• ベストアンサー

薬の消費期限について

sirouto12345の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

病院で処方される医療用の医薬品には使用期限があります。 流通段階でその期限や温度管理等は厳密に管理されています。 それは当然、有効性を保障するためで、期限を過ぎた場合の 有効性は保障されません。 しかし、それ以上に重要なのはそれらの医療用医薬品は 市販の一般用医薬品とは異なり、非常によく効くけれど 医師が診察して症状に応じて出さないと副作用も非常に 大きく出る可能性があるということです。 「痛み止め」については非常に安易に用いられる傾向がありますが 「中枢神経用薬」に分類されるものが多く、結構副作用が大きいのです。 自分で勝手に判断して飲むなどということは非常に危険です。 病院で聞けばその辺も指摘されると思いますが、とにかく勝手な自己判断で 薬を飲むべきではありません。

tyoki1058
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 薬に消費期限ってあるんですか?

    2年ほど前に膀胱炎にかかってしまい、病院で抗生物質を処方してもらいました。 で、おとといあたりから、また膀胱炎にかかってしまったらしいのです。 今はお盆なので病院が閉まっているかもしれません。 明日朝一で病院に確認の電話をいれる予定ではありますが。 もし閉まっていたら、この痛みに何日も耐えられる自身がないので、 2年前のまだ残っている抗生物質を飲もうかと思っています。 でも、薬に消費期限ってのはあるんでしょうか? 2年前の薬を飲んでも大丈夫でしょうか? 心配だし痛いし、本当に困ってます。

  • 薬の使用期限・効果について。

    今朝からひどい頭痛の為、薬を探していたら約4年前に病院で処方されたロキソニンが出てきたので服用しました。 当時偏頭痛がひどく、脳神経外科に通院していたときに処方された薬です。 以前は服用すればすぐに痛みが治まっていたのですが今日は服用後何時間経っても効果が無く頭痛が治まりません。 薬にも賞味期限?使用期限?の様なものがあり、やはり古いものは薬の成分が弱っているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 市販の薬と病院の薬、同じ日に飲んでも大丈夫ですか?

    花粉のせいかだるいのと頭痛があり 特に頭痛が起きるとあるんで市販の痛み止めを服用してますが 同時に病院で貰った夜寝る前に飲む程度の花粉の薬も飲んでます。 病院の薬は親が貰ったやつのですが。 とりあえず市販と病院の薬は一緒の日に飲んでも平気でしょうか? 飲むタイミングの時間ズレてますが、教えてください。 あと、頭痛の薬は効いてる気がします。

  • 病院から処方された薬について

    去年の10月に胃痛で病院にいったところ、胃カメラをのみ、急性胃炎(出血している箇所がある)とのことで薬を処方してもらいました。  すでに3ヶ月近く飲み続けていますが、いまだに症状はあまりよくなりません。2ヶ月目くらいに、先生に聞いたところ、“そんなにすぐには治りませんよ”と言われました。以前にも同じような症状で違う病院に行ったことがありましたが、そのときも神経性胃炎といわれ、薬で2週間程度で治りました。急性胃炎って治るのにそんなに時間がかかるものなのでしょうか? ちなみに前回処方された薬と、今回処方された薬は種類が違うような気がします・・・。  今回処方された薬は“イノマール”“オメプラール”の二種類と、痛み止めに“チアトンカプセル”というものです。この痛み止めがほとんどといってよいほど効果がありません(;_;)   と、副作用などもあるのでしょうか? この薬を飲みだしたからというわけかどうかは分かりませんが、ちょうど同じ時期から体重が1~2Kg増えました。今まで体重は安定していて、ほぼ変わったことがなかったので何か関係あるのかな?と思っています。詳しい知識をお持ちの方、これらの薬の効き目?効用なども含め教えてください。  

  • 薬の飲み方について

    例えば病院で処方された頭痛の痛み止めをお昼に1錠飲んで夜、胃痛のため市販の胃薬を飲むということは問題ないのでしょうか。頭痛薬は1日朝、夕1錠ずつ飲むとされているものを昼だけ服用、胃腸薬は朝、昼、夜3錠ずつ飲むとされているものです。1日のうちで違う薬をこのように飲んでも大丈夫なのでしょうか。 この場合の頭痛薬の朝と夜の2回ということは12時間の間隔をあける必要があるということですよね。頭痛そのものはあまり薬が効いた感じはなくてお昼飲んで3時間程度でまた痛みが復活してますがこれでも薬の成分は体内に 残っているのでしょうか。

