• ベストアンサー

直接話法のコンマ

(1) Did you say "thrity"or"thirteen"? (2) I said "thirty." という文があります。 直接話法の引用符の前のコンマの約束は,どうなっているのでしょうか? (2)の文では,引用符の” ”の中が1語だと,前にコンマは,不要とかそういう約束があるのでしょうか? (1)も何か釈然としませんが,どうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ad-astra
  • ベストアンサー率64% (126/196)
回答No.1

 引用符にはA.他者の発言を直接ありのままに伝える場合と、B.一般に他者の発言などを引用しながら何かを述べるという2つの場合があります。  He said, "My brother is thirty."「彼は『私の兄は30歳です。』と言った」というのがコンマを必要とするAの場合です。直接話法ですね。 (1)Did you say "thirty" or "thirteen"?の場合は相手の発言を単に引用して「どちらが正しいか」と尋ねるBの場合です。ただ、orでつないでいますから..."thirty," or "thirteen"とコンマを入れるこが多いです。直接話法ではありません。 (2)は(1)の発言を受けて自分の以前の発言を再度正しく伝えるために引用するのでI said "thirty."とコンマなしで「私は『30』と言ったのですよ。」と使っています。これも直接話法ではありません。  これがI said, "Thirty."となれば、直接話法ですから「私は『30だ』と言った」と客観的に事実を述べる言い方になります。コンマを必要とする直接話法では、普通は引用符内の語句は大文字で始めます。 例文 直説法では、say以外にもこんな具合に使われます。ちょっとごちゃごちゃしていますが… John mumbled, "My brother is thirty." Jane asked, "Did you say 'thirty,' or 'thirteen'?" "I said 'thirty,'" explained John.  

math555
質問者

お礼

なるほどなあ,詳しくありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語の話法の問題です

    She said to him ,“Do you know Mr.Green?” 上の直接話法の文を間接話法に書き換えるとどうなりますか? できれば解説も頂けると幸いです。

  • 話法教えてください

    話法教えてください 1 間接話法に   Jane said to me , "Stop eating between meals, and you will lose weight." →Jane told me if (                                     ). 2 (1)直接話法、(2)間接話法に  2-1 彼女は「よく眠れなかったわ、というのも昨夜は暑すぎたから。」と言った     (1) She said, "(                                      )."    (2) She said she (                                     ).  2-2 トムは私に「彼女に謝れよ、でないと後で後悔するぞ。」と言った    (1) Tom said to me , "(                                   ).    (2) Tom said if I (                                      ). よろしくお願いします!!

  • 直接話法→間接話法

    1.She said,"I'm looking forward to the party." 2.He said to Bill, "I'll get all the gas you need." 3.He said to me, "How did you know that?" 4.John said to me, "Will you talk in English this afternoon?" 5.Mary said, "What a beautiful day it is!" この五つを直接話法から間接話法に変換してほしいのですが、特に3が全く想像がつかない(考えが及ばない)ので困っています。教えてください、お願いします。

  • 直接話法の発言部分は修飾できない?

    某参考書の問題です。 早稲田の理工の問題だそうです。 The differences in nationality within the American pattern may be illustratedby the fact that it is not uncommon for one American to say to another, "What nationality are you?" meaning,"What country did your ancestors come from?" と言う文ですが、私は , "What nationality are you?" meaning, の部分を、コンマで挟まれているので挿入、あるいは次の "What country did your ancestors come from?" と言う言葉でパラフレーズするためのコンマかと思ったのですが、 参考書の解説ではmeaningは分詞構文であり、meaningの前に見えないコンマがあることに気づかなければいけないようなことが書かれております。 最初からコンマが書いてあれば、分詞構文だと分かるかもしれませんが、コンマがなかったのでWhat nationality are you?" とmeaningにはVOかSV関係があるのかと考えてしまいました。 もしかしたら引用符で囲った箇所、ことに直接話法の発言部分に関しては前置、後置を問わず修飾できないと言う語法があるのでしょうか?

  • 直接話法・間接話法

    その老人は私に「この部屋は暑すぎます。窓を開けてください」と言った。 この文を、直接話法と間接話法で書きたいのですが、直接話法は、The old man said to me,``This room is too hot.Please open the window.''であってますか? 間接話法は The old man asked me までしかイマイチ分かりません。meの後はどう書いたらいいのでしょうか?あとaskedはtoldにした方がいいですか? 分かりにくいかもしれませんが、何方か教えてくれないでしょうか?お願いします。

  • 話法の問題教えてください

    話法の問題教えてください 1 話法を書き換え   She asked me if I was sure I would get a letter from judy.    → She said to him , " Why (              ) me the truth?" 2 (1)直接話法(2)間接話法  2-1彼は私に「どれが一番良いプランだと思いますか。と言った    (1) He said to me,"Which (               )?"    (2) He asked to me (                  ). 2-2私は彼に「バスで行くのですか、それともタクシーで行くのですか。」と言った    (1) I said to him,"(    )you go by bus or by taxi?"    (2) I asked him if he (         )by busor by taxi.  2-3「どこで髪を切ってもらったの?」とミキは私に尋ねた    (2) Miki asked me where (             ) my hair cut. よろしくお願いします

  • 直接話法から間接話法へ

    He said to me,“What is the matter with you?” この文を直接話法から間接話法に直した時、 (1)He asked me what was the matter with me. (2)He asked me what the matter was with me. (1)ではなく(2)となるのはどうしてですか? what は主語にはならないのでしょうか。 英和辞典に、 I explained to her what was the matter. という文が載っていましたが、この文との違いがよく分かりません・・・ 分かりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 話法を変えるにはどうしたらいいですか

    話法を変えるにはどうしたらいいですか 1 Their father told them not to go too far away or they would get lost 2 To my surprise he said to me, "I've sold all those you gave me yesterday." 3 Yesterday my friend said to me,"will you help me?"  "Yes," I said,"but not until tomorrow. 4 he said to me ,"Let me do it." 和訳も教えていただければ嬉しいです! よろしくお願いします!!

  • この会話は、直接話法ではどう言っていますか?

    次の会話中の ”Idid not say I would,”の中の I wouldは、直接話法にするとどうなりますか? I will でしょうか、I would でしょうか? "I amconsiderring twa." "Come back to me! begged his lordship,his coice breaking." "Robert Barker is worse than useless!" Mcallister stared woodenly at the roses."I will--- "he began at last, very slowly. "You will?" cried Lord Emsworth delightedly. "Excellent!" "I did not say I would," said Mcallister stiffly."I was going to say "I will consider it".

  • 話法教えてください

    話法教えてください 1He said to me "Where did you buy this dictionary?" He asked me Where ~ 2Tom invited me to join them. Tom said to me, ~ 3She asked him why he hadn't told her the truth. She said to him,~ 4She asked me if was sure I would get a letter from Judy. She said to me ,~ 5He said to me , "I'm going fisihing tomorrow , Will you come with me?" He told me he was going fishing ~ よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • ヘッドクリーニングをしても、MFC-J980ONの印字が改善されません。
  • Windows10で無線LAN接続をしていますが、ヘッドクリーニングをしても問題が解決しません。
  • ヘッドクリーニングを試しましたが、MFC-J980ONの印字が依然として悪い状態です。
回答を見る