• ベストアンサー

写真の貼り付け

こんにちは。少々ややこしいですがご教授ください。 大量の写真を同じように加工したいのですが、良い方法は無いものでしょうか? 写真の右下部分に一定の大きさで白抜きをし、そこに黒で文字(写真名称)を入れてプリントアウトします。 今考えているのが、写真をスキャニングしてファイル名を写真名称にします。エクセルでマクロ(?)を組んで、写真データの入っているフォルダを指定すると自動で読込みをし、それをA4用紙に印刷してカットすれば完成という方法です。読み込んだ際、写真の周りには自動でトンボのようなものが出(罫線で代用できるかな?)、同じく白抜き(オートシェイプに白塗り?)、文字もファイル名を取り込んで改めて打ち直す必要もない!という方法です。写真はL版の大きさでカットします。 いかがでしょうか?お聞きしたいのは(1)この方法の現実性。(2)さらに良い方法はないか。(3)これが現実的ならば具体的な操作(設定)方法。(4)エクセルで写真の印刷なので画質にどの程度問題があるか。(5)その他何でもアドバイス。です。 みなさんよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

フォルダ内の写真1枚1枚を自動的にA4枚に印刷するソフトでしたら、Vectorあたりでも 幾つか見つかると思いますが、トンボをつけるソフトとなるとどうなのでしょうか。 写真画像ファイルをそのまま取り込むのでしたら、Excelでも画質的には問題ないと思うので すが。(多少落ちるのかも知れませんが、私個人は特に不満を感じたことはありません) マクロは得意分野ではありませんが、夏休みの遊びで次のようなものを作ってみました。 ・トンボつきです。 ・画像は1枚印刷するたびにシート上から削除して新しいファイルを読み込みますので、ブックの   サイズは小さいままです。 1.スキャンした写真データファイルを、すべて任意のフォルダに保存します。   印刷する写真ファイル以外は保存しないでください。 2.新規でExcelを開いて Sheet1 以外のシートを削除し、次のように設定します。   ・ページ設定で、A4横、余白すべて0.5。   ・シート全体を選択し、セル高とセル幅をすべて 18 ピクセル。   ・テキストボックスを作成してとりあえず ABCDE と入力し、フォント種と文字     サイズ、色を指定してから、次のように設定。     ・塗りつぶし白、枠線なし、自動サイズ調整。     ・位置はどこでも構いません。印刷時の位置はマクロ内で設定されます。 3.改ページ線を表示してから、次のように設定します。   ・B2からページ最終行ひとつ前の行のB列セルまでを結合。   ・セル A1 に [書式]-[セル] 罫線タブから、右辺と下辺に一番細い罫線を設定。     ページ最終行のA列セルの右辺と上辺にも同様に罫線を設定。 4.[Alt]を押しながら[F11]で Visual Basic Editor を起動して、  [挿入]-[標準モジュール] で開く画面に以下をコピペして実行します。  '  Sub PasteGazo()    Dim FPath, FName, HGT, PPoint, BR    Application.ScreenUpdating = False    FPath = "C:\MyFiles\Pic\Photo"    '← ※1    FName = Dir$(FPath & "\" & "*.*")    Do While FName <> ""     Range("B2").Select     HGT = Selection.Height     ActiveSheet.Pictures.Insert(FPath & "\" & FName).Select      Selection.ShapeRange.LockAspectRatio = msoTrue      Selection.ShapeRange.ZOrder msoSendToBack      Selection.ShapeRange.Height = HGT      Selection.Placement = xlFreeFloating     ' ↓Textbox (Write Filename, Set Position)     ActiveSheet.Shapes(2).Select      PPoint = InStr(FName, ".")      Selection.Characters.Text = Left(FName, PPoint - 1)      Selection.ShapeRange.Left = _        ActiveSheet.Shapes(1).Left + ActiveSheet.Shapes(1).Width _         - (Selection.Width + 25)    '← ※2      Selection.ShapeRange.Top = _        ActiveSheet.Shapes(1).Top + ActiveSheet.Shapes(1).Height _         - (Selection.Height + 20)    '← ※3     ' ↓Tombo     BR = ActiveSheet.Shapes(1).BottomRightCell.Column     Columns(BR - 1).ColumnWidth _       = ((ActiveSheet.Shapes(1).Width _        - Range(Columns(2), Columns(BR - 2)).Width) * 4 / 3) / 8 - 0.62     With Cells(1, BR)      .Borders(xlEdgeLeft).Weight = xlHairline      .Borders(xlEdgeBottom).Weight = xlHairline     End With     With Cells(45, BR)   '← ※4       .Borders(xlEdgeLeft).Weight = xlHairline       .Borders(xlEdgeTop).Weight = xlHairline     End With     ' ↓Print     ActiveWindow.SelectedSheets.PrintOut Copies:=1, Preview:=True '← ※5     ' ↓Clear     Range(Columns(BR - 2), Columns(BR)).Delete     ActiveSheet.Shapes(1).Delete     FName = Dir$    Loop    Application.ScreenUpdating = False  End Sub  ' ※1:実際の写真を保存したフォルダのフルパスに書き換えてください。 ※2:最後の 25 はテキストボックス右端から写真右端までの距離(ポイント)です。     もっと離したい場合は数値を大きくしてください。(※3も同様です) ※3:最後の 20 はテキストボックス下端から写真下端までの距離(ポイント)です。 ※4:45 の部分は、実際のページ最終行番号に書き換えてください。 ※5:とりあえず印刷プレビューで確認するようにしています。確認が不要な場合は、     " , Preview:=True " を削除してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • komet163
  • ベストアンサー率51% (22/43)
回答No.1

