• 締切済み

数IIの恒等式の問題

写真の問題の解説よろしくお願いします! 答えは a=2 b=-3 です

みんなの回答

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.3

前回の「締め切り」問題からの写しですが。  a/(x+2) + b/(3x-1) = (3x-8)/{(x+2)(3x-1)}  …(2)    ↓ (2) の勘定手順だけでも。  (A) 両辺に (x+2) を掛けて、x = -2 とする。   a = -14/-7 = 2  (B) 両辺に (3x-1) を掛けて、3x = 1 とする   b = -7/(7/3) = -3 …といった調子。    

noname#142850
noname#142850
回答No.2

a(3x-1)+b(x+2) =3ax-a+bx+2b =(3a+b)x-(a-2b) 3a+b=3 a-2b=8

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

何か、分母が 0 にならない x を2通り代入する。 連立一次方程式は、解けるね?

関連するQ&A

  • 数IIの恒等式の質問です

    画像にある等式がxについての恒等式であるときa,bの値を求めよ という問題です 答えは書いてありますが途中式がわかりません 解説付きで解説よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 数IIの問題です!

    数IIの問題です! (1)放物線x^3-3x-a-1=0の異なる実数解の個数が、定数aのとる値によって、どのように変わるか調べよ。 (2)x>-1のとき、不等式x^3+3x^2+5≧9xが成り立つことを証明せよ。 答えしか持っていなくって… 詳しい解説よろしくお願いします(/ _ ; )

  • 簡単な一次関数の問題ですいません

    簡単な問題ですいませんが回答お願いします。 -2<a<4、-4<b<-3のときの次の式の範囲を求める。 bの2乗 (答え)9<bの2乗<16 b分の1 (答え)-3分の1<b分の1<-4分の1 a分の1 (答え)9分の1<ー2分の1、4分の1<9分の1 a2乗  (答え)0≦aの2乗<16 答えはわかってるんですが解説がいまいち解らなかったんで 詳しく解説お願いします。 よろしくお願いします

  • 簡単な数IIの問題を教えてください。1

    1)a,b,cを実数とするとき、次の不等式を証明せよ。また、不等号が成り立つのはどのような場合か。 a^2+b^2+c^2≧ab+bc+ca この上記の問題は、(a-b)^2=a^2-2ab+b^2を思い浮かべてやることはわかったんですが、その後がわかりません。解答にに1/2{・・・って書いてあるのはなぜですか。 2)実数a,b,cは、a/b:b/c:c/a=1:4:2を満たしている。  (1)a:b:cを求めよ。   a/b=1/2 b/c=2 c/aまではわかったのですがここから先がわかりません。  (2)(a^2)/(b+c)+(b^2)/(c+a)+(c^2)/(a+b)=1が成り立つときa,b,cの値を求めよ。 答えに書いてあった、(a^2)/(b+c)・・・・ってどういう意味ですか。 以上長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 数学IIの問題がわかりません。

    △ABCにおいて∠A=45°∠B=60°、b=4であるとき、のa、cの値を求めよ 3つの選択肢から1つを選ぶ問題が4問ある。これにでたらめに回答するとき、2問以上正解する 確率を求めよ。 この2問がわかりません!!! 解説ありで教えていただけると助かります。 よろしくお願いします!

  • 数IIの教科書の恒等式の問題

    等式 ax^2+bx+c=a'x^2+b'x+c' がxについての恒等式であるための必要十分条件は、 a=a' b=b' c=c' であることを示せ。 という問題なのですが、答えがついてなく、独学なので、すみませんが教えてください><

  • 二次方程式の問題を教えてください。

    二次方程式の問題を教えてください。 実数a,b,cがa+b+c=a^2+b^2+c^2=1を満たすとする。 (1)c=2/3であるとき、a,bの値を求めよ。 (2)cのとりうる値の範囲を求めよ。 という問題です。 (1)は分かったのですが、(2)は解説を見ても分からない個所があったので質問させていただきます。 解説では、 [(1)と同様にしてa+b=1-c, a^2+b^2=1-c^2からab=c(c-1)] とあったのですが、これ以降の考え方が分かりません。 答えは-1/3≦c≦1です。 答えへの導き方を教えて頂けたら嬉しいです。 回答宜しくお願いします。

  • 因数分解の問題

    学校の宿題で出てるのですが、問題の答えに解説がついてなくてなぜ答えがそうなるのか わかりません;; どなたか解説お願いします。 問題  因数分解せよ。  a^2b-bc-a^4c+2a^2c^2-c^3

  • 数I・A、数II・Bの問題集

    昨日ここでチャート式が良いとアドバイスをいただいたので本屋に行って見て試しに除いたところ、僕には解説がわかりづらく(答えだけというのもあるので)チャートはやめました。 そこでチャート以外に (1)問題が良問揃いである (2)問題の量も解き応えがある (3)解説がしっかりしている 数I・A、数II・Bの問題集はないでしょうか? あと今、進研模試偏差値54と低いのですが、 志望校は進研模試偏差値59の大分大学の経済です。二次では数学をとりたいと思ってます。よろしくお願いします。

  • 数IIの問題です

    数IIの問題で、わからないところがあるので、教えていただけると幸いです。 表記の仕方がつたないところは、ご容赦ください;; ax三乗-7x二乗-18x-b=(x+1)(x-4)(cx+d) この計算を解くと、 右辺=cx三乗+(d-3c)x二乗+(-3d-4c)x-4d となり、 a=3・・・(1) d-3c=-7・・・(2) -3d-4c=-18・・・(3) -4d=0・・・(4) と出て、 連立方程式を使い、計算するようなのですが、どうもうまくいきません。 たとえば(2)×-3で、   -3d+9c=21 -)-3d-4c=-18 ___________      13c=39 となってしまうんです。 そうすると答えが分数になっちゃうんですが、 この問題の答えはa=3、b=8、c=3、d=2であることがわかっています。 でも、どこが間違っているのかわかりません。 アドバイスお願いします。