• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一番好きな人とは結ばれない?)

一番好きな人との結婚は無意味?

satou0123の回答

  • satou0123
  • ベストアンサー率48% (19/39)
回答No.3

確かに1番好きな人と結ばれないってのは解る気がします。事実私も一番好きだった人とは 結婚には繋がらず、現在恋愛的に好きか解らない人と付き合っています^^;相手が好いてくれてるので いいかなぁとか思って(笑) 正直一番好きな人と結婚できるのは理想だと思いますが、女性の感覚と男性の感覚に温度差が どうしてもあるような気がします。結婚願望が高い人が女の人は多いけど男性は結婚願望とか 少ないのは普通ですし。女性は子供生むことを考えたりするとちょっとリアルでそれで居て恋愛が ロマンチックであるのに対して、男性は性欲と母性みたいなものを女性に求める傾向にあるのかなぁ なんて私は思ってます。 たとえ1番好きな人ではなくても、相手が自分を1番と思ってくれればいいのかな?とか。 自分のことを1番と思ってくれる人と結婚したら多分幸せと思うのですがどうでしょう?

noname#148379
質問者

お礼

ありがとうございます。一番好きな人がいるのに、全く違う人と結婚式。。幸せになれる想像がつきません。彼と家を借りたり、家具を揃えたり、結婚準備をしてしまい、どうしてもその記憶が残ります。 一番じゃなくても好きになってもらえたら幸せになれますか?今は幸せですか?

関連するQ&A

  • 助けてください。女性の方お願いします。。

    高校生です。僕には一生一緒にいたい人がいます。その子のことは彼女にまだ元彼がいた頃から好きでした。三月に別れたので四月から付き合いましたが、彼女がやっぱり元彼のことが好きだと言ったので、別れよということになりました。 僕はいつ死んでもおかしくない深刻な病気であり、また学校でもイジメられだして欝になっていたため、別れの日真剣に死のうと思いました。彼女だけが生きる希望だったから。次の日、彼女にそのことを伝えると、元彼のことは好きやけど、その気持ち我慢して僕が一人で生きていけるまで、付き合っててくれると言ってくれました。元彼も彼女のことを好きだけど、僕の状況もわかっており待つといっています。ただ、最終的には譲るつもりは絶対にないとも。 その後付き合っていますが、将来的には元彼のとこに戻る、つまり別れが必ずくることを感じながら付き合っていくのが本当に辛くて、何度か自殺を試みました。一昨日もまた死のうとして、彼女に涙ながらに言われました。「私は元彼のことが好きやし、私がSチャン(僕のことです)のことを好きになることはないと思う。でもSちゃんも私にとって大切なひとやから、病気でいつ死ぬかわからないけど、幸せやったって思えるようにしてあげたい。でも次、死のうとしたらもう止めないし、私は元彼のとこに戻るから」と。僕も「出来るだけ早くM(彼女)を元彼の元に戻して幸せにしてあげれるように頑張るから。」と約束しました。 今、彼女の幸せを奪った罪悪感が残っています。また、死ぬまで彼女一緒にいる夢は諦められません。彼女の言う通り、これから僕と付き合っていて彼女が僕のことを好きになってくれることはないんでしょうか?もう別れて彼女が幸せになれる道を選んであげたいんです。でも、僕は本当に弱い人間なので、彼女がいないと生きていけないんです。どうすればいいのか。。女性の方、お願いします。助けてください。

  • 本気で人を好きになれません。

    23歳まで恋愛を拗らせすぎたのか人を好きになれません。一回だけ1年付き合った人もいました。告白されて尊敬してたし優しくて本当に良い人だからOKしました。付き合っていくうちに好きになれると思ってました。しかし最後まで好きになれず別れを切り出しました。結局何もしないまま終わりました。手を繋ぐだけでした。しかし嬉しいとかそういった気持ちにはなれませんでした。なんか違う…みたいな違和感しかありませんでした。それから彼氏もできてません。好きな人すらできません。レズとかではないです。マッチングアプリを使って何人かと会いましたがこの人といても楽しくない、不安、先が見えない、好きになれない、好きとは?みたいな気持ちがぐるぐるして全くうまく行きません。そもそも恋愛経験もないのHとかにも抵抗があるし同棲とか子供つくるとか先のことを考えると彼氏ほしいけど欲しくない。結婚したくないってなります…矛盾してます。同棲とかは絶対無理です。したことがないから良さが分からないだけかもしれませんがずっと一緒で家事分担して気を遣ったり色々面倒そうだし1人暮らしか実家暮らしの方が断然楽です。だから結婚なんて到底無理だろうなとおもいます。いとこもどんどん結婚して子供産んで次は私の番みたいに言われて本当ストレスです。結婚=幸せであり正解なのか?とも考えますが1人は嫌だし心から幸せそうなカップルを見るといいなぁとは思います。結婚したいとか老後も一緒にいたいとか子供は◯人欲しいとかそう思いたいです。私は付き合ってる時不安だったり本当に好きなのかとかぐちゃぐちゃな感情が入り混じり楽しくなかったので恋愛=幸せというのが分かりません。私も恋愛=幸せと思いたいです。いつか心から好きになれて大切に思えるような人が現れるなんて期待してましたがもう諦めてます。最近は2.3年後死のうかなと考えるようになりました。死ぬことよりも断然未来を考える方が怖いです。吹っ切れて1人で生きてやりたいようにしよう、好きなことをしようなんてそんな度胸もないです。私みたいな考えの人が1人もいないのでこちらで相談させていただきました。何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 人を本気で好きになれません・・・・・。

    人を心底、好きになれません・・・32歳独身女性です。一度、結婚を考えた事がありましたが、やっぱり無理でした。不倫経験が多く、彼氏が出来ても、元彼(これも不倫)思い出して比べてしまい・・・なかなか好きになれません。このままだと一生、独身だと思います。周りが子供を生んだりしているのを見ると、一人くらい生んでおきたいなとは思うのですが、やはり好きな人の子供が生みたいし・・・でも、好きになれる人がいません(><)今の彼も、本当に好きでは無いし、仕事と嘘を付いて会わないようにしたりしています。一人暮らしが長いのですが、一人って気楽でほんと楽しいので、そのせいでしょうか・・・二人で毎日ずーっと一緒に生活するなんて考えられません・・・。8年間付き合っていた元彼(不倫)がやっぱり一番好きで、忘れられないのでしょうか。今でも電話やメールはたまにしています。このままで、いいのか心配です。

  • 婚約破棄されてしまいました…復縁は可能?

    私は20代後半の男で、半年間程彼女と付き合い、プロポーズし、今月の頭に彼女のご両親に挨拶し結婚の許可をいただきました。 ご両親に挨拶に行く直前に彼女から連絡があり「実は今さっき元彼から連絡があって今でも好きって言われた。でも心配しないで。あなたと一緒になることに決めたんだから。元彼も末永く幸せにって言ってくれたよ。」と言ってくれました。その日は彼女の家族と一緒に楽しく過ごしました。しかし、その次の日に「ごめん、やっぱり結婚を考え直したいの…」と言われてしまったのです。 それから1週間が経ち、「会えないか?」という連絡をとったんですが「もうしばらく一人で考えたいから、どうか少しの間放っておいて下さい。」と言われてしまいました。そしてその結果、彼女から婚約破棄を通告されてしまったのです。 彼女は「あなたよりも元彼の方が好きだという感情はどうしても抑えられない。このまま結婚しても幸せになれないから。」ということみたいです。結婚は急がないから考え直してくれないか?と言っても「何ヶ月、何年たっても気持ちは変わらない」と突っぱねられました。ご両親は一応私の味方でした。「結婚という約束をしときながらお前は何かんがえてんだ!!自分ひとりのわがままで○○君に一生の傷を負わせたんだぞ」って怒鳴っておられました。 「私は彼女が幸せになれるのでしたら、必ずしも私といっしょになる必要はないです…」と言ってあげました。私は本当に大馬鹿者です。 やはりすごく愛していただけに別れることに未練があります。もうこの状況では復縁は無理なのでしょうか? ショックで仕事などやる気が起きません。どうやったら立ち直れるのか教えてくだされば幸いです。

  • 男の人と付き合えなくなってしまいました

    私は今男性と真剣に付き合う事が怖くなっています。とゆうのも、1年半まえに当時付き合ってた彼と彼の子を妊娠してしまったときからです。そのときはお互いまだやりたいこともあるし急いで結婚しなくても良いんじゃないかと結うことでお互い納得し中絶しました。でもその後の彼はお決まりのパターンのように手のひらを返すようにどんどん私を避けるようになり逃げてゆきました。私も一応電話などもしましたが電話番号も変えてしまえられそこから男は自分に都合が悪くなると逃げるものだと思うようになりました。それからの私は出会い系サイトなどを使って何度か男性と遊んだりしましたがいつも元彼の事が忘れられず高校生またいなゲームみたいなお手軽な恋愛しかしなくなりました。「だってどうせこの人たちも最終的には裏切るんだから」としか思えなくなり信用できないんです。こんな私はもう一生好きな人も現れずひとり寂しく生きていかなければいけないんだと思うだけでしにたくなります。恋愛だけが全てじゃないのはよく解ってますけど・・・。 こんな私はもうゲームみたいなお手軽な恋愛しかできないのでしょうか? ちゃんと結婚もしたいです。でもまだ元彼もことが忘れられず、あのときから私の時間は止まったままです。厳しいアドバイスでもけっこうです。だれか教えてください。

  • 好きではない人と付き合っています。

    彼は何年間も私を思い続けてくれてます。 その思いが友人関係にひびを入れたり 私を苦しめたりしたこともありますが その思いに支えられたことも何度もありました たとえば好きなひとに振られたとき 自分のふがいなさが悔しくてたまらないとき 「こんな私でも好きでいてくれる」 という彼の存在は確かに大きいものでした。 1か月前、私は好きな人に振られました。 そしてタイミング良く?彼に会おうと言われました。 告白されると直感した私は友人に相談しました。 (彼とも私とも仲が良い女友達です。) 彼女は「一度でもいいから(?)とりあえず付き合え。 あんなに思ってくれる人はなかなかいない。 そろそろ思われる幸せを味わいなさい。」と言いました。 私は初めて付き合った大好きな彼氏に浮気され 好きだと言ってくれる人を誰も好きになれず 好きになった人は好きになってくれない (またはキープしようとする) と、確かに思われる幸せというものを味わったのは 元彼と付き合っていたほんの1か月だけでした。 しかしそれは思う幸せでもありました。 案の定、彼に4度目の告白され、付き合いました。 彼は何度振られても諦めるつもりはないようでした。 彼はすごく幸せそうでした。 こう考えることにしたのです 私はひとりでも十分幸せなのだから、 こんなにも思ってくれる彼を大切にしようと。 でも、一緒にいてもなにも感じません 嫌悪感もなければ幸福感もありません。 「これでいいんだ。」 って思うたびになんとも言えない気持ちになります。 1か月もすれば 彼を好きになれるのでしょうか。 思われることって 幸せなことのはずなのに なんでなにも感じないのでしょう。 なんとなく書き込んでしまいました。 みなさんはどう思いますか?

  • 妊娠中の恋愛

    未婚で妊娠をして、結婚はせずお腹の子の父親とは別れた後すぐに新たに他の人と付き合うのはおかしいですか? 本当の父親には認知はしてもらわず、新たに付き合った人と結婚をしてその人に認知をしてもらって子供には一生その人が本当の父親だと言って育てるのはひどいと思いますか? 私には8歳の息子がいますが、夫は息子の子ではありません。 本当の父親は元彼で、妊娠してすぐにおろして欲しいと言われた為別れました。 その後すぐに夫と出会い、最初は夫も赤ちゃんをおろして欲しいと言ってましたが、息子が生まれてすぐに結婚しました。 その時に息子のことは養子縁組ではなく認知をして実の子として育ててくれています。 夫が本当の子ではないことは私たちが息子に話さない限り分からないです。 なので、このまま話さないでおこうと思っています。 このことを知っている私の友達からは今後一生話さないのはひどいことだと思う、私が妊娠をしているのを分かってて付き合い出したのに、おろして欲しいと言ったこともそもそもおかしい、なんでそんな人と結婚したの?生まれてからじゃダメだったの?今は上手く行ってるから幸せに暮らしてるかもしれないけど今後何かあったときに自分の子じゃないしとか言うと思うよと言われました。 確かに息子は赤ちゃんのときからよく寝て大人しく、いつもニコニコしてて愛想もすごく良くて、夫にもよく懐いてて、イヤイヤ期もほとんどなく本当に育てやすい子でした。 でも今後大きくなって反抗期などがやってきたときに夫がどんな風に思うんだろうと心配です。 やはり友人が言うように、妊娠中に付き合ったことも、おろして欲しいと言った人と結婚したことも、今後実の父親ではないことを息子に黙ってることは酷いことなのでしょうか?

  • 幸せは人それぞれというけれど…

    20代後半・女です。 どうしてもこの歳になると、結婚したり出産する友人が増えてきます。 私は1年前に元カレに振られ別れて以来、ずっと一人です。 結婚できそうな感じがまーったくありません。。 結婚=幸せ、みたいな風潮が世の中にはまだありますよね? それなのに、結婚=幸せとは限らない、 幸せは自分が決めることであって、人それぞれだという意見も多く見られます。 (多い気がしてるだけでしょうか…) 既婚者の友人を見ていても、あー誰かに愛されて幸せいっぱいなんだろうなと思いますし そう思うと誰にも愛されていない自分がなんだか惨めになります。 彼氏がいる友人も、結局は愛されているわけで。 もちろん友人から愚痴も聞くことはありますし、結婚してもそんなに幸せそうではない…というか 大変なこともたくさんあるなー…と思うこともあります。 そんなことを考えると私は本当に結婚したいのか?と考えてしまいます。 でも世間的には結婚していない人は、結婚できないとか変わり者だと思われますし。 子供は元々苦手で、欲しいと思ったことはないので、良いのですが。。 なんだかよく分からなくなってきました。すみません。

