• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうしたらいいかわかりません(>_<))

自己理解について悩んでいる18歳の大学生♀の質問

kanakyu-の回答

  • ベストアンサー
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.2

わかるような気がします。 違う人に会うたびに、いつのまにか別の仮面をつけていませんか? 人の顔色、人の反応ばかりみていませんか? カメレオンみたいになって、自分がわからなくなっていませんか? わたしも昔、人に合わせてばかりの人だったのですが、同じような事を感じていましたし、 友人や家族、一人一人が私に対して持つ印象が違うのは、私が別々のふるまいをしているからだ、と 人に言われるまでもなく、自覚がありました。 自分を認められない、自分が好きになれないと、 他人に認めてもらおう、他人に好きになってもらってそれを埋めよう、と思うようになります。 たとえば、「今日は何を食べたいか?」そんなときは、 自分の体に聞くんです。 「今日は、ごはんものが食べたい」 「少し脂っこい物がほしい」「卵料理がいい」などと、体が教えてくれます。 自分の意見、自分の意志がわからなくなっていた当時は、 私は、今の自分が何を食べたいのかさえわからなかったので、 とにかく、「健康的」と言われるものを食べていただけでした。 ただ作業的に食べているようで、おいしく感じられませんでした。 そのときの自分の体が欲しているものを食べると、毎日おいしく感じられます。 少しずつ、「自分にイエス」を言うように習慣づけました。 毎日、毎日、小さな事からでも。 自分が何をしているのか、なにを考えているのか、よく観察し、トレーニングを重ねました。 当時は、なかなか、ノーと言えない人でした。 しかも人に頼み事をすることすらできないほど、自分を低くみていました。 ノーと言うために、そういう本を読んだり、 (バウンダリーズ 境界線 という、聖書の言葉の出てくる本でした) 仲の良い友達に、「ノーをいう練習」をさせてもらったこともありました。 「あのときあんなことを言われて、すぐに言えなかったけど、びっくりしたし、傷ついた」 そんな一言も、メールで、3日もたって、やっといえる、そんな状態でした。 いまではノーを言う事が、人一倍上手になったと思います。 自分がいやなのに、しぶしぶOKを言っても、相手もイヤでしょう。 こちらも、イエスというなら、喜んでイエスといいたいですし。 昔のように、人の顔色ばかり伺う事もなりました。 自分が機嫌がよいことで、相手も気分が良くなるものですから、自分のご機嫌取りをするようにしています。 私の顔色をうかがう人もいますが、される方は、あまり気分の良い物ではないと分かりました。 昔は、逆になんでも察してほしいと思っていた物ですが、それは病的な関係なのだといまは分かります。 相手も、自分で考えて、自分の判断で何でも決めてほしい、いまの私はそう思っています。 本音で生きるように、毎日こころがけていますし、本音でつきあえる人とつきあうようにしています。 なので、私が私らしく生きる事に反対する人とは、疎遠にもなりました。新しい人間関係ができました。 誰と会っても、私らしさは一定、一貫性を保つようにしています。 というか、本音で生きていると、そうなります。 前はカメレオンみたいでしたが、いまは金太郎あめみたいな感じです。 そうは言っても、昔のクセが出る時もあるんですが、それも成長段階の一つだと思っています。

mitachannn
質問者

お礼

ありがとうございます とてもそうだなぁと思いました アドバイスも頂けて嬉しかったです

関連するQ&A

  • 自分自身の性格と悪い欠点を変える方法

    私は、今年で38歳と言う年齢になります。私が小さい頃から非常に大人しい性格で、真面目な性格と引っ込み思案でした。そして、人見知りをする性格です。小さい頃に私の周りから酷いいじめに会いました。そして、学校に行くのがとても嫌になり、よく学校を怠けたりしていて、小さい頃から人とお話をするのが非常に苦手でした。それが今現在の年齢になっても全く同じです。この今までの性格を何とかして、ごく普通の明るい性格ともっと周りの人と色んなお話が出来るような性格に変えたいのですが何か良い方法がありましたら教えて頂けないでしょうか?。宜しくお願い致します。

