• 締切済み

白抜きシートの作成

partitaの回答

  • partita
  • ベストアンサー率29% (125/427)
回答No.1
noname#145008
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にしてみます

関連するQ&A

  • 鉄板の加工

    ホームセンターなどで見かける鉄板の加工をしたいのですが、特殊な道具がいりますか? ・鉄板の切断。 ・鉄板と鉄板を接着。 ・鉄板に穴をあける。 ・木材などでよくする、面取り。 ・塗装。(屋外で使用します。)

  • 家の外壁の塗装をしようと思っています

    家の外壁の塗装をしようと思っています。リホームした事もあり部分的に築3年から40年です。モルタルとカラー鉄板と木材部があります。妻と二人で気長にやろうと思います。全くの素人です。道具と塗料等何を揃えたらいいでしょうか。それと注意事項など、どなたか教えて下さい。

  • カッティングシートの上からアクリルクリアー塗装につ

    ダッシュボードの飾りを作ろうと思いアクリル板を202ブラックのスプレー缶で塗装後にカッティングシートを貼り付けました。 ボディと同じ質感にしたいのでカッティングシートの上からアクリルクリアスプレーで塗装しようと思っています カットシートの文字サイズは高さ2センチ程で厚みは一般的なシールと同じぐらいに感じました。 シートのメーカーは不明ですが屋外で3年耐久とのことです。 練習で別のアクリル板にシートの上からクリアを1回目薄く塗り、2回目厚めに塗ったらシートの文字の所々に気泡のような浮き上がりが発生してしまいました。 塗りかたが悪かったのかそれとも安物カットシートにアクリルクリアは塗れないものなのか 塗りかたのコツや注意点ありましたら教えてくださいよろしくお願いします

  • 漢字フォントのインストールができません

    Mac (performer 6410) OS 8.5(リストア版CD使用) ディスクの空き 1G まず、HDの状態は、上記のperformer6410のマザーボードが不調のため、現在6410のハードディスクを取り出して、6300/120にのせて使っています。漢字トークをカスタムインストールすればシステムエラーの連続なので、8.5のリストア版のインストールだけで、取りあえずは快調に動いていますが(ISDNのTAでモデム接続) 急ぎの用があって、筆文字や江戸文字のフォントをインストールしたいのです。ファイルは持っています。(ファイルはマック用、MOで保存しています)フォントのスーツケースに入れても、機能しません。それらしき書体が英語のフォントに表れるのですが、、、 ちなみにファイルには拡張子名は付いていません。 ネットでダウンロードしようと思っても、毛筆文字は見つかりませんでした。 ----DOSのパソコンなら、その書体は持っているのですが、こうなればその書体の必要な文字をホームページにアップして、そこからコピー?とかそれをプリントアウトして→スキャナーなんて手が使えるかな?----とか どなたか、教えてください。よろしくお願いします!

  • 安くて加工しやすい木材は?

    ある穴を塞ぐのに、木材を使います。(他に方法が見当たらない) 「穴」と言っても四角で4cm角程度ですが、実は他に装置をつけたり外したりするところの、余分スペースです。(なので埋める木材は取ったり付けたりします) 奥行きも3-4cm必要で、サイズを現物合わせして加工します。 加工後スプレー塗装します。 多少見てくれも必要で、このような木材(加工しやすく、安価、サイズは4cm×4cm×4cmのサイコロに近い、ホムセンで手に入りやすい)だと何と言う木材が適しますか? 加工はノコギリ(大、中、小)、カッター、彫刻刀、糸鋸 あたりです。(電動なし) カット後、ペーパー掛けて、塗る予定です。

  • 初めてのDIY 無謀ですか?

    DIYに慣れている方に質問です。 当方女性なのですが、初めてのDIYに挑戦しようかと思っています。 作りたいものはカラーボックスです。 リビングの空きスペースにおさめたいのですが、市販のものだと どの大きさのものでも合わず、縦にしても横にしてもちょうどいい 大きさになりません。 そこで自分で作ってしまったらどうかと思ったのですが、女性で DIYは無謀でしょうか? 亡くなった大工の親戚から道具を保管しておいてほしいといわれ、 一通りはそろっています。私自身の職場が小さな工場なので、 スペースもたっぷりあります。 木材カットなどはホームセンターに頼むつもりで、組み立てだけ やるようにと考えています。 木材丸出しで十分なので、塗装は考えていません。 その棚には子供のランドセルを収納するつもりでいます。 IKEAの家具やニトリの家具の組み立てはいつも私がやっています。 この状態でのDIYは無謀でしょうか? アドバイスいただければと思います。

