• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚しようと決めるとき。)

結婚するときのタイミングって?

okkinaaの回答

  • okkinaa
  • ベストアンサー率13% (97/734)
回答No.3

50代男性です。 我妻は600k遠方からの押しかけ女房です。 我が家に乗り込んできて「結婚します」宣言されて押し切られました。 当時の男女交際の風潮もあったと思いますが、 妻の頭の中では交際=結婚だったようです。 こんなんでも30年続いてます。

ponpokopenpen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます* 奥様すごいですね! 最近も女性からのプロポーズもありって言われる時代ですが、やはり言ってもらいたいというのも本音です… でもいざとなったら…! これから先もステキなご夫婦生活をしていってくださいね☆ ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 結婚する覚悟ができていない

    こんにちは。閲覧ありがとうございます。 私は26歳で結婚する彼とは交際期間約1年で結婚する予定です。 でき婚ではないです。 性格などは、よくフワーってしてるね、自由人と言われます。でも毒も吐いたり雑なので男らしいとも言われます。 入籍、結婚式まであと1ヶ月を切りました。 新居に一緒に住むまではあと1週間もありません。 会社の上司と話していたのですがそれで大丈夫なの?1年持つか?結婚する覚悟ができないと言われてしまいました。 この間彼と喧嘩したときも覚悟がないと言われました。 そう言われると覚悟も何もできていないような気がします。 今まで実家暮らしで、給料も欲しいものを買ったり、好きな事をして生きてきました。 これからは結婚してお金も頑張って貯金したり、我慢したり、あそべなくなったり、子供ができたら子供中心になるので今みたいに自由にできません。 私は人より我慢できないし、お金も使うこともあるし、楽しいことが好きです。でも彼とも一緒にすごしたいです。 彼は私みたいにバカじゃないのでお小遣いも少なくていい、これからは贅沢するお金があれば子供に当てたいということです。 なんで私みたいなの と結婚したいと言ったかも謎です。 私みたいな人で結婚されたかたいますか?? うつ気味になってきました。 なかなか腹がくくれません。 よろしくお願いします。

  • 結婚を迷っています

    こんばんわ。 20台半ば女性です。 交際3年の彼と結婚の話になり、8月にご両親に会いにいくことになりました。 付き合い始めて1,2年のときは結婚したい!って思っていたのですが、彼が「結婚は仕事を3年は続けてから考えたい」と言われて待っていたら3年経ってしまいました…。 きっちり3年経ったくらいのときに、結婚の話をしてきてくれました。その時は素直に嬉しかったのですが。。 遠距離なので、週1会うか会わないかくらいの頻度で会っているのですが、最近は、なんか会わなくてもいいかな?とか、会っても「あー、一人になりたい」とか思うようになったり…。 「結婚したらこの人とずーっと一緒か…。げー。」とか思ったりしてしまいます。 彼は私の欠点とかほとんど全てを受け止めてくれてるのに、一緒にいて、私は彼の欠点ばかり見てしまって、勝手に一人でイライラしてしまったりします。 周りに相談したら、「あなたを受け入れてくれるのは彼だけだよ」とか「いい人だから結婚したほうがいい」みたいなことを言われるし、悲しいことやツライことがあったときは、「彼がいてよかった。ずっと一緒にいたい」とか思うのに、自分に余裕があるときはまた先に書いたようなイヤな考え方になってしまいます。。 遠距離なので、結婚したら彼の勤務地のほうに引っ越すから仕事も辞めないといけないし、家族や友人とも離れることになるので、それも迷う大きな原因になっているのですが・・。 こんな気持ちになるのはいわゆるマリッジブルーなのでしょうか? みんななるものですか? 今は絶対なる自信で「彼を愛しているから結婚したい!!」という気持ちは持てません…。 でもこれで先延ばしにしたらせっかく彼がその気になっているのに・・という気持ちもあります。 そもそも、もし付き合って1,2年のころに彼もその気だったら、結婚してたんだろうな。じゃあ一緒じゃん!とか考えます。 誰を選ぼうと所詮同じ気持ちになるんだろうなって。 そう思ったら今が結婚のタイミング? でもこんなに冷めた気持ちで結婚ってするもんかなぁ?と悩んでいます。 先輩方、アドバイスお願いいたします。

  • こんな夫に嫌気がさしました

    私は結婚してもうすぐ2年になります。夫とは大学のサークルで知り合い5年の交際の末結婚しました。結婚する前からお酒を飲むのが大好きで、飲み会が多い事も分かっていたし私自身理解しているつもりでした。 しかしいざ結婚して一緒に生活してみると飲み会の多さ、それに帰宅時間の遅さに毎回毎回イライラしています。先輩からの誘いだとまず断りません。毎日決まった額の小遣いを渡しておりその中でいくならまだしも、私からお金を借りてまで行く始末です。 私としては、結婚してるんだからもう少し家庭の事を考えて欲しいのです。期待し過ぎですか? 私はほとんど飲まないので飲む人の気持ちがよくわかりません。

  • 結婚について。。。

    質問よろしくお願いいたします。 私は現在大学四年(22)で、半年間交際をしている八歳年上の彼氏(30歳)がいます。 実は訳があって就職活動が遅れてしまい、まだ卒業後のことは決まっていません。 私は交際半年で早いかもしれませんが、彼との結婚を考えております。なので、この先のことを考えて就職は彼の地元でできればいいなと思い、その旨を彼に伝えたところ 「お前がこっちに来て就職して一人暮らしするのは楽しいと思うしいいけど、男と女は何があるかわからないし結婚の保障とかはできないから。それでもいいならこっちで就職してみればいいんじゃない?」 と言われました。 正直、なんだか冷たく感じました。 私はまだ若いし、色んな可能性があるから結婚という約束をしてその可能性をつぶしてしまうという気持ちが彼にはあるみたいです。 けれど私は依存なのかもしれませんが、彼を支えていきたいし、できる限り一緒にいたいなと思ってしまいます。 そして彼は自分の考えもしっかりと持っている人だし、いい夫、父親になると思うので結婚するならこの人と考えています。 けれど、この先が不安でしょうがないのです。 別に現実問題として私が就職をして、自分の地元に戻って働いても、彼の地元で働いてもいいとは思っているんですが、気持ちがついていきません。 彼に結婚を否定されてしまうと、目の前が真っ暗になってしまい、 すごく辛いのです。 もっと強い女になれればなと思いますが。。。。。。 きっとこのままの気持ちで、結婚を意識して、彼に期待しながら生活をしていくとうまくいかないとは思います。 なにか私にもっと大人の女になるアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 結婚見切り発車だったかも

    今年春に入籍しました。 結婚式は今月の予定です。 彼とは(今の時点で)2年交際し、ちょうど一年前にプロポーズを受けました。 私は結婚願望が強く、彼との会話の中でも「結婚」の話題が度々出ていました。 なので彼は結婚は早めに、と考えていてくれたようです。 本題ですが、挙式より早く入籍し、一緒に暮らし始めました。 彼は基本優しくて、私を愛していてくれます。 ですが、私は彼にいちいちつっかかってしまいイライラしている事が多いです。 友達が何人か同じ時期に結婚しました。 見ているとキラキラしていて、彼の事が大好きで仕方ないと言います。 私は彼に対してそんな気持ちはありません。 以前お付き合いした男性の中に一人、本当に大好きで一緒にいるだけで幸せ!と思える人がいました。今の夫の一人前の彼です。 4年付き合って、結果振られてしまい、慰めてくれたのが今の彼です。 前の彼と別れてすぐ交際を申し込まれ、「タイプではないけどいい人だし付き合ってみるか」という感じで付き合い始めました。 付き合っている時も自分の気持ちに波はありましたが、別れるという程でもなく今に至ります。 プロポーズを受けた時は会社を辞めたい、子供がほしいって気持ちが強かったです。 まだ結婚して半年・・今月挙式なのに。。 こんな気持ちで結婚生活続けていけるのでしょうか。 彼に対して申し訳ない気持ちです。 簡単に離婚はできないのだろうなーとは思うのですが、色々大変なものなのでしょうか。 わかりづらい文面で申し訳ありません。

  • 結婚のこと

    今24歳で、周りで結婚する人もだんだんと増え、私には愛する彼氏もいるので、最近結婚について考えるようになりました。 そこで、 私は女性なので男性からみる”結婚”について知りたく思いました。 (もちろん人それぞれだと思ういますが参考にさせて頂きたいです) 真剣な交際をしていることを前提に、よろしくお願いします。 気になる事 ○この人と結婚しようときめるきっかけはなんですか ○この人じゃなければダメ、とかずっとずっと一緒にいたい、と思ってもらうには、どうしたらいいのでしょうか ○お互い真剣に交際していても結婚はしたくないとかってありますか?それはどんな理由ですか? ○結婚しないで交際できるなら、結婚はしたくないですか? ○女性の場合、交際したら結婚も真剣に考える方がほとんどだと思いますが、男性は違そうなんですか? 彼と話あうのが一番だと思うのですが、いろいろ聞くのが怖いんです。 そんなこといつまでも言ってはいられないのですが、今、約半年の交際期間なのでもっと時間がほしいともっています。 実は、彼はインド人ヒンドゥの長男(弟がいません)、私はミックスの一人っ子なので、 色々乗り越えなければいけない事がたくさん出てくると思うので結婚を考えるにはまず計画を立てていきたい気持ちです。 状況的に結婚は無理かもしれないですが、まずは頑張ってみたいので。 今は参考までに色々なみなさまのお話を聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 結婚前の同棲について

    私は28歳の男性です。 付き合って1年半になる彼女がいて先月(12月)にプロポーズをしました。彼女は結婚する事についてはOKしてくれました。ですが具体的にいつするかとかは決めていません。 私的には早く結婚したい(遅くても今年中までには)という気持ちが強いのですが彼女的にすぐ結婚できない理由があるそうです。 彼女は今の会社に不満があり辞めたいと考えているが、寿退社をしたい。が、仕事のポジションなどからすぐには辞められない(少なくとも来年の春くらいまでは) こういう理由ってしょうがないのでしょうか? 私も彼女も早く一緒に住みたいという気持ちを持っていて、結婚前に同棲をとも考えてもいます。 お金の事、2人の事など一般的に結婚前の同棲のメリット、デメリットを教えていただきたいです。

  • 結婚を考えられないと言われて

    2年間交際している人から「今、結婚は考えられない。将来のこともわからないから待ってくれとも言えないし、もう終わりにしよう」と言われてしまいました。 いつも、「いっしょに居ると楽だ」とか言っていたのに。 お互い今年30になるので、ついつい将来のことをどうしたいのかで喧嘩になったりしていました。 考える言われ、2週間後に出た答えがこれでした。 気持ちの整理がつきません。 同じ職場で、隠して付き合っていました。 嫌いではないし、いっしょに居ると楽で、ど~して??? もう、結婚をしたいと思わせることは出来ないでしょうけどなんかあったらおしえてください。私も待てない。 どんな気持ちでこの男は言ったのでしょう?

  • 結婚の考え方

    結婚の考え方 別サイトでも質問しましたが、より多くのご意見を聞きたく こちらでも質問させていただきます。 私は30歳です。 付き合って1年になる彼氏がいます。彼氏も30歳。 結婚を前提に付き合っていますが、最近、これでいいのかと悩んでいます。 理由としては、彼氏に対しての自分の気持ち。 彼氏は、優しくて、仕事にも真面目に行っていますし、 ギャンブルもしない、こつこつ貯金もしている、 私の家族とも仲良くしてくれる、休みの日には一緒に出かけてくれる 子供好き など、食事の好みも気が合います。 私の理想の結婚生活は、子供を生んで、休みの日には家族で出かける。 遠くなくても、近くの川とか海とか公園へ、お弁当を持って行って食べ、 のんびり過ごす。 そして昔からの夢でマイホームを建てたい。と思っています。 このまま彼氏と一緒にいれば、結婚・・・という形になると思います。 彼氏となら、私の理想の結婚生活ができるのではないかと思います。 けれど、私は最近彼氏に対してイライラしてしまうのです。 仕事は真面目に行っているけれど、愚痴ばっかり。 ナルシストで鏡の前で何十分も髪の毛のセットをする 決断力がない 周りの目を気にしすぎ 話がおもしろくない など、性格が女っぽく感じ、会っても彼氏の行動、話を聞くとイライラしてしまうのです。 彼氏と付き合う前に、好きだった人がいます。 その人は、男らしいし、すごく前向きで仕事も一生懸命しています。 自分で店を始め、休日も返上で仕事をしています。 それでも、好きなことをしているから楽しい と言います。 自然と人が集まってくる魅力がある人で、友達も多く慕われています。 話をしていても楽しいですし、私もパワーをもらえます。 その人と話していると、楽しい、幸せ、と感じ 常に笑っている自分がいるのです。 そこで意見を聞きたいのですが 自分の気持ちが妙に冷めてしまっているけれど 理想の結婚生活ができる(であろう) 最初は好きで結婚しても、何十年も経てば気持ちは薄れるし イライラすることもあるだろうから それが早いか遅いかだけの違い。 子供ができれば旦那のことなんて気にならなくなるよー 休日に家族サービスしてくれる人のほうがいいよ! と 彼氏派 もしくは やっぱり大好きな人とじゃないと結婚なんて無理! 仕事が忙しくて、私に時間を作ってくれなくても 一緒に出かけたり、家族サービスしてくれなくても 大好きな人のそばにいられればそれだけで幸せ と 前に好きだった人派 みなさんならどう考えますか?

  • 彼は私と結婚したいのかな

    30歳女です。 ご相談したいのは、3歳年下の彼(交際6ヶ月)のことです。 彼から「いずれは一緒に生活したい」と告白をされ、私もそう思ったので交際を始めました。 当初は彼の方が結婚願望が強く、結婚情報誌を買ってきては私に見せたり、結婚式場の話をしてきたり、自分の両親に会って欲しいと言ってきたりしていました。 上司にも私の話をしたようです。 また、先日は彼が、「君の家に遊びに行きたい、ご両親に伝えておいてね」というので、彼を友人として紹介したところ、「結婚を前提に付き合っている人だと紹介してくれればよかったのに」と言われてしまいました。 なので、彼は真剣に私との結婚を考えてくれているものと思っていました。 しかし、時々、「君と結婚して自分が幸せになれるのか、不安に思う」といいます。 話を聞くと、私に不満があるのではなく、ただ「『この人となら絶対生涯幸せだ』と本当に思っていいのか、漠然とした不安がある」のだそうです。 でも、私とは生涯一緒にいたいのだそうです。 私は年齢のこともあり、できれば彼と来年には結婚したいと思っています。 でも、このようなことを言われる度に、彼が本当に私と結婚したいと思っているのか、不安になります。 私は子供が欲しいので、彼に私と結婚する気がなければ、残念ですが、他の人とお付き合いをしたいと思っています。 私は、彼の気持ちがよくわからなくなってきました。 彼に聞いても、相反することばかり言われて、私には意味不明です。 似たような経験をされた方、いらっしゃいましたら 彼の気持ちを私にわかりやすく教えていただけますでしょうか。