• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:北側道路・玄関・リビング・バルコニーどう思いますか)

北側道路・玄関・リビング・バルコニーどう思いますか

このQ&Aのポイント
  • 北側のリビング・バルコニーが懸念点です。北側は寒くて不便という意見があります。
  • 浴室の配置も悩みどころです。浴室があることで西側からの光を遮ることになります。
  • 間取りの改善案としては、浴室や洗面を1階に配置して2階はLDKにすることが考えられますが、洋室がなくなるという問題もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.4

3階建なら避難を考慮したり、法的に消防用進入口として大きな窓が必要です。 より避難を確かにするにはちいさくてもバルコニーは安全ですね。煙が上がれば下には降りれない方もいますから。 3階建が建つようなところで(周りも高い建物がないでしょうか)高度の低い熱量の大きい西日を取り入れたいというのに違和感がありました。他方角からはまったく見込めないのでしょうか。 できれば寝室を西に寄せて東から天窓で明かりが欲しいですね。 南からの天窓では暑すぎるので。 他の間取り変更はなかなか大変そうな感じです。 予算があれば2階でも洗面所も浴室も腰から上をガラス張りにするなども良いのですよ。 洗面所の窓や浴室の窓からの光も入ってきます。限られた空間では大胆なことも必要になります。 風水はそもそも3階建ての想定をしていたんだろうか・・と考えると^^; 運を気にされるのであればそれを改善するインテリアを風水的になさったほうが良いと思います。

oojooj
質問者

お礼

kei1966さん、早速の回答ありがとうございます。 今のところ隣家は全て2階建てなのですが、全て築30年以上は 経っていると思われ、そのうちに皆3階建に立て直すだろうと思われます。  西日については、単純に東南からは日が入るのは見込めない為 (東側及び南側にはかなり近くに隣家があるので)、西からの日を 取り入れれば部屋が明るくなるのかな~?と思ったもので。 「高度の低い熱量の大きい西日を取り入れたいというのに違和感がありました。」の意味がよく分からないのですが、西日はあまり効果 (明るさや暖かさ)が期待できないという事でしょうか?理解不足でスミマセン。 ただ、隣家は2階建なので、3Fに関しては全ての方向から日が取り入れられると思います。 浴室についてですが、こちらの西側の壁に向かって隣家が数件 建っているので(隣家の玄関が東向きという事になります。)、 西側丸見え状態なので、その場所に浴室を配置する事に 抵抗を感じています。でも窓の高さを腰から上にすれば大丈夫ですかねー? 風水についてはもともと気にする方ではないのですが、さすがに一生に 一度の買い物という事で少し気になっています。 やはり間取りを変えるのは難しそうですが、明日設計士の方と 打ち合わせするす予定なので、もう一度確認してみます。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.7

まあ、そうでしたか。もちろん日が当たればコーキングや塗装が早く傷むということはありますが、第一に問題というわけではなく、まずは熱の効率が悪いつまり「あっつい家」になります。 北西に開放されていれば結露もしやすい家にもなりがちです。そう言う面で少しでも断熱の性能を上げておくのがいいかもしれませんよ。 今建物が無いからと西の明かりを頼っても家が建てばわかりませんから窓を設けるなら少しでも建っても陰らないように天井近く等にも窓があったほうが良いでしょうね。 もう結論がでているようなのでアドバイスは終わりにしてよいですね。 西日の強さを弱めるにはブラインドやバーチカルがカーテンより効果的ですよ。 西日だと庇は役に立たないので、中でコントロールが必要です。 よい家になりますように。

oojooj
質問者

お礼

kei1966さん、何度も返信ありがとうございます。 やはり西日をまともに受けて”あっつい家”に なってしまうのですね? 西側の窓ですが、天井近く等にもあった方が よいとの事ですが、小さめにした方がいいのでしょうか? 又、西側の窓自体小さい窓の方がよいのでしょうか? 階段の形によって西側に作れる窓のサイズが変わる為 その点でも悩んでいます。 西からの明りがほしいので。。と建築士さんに 伝えたところ、大きいサイズの窓になるよう階段の 形を決められてしまったので。 度々申し訳ありませんが、アドバイス頂けると幸いです。

回答No.6

狭小住宅や都市型3階建て住宅の場合、シビアに法的チェックや周囲の状況を調べる必要があります。 それによって得られる採光や通風、眺望などの方向を確認します。 立体的に考えていくと、そのフロアの窓方向だけが採光の方向でもないです。 たとえば階段を光のタワーと考えて、その上部から採光を取り入れるという事もできます。 各フロアの床をずらす事によって、上空からの光を下階まで取り入れる事もかんがえられます。 天窓や高窓を効果的に取り入れるなど、建築的な手法はいくらでもあります。 北側斜線が5mスタートなら、2階のバルコニーが隣地ぎりぎりでも採光は十分見込めます。 高度制限が3階建てでも十分余裕があるのなら、小屋裏のロフト部分まで有効に使うことができるのかもしれません。 この場合、たとえば天井の低い駐車場の上にそっくり3階建てを上げると言うプランもあるでしょうし、駐車場を境にスキップフロアで立体空間を構築していく方法もあるでしょう。 単純に地面の上に3階分の間取りの積み重ねで考えるのは、素人です。 いかんせん、土地の形状も法的な条件も不明なので、可能性の話しかできませんが。 今の間取りにおいて西側が将来的にも開放されるのであれば、西をあけた方が明るいでしょう。 夏の西日対策は又別に考えればいいと思います。 南にリビングで、上部に天窓でも採光は取れるのでは? 北バルコニーが広いのなら、道路斜線、北側斜線しだいでは、3階のセットバックから採光が得られるかもしれません。 バルコニー手すり内部に反射させて間接光を取り入れるという方法もあるでしょう。 北の眺望がいいのなら、北リビングもありと思います。 洗濯物干しは、上部に設ければ不都合はないのかも? とにかく法的な条件がまったく分からないので、過程の話でしかありませんが。