  • 偏頭痛の薬

    寝すぎると必ず酷い頭痛と腰痛があります。 起きた後何時間経ってもよくならず、酷いと痛みを引きずったまままた寝る時間になるほどです。 いつからか分かりませんが、会社で一日中PC、家に帰っても何だかんだPCでしたので、目の疲れから来るのだろうと思って職業病であり趣味をきっぱりやめない限りムリなのかななどと自分をだましだまし何年も来ました。 その割に15年以上1日10時間以上も画面を見るような生活してるわりには 裸眼だしもしやなんか違うのでは… それってただ単に偏頭痛ではないか?とこの前思い、 試しに頭痛薬(頭痛用イブ)を飲んだらわりとよく効きました。 各病院の先生は、市販薬程度の痛み止めの類は どんどん飲んで構いませんよ、いつも飲んでるから効きが悪くなるとかそんなことは別にありませんとどなたも口をそろえてそう言います。 ということは、特に副作用等出たことが無いと思われる薬は、偏頭痛の予兆などがしたらすぐに飲んで構わないのでしょうか? 実際偏頭痛持ちの方にお聞きしたいです。 また、個人差大きいですが、よく効くと感じる薬など教えてください(薬局で買える市販のもの)

  • 去年もらった痛み止めの薬はまだ飲めますか?

    3日くらい前から少し虫歯が痛み出しました。 で、薬箱を見てみたら19年8月22日に歯医者で処方された 痛み止め頓服薬(アルミパック入り未開封)がありました。 この薬です。 http://www.cocokarada.jp/medicine/rx/1149036F2021/index.html 見たところ、ドラッグストアで普通に売っているバファリン みたいなものでしょうか。 これ以上痛くなったらこの薬を飲んでしのぎ、月曜日になったら 歯医者に行こうかと思うのですが、処方後1年程度たった薬を飲んだら どの程度危険(そこまでのものでもないと思うけど)でしょうか? ちなみに薬を貰った歯医者さんは、清潔感があって、管理など はしっかりしていそうですし、家では冷暗所の薬箱に入れていました。

  • 薬について

    逆流性食道炎でガスポートD20Mgを1日2回飲んでいるんですが朝飲むの忘れて午後3時に飲んだのですが効き目が悪く胸焼けがします。そこで薬には朝食後と寝る前となっているけど最低何時間あけたら飲んでも大丈夫ですか?明日病院には行くので誰か分かる方教えてください。

  • 「成分」が全く一緒の薬(頭痛薬)でも「添加物」が違うと効果は違うのでしょうか。

    小さい頃から頭痛持ちで、頭痛薬は手放せません。 偏頭痛の薬は病院でしかもらえない為、切れた時は病院に行ってもらってきています。 ただの頭痛の時はずっとバファリンを飲んでいたのですが、1年ほど前から効かなくなってきたので「バファリンより効き目がある」とネットに書かれていたエスエス製薬の「イブ」を飲むようになりました。 そうすると確かにこちらは効くので、この1年は頭痛の際はこちらを飲んでいました。 でも先日、薬局でイブを購入しようとしたところ、店員さんから「イブと全く同じ成分でお安いのがありますから、こちらにされては」と「メリドンEV錠」を勧められました。 いわゆるジェネリック薬品のようですが、確かに イブプロフェン 150mg アリルイソプロピルアセチル尿素 60mg 無水カフェイン 80mg と「成分」「分量」は確かに全く一緒でした。 それなら安い方がいいし、と「メリドンEV錠」の方を購入しました。 それから度々、頭痛がする際にはこれを飲んでいるのですが、効き目が早く確実に効いていた「イブ」に対して、こちらは効き目も遅いし、ほとんど効かないことが多い、と気がつきました。 それで詳しく見てみると「添加物」という欄は微妙に違っていました。 それでお尋ねしたいのですが、成分が全く一緒でも添加物によって効き目が違う、というかその薬が「合う」「合わない」という事はあるのでしょうか。 成分は全く同じなので、気持ち的には全く同じものを飲んでいるつもりでしたので「違う薬になったけど本当に効くかな」という気持ちは全くなかったで、「気から」という事はないと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 私は体調を崩しやすく熱が出てしまったり、膝など関節が痛くなったり、偏頭痛なのか頻繁に頭が痛くなってしまいよく市販の痛み止めを服用しています。 前までは痛みがそんなに強くなかったため頻繁には薬を飲んでいなかったんですが、最近は痛みがや頻度が増して薬の飲む量も増えました。薬を飲みすぎているため不安になってきました。痛み止めを週に3回ほど飲んでしまっています。大丈夫でしょうか?