• 締切済み

結婚について…意見をお聞きしたいです

piko31の回答

  • piko31
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.9

No.3の回答者です。 5年ですか。ちょっと長いですね。 計算高子的に言えば、 「5年か、他もみれるわね」といったところでしょうか? 新しい習い事をしてみたり、スポーツを始めたり 例の「忙しく」を実際になさってはどうですか? 自分磨きもできて、打算的に動けて、かつ新しい出会いだって あるかもしれません。 わくわくドキドキしているとき、人って輝いて見えたりしますよね。 今の彼から「おっ!いい女」って見られる努力は きっと一石二鳥どころか色んなプラスが付いてくると思いますよ。 決して損にはならない、打算行動?!だと思います。 心配されている「その間彼がほかにいったらどうしよう」ですが、 ほかに行く人は何もなくても、行ってしまいますから。 もしそうゆう人だとしたら、結婚後大変な未来がまっていますよね。 追記で計算高子の行動ですが、 車中、会話をしている時は顔を見ますが、 大体は窓の外をみます。 手をにぎられてもふんわりしかにぎりません。 うっかりしているとはずれそうな感じで。 しっかり彼のほうが握るしかありませんね。 計算高すぎかしら。。。(笑)

関連するQ&A

  • 結婚したいと思うように

    彼氏に結婚したいと思うようになってほしいです。 あなたはどんなことがきっかけで結婚を意識しましたか? 男性女性両方の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • ご意見ください

    27歳、会社員、女性です。 私は最近、「結婚しなければ」という観念に悩まされています。 子供の頃から、大きくなったら結婚することに疑いなく育ち、お恥ずかしながら、10代から自分の結婚式を繰り返し思い描いていました。思い込みが激しくて、いやになります・・。 今となっては、結婚していなくとも素敵な女性も周りにいますが、小さいときから「人に依存する」「甘えるタイプ」と言われて育ったので、自分もそうなれるとはとても思えず、そういう人たちとも仲良くなれません(私自身が自意識過剰な性格なのに加えて、「この人結婚してないんだ」とすごく意識して見てしまうため)。 孤独に負けて彼氏をつくっては、痛い目を見ています。女の友達がほしいのですが、どうも張り合ったり見栄を張ったり嘘をついてしまったりして、素直になれず、たまに信頼できる友達ができても、離れていきます。痛いキャラなんだろうな、と思って、最近はいろんな人に壁をつくってしまいます。 こういう、男性に依存する、気分屋で、でしゃばりで、競争心があからさまに強く、ユーモアもない痛々しいタイプには、何が効くんでしょうか・・。10年来の過食症と、浪費ぐせは直せましたが、つまづきつづけた人間関係で失った自信が、なかなか取り戻せません。打ち込めることもなかなか見つかりません。でも、ばら色の結婚で一発逆転すべてを解決しようとするのではなく、1人で自信をもって生きていくすべを身につけなければ、と思っています。 よろしければ、何か一言、アドバイスをいただけますでしょうか。 どんなことでも、結構です。よろしくお願いいたします。

  • 男性へ。結婚相手を選ぶ時の気持ちを教えて下さい。

    男性が結婚相手を選ぶ時、相手の女性に、 ・財産 ・高学歴 ・高収入 ・甲斐甲斐しくまめな性格である などがあることがわかると、「ラッキー」だと思いますか? その、「ラッキー」と思う心って、「打算」ですか? 彼と私は体の相性は抜群だと思います。 私は男性不信気味だったので男性とは手を繋ぐ事もいやでした。 30代になって彼と出会いました。彼からもたらされる精神的な充足は何物にも変え難い程です。 だから私は彼が好きで、必要以上に尽くしてしまいます。そして疲れ果て、彼に訴えると、彼は「絶対に別れたくない」と言います。 でも、私の方が高収入で、家事や介護などをソツなくこなす・・・というメリットを彼は意識しているのでしょうか? もしそうなら、彼の優しさも打算なのでしょうか? 男性は、「自分の生活が楽になる」「性的魅力がある」そのふたつの理由で結婚相手を選ぶものでしょうか。

  • 結婚適齢期女性の「別腹論」をどう思いますか?

    【質問】 以下で示したような女性の「別腹論」について、 あなたはどう思いますか? 先日は回答対象を20代男性の方に限定して質問しましたが、 回答が集まらなかったので、アンケート対象を広げます。 もちろん女性の方からの意見もお待ちします。 同じ女性としてこういう女性をどう思いますか?           *** 【説明】 「会話能力」という観点から世の男性を二分すると、 次のように分かれます。 (説明の便宜上、かなり大げさに誇張しています。) (Aタイプ) 時々言葉に詰まったり、ろれつが回らなくなったりするが、 話の組み立てに無駄がなく論理的に話す男性。 (Bタイプ) 弁舌さわやかで非常に流暢に話し、 説得力があるように周囲を錯覚させるが、 話の内容をよく聞くと矛盾や無駄が多い男。 AよりもBタイプの男性を好む女性が若干多いようです。 しかも、学歴や教養や育ちに優れた いわゆる「エリート」といわれる女性であっても、 この例外ではないように私は感じています。 否、むしろ、いわゆるエリートといわれる女性は、 平均的な女性にも増して、AタイプとBタイプの男性を、 『意識的』あるいは『恣意的』に、 そして『打算的』に分類しているように感じるのです。 (ここで客観的な証明材料を示せなくて申し訳ない。) あの手この手で彼女達の「本音」をさりげなく聞き出すと、 どうも次のような傾向を感じます。 「仕事仲間ならAでないと嫌だけど、男友達ならBがいい。」 「友人としてならAがいいけど、彼氏ならBがいい。」 「結婚相手ならAがいいけど、恋人ならBがいい。」 結婚を前提としない恋人選びではルックスを重視しながら、 結婚相手には経済力や社会適応力のある男を選ぶ女性がいます。 冒頭の例もこれと本質は同じだと私は思っていますが、 一番気になるのは、エリート女性ほど『打算的』に、 「人間として好きな男性」と「男(生物)として好きな男性」を 使い分けているように経験上思わざるを得ない点です。 特に結婚を意識する年頃になるとこの傾向が強くなる気がします。 もっと生々しくいえば、一部の女性は、 「一緒に生活したい男性」と「セックスしたい男性」を 使い分けているような気がします。 本音は後者の男性の子が欲しいけれども、 そのような男性選びでは結婚生活や子育てに支障が出るので、 仕方なく妥協して前者の男性を選んでいる気もします。 もちろん全ての女性がこうではなく、 個々人の人格によってかなり違いはあるのは確かですが、 上のような女性は決して珍しくないことを感じています。 以上、たどたどしい前置き説明となり申し訳ありませんが、 このような女性についてどう思うか意見をお聞かせ願います。

  • 結婚を決意したきっかけは?

    23歳の女性です。 特に男性の方にお聞きしたいのですが、 皆さんが今の奥様との結婚を決意したきっかけというのはどんなものだったんでしょうか? 私は今付き合って半年の彼がいて、 将来的には彼と結婚したいと思っています。 なので、男の人がどういうときに結婚を意識するのか、というのが知りたいのです。 参考にさせてください。 よろしくお願いします。

  • 結婚したい気持ちは判るけど。

    知人に34歳の独身女性がいます。 私は今年40歳の2度の離婚歴のある女性です。 この知人が結婚したいようで、独身生活に焦りを感じているようなのです。 お付き合いしている男性はいないようです。 私自身、最初の結婚が31歳で、人それぞれ結婚に対する思いは違うでしょうが、彼女が結婚に焦る気持ちはわかるのです。 しかし、彼女とたまに会ったりメールが来たりするたびに「彼氏ができたのではないか。」と私を詮索するのに苛立ちを感じます。 彼女にとって6歳年上の私が独身であることは「安心の元」のようなのです。 「まだazlanbinが独身だから大丈夫。」という気持ちなのです。 確かに私も独身の時「結婚していないのは私だけではないわ。」と思っていました。 しかし、だからと言って、独身の人に彼氏ができたのではないか、結婚を前提としているのではないか、などとは考えたことがなかったし、聞いたこともありませんでした。 彼女は私の離婚歴を知りません。 私にとって2度の離婚は大変辛い過去でした。 だから、何も知らない彼女に、私の過去を話す必要はないと思っています。 彼女と私は仕事関係でつながっていて、彼女の言う「出会いがない」というのはわかるのです。 彼女なりに恋愛、結婚までにいたる男性との出会いには理想があるらしく、あくまで「自然に」のようです。 しかし「お見合いは嫌」「出会いパーティーも嫌」では、なかなか男性と知り合うきっかけもないであろうし、それで私の顔を見るたびに「彼氏ができたのでは…」と詮索され、正直「ウザイ」です。 皆さんの周りにこんな人いませんか? どう対応していますか?

  • 結婚を意識する相手

    結婚を意識する彼女には、(1)ドキドキする小悪魔的恋愛より、(2)癒し自分のことを絶対的に好きでいてくれる安心感を求めますか??

  • 女性の方、意見をお願いします。

    31歳男性です。 このシュチエーションで考えてください。 まず30歳のあなたに15年以上思いを寄せてくれていた男性がいました。 その彼は、大変一途で当然ですが浮気もすることもありません。 また彼は結婚相手としては、経済的にも家庭的にも問題はありません。 その彼に1年前に思いを再び伝えられて、彼とは初めてお付き合いすることになりました。 付き合った当初は二人ともいい関係が続きました。また結婚するならこの人だろうなぁって考えていました。 しかし数ヵ月後に彼のあなたに対する思いが重いと感じてしまうようになってしまいました。しばらくは猫をかぶって恋愛していましたが、彼の優しさが故に、徐々に本性を出してしまい、わがままになってしまいました。 そして恋愛経験が極端に少ないあなたは、この倦怠期に他の男性に目を向けてしまい、恋をしてしまいました。 他の男性が気になるあなたは、現在の彼氏との関係に壁を作ってしまいますが、本気で別れることができません。それはあなたが、こんなわがままな自分を愛していてくれる人は、この人だけであると思っているからです。でも愛されるより、愛してみる恋愛も経験してみたいという心もあります。 その内現在の彼氏も好きな男性の存在に気付き始めて疑いだしました。一度あなたは問い詰められましたが、真実を言うことができませんでした。そして別れることも出来ず、彼をキープ状態しています。またそれでも現在の彼氏が自分のことを好きであるという安心感があります。 このシュチエーションで女性はどう思っているのか質問です。 (1)現在の彼氏はもうキープ状態にして、気になる男性と付き合えればばっさりと切る。 (2)これで現在の彼氏と別れて、違う男性と付き合い、うまくいかなかった場合後悔はしないのか? (3)もう現在の彼氏が、本気で君とお付き合いすることが出来ないと言ってきた場合、どうように考えますか? (4)女性は、自分の本性を見せられる男性か、ずっと猫かぶったままで接する恋愛だと、どちらが理想なのでしょうか? (5)現在の彼氏の大切さはもう気付かないでしょうか?

  • お金も人脈もある中堅建設会社社長が求める結婚相手

    お金も人脈もある中堅建設会社社長が求める結婚相手ですが、打算的な考えの場合はどのような女性を求めますか? 知人の社長さんが結婚した女性には、資金を出して商売をやらせているようです。 性格の不一致など何らかの不一致やすれ違いは多少あるかもしれませんが、特に問題があるとは思えません。 なのに結婚を悔やんでいて、他の知人女性と結婚すればよかったと嘆いていました。 他の知人女性も商売はやってますが、特別利益を上げてるわけでもなく特別な能力もなく打算的に結婚を考えられるタイプでもなさそうですし、性格も相性も合ってるわけではなさそうです。 それなのに何故その女性と結婚すればよかったと思うのかわかりません。 話しっぷりから、どこかに打算的な考えがあるように感じましたが、どこにあるのでしょう???

  • 男性の結婚願望、適齢期、結婚について意識し始めたキッカケを教えてくださ

    男性の結婚願望、適齢期、結婚について意識し始めたキッカケを教えてください。 私の彼氏は26歳になります。 彼氏は「いつか」「誰かと」結婚したいと言っていました。まだまだ結婚について考えてないみたいです。 私は24歳なのですが、あせっています。 20代半ばで本気で結婚を考えるのはまだ早いのでしょうか?? 男性の方の適齢期というものはいつなのでしょうか? 結婚について本気で考えることになったキッカケなどはありましたか? 男性にとって26歳という年齢はまだまだ遊べる、結婚はまだ先の話、という感じなのでしょうか? 最近すごく結婚したいと思うようになり、でも彼はまだ考えてないし、私の結婚願望を押し付けてもいけないと必死にモガいてます>< 男性の結婚にたいする考え方を理解したいので、よろしくお願いします<(_ _)>