• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:傷つくと、相手を追い出そうとする人)

相手の人気に嫉妬し、無視や嫌がらせをする人

このQ&Aのポイント
  • 傷つくと、相手を追い出そうとする人
  • 新人女性が配属された職場で、人気を持つ男性社員に嫉妬した女性社員が、無表情で一言多いタイプの男性に対して無視や嫌がらせを行っている。
  • その女性社員は他の女性社員にも同様の行為を行い、人望はないが恐れられているため、一生平社員のままとなっている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jsapp
  • ベストアンサー率29% (55/184)
回答No.2

これはもう、仕方のないことです。 悲しいことですが。 本人も必死なのです。 標題が「傷つくと、相手を追い出そうとする人」ですけれど、 本人にとっては「傷つくと」ではなく「致命傷を受けると」なのです。 ■さんは嫌われていますよね。■さんは職場に居場所がないのです。 それは本人にとって致命傷です。 ただしそれは、本人にとって存在しないことになっている致命傷です。 致命傷は無意識下で無いことになっていますが、致命傷は致命傷です。 ですので、機会があれば致命傷を受けている事を認識したがっています。 綺麗な女の子が来た場合、  →このままだと職場に居場所がなくなる。  →致命傷になりうる という脳内構図が作られ「その子が自分に致命傷を与えた」と理解することにより 致命傷が実体化します。 もちろん、致命傷は最初から負っているのですが。 その矛盾を解消すべく、時間をさかのぼってその人を忌み嫌います。 初見からその人に対して「積年の恨み」を抱く訳です。 そして、その人を追い出すことで、問題解決をはかるわけです。 ・・問題解決する訳もないのですが。 そして致命傷は癒えることなく、再び存在しないことになります。 致命傷はいろいろあります。 拭いがたいコンプレックスだったり、不幸を不幸と認識できない(したくない)現状だったり・・。 自分にも経験があるから分かります。 致命傷は、本人が気付いているいないに関わらず、たまらなく痛いのです。 マラソン中に足の爪をはがして、それに気付かず走り続けているような、そういう痛みです。 苛められる方も地獄ですが、苛めるほうも地獄です。 ■さんなど、毎日が生き地獄ではないでしょうか。 他人を苛めることで、延々と続く心痛にモルヒネを打ち、つかの間の安らぎを得る。 死ぬまでそういう人生です。 致命傷の正しい処置法を理解させてもらえるような、余程の幸運に恵まれない限り。 言葉通りの意味で、(地獄から)救いようがない不幸な人です。 きっと。

darekaramo
質問者

補足

ありがとうございました。よく理解できました。本当にありがとうございます。 ■さんの後輩として配属されてしまった人並みの容姿以上の新人は不運と諦めるしか無いのでしょうか? 早々に白旗あげて、「■さん素晴らしい」と言えば、嫌がらせが緩和されるものでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.1

貴方は庇って上げなかったんですか。退職するまで見てたんですか。私には理解できないことですね。虐めをなんでやるのですかの質問に答えれば、彼女は止めますか?男性陣は見ているだけですか。こんな会社に未来は無いですね。私は、オブラートに包んだり、気に入られる回答など出来ませんが、長い人生と会社経営の立場から素直に言わせて頂いておりますので悪しからず。

darekaramo
質問者

補足

はい、庇いませんでした。部署もフロアーも違いますし。 >私は、オブラートに包んだり、気に入られる回答など出来ませんが 私は質問趣旨にそった回答を望んでいます。 ご意見やご感想を記述いただくのは、このサイトの趣旨と反しているかなと思いますが。 そういう自由な使い方をされる方もおられるんだなと分かりました。 以後、回答を拝見しても、質問趣旨と異なる場合は見てみぬフリをさせていただきます。 補足もお礼も書きません。 それは気に入らない回答だからではなく、質問趣旨に即した回答ではないので、回答と取り扱う必要が無いと考えてのことです。 今後、意見表明をさせる文面でしたら、回答として扱うことはいたしませんので悪しからずご了承くださいませ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 攻撃的な人

    職場で攻撃的でリーダー格の女性社員が気に入らない社員を退職させようとする行為をどのように理解すればいいですか? 女性社員数人でグループを作って気に入らない社員を退職に追い込む行為。 相手が退職すれば、また新しくターゲットを作り嫌がらせや粗探しを繰り返して上司に報告。 自分たちを正当化して相手に嫌がらせして退職させようとする社員たちってどんな心理ですか?

  • 初対面で批判する人の対処法

    。 弊社には、どうしても新人さんに冷たい仕打ちをする女性社員たちがいる。 概して、幸せではない人たち。 入社や転職してきた新人さんに対して、 初対面で辛らつな言葉を投げかけて新人さんを批判したり、 ご自分の愚痴や不幸話を聞かせたり、 不倫の鬱憤を聞かせたりと、問題行動は様々である。 これらの行動が理由で、出勤1日目で退職するケースもある。 職場全体で気をつけていても、全てを把握するのが難しい。 エレベーターの中、女子トイレや更衣室、食堂や通勤時、 どこかで遭遇したときに、新人を捕まえて、普段の鬱憤のハケグチにしている。 どうしたら良いかを新人さんに教える講習会をということになる。 だが、問題社員らの取り扱い方法は的確にしってる者はいない。 今回、困ったさんと呼ばれる派遣スタッフが事実無根の恋愛話をでっちあげられる被害で 左遷になってしまった同僚がカーネギーを推奨してくれていた。 職場で気に入った点は、 自分を批判する人にあっても、相手に動じないで、相手を心から尊重して接すると良いという点だ。 本当にこれで新人さんが問題社員を上手に交わせるとおもいますか?

  • 浮気相手

    社内に彼女がいながら、浮気相手の女性も同じ職場にいるという男性がいました。 3人とも同じ職場という事です。 ですがある日、浮気相手の女性が急遽退職しました。 浮気相手は何故退職したのでしょうか?

  • 付き合う人・結婚相手には『遊び尽くした人』がよい!?

    付き合う人・結婚相手には『遊び尽くした人』がよい!? 34歳女性です。(未婚・彼氏なし) 先日、会社での雑談の中で 男性社員(50代・既婚)から 『これから相手を選ぶ時は、遊び尽くしたヤツがいいぞ!』 と、言われました。ここでいう遊びとは、 女性関係・賭け事・趣味・食堂楽です。 理由は、 遊び尽くした男性だと、もう満足しているので 落ち着きたい!と思うからとの事。 (安定・安らぎを求める傾向がある) 遊び中・全く知らない男性の場合は、 これからも遊びの開発を続けるので、 付き合ったり結婚した場合に 女性が苦労するからだそうです。 全てが当てはまるとは思いませんが、 一理ある気もします。 遊び尽くした年齢のイメージは 50~60代なのですが、実際には 30~40代でも遊び尽くした方っていたっしゃいますか? 遊び尽くした方、男性・女性問わず落ち着きたいと思いますか?

  • 意地悪な人の心理

    宜しくお願いします。 どうしても理解できない人がいます。 職場の意地悪な女性数人。 気づけば職場内の誰か同僚をターゲットにして、上司がいないところで精神的かつ心理的な意地悪や粗探しをしている女性社員たちがいます。 その女性社員数人は相手の悪いところがあれば上司に報告しています。 心理的には相手に対する「劣等感」だと言われていますが、明らかに意地悪している方が地位を見ればリーダーだし勤続年数的にも上なので、なぜ相手に意地悪や粗探しをするのか理由が分かりません。 他人より優れたところがないか、他人と比べて劣等感を感じてしまう人なのか? または弱者、或いは仲間外れを作り出して仲間同士で結束力を高めようとする人なのか? 意地悪な人、粗探しをする同僚たちの心理を教えてください。

  • 何料理を食べに行くと相手の本質がわかるか(垣間見えるか)。

    毎度お世話になっています。supercarです!!(; ̄▼ ̄)ゝ (私が新人として配属されて)職場で知り合って3週間になる上司(♂3歳年下)と1対1で食事に行こうということになりました。 店を決めるのは私です。 何料理屋さんに行けば、相手の本質を探ることが出来ると思いますか? 別に付き合ってるわけではないので(その際に告ろうとは思ってるけど)、高級レストランにはいけません。念のため。 私が知りたいのは相手の常識的なことや考え方です。 思いつき程度にお答えください!是非参考にさせていただきます!

