• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:29歳になる娘の夜遊びが心配で卒業させたい)

29歳の娘が夜遊びで心配...若者のような生活を卒業させる方法は?

このQ&Aのポイント
  • 10代から真面目だった娘が最近夜遊びに明け暮れるようになり、心配しています。朝帰りや化粧をしての出かける様子から、夜の盛り場へ行っているのではないかと思われます。私の説得にも耳を貸そうとしない娘に困っています。娘が心配で将来を案じており、若者的な生活を卒業させる方法が知りたいです。
  • 娘が29歳になり、最近夜遊びに明け暮れるようになったことで心配しています。仕事から帰ってきた娘はすぐにシャワーを浴びてまた外出し、朝帰りを繰り返しています。娘は夜の盛り場に行っていると認めており、私の説得にも応じてくれません。将来を考えると心配ですし、若者らしい生活を卒業させたいです。
  • 私の娘は10代から真面目な性格でしたが、去年から夜遊びに明け暮れるようになりました。5時半に帰宅するものの、すぐにシャワーを浴びてまた出かけてしまいます。朝も帰らず、夜の盛り場に通っていることを認めています。私の説得にもなかなか応じてくれず、心配です。娘の将来を考えると、若者のような夜遊びを卒業させる方法を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#138996
noname#138996
回答No.10

夜な夜な外出する29歳の娘さんの行動、さぞご心配のことと思います。 29歳にもなる大人なので干渉しないのが良いのでは、というご意見は世間一般にたくさんあります。実際のところ距離を置いてみると、その通りだと思います。 しかし、です。同じ屋根の下に住む娘さんが夜な夜な盛り場に出かけるのを承知しながら大人だから放っておけないのが親子で有り家族の人間の心情です。同居の家族には家族の「安心」「安全」を願う自然な気持ちは誰でもあります。仮に隣りのお嬢さん朝帰りを繰り返されていても他人はその事を注意することは出来なせん。 しかし、家族は違います。29歳になる大人だから、大人の判断で行動しているのだから放っておきなさい、というような第三者的な対応で済まされないのが家族・親子の関係です。 では、どうすれば良いのかになります。以下のようなことをおっしゃっるべきだと思います。 親は家族の誰が何処で何をしているのかを知っておく責任がある。大人だから詳しく言えとはいわないが、どの様な用事で、どの様な人と何処で会う。帰宅は何時の予定である。と、いうことは大人とか子供に係わらず、家にいる家族に心配かけないという責任である。親は、同居家族の安心安全な日常生活を一番に願っている。あなたの遊びたい事と家族に自分の行動の説明をして心配かけない事とは別の問題である。大人だからその責任を果たすのは義務だと思う。 家族に自分の言動の説明をせずに、大人扱いをせよというのは余りにも自己本意な考え方に依る行動だと思わないか。そこには、限りなく家族に知られてはまずい行動があるのではないか。全ての悪は夜作られる。と、いう言葉がある様に親としてあなたの今の行動が将来をダメにするのでは無いか、と心配するのは当然である。と、いうような親の気持ちを伝え続けるべきだと思います。伝え方は、長々とならないように1回に付き、ひと言二言、という感じの伝え方が肝心です。 更にです。あなたが夜帰るところはこのお家である。そして、寝る場所もこのお家である。昼夜を問わず遊び歩いている人間を社会がまともに扱わない。あなたのふしだらな生活は、社会一般に受け入れないことを理解すべき時ではないか。と、いうような感じでお話になることです。親の立場からと社会的なものの見方からの両方からです。 ここで肝心なことは、言っても聞かない。今、遊びほうけているので何を言っても聞かない。と、言うようにおっしゃる人もあります。しかし、遊んでいる間にも良い事にも良くない事にも出会います。良いことは何も問題ないでしょう。悪いことに出会った場合です。誘われるままに、進められるままに、その時の気持ちのままに、と色々な雰囲気と状況の中で悪い方向に導かれる可能性が夜の遊びにあります。 悪の誘惑にブレーキがかかるのは、親から日頃「何を言われてきたか、です。」今回のケースで言いますと、29歳の1人前の大人だからと本人を認識して夜遊びに対して何も注意しなかった場合、ズルズルと悪の誘惑に入り込んでいきます。一方、夜遊びを注意されてきた人は、悪の誘惑があったとき、家族に言われてきた言葉をハット思い出すのです。そこで、悪の誘惑に引き込まれそうになったところでブレーキがかかるのです。 親の注意とか説教を聞いて「はい分かりました。」と、言って素直に言うことを聞く人はどこにもいません。しかし、いざとなったときに親の言葉の意味が分かるのです。漢方薬のように親に言い続けられてきた言葉は子供に効くのです。即効性を求めるので、どうしょうもない。と、諦める親が多いのも現実です。正しい日常生活の送り方。社会のルール。人間関係のあるべき姿。ものの見方考え方等々について29歳になった娘さんに再教育する必要があるように思います。遊びの限度・程度を超えた娘さんに社会のルール・秩序を暖かく説明してあげてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

