• ベストアンサー

人はなぜ無垢なおもいにイラッと来るのでしょうか?

kigurumiの回答

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.4

子供が「僕は将来ママをお嫁さんにするんだ」ってのか、かわいいと思う。 だけど、「僕は歌手○○をお嫁さんにするんだ。お金持ちになれば彼女と知り合いになれ、彼女に贅沢をさせられると証明してあげれば、彼女は僕を選んでくれる そのためにがんばって偉くなるんだ」とか、仕事もしないで夢を語っている人をみると イラってしますよね。 これは責任が関係しているんじゃないかと思います。 子供は責任が無いので、どんだけで妄想話をしても、「まだ世の中のことわかっていないので、いろいろ妄想を現実可能だと思えて、夢があっていいよなぁ」って思えるのですが、これを現実を生きた人が現実をまだ少ししか生きていない幼児の喋る内容と同じことを喋られると、「現実を生きろと、子供ならいいが、いい加減 責任を取る立場だろ、酒の席で妄想を語るのはいいが、少しは仕事しろよ。理想を言うのはいいが、じゃあ 具体的にそれをどうすれば現実可能になるか プランを示せよ」って思いますよね。 計画の中身を聞くとずさん。 「募金を募って、資金を得て、恵まれない人に寄付してあげるんだ」というのなら、具体的に何をやるにあたって、どれだけ資金が必要か計算した表を示し、どのようにして資金を調達するのか 具体的な実行可能なプランを提示しろよ」って言っても、「困っている人を人は助けたいはずだから、困っている人がいるって訴えれば、お金はたまるものだ」とか言う。 だぁ。。。。 夢想家のたわごと。 人は投資するだけじゃなくて 見返りを欲しがるもの。 投資する人に利益を与えないと、金を出してもらえない。 十分利益がでることを試算表で示し、今までどういう実績をして成功したかを示さないと、投資してもらえない。 そういうのがまるで無い、子供のたわごとと同じレベルのことを言われると、イラっとしてしまいますね。 24時間テレビも、愛は地球を救うと まるで無償の愛が地球を救うかのように表向きはしていますが、実際はバンバンスポンサーのCMが流れたり、スポンサーの広告を映像で写したりして、スポンサーの広告をするための番組。 オリンピックだって、多くの企業が参入するのは、大規模に世界的に自社を宣伝できるからでしょ? どの位置に自社の社名の看板を置くかで、場所によって価格が違うでしょ? 企業は損をすることはしない。 必ず見返りがあるから投資する。 ボランティア活動にかかった電気代は電気会社が無料にしてくれるわけじゃあない。 わざわざそういう企画をたてたことで、その日一日はものすごい電気を使うわけです。 その代金を電気会社に支払うわけです。 電気会社は企画をしてもらうほどに消費されて請求できる。 マスコットキャラもそれを製造する人がいて、大量に発注がかかり、代金を請求しているわけです。 人々はそのマスコットキャラクターのついた絵柄のシャツを買う つまり 消費するわけです。 販売する人の人件費を無料にすれば、差益が大きくなるとして、差益分を寄付金としてまわせる。 イベントがあるつど、消費は拡大されて、企業はもうかる。 だからオリンピックを招致しようと必死なわけです。 オリンピックもイベントも大量消費ビジネスが本当の姿。 そんなのがわかっていなくて、愛が地球を救うだ? 「利益があるイベントをやることで、儲けを狙う人が参入し、通常1000円のシャツに寄付金代1000円をつけて2000円で買わせている ビジネスだろう! なにが慈善事業だ  正直に金を儲けたいから参加しだください、金を落として自分の儲けさせてくさだいと言え」と思う私は ひねくれているのでしょうか。 それとも冷静に物事を見れて、詐欺商法に騙されて夢をお金を払って買う夢想家にはなれない冷めた人でしょうか? ドリーマーが一番騙しやすいですよね。 そして騙されたと後で気づいて、消費者苦情センターに被害者だと名乗る。 「こんな簡単な詐欺に騙される頭の悪いお前も悪い 自業自得」と消費者センターは本音は言いたいんじゃないかと。 「市民よ騙されるな こんなことで騙されて税金を使って対応させる職員を使うなよ、何度も騙される人は、騙され保険に加入してもらい、それぞれで補いあって欲しい。騙されない人が収めた税金を騙されるたびに使わないで欲しい」って思います。 大人気ないので言いませんが、「またコイツ騙されて周り迷惑かけるつもりか」と思うとイラってしますね。