  • 失恋してから…

    去年、長く付き合っていた彼にフラれました。真剣に結婚を考えていて、一生一緒にいたいと思っていた、特別な人でした。別れることになった理由は彼の心変わりです。一緒に過ごした楽しい思い出、幸せな時間の分だけ、裏切られたという思い、悔しさで辛い日々でした。 とはいえ半年近く経ち、別れた直後に比べれば大分元気も出てきて、落ち着いてきました。「これからもっと素敵な人に出会えるんだ」「彼とは合わなかったんだ」と考えたり、一人で過ごすのも楽しめるようになって、「今の生活、今の自分も好きだな」という良い状態になれていたのですが… やっぱりどうしても、気持ちが不安定なのか、最近では彼の良いところや楽しい思い出ばかり思い出してしまって、「今頃どうしているんだろう」「私のことどう思っているだろう」などと、連絡を取りたくなったり…(でも、新しい彼女と楽しくやっているなんて知ったら辛いから、結局連絡とることはないのですが)。 恋愛が全てじゃないとは分かっているけど、やっぱり「愛されたい」という欲求が強くなって、幸せだった過去を思い出してしまうのかもしれません。 新しい恋をすれば元彼のことで苦しい思いをすることはなくなるのでしょうか。 こういう時期は、自分を磨きながら新しい出会いを求めるのが一番かとは思うのですが、なかなか気持ちが前向きになれず、元彼のことばかり考えて切ない思いをしてしまう自分が嫌です。合コンに行ってみてもなかなか良い出会いがなく、余計落ち込んでしまいます… 長々と書いてしまいすみません。同じような経験をされた方がいらっしゃったら、アドバイスいただければ幸いです。

  • 内気な人の結婚について

    昔は、内気な人、恋愛に積極的でない人でも30近くなれば お節介おばさんがお見合いの話を持ってきて 「紹介されたから仕方なく」という体で出会いがあって 悪くなければ結婚して、子供ができて、 情熱的な恋はなかったけど、長年積み重ねた愛情はあるし ささやかだけど幸せ…というのがあったと思います。 でも、今は内気な人、恋愛に積極的でない人って どんなにいい人でも、結婚できないんじゃないでしょうか…? 今20代後半で、私自身は結婚の予定があります。 (※幸せいっぱいルンルンの結婚ではないです 幸せのお裾分けとかそういうハラではない) 同じ年くらいの親戚と友人に何人か、 「本当にいいコだし楽しくおしゃべりできるんだけど 恋愛に関してだけはとことん奥手で 異性であれば一緒に呼んで遊ぶことすら受け付けない」 コがいます。ごく普通の人間です。 特に仕事に賭けているということや熱中している趣味もないです。 ああなりたい、あれが欲しい、という欲があまりないタイプです。 本当に、心から、ずっと独身でいたいなら、 もちろんそれは自由だと思うし、結婚こそ幸せだなんて思わないです。 が、少なくともそのうち一人は 「本心では結婚したい」でも「無理と諦めている」ということを 私は知ってしまいました。 親友が次々結婚していき、だんだん真綿で首を絞められるような 孤独感を感じているようです。 また別の一人は、身近な人間から「もし結婚したら彼は いいパパになると思う」「本当に自分の望むものが何であるか。 一生独身であるということがどういうことか、分かっていないと思う」 という話を聞いています。 こういう人っていませんか? つまり、彼らにもし「お節介おばさん」がいたら 前記した「幸せな家庭」を築いていたのでは…と思うんです。 ごく普通の人間だから、人と歓び悲しみを分かち合うこともできるし 子供を産み育てることは、ごく普通の苦労と、幸せとして 享受できる人間だと思うのです。 それって素晴らしい素質です。 (特に子供を育てること。私は精神的に弱く、子育てなんてできそうにないです。 おそらく子供を産むことはないと思います。) 単に結婚だけなら、いくつになってもできます。 案外中年になってからひょっこりすることもあるかもしれません。 でも、子供は年齢を経たら難しくなりますよね。 質問です。できれば30代・40代の方に聞きたいです。 教えて下さい。 彼らを放っておいていいのでしょうか? 彼らが自分で気づいていない、持っていると思われる才能を、 眠らせたままでいいのでしょうか… 内気で謙虚な、愛すべき彼らに対し、何もしなかったことで、 今、後悔してませんか…?