- 締切済み
入社三カ月でハンティングされて、転職を考えてます。
先日、営業でお話しさせて頂いたお客さんから、 「うちの会社の新規事業部に入って一緒にビジネスしないか?」と言われました。 相手の会社は待遇も良く、若さあふれる感じで明るく、 今の会社にはなかった、一から研修をしてくれると言ってもらえてて、 むしろ一緒に勉強して成長しようと言われました。 相手はかなり熱い方で僕の好きなタイプの経営者です。 転職したいと考えているのですが何点か悩んでいます。 ・何もできなくて、学歴もない自分を雇ってくれた現在の会社の社長に恩がある ・社長は業界では名の知れた人でもっともっと吸収して勉強したいっていう考えもある ・今の会社に入社して3カ月しかたっていない ・地震の影響で会社の同僚が数人解雇になり、自分は残された身 ・社会人になるにあたって相当の決意をして、 社会人になったからには、研修などを設けてもらって一から全て学びたかったが、 研修などは一切なく全て自分で学びながら今までやってきた ⇒お話しを頂いた会社からは三カ月みっちり研修をすると言われている ・このチャンスを生かしたいっていう考えもある こういう場合は、 みなさんならどうしますか?アドバイス頂きたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Aprio12
- ベストアンサー率28% (15/52)
めちゃくちゃ怪しいですね 他の方も仰っているように一旦保留をおすすめします 正直「年齢が若くて、社会人として扱いにくくない人」にはみな声をかけているように思います 人を採用際の数回の面接では中々全部を見ることはできないのです 採用後に「変な人」であっても中々解雇もできないので その会社では若くてクセのない人に、声をかけているのでしょう 3ヶ月みっちり研修をするのであれば新卒でもよいのでは?とも思いますし 就業期間を考えると、大きな案件をその会社とやりとりした実績もないのでは? 実績のない人に声をかけている時点でその会社のやり方が見えてきてますよね 3ヶ月の研修自体も微妙です 新卒であっても3ヶ月の研修なんてよほど大手の会社でなければやっていませんよ
- debumori
- ベストアンサー率29% (367/1254)
一旦返事を保留することをお勧めします。 これは新人営業マンがよく通る道だと思います。 質問者様は営業職なんですよね? 私も以前営業職をやっていましたが、入社して3年間は それは本当に腐るほどお誘いがありましたよ。 良いお話からあやしげなお話まで。 別に私だけが特別だったのではなく、先輩・同期・後輩 みんないろんなハンティングを直接受けてました。 新人の営業マンって取引先から声をかけられやすい職種なんでしょうね。 理由はあくまでも私の予測なのですが、 たぶん営業職って特殊な業界でない限り、欲しい人材って似てるんですよね。 明るくて、はきはきしていて、フットワークが良くて、前向きで・・・ その上年齢が若いとなれば大歓迎です。 しかし意外とそういう人ってなかなか採用できないもんです。 そういう人が応募してくるとは限らないし、運よく応募があって内定を出しても、 そういう人って他でも内定をもらっている場合が高く入社に至らない。 出入り業者で気にいった営業マンに出会うとついつい・・・なんでしょう。 ところが不思議な事に入社3年を過ぎるとお誘いが減ります。 これも予測なのですが、たぶん入社3年も過ぎると世間がわかるのです。 あやしい話かどうか見破れるようになるのです。 声をかける方もそれがわかるから、気安く声をかけない。 ただ誘われた時は、新人の頃よりずっと良い話の場合が多い。 ちなみに5年を過ぎるとハンティング会社からのハンティングがある人も。 >・このチャンスを生かしたいっていう考えもある 「チャンスを生かすか生かさないか?」という発想をする前に 「本当にこれはチャンスかどうか?」をよく考えた方がいい。 質問者様のお誘い話にケチをつける気はありませんが、 こんなお誘い話は本当によくある話。特別でもなんでもない。 昔、後輩(入社半年未満)が得意げに 「もう何社かからお誘いを受けてるんです」なんて言って同期から失笑されてました。 なぜなら他の同期もみんなそういう経験をしていて、 別に自分が優秀だから誘われているのではなく、 「明るくて元気な営業マンでまだ若いから 世間を知らないからおいしい話に食いつくかもしれない」 というレベルの誘いであることをみんな知っているから。 でもそういうことがわからず得意げになっているからバカにされたんです。 みんな客観的に自分を見れる事ができるんです(そういう意味では優秀ですが)。 数カ月しか働いてない人間を引きぬくメリットがどこにあるのだろうって。 もちろんお誘いをうけてその会社に移った人もいます。 ですが1回誘われて転職を決めた人はゼロですね。 ちゃんと何度も誘ってくる社長と会い、本当についていきたいと思える人か? 自分の仕事観と事業の方向性は同じなのか??待遇は??? などなどちゃんと時間をかけてお互い納得できるまで話し合った結果 転職を決めました。 ここで注目すべき事は「お互いに納得」という点です。 