• 締切済み

「鳥に現れた異常、チェルノブイリと動物」、福島は?

ナショナルジオグラフィックによると、以下の記事のように、チェルノブイリの高濃度汚染地域では、25年も経過した現在でも、ツバメが、小脳化したり、奇形になったりしている上、個体数も、非汚染地域の半分にまで激減しているそうです。 福島でも同じことが起こりえるでしょうか。また、福島の野生動物などの生態系調査は、どこの誰がするのでしょうか。 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011042603&expand#title (以下、記事抜粋) 生物科学者ティモシー・ムソー氏とパリ第11大学のアンダース・モラー氏は、チェルノブイリで10年余り鳥類の個体群調査を続けてきた。最近の統計結果では汚染地域の多様性が低下しており、鳥類の種は非汚染地域の約半分に減り、個体数は約40%まで減少し、脳のサイズも小さい。 「初めて調査に乗り込んだ2000年時点では、異常など見つかる訳はないと思っていたんだ。1986年の原発事故は鳥類に大きな影響を与えていないというのが当時の認識だったからね」とムソー氏は話す。

noname#134018
noname#134018

みんなの回答

  • zxc55
  • ベストアンサー率20% (160/776)
回答No.5

> 生態系調査は、どこの誰がするのでしょうか。 日本も含め世界中の国がやりたがってますよ。データ集めしたがっていない国はないのでは?実験台みたいで悲しいですが。。。

  • pupurr
  • ベストアンサー率18% (129/705)
回答No.4

 福島でも起こります。  すでに突然変異の問題は、意識ある人なら当然と思ってます。  スリーマイル島の事故ですら、色違いの遺伝子異常の花や、葉っぱが大きすぎる草花などいっぱい確認されてます。  突然変異で面白いのは、黒澤監督映画の「夢」にそういうものが出てきてます。  参考に見られると面白いですよ。  今回海水汚染もありますから、おかしな魚も生まれてくるでしょう。  これは2世代三世代にまたがる問題ですから。  今は、早く見つからないか待ってる状態でしょう。  やがて、見つかったとなるのは、、現実です。  ここまで未来は経験則から予想できるでしょう。  その後、また風評被害や科学的知見などがTVや新聞を騒がせるのは目に見えてます。  当然、経済的に落ち込みが観測されるでしょうね。  しかし、簡単には終わらないでしょう。  何十年も続けば、海外からも「日本の食べ物やばい」というイメージがつき、払拭するにはかなりの時間がかかるでしょう。  そのころには、、福島の人の中から、白血病やがんなど大量に出てくるでしょうね。  うまく処理できると冷静に見てましたが、、、最悪の想定が必要と思い始めました。  突然変異は当然でしょう。  問題は、それが隠蔽されないようにすることと、その後の問題処理が重要な観点だと思います。

  • ww8
  • ベストアンサー率30% (65/215)
回答No.3

鳥や飛翔昆虫には放射線障害が発見され易くなりますよ。 柵や塀を飛び越えて行きますんで。。。制止も聞きません。 ツバメなどもチェルノブイリの石棺の隙間あたりで巣作りしているんでしょう。 それだけなら良いんですが、同じツバメが民家の軒先に飛んできたりもしますんで。 また飛翔昆虫もチェルノブイリの石棺周辺の野原から、人口密集地の空き地の草むらに飛んできますし。 こうやって鳥類や昆虫を介した放射性物質の拡散が進んでいきます。 このような事情は事故を起こした原発に限らず、正常運転中の原発に付いても言え、これが原発周辺ではガンや白血病が多発する原因の一つ です。 環境の放射線量の監視に関わらず、局所的に高濃度の放射性物質汚染が見られる地点が発生し、その地点に関係を持つ人々が高濃度汚染し、発病していきます。 ガンは遺伝する… とか、肉親にガンが多い… とか、ガン家系… とか。。。 こういう事情です。 分かりやすく言えば、例えばチェルノブイリの石棺で巣作りしていたツバメの巣から巣立った子ツバメが、ずっと遠くの民家の台所の窓際に自分の巣を作る。 そのツバメは高濃度汚染していた為に、白血病で死んだ… 死骸は台所の窓際に放置され、腐敗し、乾燥し数年後に、チリになる。 そのツバメのチリから少しづつ、台所の中に放射性物質が入り込んでくる。 その家の家族一同、放射性物質を摂取する。食べるか吸い込むかして。 こうしてガン家系が出来上がる。。。

回答No.2

>ツバメが、小脳化したり、奇形になったりしている…福島でも同じことが起こりえるでしょうか。 起こり得るのではないでしょうか。 小脳化は鳥類だけではなさそうです。 http://www.asahi.com/health/news/OSK201011280111.html?ref=chiezou (以下、記事抜粋) 母親の胎内で被爆し、心身に障害を持って生まれた「原爆小頭症」をめぐり、1965年、極秘とされていた患者リストを匿名で支援者に提供した女性が28日、提供の事実を実名で証言した。女性は当時、米国が広島と長崎に設置した原爆傷害調査委員会(ABCC、現放射線影響研究所)に勤務していた。患者リストが明るみに出たことで、同年に患者と家族の会「きのこ会」が結成され、国が患者を援護対象とすることにつながった。

noname#134018
質問者

お礼

ありがとうございます。乳児や妊婦が致命的に危険であるということですね。しかも、鳥類に見られるとおり、子々孫々まで遺伝してしまう。乳児や妊婦は早く避難させておくべきだったのではないでしょうか。

noname#134018
質問者

補足

原発の被害者が出たとしても、偏見などを恐れて、本人や家族が必ずしも表に公表するとは限らない、という、葛藤や苦しみ、無念。 放射性物質を流通させている政府の大罪、許し難い。農作物は、すべて廃棄処分し、原発病の確率的可能性すら絶つべき手段を採るべきであったのではないでしょうか。

回答No.1

それどころか当時の専門家は原発事故周辺を 「半世紀、草木一本生えない」と言ってたんだけどねえ。 それが今や奇形は多少増えても草木が生い茂り生態系も出来ている。 所詮、自然に関して人間が予測出来ることなどたかがしれてるってこと。 福島でも小動物への影響ぐらいは当然あるだろう。 > 一方で何も影響を受けない鳥もいる。目立たぬ体色で渡りをしない種がそうだ。「競争相手がいないせいもあるだろう」とムソー氏は推測する。「色鮮やかな羽毛をまとう種と違い、カロテノイド(天然色素の一種)を大量に消費せずに済む。強力な抗酸化物質であるカロテノイドには、放射線被曝の影響を抑える作用が期待できるし、長距離移動で余分なエネルギーを使わないので免疫系が強いのかもしれない」。

noname#134018
質問者

お礼

ありがとうございます。巨額の原発マネーが絡めば、健康への影響を想定外としたい連中もいることでしょう。 それにしても、何十億年とかけて培われてきた生物の生きるための設計図である遺伝子情報を破壊してしまうとは、人間とは、何と罪深い生き物かと思います。 生物への放射能による遺伝的影響は確定的であり、鳥ほど顕著ではないにしろ、汚染地域に居続ければ、人間だとて何らかの遺伝的影響を免れるものでは無いと思います。

関連するQ&A

  • チェルノブイリ新生児の85%が障害あり 福島も?

