派遣会社について(長文です)

    当方派遣初心者です。アドバイスをお願いします。 先日A社の事務職にエントリーしたところ、ご紹介できるかもしれないので確認が取れ次第連絡しますと言われました。 その次の日B社に以前エントリーしてたお仕事を紹介できるので本登録にきてくださいと言われました。(B社とはネット上の仮登録しかしていませんでした)A社の仕事よりB社の仕事の方が自分の希望にマッチしておりました。 その電話のあとA社から電話があり、紹介の話をすすめたいと言われました。悩みましたが正直に他の派遣会社から自分の希望に近い仕事を紹介してもらえるかもしれない、と話しました。すると担当者はあまり気をよくしていないようで、そちらの仕事がどうなったかまた連絡してほしいと言われました。 後日B社を訪問、本登録後希望の仕事を紹介していただくことになりました。A社に電話をして、そちらを進めるので今回は辞退したい旨を伝えました。するとA社の担当者は派遣会社名、派遣先企業、スタート時期を聞いてきました。答えることに躊躇しましたが、あまりにもしつこく聞かれたので答えてしまいました。 今冷静に考えて、答えるべきじゃなかったな…と後悔しています。こういうことがあったことをB社の担当者に話しておくべきでしょうか?紹介していただく仕事はぜひ決めたいと思っているので、どうすればいいか悩んでいます。 A社の質問の意図は一体なんだったんでしょうか?答えたことによってわたしに不利な状況になりうるのでしょうか?似たようなご経験がある方がいらっしゃったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ある人物と仕事を円滑に進められない。(長文です)

    一つの企画があり、そこで私と彼(仮にAとします)はリーダーとして仕事をしています。 かれこれ半年になりますが、もう疲れています。 今のうちになにか解決方法があればと思い、質問します。 Aと私、仕事を円滑に進めるにはどうしたらいいのでしょうか? 仕事を始めてみると、Aは仕事に対してルーズでした。 一度は飲み会で泥酔し、締め切りに間に合わず、 また、自分が実行できない仕事でも快諾し、結局は私が行わなくてはならないこともありました。 電話でAから説教をされ、説教し返すと「ウザイ」と言われたこともあります。 他にも仕事仲間とAが仲違いをし、Aから八つ当たりで 大変汚い言葉を並べたメールを送られたこともありました。 ある時に一度、Aから謝罪の電話をしたいので、かけてもいいか?とメールがきました。 謝罪を電話で済ませようという考えに閉口し、仕事が忙しかったこともあり断りました。 その後、何度直接会ってもAは謝罪してきませんでした。 最近ではAは私に対して怒っており、先輩から聞いたところ、Aが私に対し怒っているのは メールの返信が遅い・感謝の言葉がないなど、細々したところだ、ということです。 私のメールの返信が遅いということはないと思います。 一緒に仕事をしている人からも、 私の返信は早く、困ることは絶対にないと言っていただいています。 私はAの性格的な部分が好きではないのですが、 仕事は私情を挟まずに円滑に進めようと努力してきたつもりです。 現在、Aとはメールで必要最低限の事務連絡をする程度です。 私にはそれでも少し苦痛なくらいです。 仕事を円滑に進めるための回答・アドバイスなど、お願いいたします。 不足な点があればご質問ください。

  • 断りたい(長文です)

    単なるグチになるかもしれません。 不快な思いをさせてしまったらすみません。 先月で勤めていた会社が事実上の廃業となり、 他の従業員が全て辞めたにも関わらず「事務員だ」という理由だけで 1人残務整理をさせられています。 社長は入院中で、現在判断能力がほとんどないと言われているため、決済に関わる ことはそのままにして、最低限の事務処理をしている状態です。 また、社長が以前返済を約束していた借金の返済までする羽目に・・・。 返済先の社長は、私が再就職する予定だった会社の社長です。(Aさんとします) ただ、その借金が原因で「就職はなかったことに」と言われていました。 確かに、現在の社長の口車に乗ってお金を貸したことは事実です。 だまされたと感じるのも無理ありません。 ただ、借金を完済した今、Aさんに再度「うちに来ないか?」と言われています。 ・私を信用して欲しい ・悪いようにはしない ・君の望む待遇を準備する このような曖昧な言葉だけです。 ・能力が高いから、何でもやらせたい、私の右腕になって欲しい ・資格を何でも取らせたい。お金はこちらで出すから このような事も言います。 正直、信用できません。 仕事の範囲もあいまい、待遇に関して明白にしない、借金がある時は保留にした 就職を、完済したらすぐに戻した。 このような事から、違和感を感じていますし、自分の望むような職場では ないと判断しています。 ここ数か月、経理や総務にも関わることになり、やりがいは感じているし、 今後もっと成長したいという気持ちはあります。 元々は、事務全般・総務・経理という話だったのですが、(社会福祉法人な こともあり)おそらくヘルパーやケアマネ業務も担ってほしいという気持ちが あるのです。 私自身、ヘルパーやケアマネには全く興味がなく、事務仕事をしていたいのです。 この社長には、以前うちの会社に勤めていたスタッフが絡んでいます。 (Bさんとします) Bさんはとても面倒見がよく、私をとても気にかけてくれていた人でした。 今年に入り、私が会社を辞めようと思っていたため、Bさんが「私の知り合い(Aさんの事です)近々新たな施設の立ち上げをするんだ。 もしよかったら事務として来ないか?」 といった経緯でした。 その頃は私もAさんのところへ行く気もありましたし、仕事内容も「事務全般」 と限定されていました。 ですが、借金が発覚してからはその前提が崩れ、今の状態に。 Bさんは一旦白紙になった私の就職のことを気にかけ、私の知らないところで Aさんに掛け合い、Aさんは「彼女に非があるわけではないから」と 再度声をかけてくれたのですが・・・。 はっきり言って、同じ業界にはもう関わりたくないのです。 Bさんに気にかけてもらえる事は大変ありがたいのですが、 同じ事務でも、全く違う業界や業種の事務に就きたいのです。 (以前は違う業種の事務職に就いていました) この残務整理をしている中でも、電話は鳴り続け、事後処理は全て私。 精神的にも限界が来ており、気力で出社しています。 ちょっと休みたい、そんな甘えもあります。 以前Bさんに「お断りをしたい」という旨を何度か伝えているのですが 「先方は何としても来て欲しいんだ」と譲りません。 どのようにしたら、断れますか? 今日Bさんと会うので、 「何度考えても、気持ちは変わらない。申し訳ないがお断りしたい」 と伝えるつもりなのですが、これで納得してもらえるか、不確かです。 「ざっくばらんに、何でも伝えるといいよ。わかってくれる人だから」 とでも言い、何とか繋ごうとすると思います。 効果的なお断りの言葉はありますでしょうか?

  • 彼と彼の同期との給料差(長文)

    10人ほどの司法書士事務所で経理事務をしています。私の彼は同じ事務所の人で司法書士有資格者です。 このたび、私の彼・Aさん・Bさんが司法書士会に登録することになりました。(司法書士試験に合格しても、登録しなければ一補助者にすぎず所属する事務所の代表先生の名前で仕事をする形になる。登録することで自分の名前で仕事ができる、登録司法書士が複数いると経費はかかるが代表先生は楽) Aさんは彼より一年前に入所した人で商業登記のスペリャリストです。Bさんは彼より一週間前に入所しました。事務所としては同時に二人募集していたところ先にBさんが決まったという感じです。年齢は彼氏より4ッ上ですが、合格年度は彼氏と一緒です。 登録司法書士になるので毎月の給料も昇給するのですが、Aさんが他二人より高いのは元からだから良いとして、今まで同額だったBさんと彼氏が今回の昇給で差がついてしまいました、Bさんのほうが一万多いのです。ボーナスも今まで同額だったのに今回は五万違います。私は経理という立場で皆の給与の振込手続きももちろんするので額を知ってしまってるわけですが。。。 理由はいくつか推察できます。 彼氏は不動産登記担当ですが、Bさんは債務整理担当です。債務整理は消費者金融各社が金利を法定金利に引き下げているので仕事としてはあと数年の命です。なので経験を積んでいずれ独立を考える有資格者たちは好んでやりたがらないのですが、取引先銀行が、債務整理を受けないと売り上げのベースとなる不動産登記の仕事も回さないという条件を提示していることもあり、積極的に受任する考えているのです。そんな中債務整理を担当していたベテラン登録司法書士が退職することとなり、代表先生としては打撃で、だからこそ嫌がるの仕事とはわかっていてもBさんには登録司法書士となり債務整理の中心に据えたいというのがあったのだと思います。 彼氏は、勤務態度は真面目ですし、まずミスをしない人ですが、仕事をするにあたり慎重過ぎて意欲的とは言い難い感じです。フィーリングの問題もあり、代表先生としては仕事が頼みづらい、なんかいまいち仕事がしづらい、物足りない、というのがあると思います。演技でも快く仕事を受ければ違うのでしょうが、言葉少なく事務的に受ける感があります。ふて腐れたり嫌がったりはもちろんしないですが、頼んだ側としては「あれ?わかってくれたのかな?」とやや戸惑う感じです。仕事ぶりが真面目なので他の人達からは相応の信頼を受けていますが代表先生だからこそ求めてしまう部分に答えきれていないのでしょう。 わかっちゃいるんです、代表先生も人間です、個人的感情が給与に反映されたって別に代表先生の事務所なわけだしかまわないと思います。 でも、なんかモヤモヤしてしまって。。。Bさんけっこうネットサーフィンしてるよね、とか、彼ももうちょっとだけ言動に気を使えば…とか、なんかくやしい気持ちとか、いろいろゴチャゴチャしています。 大変に長くなりましたが、質問としては。。。 ①このゴチャゴチャした気持ちの整理の仕方。 ②彼が偶発的にこの格差を知った場合の対処法。先生がぽろりと匂わせてしまう可能性があります。すでに匂わせていたらしく彼氏がうすうす感づいていて、先日それとなく聞かれました。お互いその手の話はしないようにしていたのですが、さすがに気になったようです。その時は支給額がまだ不明だったので受け流しました。 宜しくお願い致します。

  • 今月末で退職、仕事セーブを宣言?

     40代事務員(正社員)で、今月末やっと…退職することにしました。社員20人弱の会社で、事務員が私含め3人です。本来4人体制でしたが、2年前に一人辞めてから、なかなか定着しません。  そんな中、私も辞めることになりました。  2年前に辞めた後の後任も決まらない中、私の後任も決まらず、今いる事務員2人に引継ぎをしています。  先輩一人、後輩一人なんですが、後輩は積極的に引継ぎの仕事を聞いてくるので、ほぼ引継も終わり、後輩に任せています。  先輩は全然向上心がなく、私が担当している仕事で嫌いな営業が関わっているせいもあり、全然引継する気ありません。  忙しい(15日締め切りの仕事があるため)を理由に、下旬でないと引継ぎが出来ないということで、先輩に引き継ぐ仕事を私がやっています。  引継は後々困ろうが私の知ったことではない、と割り切っています(一応オリジナルのマニュアルは作っています)。  ただ。  先輩は「最終日まで通常に働いてもらわないと困る。」と平気で話す人で、去年の12月末(繁忙期)で辞める事務員にも辞める日まで通常に電話取りさせたり、伝票発行させたり、メーカ様に発注かけたりしていました。  その影響で、辞めた後、その事務員が発注かけた商品のことや伝票のことで、トラブルまではいきませんでしたが、行き違いや二重対応など慌しくなりました。  今でも私と後輩が電話取りをしていて、先輩はほとんど取りません。私が担当していた仕事の関係する書類やFAXがくると、私に回してきます。その中に「今後先輩がする仕事」とわかっている書類も平気で「お願いします」と回してきます。  そういうこともあり、来週先輩と後輩のに「16日以降は電話ほとんど取りません。FAXなども発注商品であれば、Aさん(先輩)とBさん(後輩)に回します。27日以降は一切電話は取りません。」と話そうかと思っています。  ここまではっきり言う必要があるかな?と思いますが、言わないと先輩が動いてくれそうもないので…言った方がいいのかな?と思っています。  ちなみに。  今の会社はブラックで、その一つに「(わが社は)有休はない。」と平気で言っていることです。  今まで辞めていった方が何人かいますが、誰一人有休消化をさせていません。私も有休消化は一切ありません。  それを労働基準局へ訴えるべき、とか言う意見は、今回なしで…。零細企業なので、労働基準局に訴えてもすぐに動くかわらかない(お役所仕事だから)し、万が一有休消化させなさい!と警告してくれても実際どうなるかわからないし、ややこしくなり、延期されるほうが嫌なので、諦めています。  有休消化させない会社のため、今月末まで通常の休み(週一休み)と勤務です。

  • 従業員の過失による減給について(長文です)

    税理士事務所に勤めている補助事務員です。勤続半年を越えた所です。 長文になってしまいますが、よかったら読んでください。 先日の確定申告の際、監査担当者がA様に渡す資料を取り違えてしまいました。 具体的には、私が、B様の資料にA様の名前の表紙を付けてしまったのです。しかし、私はその数日前にA様の資料にA様の名前の表紙を付けた物を監査担当者に渡していました。 A様の名前のついた資料が2つできている状態でした。 しかし、担当者が渡したのは、中身がB様の資料でした。 当然、A様は事務所にクレームを言ってきました。そこで、所長と監査担当者が対応し、お客様にお詫びをした上で、 1.確定申告報酬を50%カット 2.月次監査報酬を半年間50%カット することで和解しました。 また、お客様に渡す資料は必ず、管理職がチェックする規定も新しく設けられました。(それまでは監査担当者のチェックだけで終わっていた) 所長は、監査担当者と私に、今回分の給与から半年間、基本給の5%をカットすると宣告しました。その総額でおそらく、A様に対する割引金額の少なくとも8割はまかなえると思います。 今回のトラブルそのものの責任は全面的に私たちにあります。 しかし、総額が数万円にのぼる賃金カットは合法的ではないのではないかと思います。 今回のミスは許されないミスであることは十分承知しています。 どのように書けばいいのか難しいのですが、従業員に全額の責任を負わせるのはきついのではないかと思ってしまったのです。 この場合、 1.違法であることを訴えてカットの金額を直してもらう。(辞職覚悟で) 2.今回は我慢してキャリアを積み、条件のいい会社に転職する。 のどちらがよいのでしょうか? 他によい意見があれば1、2にはこだわりません。 どんな厳しい意見でも結構です。よろしくお願いします。