  • 写真の貼り付け

    こんにちは。少々ややこしいですがご教授ください。 大量の写真を同じように加工したいのですが、良い方法は無いものでしょうか? 写真の右下部分に一定の大きさで白抜きをし、そこに黒で文字(写真名称)を入れてプリントアウトします。 今考えているのが、写真をスキャニングしてファイル名を写真名称にします。エクセルでマクロ(?)を組んで、写真データの入っているフォルダを指定すると自動で読込みをし、それをA4用紙に印刷してカットすれば完成という方法です。読み込んだ際、写真の周りには自動でトンボのようなものが出(罫線で代用できるかな?)、同じく白抜き(オートシェイプに白塗り?)、文字もファイル名を取り込んで改めて打ち直す必要もない!という方法です。写真はL版の大きさでカットします。 いかがでしょうか?お聞きしたいのは(1)この方法の現実性。(2)さらに良い方法はないか。(3)これが現実的ならば具体的な操作(設定)方法。(4)エクセルで写真の印刷なので画質にどの程度問題があるか。(5)その他何でもアドバイス。です。 みなさんよろしくお願いいたします。

  • エクセル 複数の文字列を別シートで重複個数を出す

    たくさんの質問を参考にしましたが、私のやりたい作業に活かせず困っています。 2つのSheetにそれぞれ別の情報(文字列と数字が混在した一覧)があります。 Sheet1には企業名が羅列しており、A列1行→P列140行まで入力してあります。 Sheet2にはJ列に企業名、他列には文字列、数字などの情報が入っています。 やりたい作業ですが、Sheet1の企業名と、Sheet2の企業名が一致する「数と企業名」を摘出したいです。 Sheet1とSheet2はそれぞれ同一企業名ではなく、バラバラです。 ◇Sheet1は固定企業名が1セルに1つ入っています。(重複無し) ◇Sheet2は毎月データが変更となり(列の項目に変更はありません)同一企業が複数入っています。 毎月、Sheet1の企業がSheet2のデータにどれだけあるのかを提出しなければなりません。 今までフィルタ機能を使って色を付けたり、入力して探したりしていましたが、毎月となると企業数が多すぎてどれだけ時間があっても足りません。 エクセルのバージョンは2010 エクセルの理解度は複雑ではない関数を多少使っている程度です。 ※補足 企業名は関数で(株)などは除いて表示した列もあります。 ※企業名は英語・漢字・カタカナ・全角・半角・記号が混在しますが統一すべきでしょうか? 提出期限が迫っており困っています。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか。 わかりにくい説明で申し訳ございません。 よろしくお願いします。

  • 文字など 細かなマスキングテープをはがすコツ

    お尋ねします。 模型飛行機の吹き付け塗装でマスキングテープのはがし方について、やや壁にあたっています。 まっすぐなマスキングテープであれば 切るように鋭角にはがして行くことで そこそこきれいな境界ができるようになりました。 でも文字の吹き付けのマスキングシートをはがすとき たいていどこかがゲジゲジになります。 特に Xなどの文字の場合など 上下左右 どっちからはがしても尖った部分が残ります。 また 文字は1文字でないし毎回組み合わせも違うので 1つの文字にはがし易い方角から行っても必ずしもほかの文字がはがし易いとは限りません。 文字の部分にスプレーする場合、また反対に文字の部分をマスキングして 周りを吹き付ける場合、ではがし方も異なるし。 周りを吹き付ける場合 文字のマスキング上も吹かれているので ナイフの先端でマスキングを起こしてはがし始めるのですが きっかけすらかなり難しいです。 なので どんなはがしにくい側からめくってもスパッと切れるようにめくらなければエッジはきれいにならないように思います。 またこのマスキングをはがすタイミングも大事なのかと思います。 線なら 半乾きの状態でスパッと境界が出ますが こうした複雑な文字やイラストをきれいにはがすこつを教えていただけますか? 塗料は ウレタンが主です。

  • シート作成について

    Excellマクロで検索とシート作成等を行いたいのですが、全くの素人のためご教授願えればと思います。 (1)"入力"シートのC5から値のある行(C列)まで同じシートがあるか確認する (2)同じ名前のシートが無ければ、"原紙"シートに"入力"シートのG列からX列までを転記しシートをコピーする(既にある場合は作成なし、転記のみ) ※転記する列は、入力シートG=原紙シートC など指定される (3)コピーしたシート名をセルの値(C列)と同じ名前に変更 (4)C5から値のある最終行まで(1)~(3)を繰り返す 解りやすくご説明いただけると幸いです。宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう