東京電力社員の報酬カットと損害賠償代: モチベーションへの影響と電気料金の問題

このQ&Aのポイント
  • 東京電力社員の報酬をカットするという提案や役員報酬の高額化について問題提起されています。事故後、一所懸命にがんばっている社員たちのモチベーションにも影響が出るのではないかと懸念されています。
  • 東京電力が損害賠償のためにお金をプールしたいという理由が示されていますが、電気料金の安さについても疑問が投げかけられています。事故に対するリスクを最初から計上し、電気料金を設定すべきだったという指摘もあります。
  • また、東京電力が継続的にサービスを提供するためには経済的な安定が必要であり、事故に備えるために電気料金を引き上げる必要があるのではないかという意見も存在します。しかし、他の国との比較は意味がなく、事故が起きた場合の賠償問題にも言及されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

東京電力社員の人たちの報酬を

カットするとかしないとか。 役員報酬に至っては50%超だとか。 また、一般社員も20%カットだとか。 ちょっとひどすぎませんかね。 事故後、一所懸命にがんばっている東京電力社員の方々のモチベーションってどうなりますか。 損害賠償のためにお金をプールしたいという理由らしいけど、 先日来僕は何度か質問をここでしましたけど、 原子力の事故の可能性を考えたら電気料金はあまりにも安すぎます。 事故が起こったから人件費から損害賠償代を捻出しますって言うのは筋が違います。 事故に対するリスクは最初から計上するべきであり、 原発が事故を起こしたときにどの程度の金がかかるかも、試算した上電気料金を決めるべきだったと思います。 諸外国に比べて日本の電気料金は高いとおっしゃる方もいるでしょうけど、 他の国と比べる意味はありません。 実際に事故が起こったら東京電力一企業では賠償できないじゃありませんか。 企業として経済活動を行う以上、お金がなくなれば破産です。 それを防ぐなら電気料金をもっと高くして、 この次の事故に備えるべきだと思いますがいかが思われますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#134018
noname#134018
回答No.5

一理ありますね。 実際、東電や政府は、今回の事故に関わる賠償金を、電気量に上乗せしようとしています。迷惑を被った何千万人という、原発被災者や、東電とは無関係の全国の国民からも徴収しようという、あまりにも理不尽なやり方ですがね。 原発に賛成するのであれば支払うべきかもしれません。原発コストは高くつきそうですね。 しかし、いまさら遡及することはできませんから、今回は、東電も原発事故を起こした企業として、無限責任を負わねばなりません。

その他の回答 (9)

  • dspdsp
  • ベストアンサー率35% (23/65)
回答No.10

同感です。 私は、東京電力のサービスを受けている需要家の電気料金を値上げして(あるいは、全電力会社の共通課題ということで、イ日本のすべての電力需要家の電気料金を値上げして)、対策費用をねん出すべきと思います。 都会に住む者が、原発立地地方に対する責任を果たす時です。 税金で負担という考え方もありますが、ここは受益者負担とするべきだと思います。 年間の総電気料金が15兆円ぐらいなので、30%も上げれば、すぐに5兆円ぐらいねん出できます。

  • idonoyoko
  • ベストアンサー率14% (109/736)
回答No.9

>カット は当たり前でしょう。 放射能被災された方の非被災見込月額給与額の最低金額より貰っているようでは、国民の理解など得る足元のも及びません。 社会的責任をきちんと果たせるなら、大きな事も言えますが、果たせるかもわからない。 しかも国費で補填するなんて言うことになれば、騙された国民が自らが自らの保証を補填することと同じ。 国民は、東電にバカにされていて、こうされて、そうなったと同じ。 しかも危険なものを安全安全と言って、それがどれ程か知らずに居る住民にお願いして建設、安全安全と言って運転して来て、この惨状になって、想定外の主張。 過去の外部指摘も馬耳東風で無対策。そのまま311。酷過ぎです。 電力社員の方なのでしょうか? 原子力発電を推し進めたのは間違いであったと思える節はありませんか?

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (811/3029)
回答No.8

むしろ東電を破産させたうえで新たな受け皿企業を用意すべきではないですか? もちろん社員の雇用も一度カットされるのですから、完全に0ベースから希望者を再雇用されるわけです。 民間企業は、現場社員に問題があろうとなかろうと会社が大事故を起こし倒産となれば職を失います。 20%カット、すごく甘いでしょう。 50%カット、甘いどころかおかしいです。 善管注意義務を果たさなかった役員は、企業に対して損害賠償しなくてはけません。 今回の原子力災害は東電の役員で償うべき損害です。 50%もらうどころか0にして且つ全私財を没収されるのが本来の法律上あるべき姿です。 電力業界の霞が関に対する力の強大さとおごりを思い知らされます。 力づくで免責を勝ち取れると思っているのでしょうかね? 一時的な50%カットでごまかす自信があすのでしょうかね? うかうかしてたら本当に免責を勝ち取られそうで、また事故をおこしても責任逃れができると言う体質がさらに強化されそうで怖いです。

  • fm_mf
  • ベストアンサー率31% (137/441)
回答No.7

清水社長を含む取締役19人の平均報酬は年間約3700万円。 社外取締役を除く同社取締役の報酬総額は約7億円だそうです。 単純な話、50%カットでも1000万以上の収入があります。 これのどこがひどい話でしょうか? 役員は全員100%カットでも十分な生活ができます。 むしろ今までもらっていた分を返還しても良いぐらいでは? 東電の社員よりも下請けの会社の人たちが実際に現場に行って作業してます。 しかも東電から放射線レベルとか間違った情報与えられたりとかしてたわけで。 そっちのほうがひどいと思いますよ

  • leora777
  • ベストアンサー率27% (29/105)
回答No.6

平時ならいいけど、これだけの事故でそんな甘っちょろい事考えてるのですか。 電気料金値上げは構わないが、今の東電の対応だと報酬分を補うために値上げするとしか見えない。 給与が下がる?それは仕方ないでしょう。 100%東電が悪いとは言わないが、実質、原発管理は東電がやっている。 そこが事故した場合、少なからず東電に責任はある。 その責任に対する賠償金は、東電も負担せねばならない。 プールしておく金は当然必要だから、足りない分は社員にしわ寄せがいくのは当然。

  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.4

私とは逆の考え方ですね。 役員報酬50%カット。何を考えて、そんな甘いこと言っているのか。と思います。 一般社員のカットが20%。全然甘いでしょう。 はっきり言って役員に関しては0でいいでしょう。 それ以外にも私財を投げ打って支払って欲しいですね。 それだけの損害や苦痛を、周囲の人に与えています。 原発にしても、過疎に悩む地域に補助金を見せつけ、札束で頬を叩くようなやりかたをしてきた人間ですし、今に至っても、免責しようと考える輩に同情する気は一切ないです。 ただし、今現在、原発で踏ん張っておられる方は別です。 この方たちのみ、特別ボーナスとして、役員報酬でカットした分をあげて欲しいですね。

  • yukaru
  • ベストアンサー率12% (143/1118)
回答No.3

>諸外国に比べて日本の電気料金は高いとおっしゃる方もいるでしょうけど、他の国と比べる意味はありません。 日本って資源がなく輸出で潤っている国なので、電気料金は大多数の人にとって死活問題です >企業として経済活動を行う以上、お金がなくなれば破産です。 >それを防ぐなら電気料金をもっと高くして、 >この次の事故に備えるべきだと思いますがいかが思われますか。 それでもいいですが、 行き場の無い大金をためるのは問題あります 独占企業ですから必要なとき値上げするなり 国に助けてもらうのでかまわないでしょう 東京電力がたとえ破産したところで、経営陣が変わるだけで大差ありません

回答No.2

東電はその事業の公共性の高さからして、無くなることはないでしょう。 賠償金が膨らめば、国有化の道をたどるかと。 個々の社員に責任は問えないながらも、会社組織として全く責任がないわけではないでしょう。 福島第一を作るときに、万が一の大地震の可能性を指摘した専門家の意見はスルーされたと聞いています。 さすれば、職が無くなるわけではないので、報酬が減額されるのはいたしかたないでしょう。 JALのときみたいなもんですよ。 責任の所在が明確でないから、組織として全員で痛みを分け合う。 新入社員や原子力担当ではない社員にとっては不条理でしょうが、それがこの国の組織というものの作り方なのではないでしょうか。

回答No.1

  電気料金と不祥事は関係ない。 会社が不祥事をしたなら社員を含め全員で減俸を受け入れるべき。 不祥事の対応に社員が頑張るのも当然。 エキスポランドはジェットコースターで女性1名が死亡したのを切っ掛けに破産しました。 東電も破産し全従業員が解雇されたくないなら復旧に頑張るのが義務。    

関連するQ&A

  • 東京電力の事故による避難に対する損害賠償

    東京電力原子力発電所の事故によって避難を余儀なくされているわけですが、 そのことによる各種の損害について、東京電力と国に対して損害賠償請求を 行うことになるのでしょうか。 それとも、特別な法律があって損害の補償がないのでしょうか。 どなたか教えてください。

  • 無心する東京電力

    東北・関東大震災で、世界最大の人災を引き起こした東京電力、しかし、態度と言葉とは裏腹に今日も国に資金援助の物乞いをして来ましたが、更に国民の金を分捕り、原発事故の後始末に充てるというのだが、一体全体、この企業は固有資産を全て金に換えて、さらに4万人の全社員の年収を半分に減らしてまで、賠償資金に充てるという考えが全く皆無と思うのですが、どう思われますか。

  • 東京電力の値上げの動きについて(2011)

    東京電力が値上げを要請しているとのニュースがありましたが、 どう思いますか? 現状から料金10%アップをする動きらしいです。 たとえ10%アップしても、一般家庭で必要な電力はそんなに減らない訳であり、企業などが自粛すれば日本の経済活動のダメージになると思えます。 はっきり言うと、東京電力は、中部電力同様に原発稼働なしで赤字になるので、 また、今後の損害賠償請求で余剰資産が底をつくので、 その補てんをするために電力値上げをしようとしているとしか思えませんよね?

  • 東京電力の賠償問題

    いつまでも止まらない、地下水の海への汚染流出・・・いよいよ政府も対策に乗り出しました。 <あらゆる賠償費用を東京電力に押しつけても、結局の所、東京電力は、その費用を 電気代に転嫁してしまう・・・と言う事でしょうか? もっと、自腹を切る必要があると思います。 例え従業員の給料を3割程度カットしても、もともとが、 超高級だったのですから、まだまだ、一般大企業並みの給料レベルではないでしょうか。 地方の中企業レベルまで落として、誠意を示すべきでは、ないでしょうか? これは、感情論になりますのでスルーしてもよろしいのですが、事故を起こした東電の者が、 長らく避難を余儀なくされている人たちを差し置いて優雅に生活している事に矛盾を感じるの ですが・・・  責任論、云々・・以前に明白に「事故原発所有者責任」は存在するのですから。 皆さんの、東電に対する思いを聴かせて下さい。

  • 東京電力の社員、給料出るのですか?

    ただでさえ不況で世の中の景気が悪いなか、東京電力は原発の賠償や、施設の復旧にかかる費用、国民の節電ムード・・・ 東電の役員の給与カット(減給)なら分かりますが、それ以外の一般社員の給料は出るのですか? 例えば、震災前30万円の給料を貰っていた社員だったら、現在(2011年12月)いくらくらいの給料になっていると推測されますか?

  • 私の父は東京電力社員です

    こんにちは、関東住在高校3年の男です。 タイトルのとおり、私の父は東京電力社員です。母も以前そうでした。祖父も、曽祖父も、代々東京電力社員です。 東京電力といえば、みなさんご存知のとおり、3.11によって起きたの福島第一原発事故ですね。 社会的に多く批判を浴びており、各紙各局で批判されるのも、被災された方のことを思えば当然とも言えます。 ある日、私の学校の教師が授業中に 「原発事故は東電による人災だ、覚えておけ、世間ではこのような罪を犯した者を犯罪者と呼ぶ。このように社会全体に迷惑をかけた人間たちは野放しにしてはいけない。即刻あのような会社は潰して、社員全員牢屋にぶち込むべきなんだ。なのに政府は実質国有化して、俺たちが払った税金を賠償にあてるなんておかしい。結局俺たちの金じゃないか。忌々しい会社だ。」 と痛烈な批判を生徒の前でしていました。 彼は私の父が母が、祖父が、東電社員とは思ってもみなかったでしょう。 私は悲しい気持ちになりました。 今私の家庭の生活はかなり厳しい状況にあります。 姉ふたりは既に社会人なのですが、まだ私の高校の学費1年分と家のローンが残っています。 更に私は事故以前から大学進学を希望しており、そこでの学費も4年分待っています。 第一志望は公立大学なのですが、地方大学なので学費以外に生活費が別途でかかります。第二志望の国立大学は関東圏なのですが、到底自宅から通える距離ではないので、やはり別に生活費がかかります。奨学金のこともいろいろ調べていますが、 電気料金値上げに先立つ、社員の給料大幅減額をうけて、 どうも大学進学自体諦めなくてはいけない状況になってきたようです。 2年間勉強を自分なりにしてきたつもりでしたが、やはり諦めなくてはいけないのでしょうか。 そうすると就職という形になりますが、どのような準備をすれば良いか、学校の先生も経験がないと言われ(なんせ私立の進学校ですから、生徒全員が毎年、4年制大学進学を希望しています。)困りました。 文末となりましたが、みなさんに大変ご迷惑と、ご心配と、ご苦労とをおかけしていて、申しわけございません。被災された方が一刻も早く以前のご生活に戻れるよう、お祈り申し上げます。

  • 東京都庁の電力を中部電力から買うとは?

    お世話になります。 東京都が東京電力の電気料金値上げに反発して、都庁の電力を中部電力から買うと言っているそうですが、東京都のど真ん中の都庁にどういうしくみで中部電力から電気を供給するのでしょうか? そして、それは、今回、東京電力が値上げしようとしている料金より、どれくらい安くなるのでしょうか?

  • 東京電力の因縁。

    TBSで放送した大震災の検証番組で、 今回の福島原発の事故を、 「人災」 と結論づけたことに対して、 東京電力が文句言ったとかいう記事を見たんですけどね。 東京電力は事故は天災という考え方なのでしょうか。 真実を隠していたり、いろんな報道を見る限りでは、 原子力発電に詳しくない僕でも、 「人災」 のような感じがするんですけど。 もしかして東京電力。 賠償しますといってるけど、 本当はする気ないんじゃないですか。 そもそも、 「天災」 なら賠償する必要なんか全くないですし。 「天災」 なのに何で仮払金とか払ってるんですかね。 野田さん、早速増税するっていってますけど、 もしかして東京電力の賠償原資、ここから出すんですか。 東京電力の因縁、 やっぱり国が、 「ケツ持ち」 すると、 無理が通れば道理が引っ込む。 ということになるんですかね。 まさにやくざのやり方そのものじゃないですか。

  • 東京電力のいってること。

    あの大震災以降、嘘ばっかりついてきた東京電力。 震災以前から企業としての体質に問題があったということでしょうけど、 それにしても嘘ばっかりついてはいけませんね。 今日も、テレビでやってましたけど、 想定外っていってた東京電力が、実は10メートル級の津波が来ることをきちんと考えていたことがわかったらしいですね。 ところでこの嘘つきの東京電力。 毎日毎日電気が足りません節電してくださいといって、 電気予報なるものを発表しているようですが、 この、 電気が足りませんというのは嘘じゃないんですかね。 東京電力、もうオオカミ少年と一緒で嘘なのか本当なのか、 よくわかりません。 東京電力のいってることで、 本当のことはあるんですか。

  • 東京電力の賠償請求書類。

    賠償請求するのに、百ページ以上もあるような書類を書き、 しかも三ヶ月ごとに請求し直さなきゃならない。 自分が受けた損害を具体的に書類を添付しなきゃならない。 ひどいですよね。 これってできる限り賠償額を減らしてしまいたいという東京電力の陰謀ですよね。 あほな役人が年金保険料の記録をなくしちゃったときも、 お上の威光を振りかざして、 「領収書」 もってこい。 って偉そうでしたけど。 こういうの見てるとやっぱり東京電力って、 「一般の私企業」 じゃないですね。 国営企業並みの意識がありそうですね。