• 締切済み

大変な担当を任されて

子供が小学生なので、時間の決まっている会計事務所でパートをしています。 事務所の中で自分の担当の会社はなぜか大変なところが多いのですが、勉強だと思い 日々頑張っています。 最近先生(会計士の先生)が、決算までやっていた会社が私の担当になりました。 全体的に見てバランスを考えたという先輩パートさんの意向です。 が、この会社曰くつきで担当の経理の方がほとんど毎日電話をかけてきて 一つ二つのことを何十分もかけて話してきます。 私が事務所で働く前から有名で、それを先輩パートさん達は知っていてそのため 引き受けなかったのです。 先輩の中には、会計事務所が長く仕事も速く完璧にされる方もいますが、 大変なところはいやだとばかりに見てみぬ振りをしています。 最近電話があまりにもひどく、仕事が出来ないくらいでした。 くどくど言われ気もめいり、電話が終わる頃には動悸も激しく頭をかかえるほどです。 他の先輩のパートさんの担当の大きい会社が事業縮小で決算も大変楽になりました。 それでも、私が毎日電話ぜめで大変なのをわかっていても手伝おうの一言もありません。 火の粉をかむりたくないのです。 思い切って途中だけれども自分にはできません!と言って手伝ってもらおうかと思っています。 が、反面ここで頑張って乗り切って自分の知識を深め、パートとはいえどもお給料を いただいている身。自分でこなしていこう!と、やっていくべきでしょうか? 電話攻めでかなり参っていておかしくなりそうです。 仕事なんだからと言われればそれまでですが、同じ仕事でも担当する会社によって 差がありすぎます。 支離滅裂な質問ですがよろしくお願いいたします!

みんなの回答

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.2

口と心を別にすれば良いのです。 時間が決まっているパートなのですから、時間がくれば帰れるのでしょう。ならば心の中で終わりの時間だけを楽しみに働けば良いのです。口は問題処理に奮闘している口調で。 誰でもそういうものです。経営者じゃないのですから。それでも不満は残りますので経営者にこの担当は大変だ戸口をこぼすといいと思います。 何度も愚痴をこぼせば替えてくるるかもしれません。

moonsee
質問者

お礼

お礼がおそくなりすみません! 職場では口に出さないと大変ではないのだなと思われます。 かといって不平ばかりも自分としてどうかな?と思います。 経営者も大変なのは重々承知です。 でも、どなたも嫌がっているのも事実、そう簡単には いかないと思います。 ありがとうございました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

担当があったり 仕事に属人性がある職務には その様なアンバランスな状態が避けることができません。 長いスパンで考えればバランスをとることもできるでしょうが 年間のどこかを切り取れば必ず軽重硬軟でてきます。 その会社に問題があるのなら 私の能力ではできませんとすることは簡単だと思いますが 誰かがその後を引き継ぐことになるでしょうし 社内の人間関係をうまく収束させることの方が難しいと思います。 その問題の原因を追究、分析し解決方法を提案する方が ずっと前向きだと思いますがどうなんですか。 そんなに頻繁に電話で聞かないといけない用件はわかりませんが 業務に支障があるのなら まとめて文書でもらえば調べて回答するとか マニュアル的な虎の巻を作ってやるとか というようなことでは緩和できないのでしょうか。

moonsee
質問者

お礼

アンバランスは確かにどの仕事にもありますね。 回答を読ませていただき、なるほどと思うことばかりです。 できませんも可能だけれどもその後の人間関係や、 分析もそうだと素直に思えます。 相手の質問ですが、まとめると一つか二つなのです。それを 電話ではめぐりめぐって何十分になります。 多分担当の方にある種の障害を感じます。 伝えたいことをまとめられなかったり、一つのことに執着しすぎて 他の事が手につかず、解決すれば何事もなかったかのようにしている。 でも、このしつこさが経理できちんとしてるのだしと思うと 尊敬さえします。 質問させていただいた時は参っていましたが、休みに休んでみると 少し落ち着きました。 マニュアルも作りましたが、そのマニュアルに対してまた電話がきました。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 会計士事務所で働くということ

