• ベストアンサー

格子窓の作り方を教えて下さい

80×100cmほどの窓に鉄格子をつけたいのですが、 どの様な手順で、どの様にすればよいか、一から教えて頂けませんか? 費用的にもどれくらいするか教えて頂けると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#156221
noname#156221
回答No.2

こんなショップがありましたのでとりあえず紹介しておきます。 http://item.rakuten.co.jp/nakasa/nuwmgs09/ アルミ面格子ですが参考に。 格子部分はサイズに合わせて作ってくれるようです。 取り付けは壁面取り付けまたはサッシ取り付けが選べるようです。 目的と違っていれば無視してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

ホームセンター等で、既成品を買ってくるのではなく、・・・ いちから、自作したいということですか?  ※鉄パイプの切断や、塗装なども含め・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 窓の格子について

    現在、新築中の者です。 建築場所は、南に伸びた分譲地の一番奥にあたり、家の裏側(北)は現在売出し中の更地が一区画あり、東側はアパートの駐車場、西側は大きな更地、南側は小さな畑です。 日当たり等はとてもいいのですが、防犯面が気にかかります。 入ってくる道路も私道なので、殆ど人の目がありません。 換気のためにお風呂やトイレの窓を開けたままにすると思うのですが、今のプランでは格子がついていません。 HMでは「網入りガラス(準防火の為)なので必要ないのでは」「格子をつけても外付けなので外すことができるし、どちらにしても泥棒に入られるときは入られる」言われました。 しかし、その一手間があるのとないのでは、狙われる確立も違うと思うのです。 せめて北側のトイレとお風呂、洗面所に付けたいと思ってます。 そこで質問なのですが、費用はどのくらいかかりますか? 窓の大きさは90cmくらいの引違い窓が三箇所です。 それとも、工務店が言うように格子を付ける事自体、全く無意味なのでしょうか?

  • 面格子と窓の大きさが合っていない

    家を新築しました。 浴室の細長いルーバー窓(600×1050)に正方形の面格子が付けられています。 ル-バー窓の下の底面に合わせて付けられていますので、窓の上部約35cmがフリーの状態になっています。 防犯上、3枚ガラスを破れば、泥棒さんが入れそうなのですが、どうなのでしょうか? 面格子をずらして、付け直したほうが良いでしょうか? 付け直すので、跡も気になりますが。

  • 窓の鉄の面格子

    窓の鉄の面格子の縦の数本が曲がりました。ボルトで壁に埋め込み式の面格子で、取替も考えましたが、アルミやステンレス素材のものばかりで鉄製の物が見当たりません。今でも鉄製の面格子は入手可能でしょうか。 亀裂がなければ修理してそのまま使ったほうが良いでしょうか。 どのような修理になるのかについても、もしご存知でしたらお教えください。

  • 格子をつけていても窓用エアコンはつけれる?

    うちは鉄筋コンクリートマンションの一階です。 寝室(廊下側)にはエアコン用の穴がなく 毎年扇風機で過ごしていますが やはり暑くて、夏はリビングに布団を敷いて寝ています。 リビングから、寝室までは遠いので ドアを開けていても冷たい風はきません(;_;) リビングで寝ていると何かと不便なので 出来たら寝室で寝たいです。 窓用エアコンを付けようと思っているのですが、 現在、防犯用に窓に格子を取り付けています。 格子をつけていても窓用エアコンはつけられますか? 窓と格子の隙間は5cmくらいしかないので やはり無理でしょうか・・・? 格子は初めから付いていたものではなく、 各自で業者に依頼し、取り付けたものです。 数万かけて付けたばかりなのでもったいなくて・・・ 出来たらはずしたくないです。 寝室にはクイーンサイズのベッド・TV台・ドレッサーが 置いてあり狭いので冷風機は置きたくありません。 何かいい方法はないでしょうか? ちなみに寝室は6畳です。

  • ルーバー窓 + 格子 リフォームについて

    こんにちは。 引越し先に検討している賃貸が、ルーバー窓がついています。 南向きなのですが、ルーバー窓がシャッターのような全く光を通さない格子にふさがれています。 上から硬いものが落ちてきたら窓が壊れるから、、、という管理会社の説明ですが、防犯対策かな、、とも思いつつ、理由は分かりません。 本題ですが、この格子を取ってもらうよう賃貸契約の前に交渉しようと思います。 しかし、無理なことをお願いするのも心苦しいので、ここなら詳しい方がおられるかなと思い、質問しました。 部屋は4階で、向かいの建物が三階建てで密接しています。 足場を作って、、となると大事のような気がするので、部屋の中から格子を取り外すと言うことはできるのでしょうか? せっかく南向きなのに、なぜこのようなつくりなのか不思議ですが、費用を負担してでも、明るい部屋に住みたいので、 ☆上記のような施工(4階の部屋の格子を取り外す)が可能かどうか? ☆費用はどれくらいかかるか? 教えてください。 どうぞお知恵を拝借させてくださいませ<(__)>

  • 窓に防犯目的で面格子を付けたいのですが

    倉庫の窓に防犯目的で面格子を付けたいのですが(鉄骨の倉庫で相手材質は鉄かアルミ)アルミサッシに溶接で付けるほうが強いですか?螺子などで付けるのと比べて・・・・・

  • マンション窓 牢屋みたい・・・

    マンションの寝室が通路側に面しているため、鉄格子が付いています。 北向き部屋で暗いうえに、鉄格子・・・・ 「まるで牢屋みたいだね(笑)」と友達に言われてしまいました。 その部屋は寝室にしか使わないので、 鉄格子が見えなくなるなら、真っ暗になってもいいと思っています。 とにかく鉄格子を見たくないのです。 何かいい案がありましたら、教えてください。、 考え付くのは・・・ アルミシートを窓に隙間なく、貼り付ける。。。位しか思いつきません。。 よろしくお願いします。

  • どうして沖縄の住宅の窓には格子が多いのですか?

    先日 沖縄に旅行にいきました。レンタカーを借りて回っていたのですけど、やけに目についたのが窓格子でした。特に治安が悪そうでもない住宅街なのに、窓にはしっかり格子が多かったのです。どうしてなのでしょうか?

  • 窓の面格子にルーバーラティスを取り付けられるか

    目隠し兼、日除けのために、190cm幅の窓の面格子に、 H120×W90のルーバーラティスを2枚取り付けたいと考えています。 1枚4.8kg合わせて約10kgです。 心配しているのは、面格子が重量に耐えられるかなんですが、 どんなもんなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 面格子付窓(トステム)と庇の併用について

    面格子付窓(トステム)と庇の併用について 現在自宅新築中の者です。総二階の建物にしました。一階の一部の窓に軒が無いため庇を付けてもらうようお願いしました。庇を付けたいと思った窓には面格子付窓を採用していました。 こんな感じで建築が始まり、いざ窓が付いてみると、この面格子付の窓(トステム)は格子を支える部分が窓に対して庇のような形状をしており、面格子付窓の上にさらに庇をつける必要が無いように感じました。いや、むしろ仰々しくなるとさえ感じました。 庇には日を遮ったり、小雨の吹き込みを防いだりと言った効果を期待しておりますが、面格子付窓の場合でも、効果を得るにはやはり庇が必要でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ひかりTVの『探偵が早すぎる 春のトリック返し祭り』を外付けHDDに毎週録画予約したが、1話しか録れない
  • 他番組は録画できているが、探偵が早すぎるだけが録画できない
  • 可能な原因と対処方法を教えてください
回答を見る

専門家に質問してみよう