• 締切済み

先日のクレーン車事故の事ですが。

26歳の容疑者は前科があり執行猶予中だった様です。発作の病歴があるのに運転免許を与えていた警察に責任はないのですか。

みんなの回答

回答No.9

ちょっと気になったもので >知らない事に口出し無用ですよ。 >自動車等の都道府県の公安委員会が発行しますが公安委員会は警察の管轄下にあります。 「公安委員会とは、警察の民主的運営と政治的中立性を確保するため、警察を管理する機関」(ウィキペディアより抜粋)です。 実態はどうであれ、公安委員会は行政機関であり、司法機関である警察とは別個の組織です。 もちろん、実際の公安委員会自体は完全なお飾りであり、公安委員会の事務・運営を行っているのは管理される側の警察という、一般常識からかけ離れた組織ですが。 警察に自浄能力が無いことを証明する組織ですね。

noname#131443
質問者

補足

容疑者は3年前に同じ意識障害(てんかん性発作)で事故をおこしているにも関わらず今回の事故で前回より大きい事故です。事故は司法の管轄ですから、今回も警察に責任がありますよ。運転免許を市のような病人にも与えられるなら、法の不備ではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fedotov
  • ベストアンサー率48% (710/1461)
回答No.8

加害者が病気を隠していたので、ありません。 道交法が自己申告制で、申告しなくても罰則もない。 四日市踏切事故の歯科医師は、てんかん患者が運転 免許を取得できる法改正前に運転免許を取得し、改正 後の免許更新でも持病を申告せずに、2人死亡事故を 起こしても、発作が原因だからと無罪を主張。 法令でてんかん患者を診断した医師に届出義務を定め、 データベースをつくって、警察が運転免許証の発行時に アクセスして確認できるようにしないと、警察に責任は 問えません。 例えば、結核を診断した医師は感染症法第12条により、 直ちに最寄の保健所に届出する義務があります。 患者にも、結核治療医療費が全額公費となるメリットが あり、軽ければ隔離されず自宅で半年の投薬治療です。 でも、てんかんは精神障害者保健福祉手帳の取得可能。 被害者より加害者の人権が優先される我が国において、 テレビはてんかん患者に対する偏見や差別に繋がらない ようにという配慮で、「発作を伴う病気」と病名を隠して報道。 そんな法令を作ろうとすれば、障害者の差別・人権侵害と 人権団体が猛反対するのは必至です。 【四日市踏切事故:歯科医師、無罪主張 津地裁支部で初公判】 (毎日新聞 2011.4.20) 検察側は冒頭陳述で「医師から発作の説明を受け、運転を控える よう指導されていたにもかかわらず運転をした」と指摘した。一方、 池田被告は起訴内容の認否で「医師は眠気の副作用があると指導 したと理解しており、運転を控えるべきだとは思っていなかった。 運転中に発作が起きるなら運転していなかった」と主張した。 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110420k0000e040061000c.html

noname#131443
質問者

補足

3年にも同じ病気で事故を起こし執行猶予中に又発作で前回よりも大きい事故を起こしたのですよ。それを防げないなら、法の不備ではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yama-girl
  • ベストアンサー率28% (204/711)
回答No.7

これは警察を責めれないですよ。 どうやら完全に隠していたみたいですよ。 本人の自己申告ですから、隠されたら解かりません。 前回の事故は、裁判になっているので、裁判記録があるはずです。 判っていたら、警察もそんなことまで隠しませんよ。 本人が一番悪いにしても、周りも悪いですよ。親族は知っているのです。度々事故を起こしているのです。止めさせなかったこと、何か罪にならないかと頭をひねるのですが思い浮かびません。 問題になるとしたら、主治医でしょう。 保険証の提示で勤務先はわかるはずです。運送、土木などなら、確認するべきです。 また、元々免許も取れないレベルなら、通院の足もチェックするべきです。 主治医の見解を聞いてみたいものです。

noname#131443
質問者

補足

以前にも前科があるので、隠せません。それを見逃した警察に責任があるのでは無いでしょうか。無くなった6人のお子さんや家族が可哀想じゃありませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.6