  • 同窓会について

    来週中学の同窓会があり初めて行きます。 私は小さいころから体に障害があります。 小学から中学2年くらいまでは明るく元気で学校生活を送っていました。 しかし、中学2年から障害で悩み大人しく引っ込み思案になりました。 人見知りがはげしくなり、仲が良かった友達とあまり遊ばなくなりまおした。 中学卒業したらみんな別々になり、小中学仲が良かった人とは卒業以来あっていません。 私は中学の後半から引っ込み思案だったので、同窓会の時にどんなテンションで付き合えばいいか迷っています。 今はだいぶ明るくなり、人見知りも少なくなりました。 でも、やっぱり障害が気になり、どんな感じで接していいか迷っています。 本当は明るく接したいのですが、皆さんはどうおもいますか?

  • 話しができない

    人見知りが激しく、会社の同僚ですら話しかけにくい性格になってしまいました。自分に自身がないからだと周りは言うのですが、確かにその通りで、よく何がしたいのかわからないと言われます。 自分自身穏やかな性格で引っ込み思案が多いみたいです。 初めて会う人にどんな話題で話し掛けたら返してもらえますか?また、こういわれるといい気分になるみたいな事ありますか?

  • 仲良くなりたい

    わたしは、引っ込み思案で、人見知りです。 なので、まわりのひとは、わたしに「話しかけにくい・絡みにくい」という印象を持っているのではないかと思います。 仲良くなった友だちに、「わたしって、話しにくいよね?」と聞くと、「最初は話しかけにくかった」といわれました。 いろんなひとと仲良くなりたい、その願望は強いのですが、性格が性格なもので、なかなか仲良くなることができません。 仮に話しかけたりしたとして、「馴れなれしい」などと思われるのが怖いです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 引っ込み思案とは・・・

    引っ込み思案とは個性でしょうか? それとも欠点なのでしょうか? 改善しなければいけないものでしょうか? それとも引っ込み思案の人はその性質をずっと持ち続けていくものなのでしょうか? 引っ込み思案の人が成長し進化すると、引っ込み思案でない人になるのでしょうか? 私は引っ込み思案です。 目立ちたくありませんし、注目されるのも嫌ですし、有名にもなりたいとも思いません。 けれど、変わらなければいけないものでしょうか?

  • どうしたらいいか分かりません。

    この前気になってる女の子と初めて二人だけで映画を見に行ったのですが、会っている時に何点かきずいたのですが、なんだかあっている間元気が無くて「どうしたん?なんか元気ないけど?」「学校の帰りはいつもこんな感じやで」と言われなんだか誘ったのが悪い感じがして「ごめんな、疲れてるのに映画に誘って」と気を使って言うと、「まあ、約束やったし」と言われました。会話もこちらから話しかけて返事をするだけで向こうからはあまり話してきません。こちらから気になってる雰囲気を伝えても微妙な感じで、その後映画を見終わった後、「また今度遊びにいこな。俺、○○ちゃんに会いたいからさ」と言っても「まあ時間があればね」「夏休みなら時間もあるからいけるんちゃうの?」「夏休みは稼ぎどきやからなぁ」で済まされてしまいました。やっぱり本当は行きたくなかったんでしょうか?ちなみに本人いわく引っ込み思案の性格で、バイトは週5か6ぐらい入ってるらしいとの事です。引っ込み思案の性格の人はみんなこんな感じなんでしょうか?

  • 子どもの頃は引っ込み思案だったけど、

    子どもの頃は引っ込み思案だったけど、 段々自分を出せるようになって、 友達が増えてきたという方いらっしゃいますか? そのきっかけは”あれだ”と思える事ですか?

  • 引っ込み思案で得なことってあるの?沈黙は金なの?