質問者様の今回のお話が良いお話なのかどうかはわかりません。 ですが質問文を読む限り、一回誘われただけでその気になっている。 誘ってきた社長のことや会社のことを一切疑わず 無条件にこの話を「チャンス」と思っている姿を見ていると 申し訳ないですが、世間知らずの新人がおいしい話に有頂天になっている・・・ という感じが否めない。 そのお誘いが良いのか悪いのかというよりも 質問者様の世間知らずな反応が非常に気になるところです。 とりあえず一旦返事を保留にしてはいかがですか? 「非常にありがたいお話ですが、まだ今の会社も入社して日が浅いですし まだまだ勉強したいこともある。今の自分だと御社で活躍することもできないですし。」と。 そしてその社長と会社をよく知ってから、どうするか考えてもいいと思います。 返事を保留したら、「もう結構」と言われたのならそれはご縁がなかったのでしょう。 それにそんな返事だと、そのお誘い自体も真剣なものではなかったのでしょうから 転職しなくて正解だったと言えると思います。 私だけでなく私の同僚もありましたが、何年も誘い続けてくれた社長がいます。 私は結局その会社には移りませんでしたが、 本気で一緒に働きたいと思ってくれている社長なら待ってくれると思います。 たぶんこれからもそういうお誘い話はいっぱいあると思いますよ。 新人の営業マンの多くが経験することです。 そうやって世間というものを勉強していくんでしょうね。 話はそれますが、私の友人でホテルに勤めている人がいるのですが、 やっぱり入社3年目まではいろんな誘いがあったって言ってました。 明るくて元気で対応力のある若手で、かつ営業マンやホテルマンのように 外部の人が接触することが比較的簡単な職種は誘われやすいのでしょう。 まずは本当にチャンスかどうか?ちゃんと見極めてください。
- cho_deluxe
- ベストアンサー率13% (116/839)
自分でやってみたいという気持ちがあるのなら、他にも書かれている方がいらっしゃいますが、現社長に相談しましょう。 解雇になる人がいるほどせっぱ詰まっているなら、先行きも不安だし、社長としてももっと減らしたいと思っているかもしれない。 逆に、苦しいけど残したということは、それだけあなたに期待しているのかもしれない。 例え辞めるにしても、不義理で一方的に言うよりは、腹を割って自分の気持ちを話して、円満に退社しましょう。 ただ、誘っている会社もきれい事ばかりでちょっと怪しい感じがします。 ・入って3ヶ月ということは、その社長さんとのつきあいも短いはず。 経験の短さもさることながら、数回会っただけであなたのことを本当に買っているのか? ・新規事業の部門で、3ヶ月も研修させている余裕があるのか? 今の会社に残った場合の将来と、移った場合のリスク等をよく考えて決めてください。
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
話半分に聞いておくことですね。 最大の疑問は新規事業の要員だということです。 私もこれまでの会社務めで多くの新規事業を見ましたが、成功確率はかなり低いですね。 たとえばかつて大手鉄鋼会社が半導体に進出していますが今残っているのはゼロです。 そのときに鉄鋼会社には言った電気電子の技術者はその後どうしているのでしょうか。 その新規事業がうまくいけばこれはラッキーですが、そうでなけれが中途入社の社員はまず真っ先に処分ということでしょう。 このリスクをどう見るかです。 それでもその社長を信用したいのならば、あなたの選択ですからそうされたら良いでしょう。 でも事情がわかっている今の会社と、どうなるか判らないよその会社のそのまた新規事業では同列に判断はできないと思います。 私なら行きませんね。 これはかつて3回の転職を経て、今はもう定年過ぎの男の意見です。
- presidentkato
- ベストアンサー率60% (3/5)
第1に考えること。 自分の幸せ。 この会社に残る事が自分の幸せになるか、転職する方が自分の幸せになるか。 相手の事は二の次です。 第2に考えること。 現社長に率直に相談する事です。 現社長は信頼できるいい人だと思います。自分で結論を出してからいうよりも、「悩んでいるんです」という段階で相談するのがOKだと思います。 本当にいい社長だと親身になって、相談に乗ってくれます。 「ばかやろー、学歴もないお前のような奴を雇った俺への恩はどう考えるんだ」なんていうことを言われたら、あ、こんな浅い社長だったのか・・・と簡単に転職の決意ができます。 ただ、うまい話ってなかなかありません。労働契約書などで条件の詳細を先方の社長からもらってから行動する事も考えた方がいいかもしれませんね。