他の方もコメントしていますが、前回の事故のときは「居眠り運転」ということになっていたようですね。 それはさておき、こういう事件が起きると「行政はなにをしていた」「警察はなにをしていた」という人が出てきますが、行政や警察は市民を管理監督する存在ではありません。本来なら、3年前に重大事故を起こした時点で少なくともドライバーの仕事は今後するべきではありませんでした。「またシャレにならん事故でも起こしたら今度は実刑から免れない」ことは本人が重々承知していたはずです。しかも、あんな大型車のね。 他に仕事がないといっても、20代半ばだったわけであってね。26歳の青年なら、その程度の自覚と責任が求められるのが当然です。今回の事故は本人の自覚と責任のなさが招いたものであって、行政や警察や会社などに責任を求めるのはちょっとお門違いなんじゃないかと思います。もっと我々が大人にならないとね。世の中には、事故を繰り返しても車に乗り続ける人や、悪質な場合は飲酒運転で免許取り消しになった後に無免許でしかも酒気帯びで運転して捕まるような人もいます。 質問者さんがまだ若いと知らないかもしれませんが、昭和50年代くらいまでね、てんかんというのは非常に差別された病気だったんですよ。精神病みたいな扱いをされてね。私が子供のときはてんかんというと精神異常者みたいな怖い響きがありました。 その後患者や医師らが粘り強い活動をして精神病みたいな扱いから単なる病気に近い存在までようやく世間の悪いイメージを払拭できつつあったんですけどね。ひとりのバカ者のおかげで良識ある人々の活動を根底から破壊してしまいました。今後しばらくてんかん患者の免許取得には厳しい目が注がれてしまうと思います。

noname#131443
質問者

補足

皆さんが何故容疑者を庇われるのか理解できません。判官贔屓と言うのでしょうね。日本は飲酒運転や意識障害の事故に甘すぎるのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

現状では警察に一切責任は無いです。 法律では、大雑把な検査のみで発行できる状況。 運転免許の欠格条件に意識障害者というのは確かに ありますが、基本的に自己申告制です。 道路交通法に照らした場合、本人のみの責任です。 恐らく前回の事故は、発作が事故の原因とは なっていないはずです。 今日まで健康だったのに、明日いきなり発作に 襲われるといったことがよくあるので、適性検査や 視力検査のような感じで検査の義務化は難しい と思われます。 また、特定の病状だけを欠格条件にはできませんので 運転に影響のある病状を全て調べ上げなければ なりません。その上で、免許発行時・更新時に 検査入院レベルの検査をしなければ大半を見逃す ことになります。 意識障害者という枠組みがアバウトなのは 患者に対する差別を考慮した結果なんでしょうね。 旅客機のパイロットとかはそういった検査を 定期的にやってますので、理論上は運転免許でも 実施すれば類似事故は減少可能です。 しかし、現実的には難しいでしょう。

noname#131443
質問者

補足

3年前に同じ事故を起こし執行猶予中だという事を私は言っているので一般論を言っているのではありません。今回の容疑者は警察が意識障害者であることを知っているのに運転させていた点に責任があるのではと、お聞きしているのです。あくまでも一般論でなく、今回の容疑者の事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#148625
noname#148625
回答No.4

No.2ですが。 > そんな事は有りません。警察は3年前の事故で病気があることは判っていたはずですよ 自分が知る範囲内での報道どおりなら、3年前の事故の時は勤務先には事故後に病気のことを明かしたことになっていますが、警察には伝えていないようで、あくまで本人が自供した「前日の仕事の疲れによる居眠り」が原因だとして処分されてます。 ですが、あくまで自分が知らないだけかもしれません。 なので、警察が知っていた根拠となるソースを示していただけますか?

noname#131443
質問者

補足

警察に言って貴方がお調べ下さい。何故皆さんが容疑者に寛容なのかわかりません。事実6人もの可哀想なお子さんがお亡くなりになっていることは、どうなのでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

立証は難しいですが、責任は無いとは言えないです。 ただ、警察は、自ら調べるなんてことはしません。 過去に26歳で数度の全損事故を起こしていて、更に子供に重傷を負わせる事故を起こしているのですから、詳しく調べなかった警察の怠慢は、糾弾されるべきです。

noname#131443
質問者

お礼

やっと正論の方がおられて安心しました。6人もの可愛い盛りのお子さんを殺した容疑者を庇われる意見の方が多いのに驚きました。私は一般論を言っているのではありません。今回の事故は警察、もしくは法の不備に原因があるのではと、言っているだけなのにね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#148625
noname#148625
回答No.2

残念ながらこれは難しいですよ。 なんせ報道どおりなら件の容疑者は病歴のことを一切隠匿していましたから。前の数度の事故のときも、免許取得・更新時もです。 となると警察は病歴のことなんて知りようがありません、勝手に調査する権限がありませんから。 仮に責任を問うのであれば、こんどはすべての免許保有者を対象に病歴の有無を保有者の承諾なしに調査させてもいいだけの権限を警察に与えなければなりません。 が、今度は逆に「何でそんなことまで勝手に調べられなきゃならんのだ!!」って怒る人が続出します。

noname#131443
質問者

補足

そんな事は有りません。警察は3年前の事故で病気があることは判っていたはずですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

