- 締切済み
はっきり意見を言う
こんにちは!人の性格とかについて質問したいのですが… 私は今まで人と対立するのが怖くて、自分の意見を言えなかったり、はっきり嫌だと言えなかったりしました。 そんな自分を変えようと、少しづつ自分の意見などを言うようにして、今では嫌な事は嫌だと相手に言えるようになりました。 でもそうやって自分を出していくうちに、明らかに周りの友達が今までほど私に話しかけなくなりました。話しかけてもちょっとそっけないです。 私は今まで通りみんなと楽しく喋りたいし、友達に避けられたりするのは嫌です。 私としては、はっきりものを言える人間になりたいのですが、それは友達を失うリスクはやっぱりありますか? また、みなさんは友達と楽しくやりたいならはっきり意見を言わない方がいいと思いますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
はっきりものを言うようになると、やはりそういうのが嫌な人は離れていきますね。でも、自分の意見を押し殺して 友達と楽しくやっていけるわけもないと思います。 私は以前の質問者様と同じような、意見を人に合わせようとする人間ですが‥本当に友達との会話がつまらないです。 でも何人か思ったことを言える友達もいます。その友達との会話はすごく楽しいです。 質問者様から現在離れていっていると思われるお友達と仲を保ちたければ、その人たちには 自分の意見をあまり言わないでおくというのはどうでしょう。そして他で、はっきりものを言い合える友達を作っておく。 多少面倒な時もありますが、人によって接し方を変えるのがオススメ(?)です。ズルい気もしますが‥私はこうしてます。
- 007_taro
- ベストアンサー率29% (540/1831)
はっきり言う、の言い方が好くなかったのかな、と感じました。 昔、アメリカではYes/Noをはっきり言うと聞いた日本人が、私のパーティーに来ませんか?と聞かれ、即座にNoと言って、大変相手が傷付いたと聞きます。アメリカでも、「誘ってくれてありがとう、行きたいのだが、先約がありまして」と気を使いながらお断りします。 やはり相手の意見に対して、自分がそう思わない時、それを伝えるためのクッションて必要ですよね。嫌だから「嫌い」と言ったら子供のよう。大人の言い方としては、相手が受け入れやすい意見の言い方も必要だと思いますよ。 でも、友達の性格によっては持ち上げてもらわないと気に入らない人もいますが、そこはその友人の性格を読んだ上で、言うか言わないかを判断すればよいと思います。後悔しそうなら、ちょっと冗談交じりで言うとか、腹が立ったならストレートに言ってしまうとか。リスクはありますが、自分を出したい場面を考えて出せば、”リスク”とは考えないでしょう。
お礼
言い方について振り返ってみると、「自分ははっきり言うんだっ」という気持ちに意識がいってしまって、相手の事を考えずに言っていたような気がします。 はっきり言うにしても、相手が不快な思いをしないように言う練習をしたいと思います! ありがとうございました(o^-^o)解決策が見つかりました。
お礼
よく考えると人によってははっきり言われるのが怖いと思う人も居ると思いました。でも私はやっぱりそういう人達とも楽しくやりたいので、86-famさんのようにはっきり言う友達と言わない友達に使い分けようと思います。 ありがとうございました(*^∇^*)