    引っ込み思案や我欲を出さないという性格で得なことってあるの? 自分をガンガンアピールするような、私が!私が!という性格な人は、他人に「うっとうしい」とか「うるさい」とか嫌われることもありますが、「自分の意見を通しやすい」「嫌なものはしっかり断れる」等、得をすることもあります。 引っ込み思案って「自分の意見を封じ込めがち」とか「嫌なことでもノーを言いづらい」とかマイナスこそあれプラスってないように思います 。 引っ込み思案だと他人に良い人だと思われる、というのも「あの人は何も文句言わないから都合良く使える人」という立ち位置になりがちなのであまりメリットになりません。 果たして、自分をガンガン出すことよりも引っ込み思案な方が得なことって多いのですか?

  • シャイで引っ込み思案で、人見知りする人の子供も

    シャイで引っ込み思案で、人見知りする人の子供も シャイで引っ込み思案で、人見知りする性格の子になりますか? 自分は上記のような性格でとても苦労してきました。 というか今でも苦労してます。 27歳童貞彼女いない暦=年齢ですので。 将来もし奇跡的に結婚できて子供ができたとしても子供に自分の性格が遺伝して またそのシャイな性格で苦労しているのを見たら、 僕はまた自己嫌悪におりいり、 子供を殺して自分も自殺してしまいそうです。 そうならないように美人で明るく元気で誰からも好かれて、運動神経もよく、巨乳でスタイルも良い、リア充丸出しの人と結婚したいのです。 でも不細工でシャイで引っ込み思案で、人見知りする僕のことを好きになってくれそうにないです。 やっぱり僕は死んだ方がいいのかもしれません。 死ぬのは痛いから死にませんが、この先、僕が生きていても単なる一労働力です。 社会の歯車です。就職に失敗したので仕事にやりがいはありません。 仕事で充実感を得たことは一度もありません。 僕は若かったころ、なぜ自分みたいな、不細工でシャイで人見知りするような 糞みたいなゴミ人間が生まれてきたのか考え、こんな不細工で価値のない人間を生んだ 親を恨みました。 でも今は親としてはただ、生物の本能にしたがっただけなんだということが分かりました。 不細工でシャイでなんの価値もない人間でも生物としての生殖の本能はあるのです。 結局誰もが死んでしまって、誰にとっても何の意味もない人生に、 何かしら死ぬ前に、この世に残して行けるものといったら自分の子孫以上のものはない ということがわかりました。 今僕は猛烈にセックスがしたいです。 生殖活動を行いたいです。 仕事が糞すぎて、どれだけ頑張っても自分の存在証明をこの世に残すことができないので 生殖活動を頑張って、自分の子孫を死ぬほど残したいです。 でも不細工でシャイなので未だに誰ともセックスできてないです。 僕の子孫が大量に生まれても、どうせ、自分と同じゴミ人間なので、 単なる社会の歯車を量産するだけでなんの意味もなく むしろ社会を悪化させるますが 自己満足は得られそうです。 生まれてきたこと 人生には何の意味もないですが、生殖活動することで何かしら、この世に残るので セックスしたいです。

  • 男友達や女友達が欲しい、でもできない・・・・・。

    初めまして。 私は、男友達や女友達いない歴30年です。 今は今年に入ってもう38歳になりました。 私は、幼い頃から非常に大人しい性格です。明るさが全然ないし、無口で非常に引っ込み思案な性格です。今は自分自身でもこのままだといけないとは思っているけど、なかなかどうやって明るい性格やもっと積極的な頼りがいのある人間に成長できるか方法が分かりません。私は、幼い頃から人間的に成長していません。自分からお話しをしようと言う勇気が無いし、また相手から話しかけられたらその時は返答をするぐらいです。後は全然お話しをしない状態です。そこで質問したいのですが、この様な私の性格や人間的に成長ををしていない人の何かいい方法がありますでしょうか?。また、何かの切欠で変われる様ないい方法がありますでしょうか?。私の様な人間が直ぐ友達になれる様な活動やサークルみたいなものがありましたら教えて頂けないでしょうか?。宜しくお願い致します。