海外の友人への手紙:震災後の報告と激励

このQ&Aのポイント
  • 震災後のお礼と報告:震災から二月弱が経ちましたが、被災地ではないため日常生活は落ち着いています。
  • お見舞いのメッセージ:友人の体調が悪かったことや妹さんの早期陣痛について心配し、元気になってほしいと伝えています。
  • 感謝の気持ちと希望:友人の手紙への感謝と次回の手紙で元気に報告をする意気込みを表しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

英作文お願いします

海外の英語圏の方に安否の手紙を頂いたのですが、英語力が足らず、手紙となりません。以下の【】のか中の日本語を英作文をお願いします。可能でしたら、どんなニュアンスになっているか知りたいので日本語訳をつけて頂けたら嬉しいです。宛先も私達も女性です。相手の女性は体調を崩していたと手紙にあり、彼女の妹さんも妊娠中だったのですが、早期陣痛が起きてしまうなどトラブルがありました。それをお見舞いするような内容も加えた感じでお願いします。彼女とは長いお付き合いです。 【震災後、すぐのお手紙、本当にありがとう。 すぐにお返事をしたかったのですが、まだ落ち着かずペンが進みませんでした… 震災から二月弱が経ちました。余震は続いていますが、直接的被災地ではなかった事、原発からは300キロ以上離れた地域なので、日常生活を送っています。とはいえ、被災地に親戚や従兄弟が沢山住んでいた土地なので、毎週末には黙祷をしたり、出来る限りの物資を贈ったりしながら過ごしていました。先日は夫の誕生日だったので、気分転換に張り切ってその日は楽しみながら家族で料理を作りあいながら過ごしました。その日は1日笑顔を取り戻せたような気がしました。あなたの妹さんの赤ちゃんと妹さんは大丈夫だったかしら…あなたの体調の優れなかった事…大丈夫だったかしら…2つとも、良い方向に進んだと信じています。前に手紙に書いた映画を見てくれたのね!何だか、嬉しくて、私達も久しぶりに見ました。映画を大好きと言ってくれた事、嬉しかったです。また、次のお手紙では、元気にお手紙を書きたいと思います。くれぐれもお体をお大事にね!】

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Modena04
  • ベストアンサー率92% (25/27)
回答No.1

こんにちは。 投稿直後から気になっていたのですが、時間が取れず遅くなってしまいました。。。 英語で表現しにくい部分等、一部変えてしまいました。最後に[注記]としてコメントしてあります。 参考になれば、幸いです。 ========================= Thank very much for your thoughtful message for our situation of Japan earthquake on 11th March. We apologize that we took so long to reply. 震災による影響を心配してくれて、本当にありがとう。お返事が大変遅くなってしまい、ごめんなさい。 It has been almost 2 months since the earthquake occurred, and we still have continuous aftershock now and then. We have been doing OK since our place was more than 300 km away from Fukushima nuclear power plants and was not affected by the earthquake directly. 地震発生から約2ヶ月が経ちましたが、今だに継続的な余震が起きています。私達の場所は、福島原発から300キロ以上離れた場所にあり、地震の影響も直接受けていないので、大丈夫です。 However, what we see and hear every day on the news about the affected areas are so awful and depressing. We have spent some time to pray for lives being lost and contribute to disaster relief activities on every weekend. しかしながら、毎日ニュースで見聞きする被災地の情報には、胸を痛めています。私達は、週末には被災地で亡くなられた方を想いお祈りをしたり、被災地への救援活動の援助をしたりして過ごしているところです。 In spite of such a depressing period, we celebrated my husband's birthday with all family by cooking and having nice meal. We enjoyed this happy moment with lots of smiles. こんな気がめいるような時期ですが、主人の誕生日には、家族全員で料理をし素敵な食事で、お祝いしました。笑いの溢れる楽しいひとときを過ごしました。 How are your sister and her baby? And how have you been doing yourself? We hope this mail finds both of you get better now. 妹さんと妹さんの赤ちゃんはいかがですか?また、あなた自身はいかがお過ごしですか? 皆さんの状況が良くなっている事を祈るばかりです。 By the way, we were so pleased to hear that you watched our recommended movie and liked it very much! ところで、私が推薦した映画を見て下さった事、その映画を大好きだと言ってくださった事、大変嬉しいです。 Hope we can deliver more cheerful topics next time. Please take care of yourself and we look forward to hearing from you. 次回には、もっと元気の出るような話をお伝え出来るといいのですが。 お体に気をつけて下さい。あなたからのお返事もお待ちしています。 Warm regards, ========================= [注記] 以下の原文を削除しました。 すぐにお返事をしたかったのですが、まだ落ち着かずペンが進みませんでした… => 「まだ落ち着かず」という日本語表現が大変曖昧な為、英語では敢えて表現しませんでした。 I was too busy with work...のように具体的な理由を書かない限り、「すぐに返事をしたかった」にもかかわらず「返事をしなかった理由」はおそらく理解してもらえないと思います。上記では、単に返事が遅くなってしまいました という訳にしました。 被災地に親戚や従兄弟が沢山住んでいた土地なので、 => 「住んでいた土地」と"過去形"になっている意味が2つに取れる為、敢えて入れませんでした。仮に、Areas where my relatives and cousins lived ...にすると、その後の黙祷をしたり、、、というあたりから、ご親戚の方々はすでに被害で亡くなられているという風に解釈出来る表現になってしまうのと、もしくはAreas where my relatives and cousins used to live (以前に住んでいた場所)と表現すると、何故黙祷をしているのかという理由にはならない気がした為です。上記では、「(一般的に)被災者の方に対し」黙祷、及び援助をしているという解釈で訳してあります。私の日本語の解釈が間違っているようでしたら、ご指摘ください。 宛先も私達も女性です。 => 「私達」と複数でご説明いただいていますので、本文の主語は私達(We)で統一してあります。私の主人の誕生日(my husband's birthday)だけは別ですが、、、

nekomi2
質問者

お礼

ご回答と自分の思いの込められた英訳文を作って下さり、本当にありがとうございましたm(__)m 日本語の表現の曖昧さが、自分でも翻訳機などで翻訳をしてみていたのですが、思い通りのニュアンスにならなくて…。。 英文の手紙の本も病気のお見舞いのお礼などの英文はあったのですが震災についてはなくて。。 親戚達は被災地と同じ県で被害はありますが、それぞれなんとか助かり、自宅で過ごせているのですが、見て知っている土地出来事に悲しみが強く、震災の起きた金曜日に黙祷をしているので、このニュアンスを踏まえて下さり、伝わりやすい文章にしていただき、ありがたかったですm(__)m 悲しいニュースばかりも…と思い、主人の誕生日をした事を書いたのですが、私の拙い文章から気持ちを組とって下さった文章にしていただいたこと、ありがたかったです。 日本語の訳も付けて下さり、細かく英訳についても補足下さりありがとうございましたm(__)m 早速、お手紙を書きたいと思いますm(__)m

関連するQ&A

  • 英作文をお願いします。

    東日本大震災から1年が経ち...アメリカのお世話になった方から、私たち家族を心配した手紙が 色々な方の手を渡り、最近になりやっと私達家族の元に届きました。 直ぐに返事を書きたいのですが、英語で手紙を書くことができなく、困っています。 どうかお手伝いしてもらえませんでしょうか。 16年前に主人が仕事でお世話になった、会社の経営者の男性への手紙です。 下部の文を宜しくお願い致します。  Mr ○○○ お久しぶりです。 昨年の大震災から1年が過ぎました。 私たち家族を心配して、お手紙やメールなど安否確認のために尽力して下さった事聞きました。 ありがとうございました。 返事が遅くなったこと、大変申し訳なく思っています。 私たち家族は皆元気です。 私の住む地域は、津波ですべてが変わってしまいました。 我が家の農地も津波で駄目になってしまいましたが、私は農業を続けています。 これからも農業を続けます。 心配して下さった事、とても嬉しかったです。 お手紙ありがとうございました。 ○○○さんも、ご家族の皆さんもお元気で。