noname#202167
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >夢想的で杜撰な大人 ACの方とかは特にそうですね。 育ち方と過去がかかわるのでしょうか。 私もあまり人の事は言えませんが、 口だけで現実的な提案を全くせず 日ごろから現実を深く知り自身の知を深める努力を していない人は・・結構いますね。 >愛は地球を救う   から後のお話について そうですね。 でも建前だけでも愛や利益を度外視した一面が有ると それが働く労働者の誇りになりモチベーションになり 結果労働の成果や技能習得意識の向上に繋がるとか 服産的な効果も有るのかもしれません。 >騙されて税金を使って対応 確かに、これは超迷惑ですね。 でも現実を見て何かを合理的に構築できるか否かは 遺伝の能力と過程で育つ精神面次第ですし、 かならず弱者は生まれる・・見捨てて良いものでも ないのかもしれません。 色々考えさせられました。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人を怒らせたい

    よろしくお願いします。 私はよく、人を怒らせたいと思い、故意にあえて避けるべき正直な気持ちを伝えてしまったり、揚げ足を取ったりしてしまいます。 このような癖があるので、社会的にうまく行く筈もなく、仕事もうまくいきません。 普通なら、このような態度をとって罪悪感を感じるのが当たり前なのですが、私の場合、「そらみたことか」と、内心喜んでいます。 おそらく、幼少期からの父親との関係が影響しているのでしょうが、よく考えなくとも、自分がどれだけイヤな相手であっても、そのような人をバカにしたような態度はどんな形であれ間違っていると思います。 私の場合、殆ど条件反射で、怒りを買う言動をわざと行うか、若しくは、喜怒哀楽の感情が私自身から遠のいている時で、感謝の念が相手に微塵も起こってこない、どちらかの心の状態に起こりやすいです。 これは性格の悪さゆえのものですが、果たして治るものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 相手に自己嫌悪されてしまうことが嫌です

    はじめまして。 私は 今まで お付き合いしている相手に 「お前(私)と付き合っていると 汚い自分の心がみえて自分で自分が嫌になる」と言われた事がありました。 今のお付き合いの相手もそのようなことを たまに言います。 私は もっと相手に汚い所も見せて欲しいし それで嫌いになることはないと 「正直にいってくれればいいよ」と言うのですが やっぱりそういう感じになってしまうようです。 1人に言われたなら相手の性格なのかと思うのですが 何人か言われたことがありますし、兄弟からも言われたことがあるので きっと私自身に問題があるのでしょう。私が 相手に素直に喜怒哀楽を表せないような素質をもっているのか 言動をしているのか 私が素直じゃないのか、どうすれば 相手に楽しくてたまらないようなお付き合いができるようになるのでしょうか。 どうしたら 不安にさせないようになるのでしょうか。

  • 無垢材にヒビ割れは当たり前?!

    はじめまして。現在木造2階建住宅を新築工事中です。先日の休みに現場の差し入れをお持ちした時に少し工事の進捗状況を・・と思い見ていましたら、土台(桧の無垢材)にヒビが入っていました。基礎はベタ基礎で立上りが40cm程度有り、その上に転ばしてる120角ぐらいの材料です。長さは1本材で約4m程度ですが、土台の上面のほぼ中央を端から端までクラックが入っておりました。工務店の営業担当にその事を伝え、営業から工務の方へ連絡が入り現場を見て頂いたらしいのですが、大工さん共々返事としては「大丈夫です。」「無垢の桧を使ってるんだからヒビが入るのは当然だし、仕方ありませんねぇ。」との回答でした。私見としましては土台や梁、柱等主要な構造体にヒビが・・なんて不安なのですが、イメージを悪く持たれたくありませんし、まぁ・・信頼関係が大切・・とも思いますので再度この場をお借りしまして自分自身を納得させたいと思い投稿させて戴きました。実際、そんな物なんでしょうか?お教え頂ければ幸いです。

  • 悩んでいます。

    宜しくお願いします。 今年51歳の女性で、会社の同僚の事なんですが、この頃言動が???喜怒哀楽が激しく、八つ当たりは凄いは、若い社員には遠まわしな言い様でちくりちくりと虐めとしか思えない言動。 つい、先日の出来事なんですが、若い社員が質問してる時に、51歳の同僚がいきなり、あんたは!経緯を知らないんだから黙ってて!(みんな、唖然としました)若い社員は単に質問してるだけで、誰が聞いても見ていてもおかしい場面ではなかったんです。 女性も50歳を過ぎると色々と体調の変化もあるとは思いますので、部長も女性特有の更年期障害だから大目に見る様にと呑気な事を言ってるんですが・・・ 私達同僚は堪ったもんじゃありません! 何か良い解決方法を教えて下さい。 解りにくい内容ですが、何かあれば補足させてもらいます。 宜しくお願いします。

  • 人類が初めて恥ずかしいと思ったこと

    人間の感情には喜怒哀楽の他に恥ずかしいというものがあります。 しかし、喜怒哀楽は一人しかいない状況(無人島にいるような)でも起きることはあると思いますが、無人島では裸や用を足す時も恥ずかしいという感情はおきないと思います。つまり恥ずかしいというのは他人から見られて初めて起きる感情ですよね。動物は元々裸だし、用を足す時もマーキングなど重要な情報元として活用したりするので、恥ずかしいという感情は無いと思います。 そこで質問です。人類が誕生して初めて恥ずかしいという感情が芽生えた事って何だと思いますか?

  • 喜怒哀楽の激しいカップル

    こんにちは。 前回、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2715314.html で質問をした者です。 僕の彼女はとても喜怒哀楽が激しく、それを表面に出します。 特にメールでのやりとりの時に、さっきまで、楽しくやっていたのに、ちょっとしたことがきっかけで、急に悲しんだり、怒ったりします。 そして、私はそんな彼女の言動に一喜一憂してしまいます。(私は表面にはだしませんが、けっこう喜怒哀楽が激しいです) 昨夜は、彼女の機嫌を損ねてしまい一睡もできませんでした。 (今朝、僕が謝ると彼女も謝ってきました) お互い、仲がいいときは本当に良く、本当に愛し合っています。 しかし、 関係が悪くなると、かなり危険な状態になります。 (主に彼女の機嫌によるものですが) 今は遠距離のため、主なコミュニケーションの手段がメールであることが一番の難点で、早く直接会って会話をしたいと思っているばかりです。 そして僕は過去の経験を活かし、(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2644608.html 参照)怒ったりせず、彼女の話を聞いてあげて、寛容な態度で接しています。 彼女のそのような態度は、 小さいころに親を失っており、苦労してきているので、 そのことが少し原因かなと思っています。 だから、 どんなことがあっても彼女を責めるつもりはないし、 僕にとても甘えてくる彼女をほっておくわけにはいきません。 結局質問がなにか明白でありませんが、 人生の先輩方からこんな僕たちになにかアドバイスをいただけたらなと思い投稿しました。 (まことに勝手ですが、悲観的な回答はできるだけ避けてください。)

  • コンクリート床への無垢フローリング

    皆様お聞きしたく質問させて頂きます。 この度、中古マンションを購入致しまして、3月下旬に入居予定です。 入居前にリフォームを前提として購入し、床は絶対に無垢のフローリングと決めていました。 しかし工務店さんが現地調査した所、コンクリートから床面の高さがあまり無く、無垢のフローリングを貼るにはコンクリートに穴を開けて土台を作り、その上に貼っていくとの事でした。 しかし予算が大幅に掛かってしまう事と、何よりも5センチほど床面が上がってしまうとの事であり、 ドアや建具の修正も含め、床が上がる事によって窓枠が下がってしまうのが大きな悩みです。 どうしてもその方法でなければ無垢のフローリングを貼る事は不可能なのでしょうか? 私的に考えた結果ですが、 【1】 コンクリートに変成シリコン系のボンドにて直張りする方法。 【2】 コンクリートの上に防水シート?を敷いてコンパネを貼り、その上にフローリングを貼る方法。 【3】 既存のフローリングの上に直に無垢フローリングを貼る方法。 など、素人見解ですが、これらの方法であれば可能だと思うのです。(ダメですか?) これらの方法でのデメリットは、底冷や床が反り易い? などあるかも知れませんが、どうしても無垢を使い床の高さを極力上げたくないのです。 実際に私の店も同じ無垢フローリングを使っており、床が上がるのを避ける為、【2】の方法で貼ってあります。 入り口との段差も無く、6年経ちましたが床の不具合はありません。 工務店さん的には 「あまりやりたくない仕事」 なのかも知れませんが、どうしても貼りたいのです。。。 皆様、私の希望は叶うのでしょうか? 入居日も迫っており、とても悩んでいます。 お力をお貸し下さい。 フローリングの寸法は 140 x 21 x 2000mm マンションは3LDK 1階で、遮音無しでもOKです。

  • 同じ感情なのに・・・・

    私は、今までの25年間、誰かを好きになったり、人とつきあったりした経験がありません。 出会いがある度に考えてしまうのは、この質問・・・・。 好きと嫌いは同じ感情(喜怒哀楽のような)。 ただ、人に嫌われるのは簡単で、好かれることは難しい。 人の嫌なところはすぐ目につくけど、いいところをみつけたり、人を好きになるのが難しい・・・。 これってなぜなんだろう? 人それぞれだとは思いますが、これから先私自身が前に進むためにもどなたかアドバイスなどいただければと思います。

  • 精神療法(カウンセリング)

    ボーダー(境界例)を持っています。 現在、精神科の診療内で、精神療法を受けています 思ったこと、感じたこと(喜怒哀楽でもなんでも)もちろん医師に対してへの喜怒哀楽も全て、頭に浮かぶことを話してくださいとのことなのですが、この療法に疑問を感じています。 何を話すべきか解らないのです。沈黙になるだけです。 段々と私にはその状況に苛立ちが出てきます。 医師からは何も質問をしないので、自分で思うことを話してくださいとのことなのです。 わざと、こういう場を作って困らせて、何かを見ようとしているのか・・・ この療法は何を意図していることなのか、何か試されているのか、それとも、ただ単に、これは無意味な療法なのだろうか? などと考えています 何か、精神療法に詳しい方助言いただけるとうれしいです

  • 愛犬家の方に質問 お宅の子が泣くのはどんな時?

    愛犬家の方に質問 お宅の子が泣くのはどんな時? 「笑うのは人間だけ」と言いますが、ワンコも笑ったり、泣いたりすると感じませんか? 彼らと接していると、喜怒哀楽がこちらに伝わってくること、彼らの思いが、人間の言葉に変換されてこちらの心に響いてくることってありますよね…。 そうした交流によって、ワンコも成長(大きくいえば進化)するし、飼い主の側も気づかされることが多いのではないかと思います。 そこで、お宅の子が泣くのはどんな時でしょう? 悪戯して怒られたとき…、お腹が空いたとき…、お留守番で独りになったとき…。遊んでもらえなかったとき…(写真は、お客さんが来て遊んでもらえると思ったのに、用談で忙しく構ってもらえなかった…の図)。 人間の子と同様、一緒に生活していれば、喜怒哀楽を共にすると思いますが、哀しんでいるときにはどんな対応をされ、そこからどんな気づきがありましたか?

    • ベストアンサー