• ベストアンサー

彼氏のうちの洗濯など・・

S_Tの回答

  • ベストアンサー
  • S_T
  • ベストアンサー率35% (95/271)
回答No.2

こんにちは。 彼氏さんは、完全に甘えてしまっていますね。 結論から申しますと、たまってようがしないことです。 まだ彼は、洗濯をしてくれるだろうと思っています。 ここは、ぐっと我慢して、心を鬼にしてやらないことです。 本当にやらないんだな、と彼が思わない限り、 実際に着るものがないなー、と思わない限り動かないと思います。 一緒にやろう!と言うのもありですが、継続して自らやるようにはなりませんし。 もし、今後結婚となれば大変ですよ。家事に関して協力してくれない夫は。 確かに彼の身の回りのことをやるのって、幸せに感じる時ってあります。 「ありがとう」なんて言われたら、嬉しくてもっとやってしまう。 でも、だんだん彼の方が当たり前に思っているような気がすると、 不安になって私はただの家政婦?と思ったこと、私も何度かあります。 勿論、彼はそこまでは考えていないと思いますが、甘えていることは確かですよね。 それに家事は女性の仕事ではありませんしね。 tirorunomoriさんが、甘えさせることが優しさでない。と思われているならば 尚更、はじめは荒業だとしてもご自身の気持ちを貫き通した方がいいと思います。 私も同じ意見です。 ご参考になれば嬉しいです。 頑張ってくださいね。

noname#59358
質問者

お礼

昨日彼のうちに行ったときに洗濯物があり、やっぱりやってしまいました・・。 でも彼が帰ってきてから怒りました。 お礼を言って欲しいと。 で、ご飯をおごってもらいました。 感謝の言葉って嬉しいですよね。 今度からは言いたいことも言ってみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 前向きな気持ちで家事をするコツを教えてください

    一人暮らしをしてた頃は、料理も掃除も洗濯も自分のペースでできたため、楽しく、良かったのですが、結婚してからは、家事が嫌でしかたありません。 家政婦じゃないのにと悲しく悔しく屈辱的な気分です。 いや、いっそのこと、家政婦として時給計算でもお給料があったら・・・とすら思います。 あと数ヶ月は、家の都合で、フルタイムで働きに出ることもできません。 私なんて生きてる価値がないとか、 気持ちがどんどん滅入ってきます。助けてください。 喜びや楽しさが見いだせなくなりました。

  • 彼氏の部屋を掃除するのは当然?

    私の彼は一人暮らしです。一人暮らしが長いせいか、掃除・洗濯・料理など、ほとんどのことは彼自身でできます。 が、つきあってしばらくして彼の家へ遊びに行くようになってから、どうも私に洗濯や掃除をして欲しいようなんです。 彼の話によると、彼の友達(一人暮らし)の家へ行くと、彼女がやってきて掃除洗濯すべてやっていってくれる、だから普通は彼女がやってくれるんだ、と思っていた・・・ようです。(ちなみに彼は私以前には女性とつきあったことがない、らしい) 私には全くそんな概念がなく、「どうして私がするの?」というのが正直わたしの気持ちです。怠け心ではなくて、「立派な大人に対して掃除や洗濯をしてあげるなんて(結婚している、または一緒に住んでいるのなら、私がするのが当然かな?とも思いますが)却って失礼な感じ」と思うのです。(実際わたしがもし男だったとしても、自分が病気とかでできない場合以外はやらないで欲しい) そこで質問です。 皆さんは彼女が彼の部屋の掃除や洗濯をするのって、当然だと思いますか?

  • 洗濯後・・何で!?シミがついてるの!!?

    一人暮らしの大学生で家事などに対して無知なものでどうか教えてください。 先ほど白い服の洗濯をしたのですが、洗濯が終わり服を取り出してみると、洗濯前には付いていなかった黒と言うより薄いグレーの斑点がいろんな所に付着していました。 こういうことが何度かあり、そのたびに服をダメにしています(:_;) 思い当たる節はいくつかあります。(1)液体洗剤(香りがつづくトップ 柔軟剤入り)を入れるときに、白い服に直接かかってしまったときにこのような斑点ができるんじゃないかと思いました。(2)あと洗剤はたくさん入れる方がいいと思っているため、ついつい入れすぎてしまうのですがこれもダメな気がしました。 明日クリーニング屋さんに持って行こうと思うのですが、このようなシミは落してもらえるでしょうか? それとこのシミができる原因は何でしょうか? 今回は大事にしたい服だっただけに本当に不安です。なんで洗濯するのに、服が汚れなきゃいけないのでしょうか(p_-) 回答お願いします<m(__)m>

  • 家政婦さんを雇いたいのですが、どこに依頼すればいいのでしょうか?

    32歳、研究職種の公務員をしている独身男性です。 職業柄、生活が不規則になりがちで、特に学会前だと深夜残業、泊まり込みはザラです。 もともと家事洗濯は嫌いでなく、独身官舎に一人暮らしですが、洗濯や掃除などはこまめにしています。 ただ、仕事が忙しいと疲れて家事洗濯も苦痛でついつい家事洗濯を手抜きがちです。 そういう仕事が忙しいときだけでいいので、掃除洗濯や仕事から帰ったら食事が出来ているようなことをやってくれる家政婦さんを雇いたいのですが、そういうのはどこに依頼すればいいのでしょうか? 結婚する気はないので、お嫁さんを探せという回答はナシでお願いします。

  • こんな彼氏どう思いますか?

    付き合っている彼氏の発言について質問です。 彼氏は一人暮らしなのですが、 「自分の部屋を自分がいない時も来て 掃除してくれたり、料理を作ってくれる人じゃないと この先結婚しようとは思わない。」と 言われました。 休日は、出かけたりもしたいのですが ほとんど遊びにいくでもなく彼氏の家の掃除と洗濯と 料理をしています。 私が少しでも上手く出来ないと横で溜め息をつかれます。 私自身は付き合っている段階で そこまでする必要はあるのかな?と感じてしまうのですが 付き合っている人が一人暮らしの場合 お互い結婚を少しでも意識していたら、 女性側は仕事と両立しながら 掃除、洗濯、料理をしに行くのが一般的なのでしょうか? また、男性はそこから品定めをしているものなのでしょうか?

  • 一人暮らしの洗濯

    私は、一人暮らしで洗濯は、2週間に一度コインランドリーでしています。しかし、普通に着ていた服ですら結構においます。特にスポーツをするので汗をかいた服は、ひどいものです。 少量の洗濯物で洗濯するほどお金がないもので、自分で軽くできる対処方法は、ないでしょうか?

  • 彼女になったら彼氏の掃除、洗濯ってどうしてる?

    最近彼氏と別れました。その理由が自分には納得いきません。 彼氏は自分より一回り上で独り暮らしだったんですけど、掃除や洗濯を私が進んでしなかったのでそれが気にくわなかったみたいです。 それがきっかけで彼氏は休みの日もどこにも連れて行ってくれなくなって、ご飯はコンビニ弁当になり、ずっと寝てばっかりでした。私も愛想がつきて休みの日も会いに行くのがなくなり最後1ヶ月はメールだけで、メールで別れを告げられました。 彼女になったら掃除や洗濯をしてくれて当たり前というのが納得できません。 皆さんのご意見聞かせて下さい。

  • 家事をしてしまう

    彼氏の家に行くと、ついつい掃除、洗濯、料理、整理整頓など家事をしてしまいます。 これって二人の関係にとってあまり良くないことでしょうか?? 家政婦になったみたいですし、彼は今まで普通に家事をしていたのですが、どんどん何もやらなくなっていっています。

  • 家政婦さんの相場はどのくらいでしょうか?

    家政婦さんの相場はどのくらいでしょうか? 現在、都内の1DKで一人暮らしをしています。 週に1回2時間程度、掃除・食器洗い・洗濯を家政婦さんに依頼したいのですが、相場はどれくらいでしょうか? また、安く家事をして頂ける方をみつける方法を教えてもらえませんか?家政婦さんを派遣している会社に頼まず、直接探すなどの方法で安くやって頂ける方を見つけられるなら、そうしたいと思っています。 お願いします。

  • 家事の素人です・・・洗濯洗剤について

    一人暮らし歴一年の者です。まだまだ家事に関しては素人ですので、よろしくお願いします。 洗濯の洗剤についてですが、一人暮らしを始めた時にとりあえずと購入した液体アタックだけで全ての洗濯を済ませています。と言うかそれだけで全て済んでいます。 しかし洗剤を買いに行く度に多種多様な漂白剤が陳列しているのを見て、これらの用途は何だろうか?使わなくてもいいのか?と疑問に思っています。 泥だらけの仕事や子供がいないと無縁なものなのでしょうか? それとも使用するのが正しい洗濯方法でしょうか? 全く使っていない私の服は気づいてないだけで臭いとかないのでしょうか? とちょっと不安になっています。 これらの漂白剤について教えて下さい。