  • 迷惑な人達

    例えば、職場の女子社員をねらって、男性社員数十名がかりでオシャレの仕方等に文句をいい、毎日毎日複数名の男性社員が交代で 「もっとオシャレしないんですか?服とかかってます?すきなブランドは何ですか」などといいにきて、強くしつこくストレスを与えつづけ無理矢理浪費させた後に、ご丁寧に「将来浮浪者ですよねーーーー」といったり「もうおわりですねーーーー」などといってくるそうなんです。 (別に知人は悪徳ピンク産業につとめているわけではありません。 ピンク産業関係で女の子が店をやめられないようにするために、お金を使わせて働かせて借金させて食い物にするやり方が有りますが・・・これっていわゆる一般人の価値観ではないですよね、とおもっていますが・・・) 実際にこの人達のいうとおり、実行していたら浮浪者になるのは間違いないですが 人間関係、会社ですので避けて通るのも難しいかとおもいます。会社をかえるわけにもいかないですし。 知人の話では非常にしつこいのだそうです。嫌がらせの内容も分かっているのですがあまりのしつこさ(時には仕事も利用していやがらせに及ぶ)と、会社内の人間関係で、避け難いという点で失敗してしまう人が多いそうです。 さりげなく話題を変えようとしても相手は知ってか知らずか話題をかえようとはせず、かえって自分達はこの女に善いことをしているのだ!といわんばかりの勘違いだそうです。 実に迷惑な人達だと思うのですが、 このような行為は「セクハラ」にはいりますか?それともこういう迷惑行為をひとまとめにする呼び名があるのでしょうか?例えば、「構わないでください」「もう(その話)は止めて下さい」(あるいはいっても無駄なので無言で返答しないなどの身振りによるサインを示す)といっているのにも関わらず不快な同じ話題でしつこく話し掛けてくる行為をなんとよべばいいでしょうか?

  • 30歳ですが男性には相手にされますか?

    結婚するはずだった4年目になる彼氏と別れました。理由は彼氏に数百万の借金があったから。ずっと知りませんでした。かなりショックでした。突然知ることになったからです。彼氏は言ったら結婚できなくなるかもということでずっと隠してきたといわれました。 それが私にとって信頼を失うものであって頭が混乱し、別れを決意しました。 私は今30歳です。先日職場で34歳の独身の男性社員に30歳で結婚してないとみんなに何で結婚しないか聞かれない??といわれました。それがすごくショックで。。。しかも若い女の子の社員の子がいっぱいいるなかで、、、。 もう涙がとまらなくて、、、。彼氏と別れたのもつらいのに、、、。プラスアルファーできずついてしまいました。 30歳になるともう出会いはないような気がしてなりません。 実際はあるものですか? 男性の方はやっぱり女性の30歳はもうあんまり相手にはならない感じですか??

  • 3歳の娘の裸を職場の人に洗ってもらうこと

    こんにちは。 いつもこちらにはお世話になっております。 私の話ではなく、職場のママさん(20代後半:バツイチ:子1人)のことなのですが・・・ 私の職場では年に1回社員旅行(1泊)があります。 私は結婚していて夫、子ども2人(3歳、0歳)がいるのとこれまでは私以外女性のいない 職場だったので旅行にはいつも行っていません。 今年、新人の女性の方が私の職場に入ったんですが 旅行に行くそうです。 新人女性が行くとのことで私も誘われたんですが、 「子どもが心配なのでやめときます」 というと新人女性が 「私もやめとこうかと思ったんですけど、課長が子どもを連れてきてもいいって言ったんで、 参加することにしましたー」  と言ったんです。 社員旅行に自分だけ子ども連れていくって・・・・っと内心思いましたが、さらに 「それに○○さん(30代後半男性上司)も俺が娘さんお風呂入れたり、寝かしつけするから ぜひぜひ旅行参加しなよー」って言ってくれてとても楽しみにしてくださっているんです。だから参加することにしましたー。」 って言ったんです。 思わず返答に困ってしまいましたが「あっそうなんだ。それなら参加してもいいかもね。」 と言いました。 私は、いくら会社の上司とはいえ、3歳の娘の裸を見せるなんてぜーーーーったい無理です。 社交辞令でそういってくれていたとしても、もしかして本当に洗われるんじゃ・・・と思って 旅行参加できないです。 私ってまじめすぎますか?

  • いちいち結婚相手の年齢を聞く男性

    私の職場は晩婚(アラフォー初婚)の社員が多くいます。 ここで質問なのですが、30代後半の婚歴のある男性社員たちが、 アラフォーで結婚する人に対して、すかさず「相手は何歳なの?」と聞きます。 44才の男性社員が初婚で結婚したときには、38才のバツイチ男性が、 なんだか感じ悪く値踏みするように聞いていました。 ちなみに聞いた男性は、慰謝料でモメて泥沼離婚した人です。 子供がいなかったけど離婚したからあきらめているが口癖です。 若かったらくやしくて、若くなければ見下すってところでしょうか? 39才の女性が婚約したときには、39才の既婚男性が、間髪入れずに「相手は何歳なの?」と聞いていました。これはそんなに感じ悪い聞き方ではありませんでしたが、お相手の男性の年齢を聞いて、なにを知りたいのでしょうか? 聞いてる人はいつも男性です。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう