• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男性に質問です。コミュニケーションの問題。)

男性とのコミュニケーションの問題とは?相手に甘えられるのか?

このQ&Aのポイント
  • ドラマ、「グッド ライフ」の反町さんが演じている役のような男性と付き合っています。バツ一で子持ちでありながら、彼の態度は主人公の横暴さとほぼ同じです。彼は仕事のことしか考えず、コミュニケーションの面で四苦八苦しています。また、電話よりもメールが多く、それによって彼の態度が冷たくなってきています。付き合いは2年以上続いていますが、相手のコミュニケーションの下手さに疲れてしまいました。相手は先のことを考えていると言いますが、気持ちにズレがあるように感じられます。
  • 男性とのコミュニケーションに問題があります。彼は仕事に没頭し、ぶっきらぼうな態度を取っています。また、電話よりもメールを好みますが、私は電話が難しい状況が多く、彼の態度が冷たくなってきています。これまでにもコミュニケーションの問題があり、相手は柔軟性や思いやりがないと指摘してきます。私は彼のことが好きですが、相手のコミュニケーションの下手さに疲れてきています。相手は先のことを考えていると言いますが、私の気持ちとズレがあるように感じます。
  • 付き合っている男性とのコミュニケーションに問題があります。彼は仕事ばかり考え、ぶっきらぼうな態度を取っています。私は電話よりもメールを好むため、彼の態度が冷たくなってきています。長い間付き合いましたが、常にコミュニケーションの問題があります。相手は柔軟さや思いやりがないと指摘してきますが、私も相手にどのように接すればいいのか分かりません。また、相手はスポーツに夢中なため、甘えることはできるのでしょうか。ご意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

メールより電話しましょう。 彼の方が電話してくれと言ってるのだから、 仕事中や多忙なときでもメールではなく電話したらいいんじゃないでしょうか。 私もよく「用事があるならメールじゃなく電話して」と言います。 あなたは逆に考えているようですが、多忙なときはメールより電話の方が助かります。 何故かというとメールは時間と集中力がいるからです。 多忙なとき、余裕のないときは、 メールのように時間と集中力のかかることは、やりたくありません。 大事な仕事中に電話してしまうと不味いと思うかもしれませんが、問題ありません。 電話に出れないときは出ないだけだからです。 その時出れなくても、着信があれば時間があるときにかけなおせますし。 かかってくることすら不味い場合は、電源を切ります。 あなたのお付き合いされてる方が、 私と同じ理由で電話してほしいと言ってるかは分りませんが、 おそらく似たような理由があるんじゃないかと思います。 そのような理由をきちんと伝えてあなたの理解を得られなかった彼は、 確かにコミュニケーション下手なのかもしれません。 もしくは、理解できなかったあなたの方が柔軟性がなく頑固なのかもしれません。 さて、それでもやはり電話しづらいでしょうか。 もしそうなら、なぜ電話しづらいのでしょうか? 忙しいときに電話をかけて、ぶっきらぼうにされたり、 邪険にされたりするのが怖いということなのでしょうか? 仮に、そのような何かしらの理由があるのなら、 それを彼にきちんと伝えて理解を得るべきでしょう。 理由も言わずに彼の求めることと逆のことをすれば、 ギクシャクしたり、思いやりがないと言われるのは当然だと思います。 理由をきちんと彼に伝えられていないあなたも、 コミュニケーションが下手なのかもしれません。 もしくは、理解できない彼の方が頑固で柔軟性がないのかもしれません。 相手の考えを思い込みで決めつけるのではなく、つっこんで理由を聞いてみること。 自分の考えが当たり前だと決めつけずに、なぜそうするのか改めて説明して理解してもらうこと。 そういったことが二人とも足りてないんじゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.2

電話でもなんでもいいと思うことは何でもやればいい。 しない理由をいちいち上げていいわけするのは 本当は仲良くなりたくないからではないでしょうか。 お互いに「二人で幸せになること」よりこだわってる ことがあるのですから、「二人で幸せになること」 は手に入らず、自分のこだわってるものが手に入る だけでしょう。自分の望み通りです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

まずは、メールから…… メールはコミュニケーションツールの一部であって、 メールでコミュニケーションがとれると思うのは、間違いですよ。 コミュニケーションというのは、結局は、情報量なのです。 会って、話をすれば、凄まじい情報が入ってきます。 例えば、相手の息づかい、臭い、体温…… 様々な情報が瞬時に入ってきます。 一方、メールは、相手が意図的に発信した情報しか入ってきません。 貴女が他の男性のセックスをしながら、彼に愛していると メールをしても、彼には、どんな状況でメールをしたのかわかりません。 その程度の道具でしかないのに、 愛していると言う意図が伝わると思うのが間違いです。 だから、ビジネスツールとしては、有効なのです。 ビジネスの連絡では、相手の感情など無視できる場合が多いので。 それだけでなく、日付、時間、場所、品名、数量など 間違えてはならないものが「文字」として伝わるので、 証拠にもなるからです。 電話をすれば、相手に迷惑がかかるから…… というのは、現実には、思い上がりですよ。 本当に、忙しくて電話にも出られないならば、電話を切ります。 確かに、貴女の彼は、コミュニケーションが下手なのかも しれません。 でも、文章を読む限り、貴女は、ご自分がコミュニケーションが 上手だと思っておられるようです。 それは、本当ですか? 私は、貴女も貴女の彼氏も知りませんから、断定的な事は 何も言えませんが、貴女の文章を読む限りでは、 貴女のコミュニケーション能力も、磨く必要があると思います。 まず…… >「用事があるときは電話にしてくれ」と言われました。 ならば、電話をすれば良いではないですか。 >仕事中や多忙な時に私は電話がしづらいので、 メールのほうが圧倒的に多くなってますが、 これは、貴女が仕事で忙しいのですか? それとも、彼のことを思って言っているですか? 主語がないので、意味不明です。 貴女が忙しいならば、メールをする時間があることと矛盾しますから、 たぶん、彼のことを思ってのことだと思いますが、 ならば、彼が電話にしてくれというのに、メールにするのが わかりません。 彼と喧嘩をする理由を作ろうとしているとしか、思えません。 ついでに言えば、 彼のコミュニケーション能力を疑っているようですが、 彼の能力は、貴女が思っているように、本当に低いのですか? 私は、違うと思います。 彼は、「記者」ですよね。 コミュニケーション能力の低い人は、記者としては勤まりません。 例えば、彼がプロ野球の選手にインタビューしたとします。 そのとき、彼の五感は研ぎ澄まされ、質問に対して、 どのような答えをするか……だけでなく、 どのような目で、どのような息づかいで、どのような口調で、 どのような動作をしながら答えるのか…… あるとあらゆる情報を取り入れようとするでしょう。 その中から、相手の思いを受け取るのです。 例えば、ケガが本当に軽いのか、実は、重いのではないか…… 本当の理由はケガではなくて、別のことではないのか…… などなど、情報を収集するのです。 それができなければ、記者にはなれません。 逆に言うと、彼は、自分の態度から、読み取れよ……と、 思っているかもしれません。 電話で俺の口調や周りの音を聞けば、 どんな状態にあるのか、瞬時に判断できるだろう。 愛していると言えば…… 忙しくて、口から適当に言っているのか、 本当に声が聞けて嬉しく思うのか、 それぐらい判断できるだろう…… だから、電話をしろと言っているのではありませんか? ご参考になれば、幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事上のコミュニケーション向上

    26歳 女です。仕事がもっと円滑にてきぱきとすすめたいと考えています。 相手の言っていることの要所が理解できない、最終的に何をすればいいかわからない 自分の出した指示が正確に伝わらず何度もやりとりすることになる 、問題の対処方法やポイント等がずれている など、コミュニケーションがとれていないと感じる場面が多々あります。 理解できるまで聞く、自分の中で理解して自分の言葉に替えて言い直して再度確認するなどは行なっていますか、それでも相手の求めるアウトプットや自分の指示した仕事が伝わっていないときがあります。 また、伝える為にどう言おうか、相手は何を求めているのか、というのを考えるのにすごく時間を使ってしまっています。相手もさすがにうんざりしますし。 なにか対策はないものでしょうか。 わたしは友人もなく、親兄弟とも疎遠であり、もちろん彼氏もいないため、プライベートではほとんど人と関わらずに生きています。 このような環境ではコミュニケーションは育たないのでしょうか。

  • 男性に質問です。

    男性が職場の電話に女性からプライベートな用事で 電話を貰った場合、どのような態度を取るものでしょうか? たとえば上司や同僚が周りにいた場合、話しにくいモノですか? 御意見をお聞かせ下さい。

  • 男性に質問です。

    メチャクチャ、連絡無精です。 自分が用事があるときしか、好きな人に連絡しません。 が、その理由は仕事が多忙なためと相手に伝えているのですが、 男性としたら、どのように思われますか? たとえば、その女性に好意を持っていたとして…。 過去14カ月間、それでつうじているものだと思ってきた私ですが、 勝手な思いこみのようだった様です。 ご意見お願い致します。 関係性は、仕事ー友達―恋人未満です。

  • コミュニケーションが苦手な彼女

    付き合って1年になる彼女がいます。彼女は27歳です。彼女はあまり社交的ではなくメール、電話などコミュニケーション自体があまり得意ではないです。それでも、メールはレスポンスは遅いものの返事はくれます。流されてしまうことも多いですが。一方、会ったときはというと、以前はあまり会話もはずまなかったのですが、最近は少しづつ言葉のキャッチボールが出来てきました。 関係自体は悪くないとは思いますが、彼女の仕事が多忙なため、月に一回程度しか会えていません。電話も苦手のため、現在は月に一回会ったときにしか直接会話をしてない状態が続いています。ですから、会っていないときの連絡手段は携帯メールだけです。もっと電話したらいいと思います。しかし、電話して着信を入れておいても、折り返し電話ではなくメールで返事がきます。それも「いとこがきていて気づかなかった」などの理由が多く、そんなことが何回もありました。結果的には返事がくるのでいいですが、返事が遅いのでイライラすることも多いです。 元々、コミュニケーションが苦手であるのと、仕事が多忙で仕方がないのですが。そのことは理解しつつも、出来る範囲で改善して欲しいと言いました。しかし、彼女曰く、「自分の性格に問題があって、メールや電話が苦手なので、努力してどうなるというわけでなく、こういう性格なので理解してほしい」とのことでした。しかし「出来るだけ携帯の確認はします。」とのことなのでなんとか使用という気持ちはあるようです。ですから、彼女を理解しようとは思いますが、正直、コミュニケーションの絶対量がかなり不足しているので、これから付き合いを続けていくためにも、出来る範囲でコミュニケーションを増やしていきたいのです。彼女のようなタイプへの効果的なコミュニケーション方法があれば教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。

  • 男性に質問です。

    男性に質問です。 仕事関係で知人兼友人関係としてお付き合いしている男性から、 「君は冷たいよね」と言われてしまいました。 しかし、私は相手に対して冷たい態度をとった覚えが今まで一度もありません。 むしろ、優しくせっしてきたような…。 私はこの男性と同じ会社に勤めているわけではないのですが、 用事があり彼に連絡を取るときは必ず迷惑にならないように、 お伺いを立ててから連絡を取るようにしています。 相手は超多忙な人間なので必要なこと以外で連絡を取ることを 極力控えていただけなのですが、 以前に相手から「近寄りがたい」と言われたことがあった時に、 「別に避けている訳でもなく仕事の邪魔にならないために連絡を控えてるだけ」と 伝えたことがありますが、相手には全くそのことが通じていないようでした。 それ以来、相手も自分に対して距離を置くようになったのですが、 その態度とは裏腹に、こちらに対してあまり好ましくない言葉を投げかけてきます。 それも頻繁に。 たとえば、ですが、先程、記述した「冷たい」と言う言葉に加え、 「行いが悪い」とか「根暗なの?」と言ったネガティブな言葉を発してきます。 もしかしたら、フレンドリーなつもりなのかもしれませんが、 このような事を他の男性や周りの友人から言われたことがないので、 段々腹が立ってきています。 もちろん喧嘩などする気はないので、笑い流しながら普通の態度で接していかますが、 最近、顔を見るのも声を聞くのも嫌になってしまいました。 しかし、仕事出会わなければならに事があるので逃げるに逃げられない状況ですが、 徐々に相手のことを嫌いになり始めている自分がいたりします。 もしかしたら、相手は私に対してもっと優しく接してくれることを 望んでいるのかもしれませんが、今までの言動をみていると、 私から優しくする価値などないと思っています。 また、彼はバツ一でもありますが、 前の奥さんともとてもモメて別れたそうです。 が、モメるだけの原因を作っているのは彼にも十分にあるのではないか?と思っています。 長文になってしまいましたが、彼のこの言動に私自信、 とても悩んでいます。 まるで熟知しているようなことを言われると本当に腹が立ってなりません。 もしかしたら、私が浅はかなのかもしれませんが、 私は人の優しさやその人の誠意って態度にあらわさない限り伝わらないものだと 思っています。 男性の気持ちは良くわかりませんが、 このような言動をとるような男性ってどのようなものでしょうか? ご意見を聞かせてください。

  • コミュニケーションに関する本

    お世話になります。 僕は、コミュニケーションが人一倍苦手で苦労しています。 仕事などでは、自分が伝えたいことがうまく伝えられないことが多いです。 例えば電話で用件を相手に伝える場合でも、伝えることに必死になって相手に聞く態勢を 作れていません・・・ また、相手の話のポイントを掴むのもできていません・・・ そういう手の良い本があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 男性に質問です。

    トラック運転手(長距離)の彼との 連絡頻度で悩んでいます。 彼はとても多忙で、最近クマが出来てきたほど睡眠不足です。 ただでさえ忙しいはずなのに、 明日からさらに忙しくなるとのこと。 私は寂しがり屋で、せめて3日に一回は声が聞きたくなります。 さっきも電話をかけて、その時は出ず、 数分後に折り返してきてくれたのですが、 仕事の電話が入り、5分くらいで電話を切りました。 その電話の感じから、いつもより素っ気なく余裕のない感じだったのが印象的でした。 そこで質問です。 仕事が多忙のとき、連絡はあまりされないほうがいいですか?? 相手に余裕ができるまで(相手のほうから連絡がくるまで)大人しくしていたほうが、 ありがたいと思いますか??

  • 既婚男性に質問です。

    会社に、ずっと憧れていた既婚男性が居ます。 相手も私を好きになってくれて、相手は一線を超えたそうにしていましたが、相手が既婚なのを理由にずっと応じていませんでした。 ところが、相手が転勤することになり、このまま離ればなれになったら後悔すると思い、とうとう一線を超えてしまいました。 その次の日から、相手はなんだかんだ些細な用事を見つけて、毎日電話をかけてきます。 これは、 純粋に私とコミュニケーションをとりたいだけなのか、 私が相手に会えない寂しさから気持ちが離れるのを防ぎたいのか、 なんなんでしょうか。

  • 男性に質問です。何故、付き合ってって言えない?

    明らかに自分のことを好いてくれてる男性がいるのですが (以前、告白されました)、その後、コミュニーケーションが 上手く行かず、喧嘩が絶えなくって困っています。 相手は自分に自信が無いため、 どうしても私の方に最終決定(愛してるとかつきあいたいという言葉)を させたいようですが、 相手の起伏の激しい所やお天気やのところを見てしまうと、 こちらも「一体、どういう返事をしてくるのだろう?」って 思ってしまい、中々、素直に気持ちを伝える事が出来ません。 この事は、半年以上続いてるので、 そろそろ、お互いに疲れ始めてきてます。 でも、実際に喧嘩を繰り返しながらも 連絡を取り合ってしまうので、お互いに気持ちは残ってる様です。 彼と付き合いたいという気持ちはありますが、 正直なところ先を急いでる訳ではありません。 しかし、相手にはそのことがもどかしいらしく、 私の顔を見ると、このままなら無い状態に苛立ちを感じるらしく、 凄い剣幕で喧嘩を売ってきたりします。 だったら、自分から何か言えば良いのにって思ってしまってます。 正直厄介な相手です。 でも、縁は切りたくない、今すぐではないけれど、 付き合ってみたいと思ってる相手です。 何だか、訳の分からない質問ですが、 男性にとって、この宙ぶらりんの状態は煩わしいものでしょうか? 分からない部分があったら補足をしますので、 宜しくお願いします。

  • 男性に質問です。

    好きな人の気持ちが分かりません。 知り合ってから2年経ちます。 一昨年の春まで一緒に仕事をしており、 一仕事終え、私が彼の職場を離れて以来、 付かず離れずの付き合い方をしてます。 メールでの連絡は月に数度ほど。 連絡を取った後、何だかんだ言って、会っていますが、 ほぼ私の我儘に付き合ってくれてと言う感じです。 彼は超多忙な人なので頻繁に会えるわけではないけれど、 約束は100%守ってくれています。 そんな彼に去年の夏から3度に分けて、 自営業に転ずるつもりでいるから、自分についてきて欲しい、 と言われました。 仕事の面においては、お互いに遠慮なく意見をぶつけ合うことが出来るので、 楽なのだと思います。 しかし、ここで私が疑問に思っていることは、純粋に仕事だけ?と言うことです。 なぜならば、 (1)過去にアプローチを受けた(ほぼセクハラっぽい言葉だったけど) (2)私がかなりのドジだと思ってるらしく、自分がついていないと駄目だと言われた。 (3)私の親や友達に喜んで会ってくれている。 (4)いつまでも、変わらないままでいて良いと言われた。 (5)退社後、他社との仕事でもめてる時に間に入ってくれた。 (6)自分の過去の苦い経験を話ししてくれている。 (7)会社帰りに電話をくれる。 (8)メールの返信や折り返しの電話の速度が速い。 これだけ、色々とポジティブな面があっても肝心なことは何も言ってくれません。 やや冷たい態度も見受けられたり。 ちなみに、まだ、関係は何もありません。 ただ、私の母に『僕にとってはやり易い女性』だと言っていたそうです。 男性から見て、これってどんな状況ですか? 御意見をお願いします。 なお、お子様が答えがちな、『都合の良い相手』と言う意見は、 聞き飽きてるので、即効削除させて貰います。 どうぞ宜しくお願いします。 ちなみに、私は憎たらしい態度ばかり取ってますが…。

このQ&Aのポイント
  • 神棚のお供え物を下げるタイミングについて知りたい。
  • 実家での神棚のお供え物の下げ方について不明な点があります。
  • 朝と夕方にお供えし、拝礼した後にどのくらいの時間を置いて下げれば良いのか教えてください。
回答を見る