    12月から会計士事務所に採用されました。今までは販売関係の仕事をしていて、全くこういった世界での仕事の経験がありませんでしたが、商業高校出身であり、面接で好感をもっていただけたのか採用となりました。実際中に入ってみると…全く自信がありません。簿記の仕訳はできます(2級程度ですが)しかし先輩たちの仕事を見ていると、完全に税法のほうが主で、ちんぷんかんぷんです。今後慣れていくと、担当を持ち、顧客の会社の財務を扱うことになるようです。先輩たちが顧客から電話があり話している内容を聞いていると、なんのことやらわからないし、この時期、膨大な書類を扱っているようです(決算や年末調整) 本当に未経験でこんな仕事ができるのかと不安でなりません。所長である公認会計士の先生はとても厳しい方のようで、かなりピリピリしています。まだ数日しか勤務していませんが、毎日不安でとても苦しいです。アドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 会計士事務所、税理士事務所 一人当たりの担当顧客数は?

    現在税理士の資格を目指しているものですが、勉強しながら働こうと思い会計事務所に勤めたことがあります。3ヶ月で辞めてしまったのですが。。 私はその会計事務所に勤めた時、簿記の2級は持っていましたが税理士の資格は勉強を始めたばかりでした。 今まで経理の仕事をしたこともなく、実務において全くの素人でした。 そんな私に任された顧客数は、入社1ヶ月で大小合わせて28件でした。 ちょうど3月頃入社したため、5月には3月決算の会社が5件あり、前任者も入社時には既にいなかったため素人作りの恐ろしい決算書を作りました。。他の社員は全くノータッチ(あまりにも不安な所は聞きましたが..)。そして最後に先生が軽く目を通すだけ。 また、ほとんど毎月監査に出向きますからほぼ毎日どこかの監査に行きます。 伝票の処理もありますからもう毎日がいっぱいいっぱいでした。 私が資格をもっていれば申告書の作成など、もう少しスムーズにできて余裕もできるのかと思い、資格取得に専念してから出直そうと辞めることにしたのですが、今冷静に考えて私が担当していた件数は普通なのかと疑問に思ってきました。 会計事務所、税理士事務所などで働いている方たちがおられましたら何件くらいお持ちなのか教えてください。

  • 会計についてド素人の私が会社の経理担当

    こんにちは。私は社員6名程の株式会社(看板屋)で、 現在PCでの原稿作成や事務を担当しています。 私が勤めている会社では、今まで 毎日の帳簿・給料計算等を社員の一人がして 決算や税の計算は税理士さんに頼んでいました。 しかし先日、その社員がいなくなってしまい 現在事務の担当である私が、来期(四月)から会社の経理を担当することになりました。 私の担当は、帳簿や給料計算だけかと思いきや 来期からは税理士さんを雇わないから全てあなたがやってと言われました。 しかし私は今まで簿記の勉強もしたことがありませんしまったくのド素人です。 買掛金・売掛金の意味を先日本でやっと知ったという酷いレベル… 社長は、会計ソフトがあるから(会計王)簡単に出来るだろと言うんですが… もちろん勉強はするつもりですが、あと三ヶ月もありません。 こんな私が毎日の記帳から決算・税の計算まで全て出来るのでしょうか… …ど素人が会社の実務をこなすための本などありましたら教えていただきたいです。

  • 会計事務所の担当者の交代の要求の仕方

    小規模の会社に来ている会計事務所の担当者についてです。 税理士の先生でもなく事務員の方ですが、性格が強いが故の上から的な感じがします。 情がある感じもしますが冷たい感じもして、仕事もたくさん持っているようですが、連携するとこちらとしておかしくなる感じがしてます。また印象としてまったりした感じなど。 こちらの状態にかかわらず、相手から仕事について要求してきたりなどです。 低く営業しろとは言わないですが、何か依頼しているほうが使われている感じで。 イメージからするとここはお願いできませんかなどいえる範囲を超えている感じの人です。 多分その方と他の会社は別に何もないと思います。ですがこちらの会社の形態や状態からその担当者とはミスマッチな気がしてます。 こちらの会社は年配者以外の人が少なくて客の出入りも多くないので、結構年配でない一人の人的な影響というのも結構大きいというのもあります。 もくもくと任せきって終わってありがとうございましたならいいのかともしれないのですが伝票をきるなどは社内でしてます。 会社の仕事の一部をしていただいていることになるかと思います。 把握が不足していてどのような経緯でその会計事務所を選んだかはまだ知らなくて今後もずっとその会計事務所を使っているのかはわからないのですが、もし同じ会計事務所を使いつづける場合いずれ担当者の交代がいいのではと思ってます。 もし交代の要求をお願いする場合どのような順でお願いすればいいのでしょうか?

