• ベストアンサー

中東情勢とイギリス人の歴史認識

 映画「アラビアのロレンス」にも描かれていましたが、現在の中東情勢は「サイクス・ピコ協定」「フセイン・マクマホン協定」「バルフォア宣言」によって問題が複雑化しました。  ところがイギリス人にこの問題について訊いてみると、歴史的な背景をまったく知らない人ばかりなのです。 そこで質問です。 イギリス人はこうした歴史を学校で教えられないのでしょうか? 今まで訊いた人たちは教養もあり、知っていてもおかしくない人たちばかりなのですが、これはどうしたことでしょう? 

  • tauhon
  • お礼率94% (451/475)
  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

イギリスにとっての、「重み」という問題ではないでしょうか? イギリスにとって重要な植民地は「インド」であります。 インドを支配するためにそれ専門の官吏養成システムを構築し、担当大臣もおりました。 また、イギリス王が皇帝を名乗ったのもインド帝国の成立後のことです。 推測ですが、日本史においては、イギリス史におけるインドに対応するのは朝鮮であり、イギリス史における中東は日本におけるインドネシアではないでしょうか? 日本の平均的な教養人に太平洋戦争におけるインドネシアを語れ!と言ってもそれに特に興味を示していない限り語れないかと思います。

tauhon
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  ここで不思議に思うのは、現在も凄惨な殺し合いが中東に於いて行われていることを何も感じていないのかということ(日本がいくらひどいことをしていようが、現在まで殺し合いは続いてはいませんよね?)と、日本ではよく言われる「戦争責任」について外国ではどうかを知りたかったためです。  これから回答される方は その点についてはどうかを回答願えるとありがたいです。

その他の回答 (1)

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.2

イギリスに限らないのですが、欧米諸国が旧植民地に対して 謝罪をした例は、ほとんど記憶にありません。 内心では「ひどいことをしてきたな」と思っても、明確に 謝罪してしまえば、次には賠償の問題を持ち出されるから です。 No.1の方も回答しているように、イギリスはインドを長年 の間、植民地支配をしてきましたが、それに対してイギリス が公式に謝罪したということは、たぶんないでしょう。 こういう歴史的な経緯は、知っている人は知っていると思います。 ただイギリスは未だに階級社会であるため、教養をもつ人は 本当のエリート階級に属しており、そういう人は滅多なこと では自国に不利益となるような発言はしないものと考えられます。

tauhon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この回答には、かなり納得してしまいます。 「どうして日本だけが戦争責任を追求され続けるのか?」 という疑問もありますが、それはまた別の質問にしようと思います。

関連するQ&A

  • 20世紀前半 イギリスの三枚舌外交

    イギリスが行った、フサイン・マクマホン協定、サイクス=ピコ協定、バルフォア宣言が行われた背景を100字以内で説明してください。よろしくお願いします。

  • パレスチナ問題のことを教えてください。

    自由研究でパレスチナ問題をテーマにしてレポートしています。 イギリスの三枚舌外交(フサイン・マクホン協定、バルフォア宣言、サイクス・ピコ協定)が現在の問題に大きな影響を与えていると聞きました。 どのような影響を及ぼしているのでしょうか?教えてください。

  • イギリスの2重外交について

    イギリスは一次大戦中に、フサイン=マクマホン協定と、サイクスピコ協定と、バルフォア宣言の「3つ」の条約を結んだのに、なぜ「2重」外交と呼ばれるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 教えて下さい

    社会の宿題があるんでよかったら教えて下さい パレスチナ問題とは何か? 1、 2、 シオニズムとは何か? 第一次世界対戦中にイギリスが行った秘密条約について、その年代、内容をまとめなさい (1)バルフォア宣言 (2)フサイン、マクマホン協定 (3)サイクスーピコ協定 教えて下さい

  • パレスチナ問題の固有名詞の英語

    今、高校の総合学習でパレスチナ問題について調べています。自分のクラスは英語コースなので、発表は英語でしなければなりません。日本語の原稿を英訳しているのですが、辞書にのっていない固有名詞がたくさんでてきました。英語のスペルを教えてください 「フセイン・マクマホン書簡」 「サウクス・ピコ協定」 「パレスチナ急進派」 の三つです。英語じゃないやつもあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • イギリスのした三枚舌外交、アラブ人、ユダヤ人への謝罪はあったのか?

    イギリスが第一次世界大戦中、 ユダヤ人とアラブ人にパレスチナの地に建国することを 認める約束(バルフォア宣言、フサイン・マクマホン書簡)をそれぞれと交わし 結局どちらも反故にしてあとは国連に任せて投げ出してしまい 今日のパレスチナ問題として禍根を残しましたが 今日までにそれに対するイギリスの公的な謝罪(直接パレスチナの地に国王が謝罪に来る等)はあったのでしょうか? ご存知の方、よろしければご教授下さい。

  • 社会情勢について語ることの意義

    小さい頃から疑問だったことがあるのですが、ずばり「社会情勢について語る意義は何なのか?」ということです。 無論一概に言えることではありませんが、とりあえず簡単に僕の考えていることを伝えたいと思います。 例えば最近の賞味期限偽装などは消費者の立場からするとその企業の商品を買わないなどの対策を立てていけるし、 様々な企業の人々にとっては企業倫理・理念を問い直すことにもつながり、特に食品業界で働く人々は知るべきニュ ースだと思います。 しかし、例えば9・11テロ、中東情勢、あるいはフリーターやニートに関する問題などについては一応事実として 報道されている事柄を少しは把握しているものの、不謹慎かもしれませんがそのような社会問題について議論すること に意義を全く感じません。例えば政治、それも国政に直接関わる人や大企業の役員クラスの人は自分の仕事に直接かか わることも多いでしょうから意義があるのでしょうが、自分のような社会的に無力な一個人がこのような社会問題に触 れていくべきなのか疑問です。 全ての人間の問題だ!と言われてもピンと来ませんし、うちの大学で学生運動をしている連中は普通の学生にすら完全 に無視されていてデモなどしても国から相手にもされていないのを見ると、そもそも意味なんてないのかな、と思います。 幼稚な捉えかただととられるかもしれませんが、皆さんの意見をお聞きしたくて質問させてもらいました。よろしくお願いします。

  • 中東情勢について伺いたいのですが・・・。

    昨今デモが起きて注目されている中東地域ですが,このデモが起きる背景には、様々な歴史的要因があったと思います。宗教であったり、植民地からの独立であったり、王立独裁制であったり、軍事独裁制であったり、貧富の差であったり、失業率の高さであったり・・・。 しかし、何故今、ここに来て一気に噴出すようにデモが進んでいるのでしょうか? 中には、リビアのように、第二の天安門になりかねないであろう、無血革命はありえないと分かりきっている国も有ると思いますが、そんな国でもデモを起こします。 デモを起こしている背景に、何があるのかが不思議です。 長年の独裁政治に抑圧し続けられてきた国民の怒りが爆発したのでしょうが、エジプトが起こしたから、次は自国だ!って言うのは、あまりにも浅はかな考えに思えてなりません。 その国々に合ったタイミングが有るはずです。そこを見極められないものなのでしょうか? そして、今後も、国をまたいで中東地域を中心にこのデモは拡大していくのでしょうか? 事が大きくなってくると、内戦勃発などにも発展しかねないのでしょうか? そうなると、国際的にも影響が大きく出るのですよね?中東と言えば原油のイメージが強いのですが、原油貿易が困難になる可能性もあるのですよね? あと、米国の思惑もからんでいると聞いたこともあります。 イスラム原理主義国になられたら困ると言うことを理由に、独裁政権を黙認してきた。などという本当かどうか分からない話ですが・・・。 いろんな方のご意見をお伺いしたく、投稿させていただきました。 勉強させてください。 尚、当方、無知、世間知らずな部分は、ご容赦ください。 よろしくお願いいたいたします。

  • 中東情勢について。。。

    イスラエルとパレスチナの歴史的な関係を分かり易く説明してください。 頭悪くて、何度聞いても分からなくなってしまいます。。 分かりやすく解説しているホームページがあったら是非教えて下さい。 お願いします。

  • 中東情勢

    ここ最近、半年内にイスラエル、レバノン、ヨルダン、シリアに行った方、現地の治安情報を教えて下さい。 年末に旅行する計画を立ててます。