    チェルノブイリその後新生児の85%が障害あり 福島もこうなるの? 1986年4月26日に発生し、放射性降下物の汚染によって旧ソ連の諸地域が汚染された チェルノブイリ原発事故。それから16年後の周辺地域や病院を取材し、現地住民や 子供たちが受け続けている原発被害の実態に迫った映画『チェルノブイリ・ハート』が 8月13日(土)より緊急公開される。 チェルノブイリ原発事故のその後を描いたオスカー受賞のドキュメンタリーが緊急公開 2011年8月7日 MovieWalker 本作は、2004年の第76回アカデミー賞で短編ドキュメンタリー賞を受賞した記録映画だ。 チェルノブイリ原発から半径30km以内の地域は、現在も居住が禁止され、北東350km以内 にはホット・ゾーンと呼ばれる局所的な高濃度汚染地域が約100ヶ所も点在する。 事故以来、穴の開いた心臓など、重篤な疾患を持つ子供たちが生まれており、 放射線の影響とみられるこの症状はチェルノブイリ・ハートと呼ばれている。 ベラルーシでは現在も新生児の85%が何らかの障害を持っているそうで、 カメラはそんな現場に訪れ、小児病棟や乳児院など、放射線治療の現場を映し出していく。 http://www.youtube.com/watch?v=q38NsuouPDU http://news.walkerplus.com/2011/0807/8/ チェルノブイリより福島のほうが酷いって話もあるし 子供たちはこんなふうな障害者になっちゃうと思う?

  • 「福島の放射性物質流出、チェルノブイリ以上」真偽は

    イカのような記事をみました。どうも信じるに至りません。みなさんは客観的にどうみますか? http://www.chosunonline.com/news/20110328000014 東日本巨大地震:「福島の放射性物質流出、チェルノブイリ以上」

  • 福島原発はチェルノブイリ以上

    土壌汚染「チェルノブイリ強制移住」以上 京大助教試算  東京電力福島第1原発の事故で、高濃度の放射性物質が土壌などから確認された 福島県飯館村の汚染レベルが、チェルノブイリ原発事故による強制移住レベルを超えているとの試算を、 京都大原子炉実験所の今中哲二助教(原子炉工学)がまとめた。  飯館村は原発から北西約40キロ。今中助教は、原発の状況が分からず被災地各自の 事情もあるとした上で「避難を考えた方がいいレベルの汚染。ヨウ素やセシウム以外の 放射性物質も調べる必要がある」として、飯館村で土壌汚染を調査する方針だ。  文部科学省の調査で20日に採取した土壌から放射性のヨウ素1キログラム当たり 117万ベクレル、セシウム16万3千ベクレル、雑草からヨウ素254万ベクレル、 セシウム265万ベクレルが確認された。土壌中のセシウムは通常の1600倍以上だった。  今中助教は、土壌のセシウムで汚染の程度を評価した。汚染土を表面2センチの土と 仮定すると1平方メートル当たり326万ベクレルで、1986年の旧ソ連チェルノブイリ 原発事故で強制移住対象とした148万ベクレルの2倍超、90年にベラルーシが決めた 移住対象レベルの55万5千ベクレルの約6倍だった。  今中助教は「国は原発周辺の放射性物質を詳細に調べて分析し、ただちにデータを 公開すべきだ」と話している。セシウムは半減期がヨウ素(8日)と比べ30年と長く、 汚染の長期化が懸念されている。 http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110328000068 もう皆民主の言うただちに健康に問題無いとかきいてないで さっさと逃げたほうがいいってことなのかな? 逃げられない人はかわいそうだけど

  • チェルノブイリ周辺の食べ物

    ~暇なときにでも~ チェルノブイリ周辺の食べ物って、実は危なくないのでしょうか?★ 直接的な実験データが無くてなんとも言えない?   (福島の件があって、こんなことを考えたりしました。)   (私は放射能汚染による変化が良くわからないなら危ない、というか避けたいと思います。)   (福島は危険というデータを取ってない(取れない)(取る気ない)から安全で安心と言います。) --------- --------- --------- --------- --------- --------- ディスカバリーチャンネルか何かの番組で、 チェルノブイリ周辺の動植物を食べてはいけないルールがあるというのを見ました。 周辺で働いている人は、管理区域か何かの外から持ち込んだ食べ物を食べるらしいです。   (※ルールというのが、法律なのかなんなのかは知りませんし、調べてません。) どうしても元住んでいた処に住みたいという人は、居住を許されるみたいで、その人たちは、  そこで自家栽培している農作物  その辺で繁殖している動物(というか猪) を食べたりするみたいです。 チェルノブイリ周辺で働く軍の兵隊さんなんかも、気にするのに飽きて、普通に食べるらしいです。   (猪の脂が最高にウマイとか何とか。) 取材に行ったレポータも結局食べたのですが、後悔とかした様です。 兵隊さんは結構若い方、住民は年配の方やおっさん(といった感じ)が映っていました。 チェルノブイリの事故から20年以上も経過して、汚染が流れた部分もあるのかも知れませんが、周辺では、食べ物の制限が普通に残っています。 --------- --------- --------- --------- --------- --------- (いや、「どうして地域単位で丸ごとの農産物生産制限・出荷制限をしないのかなぁ?」なんて思ったので…。「チェルノブイリと比較し、汚染度は低い」とかそういうデータってありましたっけ?) (「福島の農家も悲惨」だけど、「「農家が出荷するから福島全体がクソ」、みたいに言われる福島県が更に悲惨」だなぁ、と気になりました。)

  • 福島「動植物異常」相次ぐ チョウやサル異常被曝影響

    福島原発周辺で「動植物異常」相次ぐ チョウやサルなどに異常、研究者が被曝影響と指摘 福島市内のサルの白血球は正常範囲より大幅に減少していた。 福島市内(福島第一原発から約60キロメートル)で農作物被害対策のために個体数調整で捕獲されたサルを用いて継続的に調査。性別や年齢、食性との関係などについて検証した。 「注目すべきデータ」として紹介したのが、血液中の白血球の数だ。 避難指示区域にならなかった福島市内のサルについては、 外部被ばくは年間数ミリシーベルト程度の積算線量にとどまるうえ、 内部被曝量も10ミリグレイ程度にとどまるとみられると見ている。 にもかかわらず、ニホンザルの正常範囲より白血球数、赤血球数とも減少しており、白血球は大幅に減少していた。 「特に気になったのが2011年3月の原発事故以降に生まれた子どものサル(0~1歳)。 汚染レベルと相関するように白血球の数が減っている。 造血機能への影響が出ているのではないかと思われる」 「現在の福島市内のサルの被曝状況は、チェルノブイリの子どもたちとほぼ同じ水準」 http://toyokeizai.net/articles/-/13516?page=5 福島は放射能の死の県? まだ福島に住んでる人いますか? その人は白血病やガンになってしまう可能性が非常に高い危険な状況ですか? もう、 なんとかで応援とかほざいてないで、 危険な福島は封鎖して遺棄したほうがいいのでは?

  • 福島原発周辺もう帰れないと言えないか?

    福島原発の周辺地域の帰宅について質問です。範囲が近距離の場合、素人考えでは半永久的に居住出来ないと思うのですが、なぜ政府は「20年は帰れない」などと期間を限定するのでしょうか? 飛散したセシウムの量が広島原爆の168個分と報じられてます。チェルノブイリですら、居住禁止地域がまだあるのに福島原発周辺が20年程度で住める様になると思いますか。最初10年といって、20年にこの半年で引き上げられましたが、今後どんどん引き上げられていくのでは? 住民の方にムゴいというご意見もあるかと思いますが、真実を伝えられずに期待だけ持たさる方がヒドいと思います。人生設計に左右する事だし、最初から汚染情報を明確にしなければ予防策も立てれないと思いますが。 除せん作業が必要とも言われますが、広範囲に汚染した莫大な土をどう処分するのでしょうか。

  • 福島はもう終わり

    日本はおろか世界中からもFUKUSHIMA=チェルノブイリというイメージの烙印を押されたよね 実際半減期が何十年いや何万年っていう放射能物質でも汚染されてしまったようだし 少なくとも数十年は立ち入り禁止になるのかな? 福島やその周辺の県はもう終わりなのかな? 日本自体も…

  • 福島第一原発近海の汚染調査

     福島第一原発事故による農産物や水産物などの汚染が問題になってきています。  各地域の放射線量は色々なサイトで毎日確認することができます。  しかし海はどうなっているのでしょう。よく分かりません。  福島第一原発の1,3,4号機が水素爆発したときに、大量の放射性物質が大気中に放出されたと思われています。  確かにそれは間違ってはいませんが、チェルノブイリ事故とは違い、原子炉本体が爆発したわけではありません。  福島第一原発の放射性物質の殆んどは、冷却に使用した水に混ざり高濃度汚染水になっていると考えます。  東電や政府の楽観的な公表では、メルトダウンした燃料はまだ地下に潜っていないようです。それならば汚染水処理装置によって、かなりの放射性物質を回収できるのかもしれません。  しかし私は東電や政府を信用していません。多くの人が考えているように、メルトダウンした燃料はコンクリートの床を融かして地下に潜り込んだのでは?と思います。  そうならば、そこから高濃度汚染水が漏れている訳で、そこから海に流れ込んでいるはずです。  東電や政府とは関係なく、福島第一原発近海の汚染調査をしている団体や企業はあるでしょうか。海の汚染状況を知りたいのですが。

  • 福島産コシヒカリ食べられますか?

    >汚染地域内の2千平方キロ以上の農地が耕作不能になったほか、石油・天然ガス田も採掘ができなくなった。約13万8千人が退避、移住を余儀なくされた。(共同) http://sankei.jp.msn.com/world/news/110325/erp11032508240000-n1.htm 自称「原子力に強い」菅直人首相の失態で原発事故が起きました。 福島産コシヒカリが好きで食べてます。 今晩も福島産コシヒカリを食べました。 しばらくすると、稲作の季節に入ります。 原発事故で福島産コシヒカリが食べられなくなるか心配です。 これから将来にわたって福島産コシヒカリ食べられなくなるのですか?

  • 福島の甲状腺癌

    世界最速最悪レベル チェルノブイリを大幅にそして確実に超えている 福島の甲状腺癌 福島甲状腺がん 世界最速最悪レベル チェルノブイリを超えた http://ch.nicovideo.jp/nk-gendai/b lo maga/ar399420?cc_referrer=ch http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-10367.html 2013/11/26 日刊ゲンダイ 放射能による健康被害が深刻だ。福島の子どもの甲状腺がんが世界最速、最悪レベルで進んでいるのは 否定出来ない状態ではありませんかね? 今月中旬、「県民健康管理調査」検討委員会が、福島第1原発事故発生当時に18歳以下だった子どもの甲状腺検査の結果を発表した。それによると、検査を受けた22万人のうち、59人に甲状腺がんやその疑いがあったという。一般的に小児甲状腺がんは100万人あたり1~3人といわれているから、とんでもない数字だ。 がんが確定した人は、前回8月から8人増えて26人。疑いありも8人増の33人だ。ジワジワと増えていることが分かる。 しかし、検討委の星北斗座長は「原発事故の影響で明らかに増えているわけではない」とキッパリ否定。また一部の専門家も「被曝から2年8カ月の短期間での発生は考えにくい」とした。「甲状腺がんは被曝後、5年をメドに目立ち始める」というのが理由だが、「隠された被曝」の著者で、内部被曝の危険性を研究する琉球大の矢ケ崎克馬名誉教授はこう言う。 「チェルノブイリでは、原発事故が起きた1986年4月の翌年から甲状腺がんと一般のがんの症例数が増加しました。当時もIAEAや国際放射線防護委員会(ICRP)は、放射線の影響を否定しています。急激に増えるのは5年目で、2~3年では影響は出ないとしたのです。しかし、それは全く科学的ではない。事故前のがんの推移と事故後の推移の統計を見ると、明らかに87年以降の上昇率が高く、増え方が違うのです」 5年というのは“ピークが来る時期”に過ぎないのだ。 「被曝量が多いほど、がんになるまでの期間は短いのです。福島の汚染地帯の人口密度は、チェルノブイリより14倍ほど高い。がんの患者数もチェルノブイリの10~20倍に膨らむ危険性もあります」(矢ケ崎氏) チェルノブイリ周辺では、事故から20年で4000人以上の甲状腺がんが発症したとされる。その10倍なら4万人、20倍なら8万人だ。少なくとも健康被害の“完全ブロック”はできていないのだ