  • 会計担当の派遣職員について

    私は公益法人で嘱託職員として経理の仕事をしています。 日々の支払いから決算前までを会計ソフトで行い、その後は市からの派遣職員が会計担当になっていて市へ返金したり確定申告、更に評議員会。理事会で決算報告を行っています。今年国債が満期になり買い替えをしなければならないのですが、銀行の人ももちろん嘱託職員はおよびでなく、派遣職員(公務員)にしか話をしてないのもかかわらず、本人はすべてを私にやらせたいのです。彼は別の仕事もいくつかあります。 私は「違うんじゃないの?」何のために市から派遣されているの? と思います。彼は、他の仕事が忙しいからです。しかし、 国債を選んだりは、責任が重大なのに、私におしつけようと必死です。 契約の仕事も従来は派遣職員(会計担当)が自分の仕事としてやっていたにもかかわらず・・・私に任せたい気持ちがみえみえです。 今まではやんわり断っていましたが、向こうもひっしで一歩もひきません。困っています。どうしたらよいものか?何か良い方法があれば姉がいします。事務局長は何でも派遣職員に頼むのですが、彼はすぐに私のところへきて、伝えてきます。そして一緒にやろうという感じから~「君がやれよ」の感じに変わって押し付けてきます。

  • 取引先の担当者

    取引先の担当者が私が思うように動いてくれず困っています。 例えば、 ・折り返しの電話を頼んでもかけてこない。 ・仕事を頼んでも動きが遅い。(遅いのが分かっているので○日までにと約束しますが必ず連絡が来ず、こちらから催促の毎日。) ・約束の値段と違う請求書が来る。(結局次回で値引きということになったのですが、3ヶ月経過も値引いてくれません。経理の人に伝えても担当者しか窓口になってくれず進みません。) 弊社は一応お客の側です。 リースでまだ長期契約をしているため会社を変えることはできません。 導入したときは担当者は違う人でした。 私は事務職で普段人と交渉することがなく、応対が苦手です。 担当者は若い男性ですが私が女性でなめられているのかもとは思っています。 現在期限のある仕事をお願いしているため、仕事が遅いのにとても困っています。 今も1日に返事をするはずのことに返答がありません。 折り返しの電話がないので先ほどまたかけると、6時までしか会社の電話はつながらないようです。 こんな担当者はどう扱っていけばいいのでしょうか? 担当を変えて欲しい場合は、どういうふうに切り出しますか?

  • 会社を退職するかどうか悩んでいます

    今年の10月から会計事務所に勤務しています。引継ぎの方は1ヶ月ほどいたんですが、その後は聞く人がいません。顧問先は、小さいとこばかり5件(毎月処理するところ)と後数件(何ヶ月かごとにするところ)です。顧問先に毎月報告しに行きます。分からないことがあっても聞いてもあまりいい返事が返ってこないことがあります。また、事務所の庶務雑務もしていて仕事も慣れていないのに(年末調整、中間決算、決算と業務が目白押しです)あたし的には精神的にしんどいです。普通の会社だったら、上司のチェックが入りますが、当の先生は自分の用事でほとんど事務所にはいません。あたしの仕事をしたことがある副所長はどうも先生が仕事をしないのでそのしわ寄せがきてて自分の仕事しか考えてないみたいです。会計事務所初めてで仕事も慣れてないのに分からないことがあっても聞きにくいのはもう辞めるしかありませんよね?1年勤めたら実力がつくので居れたらいたかったんですが・・・。どなたか何かいい助言を下さい。

  • 決算処理・・

     いつも参考にさせて頂いてます。先月より営業職から会計事務所に転職をしました。まだまだ勉強する事ばかりで毎日大変なんですが、先日事務所で辞められた方がいるとの関係でその担当者を引き継ぐ事になりました。 そこでいきなり決算・・。小さい会社では有りますが・・どこから手をつけるべきか・・皆目検討がつかず正直困ってます。事務所のほかの方に聞いたら「去年と同じ」「簡単だから」と言われるだけで・・・   そこで、知識経験のある方に決算とは、どこから何処まで行えば良いのか教えて頂きたいと思います。抽象的では有りますが、宜しくお願い致します。