oojooj
質問者

お礼

fujiwakabaさん、さっそくアドバイス頂いたのに 返信遅れ申し訳ありません。 週末に建築士さんとの打ち合わせがあり、 その後色々と頭を悩ませていたもので。。  何せ12坪しかない土地なもので、 全く融通が利かない状態です。 おまけに建築条件付き土地な為、ある程度 決まっている間取りから入り、明日にでも 間取りを決定するよう迫られています。 西日からの採光についても、こちらから建築士さんに 提案した状態で、光の事など建築士さんは全く 考えていない感じです。 2F・3F共にバルコニーは道路側に設けられているので 隣地ぎりぎりという事はないのですが、とにかく 真北な上に非常に狭いバルコニーなもので。。(-_-;)。  →北側がベランダなので、必然的に北側がリビング?  南側にキッチンがきている状態です。  何せ素人な者で全く提案が出せません。 西側は現在建物はなく(隣家の駐車場) 西日をまともに受ける状態なので、 窓は小さい方がいいのか?と悩んでおります。 採光の取り方についてはfujiwakabaさんの アドバイスに基づき、建築士さんに再度確認してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.5

西日について。 西日は昔の人は西に窓を設けない人もいたくらい有害扱いされてきました。 冷暖房のない通風による夏の涼をとる日本人には、ことに夏の日差しが建物を暑くすることを知っていたのです。なので、冷蔵庫もない時代は物が腐りやすいのでキッチンを西に持ってくることもありませんでした。データでも西の光を当てすぎることは建物に熱がたまりやすいのです。不効率になります。 それに比べて東は夜に建物が冷えてるので同じ日の高さでも状況が違います。 最近はエアコンがあって気にしな方もいますが、エコが注目されて日射しのとり方も建物の熱に大きな差がでてくることが知られています。 以上のことから、あまり、西日を頼る生活になる設計はお勧めではありません。 隣家の建物が2階でも、リビングも2階ですね。3階建ての建つしかも都内では2階であり、浴室設置を気にするくらい近く、建物が隣にあるようであれば、十分西日はさえぎられることと思います。西日は上から差しませんから。 3階に余裕があるなら天窓でなく、日の入りやすい面をリビングの吹き抜けにして南や東にハイサイドライト(高窓)で採光をとってもいいですね。寝室は南から欲しいのでやはり2階へは東からが良いと思います。吹き抜け部分は反射の良い色にします。天窓よりは雨漏りもしにくくメンテにもいいでしょう。そうすれば明るくはなりますが、影ができるように日が差し込むというのは隣家を調べちゃんと計算しないとお約束できません。 そういうことまでしていただけるといいのですが。

oojooj
質問者

お礼

kie1966さん、再度返信ありがとうございます。 現在西側は建物がないので、直に?西日があたる状態です。  なので西側壁はほぼ全面西日があたってしまいます。  こういう場合、建物の壁が傷んだりするのでしょうか? 2Fの浴室・洗面は1Fへ持ってき、2Fの西側にはトイレを持ってきて、 真西に窓を持ってこようかと思っているのですが、真西の窓は止めた方が いいという事でしょうか? とにかく狭く、3Fにも余裕はないので、吹き抜けは無理なのです。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

採陽光を天窓からでも取り入れたいですね 1~3階に通風の道を考える バルコニーに湿気が溜まると傷み易い 建蔽率の問題ですかね 色々工夫すれば良くなるのだが

oojooj
質問者

お礼

atelier21さん、早速のアドバイスありがとうございます。 1~3階に通風の道を考えるというのは具体的にどういう方法が いいのでしょうか? 天窓は3Fの寝室に?という事になりますか? 建蔽率は都心なので60%です(>_<)。 通風について具体的にアドバイス頂けると幸いです。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

北のリビングは夏涼しいです。 私は悪くないと思います。 西の日は入れないほうが良いと思います。 浴槽(排水口)がいけないのは西の線上だけではありません。 気にしだすと家中悪いところが多くなってしまいます。 LDKとバストイレは同じフロアーが良いと思います。

oojooj
質問者

お礼

toteccorpさん、早々に回答ありがとうございます。 確かに夏は涼しいとは思うのですが。。。 冬が。。。 バルコニーがほぼ真北になるので、冬がどれだけ寒いのか考えると 恐ろしいです。 特に現在マンションに住んでいるので、一軒家の真北の部屋の寒さが 想像できません(>_<)。 実家に住んでいた時は3階の東側の 部屋でしたが、冬はとっても寒かったのを覚えてます。  なので、北は・・・もっと?? 怖いです。。。。 ”LDKとバストイレは同じフロアーが良い。。。”  確かにそう思うのですが、土地が小さい為、一緒にする事ができず、 お風呂とトイレどっちを優先するか?になってしまいます。 トイレな気もするのですが。。。 

関連するQ&A

専門家に質問してみよう