回答No.3

質問者さんが心配されるのも分かりますが、 娘さんは29歳でしょう? 警察や他人様にお世話にならない以上は 放っておいてもいいんじゃないですか。 夜遊びは、放っておいたら自然となくなります。 娘さんの行動を制限しようとすればするほど 娘さんは、あなたから離れていくと思います。 遠くで見守っていればいいんじゃないかと、 私は思います。 遊びだって大事ですよ。 29歳なんて、私から見れば十分若いです。

noname#132047
質問者

お礼

やはり放っておくのがいちばんでしょうか。 しては駄目と言われると余計にしたくなるのが人間ですものね。 遊びも大事・・・。そうですね、今まで遊んでこなかったですからね。 残り数ヶ月で三十路ですよ。もう心配で・・・。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kapiyva
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.2

こんにちは。 親の立場からすると大変心配かと思いますが、娘さんももう29歳なのでそんなに心配しなくても大丈夫なんじゃないかな?と思います。 質問を読んでふと思ったのですが、娘さんは独身ですか? 結婚相手が欲しくて出会いを求めて毎日出歩いているんではないかと思ったのですが。 だとすれば三十路前なので意外と焦っているのかもしれません。 見当違いだったらごめんなさい。 どっちにしても、ただ頭ごなしに否定しても反発するだけです。 説得するのであればまず出歩く理由など娘さんの話をよく聞いてあげて相手の立場を一度肯定してから説得に入るといいと思います。

noname#132047
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼氏はいるとは思いますが、真面目な付き合いなのかいささか疑問です。 娘には結婚願望がないようです。本人が言っていたことですが、本心は違うかも知れませんね。 出歩く理由を聞いても真面目に話してくれないんですよ。 否定されると思うからなんでしょうね。私も態度を変えたいと思うのですが見破られるのでしょうかね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sasimiumai
  • ベストアンサー率42% (691/1632)
回答No.1

おじさんです。 親の心配は理解しますが、もう29歳です。 過干渉になってしまいます。 もう大人ですので、何があろうと自己責任ですので 親が心配しなくても良いと思いますよ。 昨年あたりに娘さんの環境のなかで、きっと何かあったのでしょう。 きっと異性関係だと思います。 もし異性関係だとしても、これも、もう大人である娘さんですので 親が聞き出したり、タッチするものでもないです。 真面目だった人に割合多いことですが、免疫ができてなかったぶん 仮に男関係でうまくいかなかったことなので、それを忘れるために 今の娘さんのようになってしまうことは、良くあることです。 時間が経過すれば、そういう辛い時期を自分で乗り越えるでしょうから、 それまでは、親も辛いでしょうが、やいのやいの言うことなく 温かい気持ちで、見守ってあげたほうが良いと思います。 娘を信じることです。ですから、口出し無用だと思いますよ。

noname#132047
質問者

お礼

口出し無用ですか・・・。辛いですね。 異性関係のことなのですが、知り合いに繁華街で商売をしている人がいて、その方から聞いたところ男性と歩いているところを2度見た、2度とも別の男性だった、とためらいもなく笑って言われました。 私としてはありえないことです・・・。 いい歳ですから全て自己責任でしょうが、親としてはいろいろ心配です。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • もうすぐ30を迎える娘のことで

    娘が2010年の初めごろから毎日のように夜遊びをするようになりました。 それまでは真面目な子でした。 今も仕事はちゃんとする子ですが、夜中朝方帰宅もせずにそのまま職場に行っています。 夕方に帰ってきたと思うと間髪入れずシャワーを浴び、おめかしして夕飯も食べずにそそくさと夜の盛り場へ出かけていってしまいます。 こちらで質問させていただいて遊びを覚えるには遅咲きデビューだと教わり知りました。 干渉せずに放っておけというアドバイスが多く寄せられました。 遊び呆け始めてからもう1年以上経つのにまだ遊びの虫が治まらないようです。 現在29歳でもうすぐ三十路です。 皆様の娘様がこういう状態なら放っておきますか? よろしくお願いいたします。

  • 中学2年の娘が、夜遊びしています。

    中学2年の娘が、夜遊びしています。 夜間の3時に娘の部屋をのぞいたら、いませんでした。 先週の土曜日も朝いなかったので尋ねると、朝早くから、遊びに行ったとごまかされました。 最近学校もサボって、他校の生徒と遊んでいました。 もう他校の生徒とは、遊ばない約束をしたのですが、守れているかわかりません。 帰ってきたら、親はどんな態度をとればいいのでしょうか? これから夏休み、ますます非行に走ると考えます。 ストップできる方法、または、相談できる場所を、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結婚後、夜遊びを禁じられている、説得は無理?

    結婚後、夜遊びを禁じられている、結婚とはこういうもの? 男です。 妻との結婚後に悩みがあります。 それは、週末の飲み会(夜遊び)を、専業主婦の妻が極端に嫌っていることです。 夜遊びとは言っても、フーゾクにいくことはありません。酒⇛カラオケ⇛ダーツと、健全な遊びです。帰宅は25時くらいです。月に3回程度のかわいいものです。 フーゾクにはいっていないことは、信じてもらえていますが、酒⇛カラオケ⇛ダーツのコースも、妻には不良行為に映るらしく、できれば止めてほしいとまで言われて、困っています。 ものすごく窮屈になっていて、この件で口論になることもあります。 結婚後の妻とは、このようなもので、あきらめたほうが良いでしょうか? 説得する方法はありますか? ちなみに、妻のフォローは、自身の遊び以上に入念にやっている、つもりです

  • 夜遊び娘に困っています...

    こんにちは。いつもお世話になっています。 そろそろ9ヶ月になる娘のことなのですが.. このところ、毎夜のように午前2時3時に起きてしまいます。と言っても泣くわけでなく、手近なオモチャ(ぬいぐるみや歯がため)で遊んだり、壁を叩いたり床を叩いたり、部屋の隅まで転がって行って(まだハイハイしません)オモチャの入っているカゴをひっくり返したり...楽しそうに声を発しながら遊ぶのです。 彼女一人なら、好きに遊ばせとけばいいってなものですが、なにぶん双子なので、そうやって遊び出すとだいたいもう一人も目覚めてしまい、そっちは眠いものですから泣くのです。。 結局、強制的に(?)ミルクを飲ませてネンネさせる毎日です。お腹がすいて夜中に起きているのではないようで、ミルクを飲ませてもお愛想程度に50mlほど飲むだけです。 なんで急に夜中に遊ぶようになっちゃったのでしょう?もうかれこれ3週間ほどになります。それまでは、逆にもう一人が夜泣きしても知らずに朝までグッスリ眠る子だったのに... ちなみに、一日のリズムはだいたい一定で、 午前6時半 起床   7時  離乳食+ミルク   9時  午前のお昼寝   11時 目覚め   11時半離乳食+ミルク 午後1時  散歩   2時  午後の昼寝   3時半 目覚め   4時  ミルク   7時半 お風呂   8時  ミルク→就寝 というような毎日です。 離乳食をよく食べるようになった分、ミルクの飲みがよくありません(一日計約500ml)。 夜中に遊ぶためか、朝起きてからもすごく眠いようです。 こんな赤ちゃん、他にもいますか?どうしたら夜遊びしなくなりますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 娘の髪を上手に結ぶには?

