• ベストアンサー

武道において一段と言わず、初段と称すのは何故?

hakkeiの回答

  • ベストアンサー
  • hakkei
  • ベストアンサー率64% (77/120)
回答No.4

柔道・剣道・弓道が明治に段位制度を導入したとき、囲碁や将棋の世界では江戸時代からすでに初段と呼称していました。武道は確立された慣例によって初段と言い習わしているだけで特別な意味は無いと思いますよ。 本因坊道策が段位制度にもとづいて全国の棋士の序列を決めるとき最下位を「初段」とした方が説明し易かったんじゃないかと勝手に思っているんですけど、いかがですか。当時、習い事や武術の階梯を言うとき「初伝」とかの呼称を最下位とするものもあったようですから初○という言い方には馴染みもあったんじゃないでしょうか。

mardelplata
質問者

お礼

ありがとうございます。結局みなさんの回答を見るに、確固たる理由というものは決められないようですね。それぞれが違う理由であれ、結局同じ「初段」と称するようになったのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 級は降順、段は昇順な理由は何なのでしょうか?

    「級」を使用する場合、ほとんどのカテゴリーで降順なので、1級とか数字が小さい方が一番よいランクになっています。 (アルファベットでもAが大抵最高ランクになりますよね) 一方で武道なのどの段位は初段から数字が増えていく形式を取っています。級と段でランキングの仕方が違う理由と、併せて段の場合は一段ではなく、初段というのも何故でしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 弓道 初段

    私は今度弓道の審査で初段を受けます。 1年前から弓道を始めたばかりなので初審査です。 もちろん無級です。 今度の審査でいきなり初段を受けるのですがやはり受かるのは難しいですか?

  • 五段活用と上下一段活用の数え方について

    混乱気味のため、駄文で誠に失礼します。 五段活用は「あいうえお」の五段階で活用されることが由来かと思います。 一方、上一段と下一段は「う」を軸として、上に一段(い)、下に一段(え)だと思うのですが・・・・・・ 質問1) それは「う」をゼロとして上一段、下一段だという解釈でよろしいのでしょうか。 質問2) 仮にそうであれば、どうして五段活用は「五」なのでしょうか。 「う」が軸(ゼロ)であれば、四段活用とする方が(個人的には)しっくりする気がします。 この「う」を軸とするという概念は、上下一段においてのみで、 五段活用ではそのようには解釈しないということでしょうか。 平易な日本語でご回答くださいますと大変助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 神奈川県の明日の段審査(初段)の筆記問題について

    8年ぶりに剣道を始めて、明日神奈川県立武道館で初段を受けるのですが、初段審査には筆記試験があるのを全く知らず、今日問題と回答をもらったのですが、会社に忘れてきてしまいました(ToT) 明日同じく段審査を受ける方、どうか模範解答を教えてください!! 問題は、確か「なぜ声を出すか」とかそういったものでした。。。

  • なぜ武道が必修化されるのですか

    武道が必修化される理由は何なのでしょうか。 日本の伝統文化を学び、礼儀作法を身に着けるのなら、 武道よりも茶道の方がふさわしいと思うのですが、 なぜ武道なのですか。

  • 初段を受けるんですが・・・

    中学2年の弓道部です。 明日審査で初段を受けるんですが、私は弓返りができません。 あとこの頃的中が悪くなってきました。2本中1本当たるか当たらないくらいで・・・ こんな感じでも受かりますか? 今は難しくなってきていると言われているので・・・心配です。

  • 空手初段

    空手について何も知らない者ですが 初段になる為には、どの位の期間が必要でしょうか? 例えば、まったく経験のない者が高校入学してすぐ空手部に入部して高3になる頃には、初段になっているという事は可能ですか?

  • 武道を始めたいです

    今年、高校受験なので、受験が終わったら武道を始めたいと思っています 理由はアメリカ留学に備えるためと、将来はアメリカで女優をやりたい(大きすぎる夢だと言うことは重々承知しています)からです 合気道など、色々な種類がありますが、ポピュラーなもの、女子に合うものなど、色々教えて頂きたいです また、武道のなかでも人口が少ない競技だと、賞などを取りやすいそうですが、どんな競技があるのでしょうか よろしくお願いします

  • 弓道の初段はどのくらいでとれるのでしょうか?

    学生です。弓道を初めようと思うのですが、 弓道の初段はどのくらいでとれるのでしょうか?

  • 「入門から初段まで」という本

    「入門から初段まで(石倉昇)」という本のなかで、 初段まではこの一冊で十分だと書いてあるのですが、 本当ですか。