こんにちは。 (1) について マクロで実現できます。 しかし、写真の量が不明なのでなんとも言えませんが、 きっとスキャニングの手間が、と~っても たいへんでしょう(^_^; デジカメで撮ってあれば手間は半分以下でしたね。 (2) について スキャナをお持ちなら、そこそこの画像ソフトが付いていませんでしたか。 一覧印刷機能とか、カタログ印刷とか名称は様々ですが、 お望みの印刷物を出してくれるのではないでしょうか。 (3) について http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1445196 に稚拙ながら、選択範囲に画素数を間引いて写真を貼り付けるマクロを あげてあります。参考にしてください。 (4) について 写真の枚数にもよりますが、高画質を望むと エクセルがデカクなります。(数メガ~数十メガ単位) (3)のマクロは画質を調整できるようにしてあります。 (5) にいて (2)をご検討なさってはどうでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセル 写真 貼り付け

    エクセルに写真を簡単に貼り付ける方法を教えてください。 エクセルのシートに、写真貼り付けボタンを作成し、決められたサイズに自動的に 貼り付けを行いたいです。 貼り付けように、専門ソフトが必要でしょうか? フリーのソフト、有料なソフトを教えてください。 イメージ的に、工事写真を貼り付ける「蔵衛門」のような感じです。

  • 写真がアップできない。

    写真の拡張子?が大文字のJPGのせいか、写真がアップできません。 名称の変更で小文字になおしてみましたがその写真のプロパティを みるとMS-DOSファイル名は大文字のまま。原因はそれではないのかも しれません。使っているのはウインドウズです。

  • エクセルのデーターベースに写真を取り入れる方法を教えてください

    エクセルで写真付社員カードを作成したいと思っています。 約230名分です。 1行に名前、所属等のデーターを入力し、 VBAを使って、印刷用の画面にそれぞれ自動で流し込み印刷するように、まではできたのです。 写真を自動で、どのように貼り付けたら良いかがわかりません。 データー入力行の中に、写真データーも入れて、自動ですべての社員を順次、印刷させたいのです。 写真をデーター行の中に貼り付けると、やたら大きくなってしまいます。 写真を自動で流しこみする方法もわかりません。 どのようにしたらうまくいくのでしょうか? すみませんが教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセルへの写真の貼り付け方法について

    エクセルに写真データをフォルダから自動的に決められた場所に貼り付ける方法はありませんか。現在、500枚以上の写真を手作業で一枚一枚貼り付けている状態です。手間がかかって大変です。よい方法があれば教えてください。

  • 黒文字のロゴを白抜きで使いたいのですが

    イラストレーターcsで背景が青のチラシを作っています。ここにスキャニングした黒文字のロゴを白抜きで入れたいのですが、うまくいきません。 フォトショップ7.0で白抜き加工する方法、もしくは、イラストレーターに貼りこんだ後、白抜きにする方法はありますか?

  • 写真のプリントアウト

    写真を自分でプリントアウトする際に、日付のような感じで、その各々の写真につけた【ファイル名】を自動で写真のすみに印刷したいのですが、何か良いアイデアか「フリーのソフト」等ないでしょうか?

  • Excelで複数の写真。

    Excelで複数の写真を同じサイズに一気に挿入する方法を教えてください。 写真の大きさは、履歴書ぐらいの大きさで、1つのセルに1枚入るようにしたいです。 最終的に、できるだけたくさん並べて、A4用紙に印刷したいです。 Excel初心者です。Σ(-∀-;) もしも可能であれば、もう1つ。 上記の写真に加え、ファイル名も一緒に 表示できるのであれば、そちらも教えていただきたいです。┏〇┏〇┏〇 一行目→写真。複数(A4に入る分) 二行目→ファイル名。複数(A4に入る分) 三行目→写真。複数(A4に入る分) 四行目→ファイル名。複数(A4に入る分) のようなイメージです。 説明が下手ですいません。 よろしくお願いします♪┏〇┏〇

  • JPEG写真のファイル名を印刷する方法

    JPEG写真のファイル名を印刷する方法 JPEG写真をA4に4枚印刷をしたいのですが、写真の上にファイル名を 入れて印刷したいのですが、どういう方法ですればいいか教えてください。

  • 写真の一部分が白抜きになり印刷できない

    写真複数枚をA4用紙に並べて印刷したいが、写真の一部分が白抜きになって印刷されます。 対処方法をおしえてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 写真データ印刷ソフト知りませんか?

    写真の画像一覧(サムネイル)で印刷出来るソフトを探しています。 そのソフトに欲しい機能ですが、 1.サムネイルで印刷出来る。 2.フォルダを選ぶとフォルダ内に有る写真が丸ごと印刷出来る。 3.その際、自動的に収納されているフォルダ名と収納場所が印刷された物に表示される。 4.ファイル名が印刷される。 5.工事写真のように記入できる欄が自動的に付いてくる。 この様な機能がある写真ソフトを探しています。 1万円くらいでどなたかご存じないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • brother MFC-J990DNプリンターの再起動が止まらない問題について解決方法をご紹介します。初期化できずにF0エラーが表示され、日時もズレている場合の対処法を詳しく解説します。
  • brother MFC-J990DNプリンターの再起動が止まらない場合、初期化できずにF0エラーメッセージが表示されることがあります。本記事ではこの問題の原因と対処方法についてご紹介します。
  • brother MFC-J990DNプリンターの再起動が止まらない場合、初期化できないというF0エラーが表示されることがあります。この記事ではF0エラーの解決方法を詳しく解説します。また、日時がズレている場合の対処法についてもご紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう