• ベストアンサー

管理規約

分譲マンションには、管理規約があると聞きますが、賃貸用不動産の場合 でもある場合があるのでしょうか?

  • a1b
  • お礼率74% (985/1325)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanrishi
  • ベストアンサー率42% (107/249)
回答No.2

分譲マンションでは「等価交換マンション」で賃貸人にも管理規約の一部(主としてそれに付随する「使用細則」)効力がおよびますので、この場合がご質問の趣旨に近いと思います。 「等価交換マンション」は旧地主が敷地評価分を住戸部分で所有し、賃貸にしているもので、分譲と賃貸用が併存するマンションです。 この管理規約は区分所有法と国土交通省が作成した「標準管理規約」に沿って作られていますので法的拘束力がありますが、区分所有者間の調整を目的としていますので賃貸物件に適用(応用)できるところは多くありません。一部ながら使えるとすれば、日常的なルールを盛り込んだ「使用細則」くらいではないでしょうか。 公団や大手業者の賃貸物件では似たようなものを制定していて当然のような気がしますが、これまでそれを確かめる機会はありませんでした。 しかしこの細則は「皆さまの平穏な生活と財産を守るために」という前提で作られていますから、賃貸物件で同様の秩序維持を実現するためには一工夫が求められます。

a1b
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 特別の場合としてはあるのですね。 とても参考になりました。

その他の回答 (1)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 不動産賃貸業を営んでおります。  なにが知りたくてのご質問か分からないので、ポイントを外しているかもしれませんが、素直に解釈して回答しますと、「ぜんぶ一人が所有する賃貸用不動産の場合は、管理規約など作りません。全部契約書に記載します」という返事になります。契約書にないのに、大家が勝手に管理規約を作ってきて「こんど管理規約を作ったから従え」などと言っても従う必要はありません。  敢えて言えば、すでに管理規約を作ってあって、賃貸借契約書に、「別紙、管理規約がある。賃借人はこれを熟読の上、従うことを確約した」などということになっていれば、従わなければなりませんが、そうでなければ従う必要がないのは上の場合と同様です。  分譲マンションの一部が賃貸用に回されている(分譲マンションの部屋を買った人が賃貸に回しているなど)場合は、その賃貸用部分も分譲マンションの一部ですから、管理規約に拘束されます。  そもそも、その部屋を買った人、すなわち大家が管理規約に従わなければならないのですから、大家から所有権の内の使用権を借りているだけの賃借人も管理規約に従わなければならないのは当然のことです。大家が持っていない権利(管理規約を無視する権利)を賃借人が借りることはできませんからね。

a1b
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、そういう理屈になるのですね。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • マンション管理規約の原本について

    某分譲マンションの管理会社の者です。 建物竣工及び管理組合設立して7年目を迎えようとしています。 管理組合規約は当時(平成14年)の中高層共同住宅標準管理規約を雛形し作成されたもので運用しておりますが、区分者全員(18所帯)承認印が捺印されたもの、つまり原本が有りません。 原本が無いとどのような支障が出てきますでしょうか?例えば、新たに入居してきた賃貸者、区分所有者とで規約ルール違反で裁判訴訟を起こした場合とか。またマンション積立金を公庫等に預け入れする場合など原本を求められると話で聞いています。

  • マンション管理規約について

    中古マンション購入を考えています。 当初は家族で住む予定ですが、時が経つにつれ家族構成も変るでしょう。その際は賃貸するか売却するかすることになると思います。 そこで聞きたいのですが、マンション管理規約というのはどこまで決められるのでしょうか?。 例えば、管理組合等の承認を得なければ賃貸や売却を禁止するなんていう条項を定めることも出来るのでしょうか。もし、そんなことまで規約できるのであれば、購入前に管理規約を相当読み込まなくてはならないと思います。もちろん業者に確認はしますが、事前に知っておけたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 賃借人の管理規約を知る権利

    はじめまして、私は東京のマンションを賃貸に出しておりこのたび新しく契約を行います。 今回結ぶ賃貸契約書には“管理規約を遵守する事”の記載があったので、 それについて組合管理規約の提示を求められました。(守る為には見せて欲しいとの事。) そこで、賃貸契約時に規約を見せる旨を他の住人の一人に相談したところ、 『総会の決議がなければ規約を賃借人に公開してはいけない』と言われました。 (このマンション小さなマンションで特に理事会が存在せず、理事会=総会となっています。) しかし賃貸契約は、総会が開かれるのを待っていることはできません。 対策として今の規約についてはできるだけ契約書に盛り込みましたが、 賃借人に、 『組合管理規約をもらっていないので“組合規約を遵守する事”は除いて欲しい』と言われました。 今年は大規模修繕が計画されており、 駐輪場や駐車場など共用スペースの設備が変わってくる事が予想され、 それに伴い規約の内容も色々と変わってくるのではないかと思っています。 よほど一般常識を外した方が入居しない限り特に問題はないかもしれませんが、 できれば規約の遵守を契約書に盛り込みたいのが本音です。 一般的に、管理規約を賃借人に公開する為には総会の決議が必要なのでしょうか? 私は賃借人に管理規約を見せてはいけないのでしょうか? (賃借人には管理規約を知る権利はないのでしょうか?)

  • マンション 管理規約 改正 委員会

    こんにちは。 私の住んでいるマンションは自主管理をしており、 不正もなく、修繕積立金も貯まっているのですが、 今後の管理体制や修繕計画を含め、問題も多く、 規約もA4で3枚しかない、特定の区分所有者にのみ有利な 規約しかありません。 この度、規約を改正するよう、総会でなんとか合意をしたのですが、 管理規約改正委員会というものを設置しなければならないと、 反対者からは意見がでました。 委員会を設置するのは構いませんが、 そもそも設置しなければならないという規約が、 区分所有法、マンション標準管理規約に記載されているのでしょうか? 分譲13戸、賃貸9戸(1階区分所有者所有)の築27年の マンションです。

  • マンション管理規約の変更

    分譲マンションに住んでいます。管理規約が古いので、現在の標準管理規約に合うように、変更するよう管理組合に提案しようと思っています。ところで、規約の変更が区分所有者および議決権の3/4以上の賛成を得て承認されたとしても、区分所有者の一人が拒否して、規約に署名押印してくれなかった場合どのようにしたらいいのでしょうか。 1.区分所有者の一人が遠方で署名押印できないと言われた場合 2.規約の変更に反対の区分所有者が正当な理由なく、署名押印してくれなかった場合 いずれの場合も規約の変更が無効とはならないと思いますが、どのように処理すればいいのかわからないのでお教えください。

  • 管理規約の効力は?

    質問です。私はマンションの1室(2階)でアパレルショップを経営しています。 3年前にマンションを借りて開業致しました(他にも多数の個人経営のお店が入っています)が、その際、不動産会社からは『お店の前や1階のエントランスに看板設 置や、マネキンの設置は可能』と聞かされ、借りました。 しかし実際に入ってみると、管理組合がかなり厳しいところで、看板、マネキンの設置は出来ませんでした。 仕様がなく諦めていましたが、何とかお店がOPENしているという事をお客様にお知らせする為に玄関ドアにお店のロゴを張ったり、玄関ドアを開けっ放しにして、内ドアを取り付けたりしました。1階にも雑貨屋さんがあるのですが、その雑貨屋さんがその様にしていたからです。 しかし、管理会社の人がいらっしゃって『ロゴを外して下さい。もし外して少しでもあとが残っていたら、玄関ドアを張り替えるので全額弁償してもらいます』と言われました。 1階の雑貨屋さんも同じだと訴えると、『他所がしていいからアナタのところがしていいとはならない!』と言われました。 実際その通りですが、私は管理規約を全く見た事もありませんし、触ったこともありません。なので、何がしていい事でしてはいけない事なのか分かりません。 ですから見様見真似で同じ事をしたのです。 管理会社の人に 『でしたら、管理規約を見せて下さい』と言うと 『いいですが、コピー代として2000円頂きます』と言われました。 ビックリしました。 こちらでコピーを取るとか、不動産は看板を出していいと言いました!とか、訴えましたが、管理会社の方は『私達に文句を言われても困ります。私は管理組合の指示で動いてるだけですので、どうしようもありません。』と言われました。 『では、管理組合の方はどちらですか?』と言うと『それはお教えできませんし、もし知ってもお会いにならないと思います』と言われました。 『管理組合の一員になるにはどうしたらいいですか?』と聞くと、マンションを買った人でなければなれないとの事でした。 それでは、賃貸の人は、管理組合の決めた規約は守らないといけない義務があり、決まった事には一切文句を言えないという事でしょうか? 結局色々あって、管理組合の一番エライ方は同じくこのマンションで会社をしている人でした。 その会社はエントランスに看板もデカデカと出していますし、どうやらウチを標的にしている様です。 管理組合の作った管理規約というものは、多少偏りがあっても絶対に守らないといけないものなのでしょうか? これでは商売になりません。 どうぞ教えて下さい。

  • マンション管理 公団型管理規約51条3項の細則

    築30年超の公団分譲マンション(自主管理)に住んでいるものです。 管理規約の見直しをしていますが、その中で  (組合費等の納入) 第51条 組合費等は - - -  3 組合費等の納入方法については、別に細則で定める。 とあるのですが、この細則が見当たりません。 細則が見当たらなくても日常の管理業務に何らの支障も出ておりませんが、やはり細則を明確にしておきたいと考えております。 そこで、小生と同様の築30年前後の公団の分譲マンションにお住いの方やマンション管理に詳しい方で、公団型マンション管理規約の細則をお持ちの方があれば見せていただきたいです。 マンション管理規約で検索すると国土交通省のマンション標準管理規約ばかりヒットし、公団型管理規約の情報はほとんどヒットしません。標準管理規約によると  (管理費等) 第25条 団地建物所有者は - - -  (使用料) 第32条 駐車場使用料は - - - および  (管理費等の徴収) 第62条 管理組合は - - - - には「細則で定める」の文言が見当たらないのですが(「別に定める」の文言はいくつか出てきますが)、管理費の額や納入方法はどこでどのように規定するのでしょうか? マンション管理に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 分譲マンションの管理規約の改定

    分譲マンションの規約の改定を行いたいと考えています。 区分所有法により、「区分所有者及び議決権の3/4以上の総会の特別決議が必要」とありますが、マンションの規約をみると、 「規約の改定は議決権の3/4以上の書面による合意を要する。」 とあります。 この場合、区分所有法を適用するのか、規約を適用するのか迷っています。 規約はマンションの最高規範であると聞いたことがありますので、規約を優先するのはわかりますが、特別決議事項は区分所有法が優先なのではないかと考えています。 マンション管理業に関連される方お教え下さい!!

  • マンションの管理規約

    マンションの管理規約 これがない場合 ペットをかってもいいのでしょうか?

  • 分譲マンションの管理規約について

     現在、築4年の分譲マンションに住んでいますが、その住居で不動産と建築の事務所登録がしたいのですが可能でしょうか? もちろんマンションによりOKなところと無理なところあると思います。  管理規約は、専有部分の用途として「専ら住居として使用する事」「住居以外の用途は不可」とあります。  もちろん商談や不特定多数のお客様を呼ぶわけではなく、あくまでも登録する場所として使いたいだけなのですが…。(PCでのデスクワークはしますが) ご存知の方、教えてください。