運転免許証は 警察が発行しているものではありません

noname#131443
質問者

補足

知らない事に口出し無用ですよ。 自動車等の都道府県の公安委員会が発行しますが公安委員会は警察の管轄下にあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 先日

    先日 無免許運転で捕まりました。 普通自動車免許で 125ccまでのれる、と勘違いしており 無免許運転で捕まりました。 ちなみに 免許取得一年未満で二人乗りしている状態で捕まって 赤切符を切られました。 後日錦糸町の交通執行課?みたいなところに出頭するのですが どのような刑罰がくだるのでしょうか… ちなみに 前科はなにもなく 後悔しかない状態です。 回答よろしくお願いします。

  • 罰金以上の罪とは?また、執行猶予後は履歴が残るのですか?

    お忙しいと思いますが、お願いします。 身内がある罪で執行猶予2年となりました。 ある医療系の国家資格(医師や看護師では無いです)を取得するために学校へ通っています。 しかし、六法全書には… 「罰金以上の刑に処せられた者」には免許を与えないことがある。 …と記されていました。罰金以上の罪とは具体的にどんな罪なのでしょうか?? 執行猶予は罰金以上の罪になるんでしょうか? そして、六法全書の文末の …「与えないことがある」…というのもあいまいで分かりにくいのです。 身内は、殺人や放火、強盗の罪ではないのですが、とても心配です。 また「執行猶予後は前科は消えますが、履歴は残る」と伺ったのですが、前科や履歴が照会できる機関はどちらでしょうか? 警察や検察以外では、厚生労働省や都道府県、保健所などですか? この場合は、執行猶予後に国家試験を受験すべきですか? 出来たら執行猶予中に免許取ってもらいたのですが… お手数かけます…よろしくお願いします。。。

  • 先日の事故で・・

    金沢の方でノーヘル二人乗りのバイクが 白バイの追跡を振り切り、その後転倒 後続車に引かれて女の子が死亡すると言う事故が 起きました。 少年は無免許運転での現行犯逮捕でした。 後続車の運転手は業務上過失致死などの罪に 問われてしまうのでしょうか? 少年は無免許運転の罪で運転手は業務上過失致死の罪って おかしくないですか? 今回の16才の子達が起こした出来事・・。 未成年の監督がなっていない親の責任だと考えますか? 全て本人達の責任だと思いますか? 私は善悪の区別もできない子供を野放しにしてる 親に責任があると思うんですが・・。 何でもかんでも親の責任にするなって方もいて すごく腑に落ちないんです。 26歳だったら話は変わってきますが 16歳ですよ。 親がもっとしっかりすべきだったのではないでしょうか?

  • 鹿沼のクレーン事故。雇っていた会社の責任は?

    鹿沼のクレーン事故。雇っていた会社の刑事罰、民事罰は? 鹿沼でのクレーン事故。6名の幼い命が奪われた事件ですが、 本人は、癲癇の発作とのことで、意識はなく 会社は、持病を隠され、事故前日も休日で過重労働をさせていたわけではない。 こんな状況の重大事故。 遺族の陰に隠れていますが、柴田容疑者を雇っていた会社も 柴田容疑者に、持病を隠され、その上社名もデカデカと報道され かなりの損害を受けていると思います。 この会社の損害は、誰が補償してくれるのでしょうか? この会社の社名をデカデカと放送したテレビ局には、 その損害をその会社が訴えても勝てないのでしょうか? 無責任に社名も隠さず報道しているマスゴミには、腹が立ちます。 もちろん、会社がこの病気を知りながら働かせていれば同罪だと思いますが この会社は、容疑者に持病を隠され、持病に関しては把握していなかったようですし。 また、癲癇を見抜けずに免許証を発行した国は、罪を問われないのでしょうか? また、3年前の柴田容疑者の事故で、やはり癲癇を見抜けなかった警察の捜査は 罪に問われないのでしょうか? この3年前の事故で、癲癇の持病で起きた事故だったとすれば 免許証は発行されなかったわけですから、 今回、6名もの尊い小さな命は奪われなかった筈です。 あの会社、柴田容疑者に持病を隠され、その上潰れてしまうのは可哀想だと思いました。 事故内容は違いますが、東京でクレーン転倒事故を起こした 会社は潰れてしまったと聞きました。 わたしは、同じような会社をやっているんですが、 あまりに柴田容疑者に騙されていた会社が、悲惨だと思いまして 質問いたしました。 法律に詳しい方いらっしゃいましたら、どうかお教えください。