  • 担当者への不安

    数社の派遣会社に登録して仕事の紹介を受けています。 希望は一般事務など広く事務系です。 先日、A社から仕事の紹介を受けて顔合わせに行きましたが、営業担当から一切のフォローもなく、顔合わせ終了後「僕が何も言わなくてもよくできましたね~」というようなニュアンスで褒められましたが心の中では「あなたが頼りないからです。。」と思ってしまい、そんなことはいいからフォローしてほしいと感じてしまいました。 具体的に説明するのは避けますが、挙動不審な感じで全く「出来る」というような印象は受けませんでした。 そして職場以外のビルでの顔合わせだったので、職場見学をさせてほしいと言ったら「お仕事を受けていただける方向ならば設定します」と言われたのもあり、諸々の条件プラス営業担当への不信感からその案件はお断りしました。 そしてB社より紹介を受け、現在話を進めてもらっています。 電話で営業と話したのですが、「うん、うん」を連発する人で言葉遣いもいろいろおかしく、何と無くの直感ですが頼りにならない感じを受けました。 勝手にちょっとした印象で人の評価を決め付けてしまってはいけないというのはよくわかっています。 ですが、仕事を開始すればこれから営業とは関わりを持つことになりますし、少しでも不安の無い状態でお仕事を受けたいのです。 会社やさらには支社により、営業の良し悪しはやはりありますか? それとも私が年齢的に若いのでそういった営業をぶつけられているのでしょうか? 現在進行中の案件はコーディも電話で押し黙ってしまう方で(その会社の他のコーディは結構いい方もいます)どうしても不安感を拭えません。 こんなことをいちいち気にせずに早く就業してしまったほうがいいでしょうか? 紹介を断るのも数社分、毎日ですのでちょっと参ってきました。

  • 会計事務所または顧客企業の人事担当者の方質問です

    (1)まずは会計事務所の方。  ある日、取引先の企業様からお願いをうけました。  「経理事務を募集しているんだけど、だれか良い人はいないか。」  こういうとき、いくつかのパターンが考えられます。1 会計事務所の方本人の個人的な知人。または2 同僚(会計事務所で働いていて、のちに顧問先の経理で勤められる方がいるとききました。)または3 その会計事務所に面接に来た人。または4 その他  私はこの3番目のパターンで、この会計事務所に落とされた後、3週間後に紹介の話が来ました。  この人事担当者は私の了解を得た後、私の履歴書を取引先に手渡しました。 この手の相談を取引先に受けた時、相手との今後の長期継続的な取引を見据えた上でどう返答すると思いますか? ポイントは自分の事務所で落とした人物を紹介しますか?どんな人物を紹介するでしょうか? (メールの文面には、当事務所ではご縁を作れませんでしたが、個人的にはとても好感を持ちました。もしよろしければご紹介させて頂きたいと思いますとありました。) ちなみに私は経理実務経験ゼロ、35歳の独身女です。常識的に考えて紹介しますか? (この企業さん、少し辺鄙なところにありまして、電車での通勤は不可能です。近くに駅がありませんがバスならあります。経理は試算表までで、決算は会計事務所まかせ。同族経営の為、以前は弟さんがされてたとか。現在の経理担当者も経営者の家族で日商簿記3級は受かったが2級は落ちたそうです。素直に話してくれるなんて、なんて飾らない人なんでしょう。好感をもちました。この背景を会計事務所担当者は知っていると推測します。) (2)そして募集側の企業の採用者の場面です。  いざ紹介を受けたとなると、やはり断りにくいものでしょうか?今後もずっとその会計事務所とお付き合いが続くわけですよね。 私の他に応募していいたのは、従業員の奥様ということが後々判明しました。応募は一般公開されてない感じです。 面接後の今日電話で「内定」の話となったのですが、やはり、会計事務所からの紹介ってすごく実効性があるものなのでしょうか?もともと経理は別に週3日でも十分できるとのお話だったので3時まで働きたいという、従業員の奥様がそちらに内定し、選考に漏れた私はさようなら・・・のはずが会社の管理部門でコンプライアンス方面でお願いされました。正直どうおもわれますか?

専門家に質問してみよう