32歳 転職1回 めちゃくちゃ怪しいな・・・ まずは肯定的な意見を。 気持ちが行っているなら行った方がいいです。後悔しますよ。 今後、今の会社でどんなに成功しても後悔します。 今の会社で辛い思いをしたらなおさら後悔します。 次の会社に行って思った通り行かなくても後悔します。 でもその時は「辞めなければ辞めないで後悔したな。どのみち後悔していたなら辞めて後悔した方がマシか」と納得するものです。 では否定的な意見を。 ◆そもそも取引先の人間を抜くなんて業界のタブーってやつなんじゃないの? そういう事をする会社ってどうなの? ◆「教育はしっかりする」ってのはよくある話、むしろ「教育はしてあげない」なんて言う会社は無いよ。ただ、実際に満足に教育をしてくれるかどうかは別の話。 「むしろ一緒に勉強して成長しよう」なんてまさに!って感じだと思う。 ◆そのお客さんと話したのは1回ですか?2回ですか?なんだか少なそうですよね。 そんなんで引き抜きに来るなんて有り得ないって思う。 あなたってそんなに特別なの?会う人会う人声をかけているんじゃない? 共同出資者にでもして良いように使われちゃったりしない? 良い待遇なら世間の即戦力の人たちは食いつくし、取る側だって即戦力を採りたい。新しいノウハウが入るしね。そういう人じゃなくてあなただったのは何か理由があるのかな。 ◆研修に夢を見すぎている・・・^^; 「三カ月みっちり研修」なんて無いでしょ。OJTって扱いで通常業務してるんじゃない? 業界にもよるだろうけど1ヶ月が通常、優良で2ヶ月ってとこでしょ。3か月ってなんなの・・・ 研修が利益を生むわけでもないし、実務にカッチリ嵌るとは限らない。基礎だけ覚えたら実務を通して学んだ方が効率が良いです。 多数を対象とする新入社員研修ならまだしも、転職者に研修って・・・ (ま~あなたの場合は若そうだから第二新卒扱いなのかな?) うちの会社は結構良いと思ってます。東大等の旧帝大系が最も多い割合を締め、社員満足度もかなり高く、社会的に名前も通ってます。その視点から見ても三か月なんて胡散臭さしか無いって思いますね。 あなたの人生なので決めるのはあなたです。 ただ、行くのであればちゃんと調べた方が良いと思います。 私のアドバイスは「会社は嘘をつく。1点(その人)からだけでなく、多くの視点から調べよ」 ですかね。
その相手先企業の素性をしっかり調べることですね。将来有望そうなら転職します。少しでも疑念点があれば転職しません。 普通に考えると、入社3ヶ月の人間をいきなり誘うというのは少々異常です。誘う方としては比較的リスクが少ない方法ですね。人材斡旋企業に依頼すると多額の紹介費がかかる上、数回の面談ではその人の素性は全て把握できないものです。しかし、勧誘された方はリスクが高いです。何せ、雇用条件なんてのは口約束じゃ決して信用できないものです。会社の雰囲気だって、入社してみないと分からないものですしね。 どうしても転職をしたければ、雇用条件等をしっかり書面にしてもらうことですね。また「一から研修してくれる」との事ですが、どのような研修をするのかをもう少し詳しく聞いたほうが良いと思います。会社内の人間が研修に当たるのか?それとも外部講師を雇うのか?研修内容はどうするのか?等々ですね。研修はとかくお金と時間がかかるものですが、新規事業を立ち上げるのにそのような余裕が本当にあるのかも疑問です。研修とは名ばかりで、実際はOJT(=即実践と同義語)だったりもします。 また、新規ビジネスということは、そのビジネスが失敗することも想定しておかないといけませんね。何せ新規ですから、全てがチャレンジなんだと思います。成功すれば良いですが、今の世の中事業が失敗するなんて例は腐るほどあります。そのビジネスの内容をしっかり吟味することが大事だと思いますね。 もう一つ、転職した場合今後あなたには「3ヶ月で自己退職した」という履歴が着いて回ります。転職先に骨を埋める覚悟なら問題ありませんが、また転職をしたくなった時にこの履歴は不利なものとなります。「またすぐに会社を辞められてしまうのではないか」という疑念を抱かせてしまうためです。そんな人はどの企業も雇いたくはありませんよね? 一方で、新規ビジネスを一から携われるというのは、苦しいことも沢山あると思いますが成功すれば達成感はあるとおもいます。その点はポジティブに評価しても良いと思いますね。 いずれにせよ、その会社や事業や条件のことをもう少し調べることだと思いますね。で、それらを書面にしてもらうことです。じっくり考えてみてくださいね。
何事も3年続けましょう。 3年待ってくれと相手に言う 3年後でもあなたが欲しいと相手が言ってくれたらそのとき考える
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
チャンスはそれほどないので、 社長の恩義に感謝を表明して その席で、丁寧に事情を話して 円満退社しましょう。 時代が時代ですしね。 いつでも顔を出せるような 人間関係を築いて 去りましょう。
- musikera2
- ベストアンサー率0% (0/7)
どうしてあなたは今の会社に就職したのですか? 何かその会社で挑戦したい事や、やり遂げたい事があって 就職したわけじゃないのですか? そうじゃなければ転職してもいいんじゃないでしょうか? (3カ月の研修は新卒ならよくある話です、肝心なのは研修後に 自分の意思が反映されるかどうかです、3カ月研修して、その後は お金を稼がなければいけませんがそう簡単ではないでしょう。 転職する前に研修後に自分の希望する形で働けるかしっかり確認して おく事です。私はこの文書を見て少しその社長がある意味怖いとも 思いました。)