  • 年上後輩にキレたい

    職場には4つの担当があり A スピード重視系 Bサポ担当、Cサポ暗黙 B 全体把握系   進行に影響大、一番重要 C 裏方系      仕事量が一番多いが単調 D サポート系    主にAまたはCのサポート これらを4人またはABCの3人1組でまわします。 仕事規模によってDが追加される感じです。(ほぼ3人) Bがリーダーのことがほとんどで 私の教育担当の人と同じ班になった時は 2人でABの仕事を分担するということもあります。 CはABとは仕事内容が少し違うこともあり 私はしっかり教わったことは当時ありませんでした。 (今は代打で入ることが多いため教わっています。) 本来はABCと教わり 班のメンバーで担当が決まるのですが 後輩はABができなかったため 他班リーダーに見捨てられ私の班へ。 私班のリーダーにより異例のC担当に抜擢されました。 後輩は物覚えがとても悪い(らしい) スピードがとても遅い(絶対に慌てない。でも固まる) ということから険悪な空気も流れつつあります。 私が今回我慢ならん!となったのは 先日のことです。 後輩の仕事の遅さで全体に影響が出たため 先輩(B担当)がフォローというより Cの仕事をやり後輩がそのサポのような形に。 もちろん残されたBの仕事は私が埋めることに。 私   Aの仕事+Bの仕事+Cのフォロー 先輩  Cの仕事 後輩  Cのフォロー こんな感じ。ほぼ2人で回している状態。 当時、後輩は勤務開始から3ヶ月ほど経っている。 「入ったばかりだから仕方ない」はもう許されない時期。 それでも後輩は慌てない。 のほほんとした顔でゆっくりと仕事をしている。 性格なんだと思って諦めようと思っていました。 先輩に愚痴っても先輩のストレスが増えるだけだし。 ただ、その日、後輩は決定打を笑顔で言ってきた。 やっとCも落ち着き、それぞれ自分の担当に戻りつつ ちょっと休憩でもしようかーという時に 「今日は落ち着いてたねー☆」 私ブチ切れ。 言い忘れたけど、後輩は私の母親世代。 歳だけは私より上。でも勤務中は私が先輩。 普段は別にどうでも良いけど、勤務中は 敬語なり丁寧語なりを使うのが普通だと私は思ってる。 それをタメ口で何を言っているんだこいつは状態。 しかも お前のフォローでこっちは必死に動いてたよ! 私なんて2.5人分も働いちゃったよ! 先輩なんてちょっと涙目だったの見てたよ! それを何を言っているんだこいつは状態。 あまりのことに私何も言えず。 (先輩はそのあと後輩フォローのため後処理中) 相談ではなく愚痴っぽくなってしまいましたが これは、この後輩は、どうしたら良いんでしょうか? 後輩はサボっているとか手を抜いているわけじゃないです。 ただ動きが遅く考えが足りないというか、焦らない。 勤務時間に与えられた仕事を自分のペースでしているだけなんです。 「急がないと迷惑をかけるかも」まで考えられないだけ。 助けてもらっても「じゃあ私はこっちやろー」としか思わないだけ。 上司が言うには 「クビになったら他のところで働けば良いやと思っている」らしい。 実際そうかはわかりませんが、今、向上心とかはないと思います。 怒るべきなのか諭すべきなのか・・・。 どうしたらいいでしょう?

  • 「よろしくお伝えください」と言われたのですが・・・

     Aさんにお会いする時に、Bさんから「Aさんによろしくお伝えください」と言われました。Aさんにお会いして「Bさんから、よろしくお伝えください、とのことでした。」という風にお伝えしたのですが、それで正しかったのでしょうか?それとももっと適切な言葉があったのでしょうか?  どちらも目上の方で言葉遣いに気をつけているのですが、考えすぎて少し混乱してしまっているところがあります。 そこで、 ・文法としてはどうなのか? ・日常使う言葉として(文法としては少しおかしくても特に失礼と思われることもなく使われている言葉があるのではないかと思うので)どうなのか? ということについて教えてください。

専門家に質問してみよう