  • フェイスブックで

    昔の好きな人の妹をみつけました。 その人は震災の被災地に住んでいたので前、近くに行った際、安否が気になりまして、何気ない検索をしたらみつけてしまった。 ほぼ幼なじみみたいなものですが、親同士のトラブルがあって以来、会っておりません。その好きな人は好きになったものの、会う機会もなく気持ちすら伝えていない。 自分は結局気持ちを伝えないまま、別な恋にすすみました。 数年過ぎて、東日本大震災で津波がきた、その子の家も被災し安否がわからない。 妹さんでも懐かしいのですが、フェイスブックで何かしらした方がいいでしょうか? またみなさんはフェイスブックを始め、サイトで昔の好きな人を見つけたらどうしますか?

  • 英語の得意な方よろしくお願いしますm(__)m

    英訳をお願いしますm(__)m (1)また、震災後も十分な物資が無く、被災地では大変な状況が続いていた。そんな中でも、少ない物資を皆で分け合い、深刻な状況を乗り越えることができた。 (2)被災者のなかには、家族を失った人や行方が分からないという不安な気持ちを抱える人が非常に多かったと思うが、そんな中でも自制心や公共心を忘れない日本人の強い国民性が表れていたように感じる。 分かる部分だけでも大丈夫なので、英語の得意な方ぜひお願いします。

  • 被災地ではないのですが…

    義援金、物資が、続々と被災地へ送られていきます。 私の職場は建築系、現場で使う材料のほとんどが震災直後に買い占められ、被災地へと送られ、仕事ができなくなりました。 これから更に厳しくなっていくそうです。 日給月給で働いている私は、収入が無くなります。 元々が低賃金の為に蓄えもほとんどありません。 来月の家賃も払えるかどうか… 私がホームレスになろうと、飢えに苦しもうと、私のもとに救援物資は届きません。 頼るべき親族も居ません。 このままでは、震災地を救うために、それ以外の土地が被災地になっていく気がします。 そして私はこのままだと5月を越せないでしょう。 どうしたらいいでしょうか…

  • 黙祷は義務なの?

    被災地や被災者に黙祷をささげることは義務なのでしょうか? 11日にある場所に居たところ「2時46分に黙祷をささげます 皆様もお願いします」と放送がかかりました 私は興味が無かったので無視したんですが その後「何で黙祷しなかったの?」とか「最低だ」とか言われました 別に黙祷しなかったからって非国民だと言われる筋合いは無いと思いませんか? 黙祷を強要する権利や義務なんか誰にも無いと思うのですが

  • アメブロ支援物資に関する内容

    東北関東大震災の救援物資について何か協力できないかとモバイルで色々検索していたのですが、たまたま見たアメブロの内容に疑問を持ち困惑しています。 そのブログは個人の方の様なのですが3/15付けで【東北関東大震災支援物資送付先について】というタイトルで被災地の方が必要としている物として数点の品物と、宮城、岩手、青森、福島の県庁と印し住所と電話番号が記載され、協力お願いしますと一言だけ添えられています。 個人の被災地への支援物資は受け付けて無いのでは?と思い色々検索してみたのですが宮城県、岩手県、青森県、福島県いずれも、まだ個人の支援物資は受け付けてない様なのですが私自身、災害時の支援物資等、知識が無くよく分かりません。 深刻な状況にある被災地の県庁に問い合わせるのもどうかと思い、ご相談させて頂きました。 また個人の支援物資を受け付けていない場合、このブログに対しどうしたらよいでしょう? このブログを見た人が善意の気持ちで物資を送り被災地の方々に迷惑をかけてしまっては、なにもなりません。 何かアドバイスを頂けましたら嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 東日本大震災と地震のメカニズムの質問です

    今年(2011年)の3月11日に東日本大震災が起こりました 私は千葉市在住ですが、幸いにも家等が倒壊する事も無く また家族や近所の方にもケガ人や死人が出る事も無く 現在は、震災前と変わらない生活の為 一応、千葉県も被災地ですが、私は不幸中の幸いでした ただ、その震災と地震のメカニズムの事で 以下の3つの疑問を持ったんですが 地震のメカニズムに対して詳しい方、宜しく御願いします ◆1、震災当日、震源地の連動とは? ここに東日本大震災の分布図が載ってます http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_soc_jishin-higashinihon20110313j-06-w440 この分布図を元に質問したいんですが 実は、震災直後等のテレビ放送で あれだけの大災害が起こった理由としては 複数のプレートが連動したからだと聞きました それで私が連想した連動なんですが 分布図を見ると、縦長の長方形で囲ってるのが見えます その長方形で例えると、長方形の右側縦ラインですが その縦ラインをプレートと例えると 被災地の、岩手から茨城(千葉も含む)位迄、一直線では無いですが プレートが線で繋がっており 福島のプレートが跳ね上がった時、他の地域のプレートも 丁度ドミノ倒しの様に一緒に跳ね上がったんだと思ってました もっと分かり易く言うと 例えば2時46分00秒に福島のプレートが… 2時46分01秒に岩手、2時46分02秒に宮城 03秒に茨城の様な感じで 各地域のプレートが跳ね上がったんだと思ったんです その理由は、あれだけの広範囲の被災地で強い地震と その直後(?)に大津波が襲った事 更には、本来なら被災地からは遠く離れた(?)横浜でも地震が起こった つまり2時46分地震が、福島の一箇所で起こっただけなら 被害で1番酷いのが福島と言うだけで 他の地域は、福島程酷くは無かっただろうと… まして横浜に迄は地震も来なかっただろう…そう思ったんです そして、震災当日の余震ですが 当日で覚えてるのが、本震か起こってから 数十分後位だったかにも千葉では最大余震と感じる位の 大きい余震(?)が来たんですが それが分布図で見ると、3時45分に来た 茨城県沖の震源と一応時間も一致するんです それを考えると、あの大きな地震は余震ではなく 茨城県沖の本震だったんだろうか?…と そう考えると、上記URLの分布図を見る限り 震災の連動というテレビでの解説が 私の推測とは違ってる様なんですが どう解釈したら良いんでしょうか? ◆2、震源地と震度の関連性は? 通常地震が起こった場合、震源地に近い所が揺れが酷く 遠ければ遠い程少なくなる…それが一般的だと思います しかし、このURLの様に http://tenki.jp/earthquake/detail-7327.html これは今年の8月1日の余震ですか 震源地は茨城県沖ですが、この地震に関しては 1番近い茨城は勿論千葉等の近辺にも一切地震は来なくて どういう訳か、遠く離れた北海道の日高で震度3が記録されたのみです これは、どういう事なんでしょう? つまり、こんな現象が起こるメカニズムは何でしょうか? 勿論、地震の場合地層が硬いとか軟らかいで 例えば、同じ地域で揺れても揺れ方が違うのは分ってるんですが それでも、こんなに違うのは理解不能に感じました ◆3、余震の頻度は?今の地震と震災前の地震とは? この質問は、今でも毎日起こってる地震が 震災の余震、又は震災の誘発地震なのか?違うのか?… と言う質問です 私は震災が起こって数日後位から 気象庁の地震情報を毎日チェックする様に、なりました http://tenki.jp/earthquake/ その理由は、震災直後は自分を安心させたかったからなんですが この様な、大規模地震が起こった後は 余震が収まってから(?)数ヵ月後に最大余震が起こると知りました それなら、最大余震が来るのは怖いけど それが来たら、その後は落ち着いてくれるだろう その落ち着く日を我慢して待とう、そう考えてたからです ちなみに阪神の時には、9ヵ月後だった様ですが 東日本の約1ヶ月前に起こったニュージーランドでは 東日本の2ヵ月後、つまりニュージーランドから見れば 本震から3ヵ月後に最大余震が来た様です 尚、自己流余震の判断基準として 気象庁では公表しても、体感で分らない震度1と 体感でも来ないし気象庁でも公表してない震度0は余震無し そう考えると、毎日の様に震度1か 気象庁の公表でも何も表示されない震度0 それが何ヶ月か続いた後で、最大余震が来ると思ってました ですから、HPを見ながら その日が来るのを待ってたんですが 震災から9ヶ月経過しても、その気配が無い… 但し、私の住む千葉市では有難い事に 余震ゼロが当たり前で、大体3週間から 1ヶ月に1回位の割合に感じる位に減りました しかし、特に被災地に関しては 余震がゼロの日も確認してますが、未だに余震が来る日の方が多い 更には、東日本の誘発から 今は日本全国の何処かで毎日の様に地震が起こってる それで私は、今年一杯は余震も続くだろう…そう考えてました ただ、震災前の状況も知りたくて HPで過去の地震情報も確認したんです そうすると、当然ですが震災当日含めて その後は、流石に回数も相当でした しかし、震災前を見た所、数日前でも 今の余震と変わらない震度や回数が記録されてる それで、これは本震前の予兆かと思い 数ヶ月前を見たんですが同じ 去年の12月や夏場等も見たんですが、これも同じ そして気象庁のHPでの記録での最終…つまり 1番古いページ迄見たんですが http://tenki.jp/earthquake/entries?p=500 1番古い情報だと、2008年7月24日… つまり約3年半位前の情報でも、今の余震と変わらない位の 地震の数と震度の記録… 勿論、この頃は少なければ1日4回等 記録が全く入ってない日も確認出来てますし それを考えると、今余震と判断してる地震に関しては 元々こんな感じだったのか? と感じたんですが、実際に現在の地震と 震災前の地震とでは、どう違ってるでしょうか? 極端な話、被災地の場合 震災前の地震と現在の地震で変わらないなら 今は、余震としては納まったと考えられるのか?… 又、他の地域の場合、震災の誘発なのか? だとしたら、震災前と変わらなく感じる地震の頻度とは どう違うのか?…です

  • 被災地に物資を支援したいのですが

    以前、大きな震災が起きた時に、被災地に洋服と小型ラジオを提供しました。 いわゆる物資支援という形ですが、今もそのようなサイトはありますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 義援金、支援物資

    私の学校で東日本大震災の被災地への募金や、何か出来ないかと 今は、まだ企画の段階ですが話し合っています。 それで、色々下調べをしようとネットで調べてみたところ 支援物資は、沢山集まっているようでどこも受付を停止しています。 むしろ、ボランティアなのどのほうが募集しているところが多いくらいです 義援金であれば、どの団体に送るのが一番良いのか、 その送る方法が詳しく載っているサイト 支援物資がまだ必要としている団体があるのならば それが、詳しく判るものなどを教えて欲しいです 自分個人としては、足りているのであれば多すぎても被災地の方の迷惑に成ると思っています ですが、一応調べるだけは調べたいと思っています。

  • 東北大震災の寄付をしたいのですが……

     栃木県の学生です。  東北大震災に寄付をしたいのですが、どこに送るのが一番なのかわかりません。  それに救援物資がかなり充実してきたので、服や食料などを送るのは今更過ぎると思うので、文房具などの方がいいのかと思っているのですが、具体的に何をどこに送ればいいのかわかりません。  被災地ではボランティアの方が助かると書いてはあるのですが、募金以外の物資としての寄付が出来ないものかと考えています、知っている方お答え下さい。