    こんばんは。 5歳の娘がいて、本人の希望で髪を伸ばしているのですが、私は不器用でかわいく結んであげられません。保育園からは「遊ぶときに邪魔になるので結んでほしい」といわれているので毎朝ポニーテール、というか後ろでひとつに束ねるのが精一杯です。見かねてか、帰宅時には先生が編み込んだり、二つに分けたり、それは上手に結んでくださっています。 私自身がほとんどおしゃれに興味がなく、美容院でもおまかせ、お化粧も仕事にいくから仕方なしにしてるだけ。といった性格なのに、なぜか娘は着ていく服にもこだわりを持っているおしゃれさんなのです。 正直、私は最近まで髪を結ぶゴムの使い方さえ知りませんでした。あれってクルクル髪に巻きつけるものなんですね… こんな私でも上手に髪を結べるようになれるでしょうか?わかりやすいサイトなどご存知でしたら教えてください。お願いします。

  • 娘が糖尿病ではないかと心配です

    24歳の娘がいます。主人が糖尿病のため自宅で毎日血糖値を測っているのですが、たまに娘も測っていますした。一年ほど前までは空腹時~100ほどで食後でも120くらいでした。 ですが今日、一年ぶりくらいに娘が測っていたのですが144もありました。測っていたのは朝9時くらいで7時間半頃にバニラアイスを食べたようです。それにしても、正常なら食後でも140はこえないと聞いたので心配です。 娘が約一年前に内科で検査をしてもらった時は血糖値もHbA1cも(数値は忘れましたが)正常で問題ありませんでした。でももう一年も前だし… 主人は180以下ならそんなに心配しなくてもいいと言い本人も気にしてないようですが恐い病気なので心配です。 私が心配しすぎでしょうか?体重の減少や口渇などの症状は見られません。

  • 1人娘がいます。

    1人娘がいます。 そろそろ2人目を周りから言われますが、全然ムリな気がします。 私ってダメ人間ですか? 朝5時に起きて、朝ごはんや出来れば夕食の仕込みをして、デブなので15分くらいDVDを見ながら運動します。 それからシャワーに入って7時。旦那と2歳の娘が起きご飯の介助を旦那にさせながら娘と自分の出掛ける準備。7時45分に仕事&保育所に1時間かけて出勤&登園。 17時45分に退社。17時55分娘の迎え。 車で帰るのですが渋滞&買い物で19時半帰宅。 ご飯をレンジで温め&仕上げをしながら、娘をシャワーへ。 私はビールを飲みながらご飯を介助し、洗濯ものを干す。 そうすると大体21時。 こどもを寝かしつけ、22時くらいに掃除などなど。 このいっぱいいっぱいの生活が苦しいです。 旦那にもこれ以上求めるつもりもありません。 それでも皆さんは子どもの笑顔で疲れがふっとぶので2人目とかも。というゆとりがあるんでしょうか? そういうもんでしょうか?

  • 門限を作るべきか?自覚に任せるか?高校生の娘

    高校1年、4月から2年になる娘のことで相談です。 わりと、おっとりして大人しい子だったのですが、部活仲間の付き合いと、どうやら彼氏ができたみたいで、しばしば帰宅時間が遅くなったり、夜の外出が最近増えてます。 今までは、8時くらいには帰宅してましたが、9時を過ぎます。10時近いこともあります。 また、カラオケやボーリング、映画など、休日はよく出るようになり、11時過ぎたら電話して迎えに行ったり、連絡が付かなくて困る時もあります。きっと迎えにこられるのが、友達の手前恥ずかしいのだと思ってます。 今は春休みなので、更に羽目をはずしてます。 都会の盛り場で、夜中まで中学生がウロウロしていることも知ってますが、何かあったらとどうしても思ってしまいます。 口うるさく言うと難しい年頃ですし、自覚に任せるべきか。きつく、ルールを押し付けるべきか。 そのお友達の家庭はどうなっているんだろう?そこを言うと反発されそうですし。 皆さんはどうされてますか? 段々悪い子になっていくような気もするし、いつまでも親の言うことを聞いているいい子ちゃんも問題かも?と行ったり来たりしてしまいます。 そうこうするうちに、落ち着くのでしょうか?

  • 再婚を考えている彼の行動(私の娘に対して)

    現在海外在住で、10歳の娘と8歳の息子、そして5年ほど一緒に暮らしている彼がいます。 ここ数カ月彼の行動が気になります。 こちらのお風呂場の造りは、日本とは違い、シャワールーム、トイレ、洗面台が一つの場所にあります。シャワールームはガラスでできていて、お風呂場に入るとシャワーの中は丸見えです。 ちなみに鍵はついていません。 最近、娘がシャワーに入っている時、彼がトイレに立つことが多いのです。 5歳くらいから一緒に住んでいるので、娘と彼は仲が良く娘は全く気にしていないようです。 私や、弟の前では素っ裸でも平気です。 しかし、10歳という年齢で少しずつ体も大人に近づいてくる頃ですし、 私が気にしています。 普段は、みんな仲も良く、彼も子供たちにも私にもとても優しいです。 彼にも13歳の娘がいますが一緒には暮らしていません。 毎週末遊びに来ますが、自分の娘がシャワーに入っている時に、 彼が入っていくことはまずありません。 ここ1カ月ほど気をつけて見ていますが、やはり高確率でトイレにたったり、 洗濯物を出しにいったりしています。 あと一つ、彼も大人ですのでネットでAV動画を見るのは構わないんですが、 それが、時々”Japanese school girl"や日本の満員電車の痴漢を検索してりしています。 もし、少しでも彼に娘の裸を見たいというような気持があるのであれば、 すぐにでも、家を探して出て行こうと思っていますが、 5年一緒に住んでいて、ここ数カ月不審に思うことがありますが、 それ以外は全くいい人なのです。 ですので、もし私の思い過ごしだったらとも思ってしまします。 しかし、何か起こってからではおそいですし。 特に、男性の方に彼の行動を分析して頂きたいのですが、 やはり怪しいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 来年小学校に行く娘のことで心配してます。

    私は6才児、2歳児(学年は3年差)の母親です。週4、5回、9時から16時までパートで働きながら、子育てしています。主人は3交代勤務、休日出勤もしょっちゅうです。  わたしが心配なのは来年小学校へ行く娘のこと。娘は夜の睡眠時間がたっぷり必要みたいで夜は9時までに寝かせても朝は7時をすぎないと起きれません。わたしはできるだけ、子供たちを早く寝かせるのに頑張ってます。  そのためには早く夕食を食べさせ、早くお風呂に入れたいところです。でも仕事が終わってから保育所に子供たちを迎えに行ったら、2人とも自分の遊びに満足するまで、帰ってくれないし、家にかえってきたら、今度は家の周りで遊び、きがつけば夕食準備にかかるのは7時頃。ご飯を食べるのはひどいと8時。ほとんど毎日、子供の寝かしつけまで、全部私一人でやるので布団に入るのさえ9時を超えます。正直言ってこんなことが毎日続き、娘は小学校に入ったら、どうなるのか心配です。  私は家での外遊びを6時までにしたく怒らないように毎日毎日何回も家に入るよう言ってます。何で早く遊びを切り上げなくちゃいけないのか説明しても全くきいてくれません。説明しても自分が遊べなくなるから娘はただ怒ってきれてます。お姉ちゃんが外遊びしてれば下の弟もしたくなるので私はずっとみてなくちゃいけません。当然その後の生活がぜーんぶ遅れてゆきます。  私は娘にいつも6時になったらおうちに帰ろうと言ってきかなかったら、いっぱい遊んだらおなかすいたね、早くご飯食べたいね、なんていろいろ怒らないよう声をかけてますが、聞かず、結局おうちに鍵かけちゃうよって言っちゃいます。弟はおいしいもの食べよう、の声かけですんなり家に入ってくれるのですが。娘に外遊びをいい加減に切り上げさせるのにどう工夫したらいいか困ってます。  保育所でも子供が遊びに納得して帰るまで見守ってる親なんて私くらいです。私、甘すぎる親でしょうか?自分も結構無理して、子供に合わせてます。