  • 執行猶予中に

    傷害罪で 懲役何年か わすれましたが、執行猶予五年。今 執行猶予中ですが、無免許運転で、検挙された場合は、今度は 実刑になるのでしょうか? 当人も 無免許という認識がありますし・・・また 罰金でしょうか 反則金でしょうか。払わなければいけませんか? また 検挙されたら、警察署に留置されたり、どうなっていくのか 教えて下さい。

  • 執行猶予中の事故

    傷害などで執行猶予2年位の友人が私の車で無免許運転で当て逃げをしてしまいました。相手はたいしたケガは無く車の損傷もさほどでは無いようですが、ナンバーから私の家に警察が訪ねてきました。私は寝耳に水だったのですが、車には確かに事故の傷があり明日警察に呼ばれています。まだ警察に友人のことは話していません。友人は事故を認めているのですが拘置所から出てきたばかりなんです。今度こそ刑務所行きなんでしょうか?相手に示談してもらえば刑務所に行かずに済むのでしょうか?

  • これからどうなりますか?

    3週間前、知人が無免許で警察に捕まりました。 彼は以前事故で免許を取り消しになりました。 それから何回か無免許で捕まって 平成18年を最後に車には乗っていない感じです。 執行猶予も終わってあと2年で免許が取れるって時でした。 そんな中また無免許で捕まりました。 これで3、4回目くらいらしいです。 あと、2ヶ月前くらいに車を変えました。 ですが彼は仕事の通勤と生活のために使ってたと言ってます。 警察は『前科があるから執行猶予がつくか実刑になるかきわどい』 『車を変えた事も悪質だね』と言われました。 今は10日の留置が終わり起訴されて1週間たちました。 まだ拘置所に移管されてない状態です。 彼はこれからどうなるのでしょうか? 裁判が終わるまでどれくらいかかるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 飲酒運転事故について

    酒気帯び運転事故について教えてください。 下記のケース ・酒気帯び運転事故 ・被害者は死亡 ・運転手は逮捕。後に減刑嘆願書に基づき処分 ・数ヵ月後飲酒運転の現行犯で逮捕。後に交通刑務所に収監 これは実際に5年前くらいに身の回りでの出来事なのですが、死亡事故を起こした時に逮捕されたのですが、交通刑務所には収監されなかったようです。酒気帯びの上、相手が死亡したような事故でも飲酒運転と違い減刑嘆願書などがあると収監もされずに釈放されるのでしょうか?それとも執行猶予的な判決なのでしょうか? この人間はこの数ヵ月後に飲酒運転で逮捕され、結局収監されましたが、これは執行猶予中に逮捕された事による収監なのでしょうか? この場合は、執行猶予期間と飲酒運転の罪を含んでの収監なのでしょうか? この人間は現在、運転免許を持っているとして車を運転しているのですが、これだけの大きな罪を犯していながらこんな短期間で免許が取得できてしまうものなのでしょうか? この当時はリアルに付き合いのある人間ではなかったので内容がいま一つはっきり書けないのですが、死亡事故をおこすは、飲酒運転するような人間が短期間で免許を取得できるとしたらなんか 怖さを覚えます。もしかしたら現在は無免許なのではないだろうかとふと思いました。 時期的に多分、現在のような厳しい制度ではなかったとは思うのですが・・ もし、現在、無免許運転の状態だとしたら、やはり警察などへの通告などした方がいいのでしょうか? (現在乗っている車の番号を連絡するとか・・・) 当時、亡くなった将来ある若者が亡くなった事を思うと、死亡事故を起こしながら悠々と生きているのみならず、飲酒運転で捕まるような人間が許せません。

  • 執行猶予中の無免許運転

    知り合いが、過去に飲酒運転で執行猶予付き判決になりました。 実刑18ヶ月、執行猶予2年という内容でした。 まだ執行猶予中ですが、今度は無免許運転で捕まりました。 執行猶予取り消しになる可能性は高いのでしょうか? 実刑になるとすれば、いつから刑は執行されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 執行猶予中無免許運転をしてしまい

    執行猶予中で無免許運転をしてしまい この場合は執行猶予は取り下げられ実刑で刑務所に行くのでしょうか 教えてください。

印刷できない
このQ&Aのポイント
  • MFC-960Nのドライバーを再インストールしてもプリンターと接続できません。
  • Windows10で無線LAN経由で接続しています。
  • 不明なエラーが発生し、印刷できません。
回答を見る